• 締切済み

アメリカ統治時代の面影が残っている所を教えてください。

200477の回答

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.3

それってアメリカ人が多くいる場所ってことでしょうか? 統治時代とかわらないとこって嘉手納基地とかはどうですかね? 安保の丘とかありますし、そこから見る景色は統治からかわらないはずです。那覇から比較的近いところですと 北谷の北前あたりですが店の数は少ないようですね。金武町あたりはどうですかね?あわせゴルフのレストランですと日本人も入れるし アメリカ人もいるので、ちょっとしたアメリカの気分も味わえるとおもいます。

関連するQ&A

  • アメリカ統治時代の町並みが残っている所を教えて下さい

    アジアの国ではヨーロッパの統治時代の街並みが残っていたりします。 日本のアメリカ統治時代の町並み、なごりが残っている所を教えて下さい

  • 那覇からコザ(沖縄市)へのアクセス方法

    那覇空港からコザ(沖縄市)へのアクセス方法を教えてください。 それから、アメリカ統治時代の面影の残っている場所を教えていただければ幸いです。

  • 沖縄にアメリカ統治時代を再現したテーマパークを作るのはどうでしょうか?

    こんなテーマパークは面白いと思うのですが? 沖縄のアメリカ統治時代の町並みを再現したテーマパークです。 室内型で、その中に、英語表記の看板やドル表記の看板の建物を置き 町を形成し統治時代に使われていた車や軍用ジープや 当時の米兵のマネキンを置いたりして、客がアメリカ統治時代にタイムスリップしたような感覚に陥るように作るのです。 さらには、当時の雰囲気を再現したレストランで食事を 出来るようにしたり、おみやげにAサインのポストカードを売ったり。 これが、Aサインです。 http://page.freett.com/gpzagogo/asiginbar.html よく大正や昭和の町並みを再現したテーマパークとかありますよね。 http://teru.twincle.net/kokunai_6%202008/5%20kaikyou_retoro/1.htm 海峡ドラマシップにある、海峡レトロ通り。 これの沖縄のアメリカ統治時代バージョンです。 こんな感じだったらいいと思います。ただし、規模はもっと大きいですが。 問1 発想としては悪くないと思うのですがどうでしょうか? 作る場所はもちろん沖縄にしたいのですが 問2 沖縄県民の感情が作ることを許してくれるでしょうか? 沖縄県民の方へ 不快な思いをされたのでしたらすいません。

  • コザ(沖縄市)が舞台の映画もしくはドラマを探してます

    コザ(沖縄市)が舞台(アメリカ統治時代が舞台でも)の映画もしくはドラマを探してます

  • 沖縄について

    アジアの国々では、かつてのヨーロッパ統治時代の 面影が残ってます。 しかし、沖縄ではアメリカ統治時代の面影を残そうとする どころか、どんどん減っていっているとのことです。 英語表記の看板も。なぜ残そうとしないのですか? やはり、今だに基地があり、反米感情が強いからでしょうか?

  • 沖縄統治について

    沖縄の統治下でアメリカは沖縄のインフラを整備させたりなどいいこともしたと聞いたのですが、他にどんなプラス的なことをしたのですか?

  • 面影

    当時の(面影)はない ~の(面影) とこんな風に使える面影以外の言葉って何かないですか。

  • アメリカの戦後統治

    戦後アメリカは、なぜ日本を直接統治ではなく、間接統治と言う形で統治政策を行ったんでしょうか?

  • 香港にはイギリス統治時代の町並みは残ってますか?

    香港にはイギリス統治時代の町並みは残ってますか?

  • 江戸時代の町の統治について

    江戸時代に、少数の旗本・御家人で江戸の町を統治可能だった要因は、当時の町と現在の町のあり方の違いをふまえると、どのようになるのでしょうか? また、このことの参考になる本があれば、お教えください。