• ベストアンサー

甲子園入場行進

春・夏の甲子園高校野球開会式の入場行進にはいつも違和感を覚えます。拳を握り、甲を前に向け、肩まで腕を振り上げ、脚を高く上げて歩くさまには嫌悪感すら感じます。  ただ全てのチームがそのような行進をするわけではなく、今年の例でいえば、慶応高校や聖光学院は普通の歩き方で見ていてほっとしました。 こういう行進のスタイルは、主催者側から指導されるのでしょうか、それとも各チームの自由裁量なのでしょうか。 甲子園出場経験のある方やご存知の方々に教えていただきたくお願いします。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.3

各高校の自由です。下を向うが、だらだら歩こうがいっこうに 構いません。ただ、甲子園大会の場合、事前練習があり、その時に 高野連のほうから指導があります。言ってしまえば軍隊調に歩く事 を勧められます。 私は宗教心などは全く持ちませんが、当時はあの行進に憧れました。 おっしゃるように、拳を握り、甲を前に向け、肩まで腕を振り上げ、 脚を高く上げて歩く事をしたかったのです。 要は感じ方だと思います。それこそ軍隊にいたことのある方達には 理解されるかもしれないし、されないかも知れない。あなたのように 嫌悪感をおぼえる人もいるかも知れないし、さわやかに感じる人もいる かも知れない。高校野球の人気のひとつでもあるのではないかと私は思います。

seihoku
質問者

お礼

選手だったと思われる方からご回答を頂き、ありがとうございました。 高野連から、あのような歩き方の指導はあるが、強制ではないということですね。よくわかりました。 なお、私の書き方が悪かったのですが、嫌悪感を感じるのは選手に対してではなく、それをさせる大人の指導者に対してであります。

その他の回答 (2)

  • tounosu24
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

高校野球は観ないので直接の回答にならないことをまずお断りしておきます。  私はあの行進を「ロボット大行進」と言っています。それと、だれもが思い浮かべるのは軍隊の行進でしょうね。甲子園の高校野球は百年近い歴史がありますから、戦前の軍国主義時代の風習(行進)がそのまま残ってしまった可能性がありますが、私にはわかりません。質問者さんは昭和史の記録フィルムによく出てくる「学徒出陣」のシーンをご覧になったことがおありでしょうか。雨中の神宮外苑を行進する学生の兵士ですが、あれが私には甲子園の行進とダブって見えます。  いずれにしてもいつ頃からあのような行進が行われるようになったのか、文化人類学かなにかの学者がまじめに研究すべきテーマだと思うのですが、フィルムが残っていないのかもしれませんね。  甲子園大会は純粋なスポーツ大会としては儀式が過剰で、どうしても「宗教」を感じてしまいます。神主が出てきてスコアボードに向かって柏手を打ってもそれほど違和感がないと思うのですがどうでしょうか。一勝するごとに整列して校歌を演奏校旗を掲揚、それも優勝校となれば五回くらいくり返すわけですから、この点だけでも普通のスポーツ大会とは違うと気づくはずです。開閉会式で延々と続く挨拶(なんとか委員長の「講評~」等々)など、野球・(宗教)・教育を合体させた世界に二つとない催しものだと思います。  肝心の行進スタイルについては、経験者が回答してくれれば一発で解決するのですが、それまでに私の推測を書いてみます。高野連はとても細かく大会の規則を決めているので、開閉会式の動作などについては内規として文書があるのではないかと思います。見よう見まねであそこまでそろえるのは無理でしょう。たとえば、手の振り幅は45゜から90゜までとか歩幅はどのくらいで、アゴを引いて正面を見るとか。「拳を握り」と書かれてますが、握るか握らないか、握るとしたらどの程度の握りかなど、宗教=儀式=細かい決まりですから、おろそかにしてはいないはずですがどうでしょうか。(すべて私の推測です)

seihoku
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。  甲子園宗教論、なるほどそのとうりですね。その機関紙が朝日と毎日なんですね。

回答No.1

各チームの自由裁量でしょう。 主催者側の指導があれば皆同じような歩き方をしているはずですよ。 例えどんな歩き方でも、指導に従ってるだけって方が逆に気持ち悪いと思いますよ。

seihoku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  でも全くの自由裁量とも思いにくいんですけど。

関連するQ&A

  • 甲子園の高校野球の入場行進について

    今回の甲子園の高校野球の入場行進のプラカードを持つ人が出場校の女子生徒が持つことになったのですが男子校や今回出場の慶応みたいに系列に女子高や共学がある学校は誰がプラカードをもつのでしょう?

