• 締切済み

体を温めるお酒を教えてください

わたしはお酒が上手に飲めるようになりたくて前回このカテゴリーの10個下で質問しました、沢山アドバイスを頂いたのですが、その後体質診断で内臓が冷える冷え性と診断されました、精神的にもよくないことで、でもお酒を停められたわけではなく、一人ぼっちで家に居るときなど寂しいし、お酒に強くなりたい気持ちもあり贅沢にも両方をとれないかと質問したしだいです、こんな質問で申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.4

他の回答者様と同じく、温かいお酒はいかがですか? 日本酒ですと熱燗、焼酎ですとお湯割りやお茶割り・・・ でも一人でいると寂しくなるなら、ラム酒はいかがですか? 簡単に言うとラム酒のお湯割りです。砂糖やレモン、お湯の量で、好みの分量を探すのも楽しいですよっ!グラスに砂糖とレモンをいれ、あとは好みの分量のラム酒とお湯です。身体だけでなく、心も温まります。 上手な飲み方かどうかわかりませんが、私(北海道在住)は、冬になると定番です。

horotyou
質問者

お礼

ラム酒ですか、ケーキでしか使ったことありませんが探して見ます、スーパーで売ってるかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

先ず,アルコール分解酵素は生まれつきのもので鍛えられるものでは有りません. ゆず酒です.   http://blog.livedoor.jp/kajitsushubar/archives/50247291.html お酒を飲むと体が温かくなるように感じるのは、血管が拡張するからです。食べ物も重要なのです.     http://www.32150.com/shiki/nabe.htm   http://asahip.cocolog-nifty.com/asap/2008/01/post_a15f.html   http://hokenshitsu.sl.lcomi.ne.jp/archives/article/991.html   http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/world_nabe/   http://allabout.co.jp/gourmet/vegetable/closeup/CU20070115A/index2.htm

horotyou
質問者

お礼

沢山紹介してくださってありがとうございます、ゆず売ってるかなあ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lasana
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

温かいお酒はどうですか? 焼酎なら適量であれば血液サラサラ効果もあります。焼酎が飲めて温かいのが平気であれば、焼酎のお湯割などいかがでしょうか? 私はお酒は冷専門ですが寒い夜に飲むと体が温まるので時々飲みますよ。 焼酎が苦手であれば梅酒、日本酒などでもいいと思います。

horotyou
質問者

お礼

あの!もう一度こちらをごらんいただけるならレシピを書いてもらえませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

グリューワインはご存知ですか? ヨーロッパのほうでは風邪の時に飲むんです。民間療法ってやつですね。クリスマスにも飲むんですけど。 ワインを鍋に入れ沸騰させないように火にかけ、蜂蜜をたっぷり、クローブとかシナモンがあったら入れるのもいいですし、レモンやオレンジを絞るのも合います。沸騰させるとお子様用になるので、気をつけて。 だからワインも、飲み残しや安いもので十分ですよ。

horotyou
質問者

お礼

うーん、難しそう、ハーブがいるんですね、でもやってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酒ので疲れた人には、何をしてあげればよいのだろうか

    酒ので疲れた人には、何をしてあげればよいのだろうか?(友人が最近酒飲んで疲れていると言うので、何かしてあげたい酒飲まない人間なので、よくわからないので質問した次第) 飲酒カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • お酒について

    お酒について、皆さまに質問です。 私はあまりお酒には強くなく、また、あまり晩酌をしなくても平気な方なのですが、 たまに無性に呑みたくなって、居酒屋さんに呑みにいったりします。 「とりあえず生」、ともっぱら生ビール派なのですが、 ここ最近、もう少し幅を拡げたいなと思い始めました。 しかし、その日の体調もあるのでしょうが、自分に合ったものでないと、 少量でもすぐ気持ち悪くなってしまうので、どれから始めたものか悩んでいる次第です。 そこで、お酒が好きな皆さんに質問です。 「あなたのお薦めのお酒を教えていただけませんか?」 できれば、「ビール」「焼酎」とかだけでなく、「アサヒの○○ビール」とか、結構具体的に答えていただけると幸いです。 もちろん、私の好みや体質に合ったものとかを考えないで、純粋にあなたがおいしいと思う、または、晩酌で毎晩呑んでいるようなものを答えてください。

  • お酒を飲むと・・・

    男性の皆さんに質問です いろいろな方の投稿やお返事を閲覧させていただいたのですが、 中にはお酒を飲むことにより性欲が増すと言っている方もいれば お酒を飲むと起たなくなる(起ちづらくなる)という方もいましたが実際はどちらなのでしょうか? 両方の方がいるということは体質の違いや個人差があるから一概には言えないということでしょうか? ちなみに女(私)の場合は、お酒を飲むと思考がエロくなり、また、感度も良くなると思っています

  • たばことお酒両方は贅沢ですか?

    ですごく素朴な質問なんですが。 この前友達との会話の中で、たばことお酒を両方しているのは贅沢か贅沢じゃないか。 という話になり他の方の意見も聞いてみたいと思い質問させて頂きました。 ちなみに私はどちらもたしなみせん。だから私は贅沢だと思っているのですが。 贅沢だと思う方も思わない方も、理由も付け加えて頂けると幸いです。

  • お酒を飲めないと困ることってありますか?