  • 甲子園の開会式(入場行進)

    今まで高校野球に興味が無かったのですが、今回初めて甲子園の開会式を見ました。 入場行進で各チームの先頭で旗を持った人がいますが、 あの旗を持つのは主将とか、決まりがあるのでしょうか? 主将以外でも持てるのでしょうか? あと、他の選手に比べてとても背の小さい(すいません…)人が旗を持っているチームがあったのですが(全チーム中一番低かったと思います) その高校名が分かる方はぜひ教えてください!

  • 甲子園の開会式ではなぜ音楽に合わせて行進するの?

    高校野球の甲子園大会の開会式では、なぜ選手たちが音楽に合わせて行進するのでしょうか。

  • 2008年夏の甲子園!ズバリどこが優勝すると予想しますか?

    今年は55校といつもより出場校が多い夏の甲子園。 毎年盆休みは朝からテレビにかじりついてます。 さて、高校野球ファンのみなさまの夏の甲子園予想をお伺いしたいです! 「地元だから」でも全然アリです! 甲子園を楽しむ為の注目株を教えて下さい。 ちなみに私の予想は、 1位:聖光学院 2位:浦添商 3位:飯塚(地元だから) 毎年勘で予想してますが、一度も当たりませんwかすりもしませんw でもやっぱり甲子園はおもしろいですね~♪

  • 甲子園・ベスト8決定~準々決勝の展望~

    夏の全国高校野球大会・ベスト8が出揃いました。明日は、準々決勝が4試合行われます。 どのチームが、ベスト4に勝ち進むと思いますか?また、出来ましたら、皆様の【優勝校予想】もお願い致します。 ☆三重高校vs.沖縄尚学 ☆敦賀気比vs.八戸学院光星 ☆健大高崎vs.大阪桐蔭 ☆聖光学院vs.日本文理 ベスト8のうち、半分の4校が、北信越と東北のチームなのですよね。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 高校野球連合チームは甲子園出場可能?

    私が住んでいる県では、県立高校の統廃合が進んでおり、3年生しかいない高校などは、2校、3校が合同チームという形で、ここ数年前から高校野球の県大会に出場しています。 実際優勝した高校連合チームは無いのですが、もし、優勝したときは、 甲子園出場の資格はあるのでしょうか? 実際春の県大会で準優勝して、その上の地域本大会には出場してました。 多分出場できるんでしょうけど、素朴な疑問として。 じゃないと、選手のモチベーションが上がりませんよね。。。

  • 夏の甲子園の開会式を見に行きます。

    明日、夏の甲子園を見に行きます。 開会式から見たいのですが、何時間くらい前に行けば1塁特自の前~中段あたりの良い席(1人分)が取れるでしょうか? 阪神甲子園球場のホームページ http://www.hanshin.co.jp/koshien/access/ に「混雑のピークは1時間前くらいから」とあるのですが、プロ野球でなく高校野球の初日はどうなのか心配です。 ちなみに、前売りを持っているので、当日球場でチケットを買う時間はいりません。 また、1塁特自の中でも入場行進がよく見える場所はどこらへんでしょうか? 甲子園での観戦は初めてなのでわからないことばかりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 甲子園の入場行進

    選手入場の時には、各地区・県大会の優勝旗を持ってあるきますが、 今回、明徳義塾の辞退によって「代わりに」(補欠ではないから「繰り上げ」ではありませんね)出場する高知代表。 県大会の優勝旗は明徳が持っているんだと思いますが (ドーピングじゃないから、県大会の優勝がとりけしになるわけじゃない) 入場行進はどうするんでしょう?

  • (福井工業大付属)福井高校

    甲子園出場校の「福井高校」 入場行進のアナウンスを聞いたら「福井工業大付属福井高校」になってました。 中京大中京とか、京都外大西とか、以前は大学名をつけていなかった高校が(大学の知名度のため?)「付属校」であることをアピールするのがいまどきの傾向なのかな、と思うのですが、 福井高校だけ(?)大学名をつけないのはなぜでしょう。 (「名乗らないのが正式」なら、入場行進のときも名乗らなければいいと思うんですが。)

  • 甲子園のあこがれの選手

    高校野球で甲子園に出場した選手で、あこがれや印象に残る選手はいますか。 私は東海大相模の現巨人軍監督原辰徳さんです。本人は気にしないようにしていたようですが、さわやかで甘いマスクなので、野球の実力とともに女性からの人気がすごかった。小学校時のヒーローですので非常に印象に残っています。私的には「ミスター甲子園」という感じです。最後の夏の最終打席は、大打者なので、きっと逆転ホームランなど絵になることをしてくれるのではと期待した打席でしたが、サードゴロだったと思います。チームは優勝候補だったし、あの原が敗退するというのが信じられなかったように思います。

専門家に質問してみよう