    お酒を飲めないと困ることってありますか? こんなことで質問するのもどうかと思ったのですが、、 自分の中の不安を抑えられないので質問させて頂きます。 私の両親はそろって酒癖が悪く ねちっこくなったり、罵詈雑言を浴びせてきて 後々に言った本人が全く覚えていなくて話にならなかったりと 幼い頃から度々嫌な目に遭ってきました。 (私に一因がないこともないのですが、、) その経験から、醜態を見られたくないという自分のためと、 周りの人を傷つけたくないという他人のための両方の理由で 体質的には可能でも、成人してもお酒は飲まないと決めています。 ですがこれから社会に出て、つきあいで上司と飲む、となったときなどに お酒を飲まないと場が白けてしまったりするのでしょうか。 嫌でも飲まないといけないのでしょうか? こんな些細なことですがご回答をいただけたら幸いです。

  • お酒が飲めるようになるには

    どこのカテゴリーに質問しようか悩んだのですが、私は30歳になる営業マンですが全くの下戸で、お酒が飲めません。体質的なものもあると思うんですが仕事上の付き合い等でどうしても多少は飲めた方が良いなと思う状況が多々あります。全然飲めなかったけど今は多少飲めるようになった方などいらっしゃいますか? また、何か良い方法があれば教えて下さい。 ちなみに甘いカクテル(ジュース系)の薄いやつで半分が限度です。

  • お酒について

    はじめまして 30代の男性です。 僕は元々、お酒に弱い体質で飲むと顔が真っ赤(サルの顔くらい赤く)になります。 あと、詳しくは言えないのですが、親戚から受けた精神的ストレス(トラウマ)が原因で、 お酒を飲む席でも、お酒を拒んでしまいいつもウーロン茶ばかり飲んでいます…。 (かれこれアルコールは13年くらい飲んでません。) 最近、気になる女性ができたのですが、 周りの人から聞いたら、その人は普通に日本酒くらいなら飲めるそうでした。 そこで、女性のみなさんに質問なのですが、 お酒が弱い、又はお酒が飲めない男性ってどう思いますか? やはり、「男のくせに情けない」や「お酒飲めないってどうなの?」とか 思うのでしょうか? そして、付き合うとしたら有り無しどちらでしょうか? よければ差支えない程度で教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • お酒弱かったけど

    以前は缶ビール(350ミリ)半分も呑まないうちによっぱらっていたけど今日は3本ものめました。 以前にお酒飲めない人は体質で決まっているとテレビで見たのですが、 わたしおは毎日のんでいるうちに慣れたみたいです わたしはけっこう依存してしまう性格で、このままのんでいるとある中になるのではと不安ですが、アル中になるには何年もかかるみたいですね 私は一週間くらいでお酒にはまってしまいました お酒のむとすごく気持ち良いですね  しつもんはお酒のみつづけるとアル中になるかどうかという事です 短期間である中になる場合もあるでしょうか 仕事していても昼間から酒のみてえと思ってしまいます アル中になると完治難しいと読みました なのですごく心配なので精神的にとても弱いので、アル中に短期間になる可能性があるならひかえようとおもいます アル中といっても急性ではなくて、いつもお酒の見たくなってしまう慢性的なことのことです

  • お酒が飲めない人、お酒が好きではない人に質問!

    別のカテゴリーで話題になっていた話です。今年の2月、山梨大学で学生さんがサークルの飲み会の後、急性アルコール中毒で亡くなったそうです。翌日の昼過ぎに、同じサークルのメンバーが様子を見に行ったときには既に死亡していたそうです。学校側の説明によると、「焼酎の回し飲み」をしていただけで、「一気飲み」はなかったとしています。 そこで、質問なのですが、お酒が体質的に飲めない人、あるいはお酒が好きではない人から見て、みんなで焼酎の回し飲みをするというのは、お酒の強要だと思いますか?

  • デパスとお酒

    最近よく眠れないと医者に相談したら。デパスを処方されました。 処方された夜にデパスを飲みだめだとは知らずにお酒を飲んでしまいました。 その次の日、無駄にのどが渇き、気のせいかもしれないですが、仕事でのミスが相次ぎました。 自分で"デパス お酒を飲む"または"デパス 副作用"と検索してみましたが、のどが渇くという項目はなく、依存しやすくなるなど精神的なことが書いてありました。 デパスとお酒、のどが渇くという副作用があるのでしょうか。 ちなみに私が処方されたデパスは0.5mgです。 分かる方いらっしゃいましたら回答のほうよろしくお願いいたします。 カテゴリ違うかもしれません。申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • 機械系構造解析システム(I-DEAS/Marc)を使ったサービスを利用して、シュミレーション強度試験をする方法を知りたい
  • 図脳ラピッド18と図脳ラピッド3DPRO8.5で必要なデータの作成が可能か教えてください
  • marc 非線形解析を使用して、シュミレーション強度試験を行う方法と適用可能なソフトウェアについて教えてください
回答を見る