• ベストアンサー

任意団体の…

任意団体の決算書と、予算書を作成しています。 予算書の中の、預金利息の金額は、必ず入れなくては いけないのですか? いれる場合、どのように予測してみたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

銀行預金の利息収入も近年小額ですので、任意団体によって予算書には計上されていないこともありますが、正確には「雑収入」で銀行預金利息やその他の収入と合算で見込み計上すべきでしょう。 決算書とほぼ同じ金額を計上すれば、無難でしょう。 小額であっても計上することにより、他の予算金額内訳計上も正当性が増します。 計上漏れの場合、重箱の隅をつつくような会員がいた場合、総会等の席で質問されることもあります。

papasmama
質問者

お礼

早急のご回答有難う御座いました。 とても良く理解できました。

関連するQ&A

  • 任意団体ですがクレジットカードを作りたい

    某会社OB会の幹事をしていますが、クレジットカードで費用の支払をしたく考えています。 銀行に相談したら、任意団体はクレジットカードを作れないと言われました。クレジットカードを作る方法はないものでしょうか? ちなみに、預金は支払に十分な金額があります。

  • 任意団体の税金

    私は、医学関係の研究会の代表をしているのもです。この研究会は任意団体で、会員が約250名、入会金10000円、年会費5000円などを徴収し会運営を行っております。主に自薦他薦の幹事が報酬無しのボランティアで会運営を行っており、定款上は「○×領域の発展に寄与する」事を目的としています。毎年の事業は、予算案を会員に承認していただき、その事業や会費などにより毎年100万円程度の繰越金があります。決算報告書も会員に公開しており、研究会の財政については健全に行われているものと考えますが、最近、任意団体であろうが赤字か繰越金無しくらいにしておかないと、税金聴取の対象になり、国税局から徴収されるとの声を聞きました。しかし、100万円は、会員サービスや医学発展のための事業費として手持ちに必要な最低の手持ち資金ですので、この程度は、繰越金としても何ら税金の対象になることはないと考えますが、この辺の知識がおありの方で、100万円程度の黒字の任意団体が税金徴収の対象になるのでしょうか。もし課税の対象になるのであれば、どのような手続きを国税局にとればよいのでしょうか。また、他団体と当研究会との共催で行った事業で上げた利益を分配した場合は、どのような名目で決算報告書に記載すればよいのでしょうか。

  • 任意団体の総会の委任状

    任意団体の総会の委任状を作成しています。 会の規則では定足数は会員の3分の2以上。欠席者は委任状を持って出席とみなすことと決まっています。 委任状には、氏名の他に必ず押印が必要なのでしょうか。 法的に何か決まっているのでしょうか。 ちなみに、総会では予算案や規則の改正などを審議します。

  • 任意加入団体(?)について教えて下さい。

    任意加入団体という言い方をするかどうか自信がないのですが(^_^;)、教えて下さい。 2ヵ月後に初決算を控え、経理処理について役に立つ加入団体があればと思っているのですが、各団体のホームページを見てもよくわからないのでこちらでお伺いしたく思います。 青色申告会は個人事業主が対象の組織ですよね? (とすると対象からは外れます) 法人会は(地域によって活動内容が違っていると思いますが)基本的には交流を主な目的とした団体と位置づけた方がいいのでしょうか。(学習や扶助の場ではなく?)ホームページを見たところ、説明会や講習会など(決算法人説明会・ワード、エクセルの講習)は行っているようですが、これらの会に実際どこまで力を入れているかという点が疑問です。半年ほど前に問い合わせをした時にあまり良い印象がなかったもので。 他に商工会・商工会議所があると思いますが、こちらは会員になっていなくても相談出来ますよね。(一度経理相談を受けたことがあります) 一応ホームページは見たのですが、内容が詳しすぎて今ひとつつかめません。実際に商工会議所にお世話になるとしたらどんな場合が多いですか。(大雑把な質問で申し訳ありません) またその他に目的に適う団体などがありましたら教えて下さい。 お時間のある時でけっこうです。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。

  • 広告宣伝費 任意団体

    社会人のサッカークラブを運営しています。 組織体は個人の集まりの任意団体です。 法人に小額(5万~50万)でスポンサーをお願いするとき、 広告宣伝費として法人は経費処理が可能ですか? クラブは日本サッカー協会に所属しています。 ユニホーム、トレーニングウェアーにスポンサー名を掲載します。 ただし、任意団体の為、クラブとして公的に決算、申告処理はしていません。

  • 仕訳について

    任意団体の会計をしております。基本財産としている定期預金に利息がついて、そのまま定期預金に預けている場合の仕訳を教えてください。

  • 任意団体という組織の存在意義について

    世に中には〇〇ライオンズクラブとか〇〇ロータリークラブとか ボランティア団体が全国に多数あります。 あることで遺憾の思っているのですが、町内の看板〔〇〇町〕です、とかの町内の由来を書いた看板を立ててくれるのは、ありがたいですけど、正式名称ではなく 脱字で間違いが市内で5つもあったのですが、電話で訂正をお願いしたんですが いつ訂正するかは決まってない、任意団体ですからと言われました。 来年ですかと聞いたら会議が来年9月にあるのでと9ヶ月先に議論したいと 思いますとのこと。 訂正には白の修正ペンで一文字だけなので自分がボランティアとしてやっておかせて 下さいというとダメですとのこと。 漢字一つ違えば読み方が読めても歴史的地名なので江戸時代前の地名の重さが違います。 東京には丸の内と丸ノ内は歴史的重みが違う町内とテレビで見ました。 それから気になりましたので今回投稿してみました。 そして市の案内看板も間違いがあり、訂正をお願いしましたら訂正未定ですとのこと。 これは税金を払っている市民に失礼だろうけど、どうにもならないのでしょうか? それともう一つの任意団体にも同様ですね。 任意団体の事務員は給与貰っていると聞いたのですがボランティア団体で月に8日 給与もらえるならボランティア団体と名乗るのはどうかなと思いました。 飲み会ばかりの画像が多くボランティアより親睦会議ばかりですね。 訂正予算、修正マジック代金もない団体なら存在意義はあるのでしょうか? お忙しい中に返信を申しまして済みませんが宜しくお願いします。

  • 任意団体のホームページの著作権は?

    こんにちは。サークルなど、法人格がないいわゆる任意団体のホームページの場合、著作権は誰に帰属するのでしょうか? また、このような団体を私企業が支援している場合は、その企業に著作権が帰属するのでしょうか? おわかりになれば教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 任意団体の設立

    ○○会というグループの会を作りたいと思っています。銀行口座も作ります。 さて、任意団体を設立する場合、「規約」に会員の押印が必要でしょうか。 印が必要の場合、委任状の印で代用出来るでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 法人と任意団体 印鑑証明について

    法人格をとっているものが、法人。 法人格のない団体が任意団体。これは正しいでしょうか。  法人格をとる、というのは登記をするのとは違うのでしょうか・・・。法人は必ず印鑑証明書があるのでしょうか。また、任意団体の場合は、印鑑証明書とかは登録できないのでしょうか。  団体というからには、代表者は必ずいるのでしょうけれど。  たとえば、教育委員会などはどういう団体になるのでしょうか。代表者という考え方はありますか?何人かの委員がいるのはわかりますが。  いろいろと質問があちこちにとんですみません。  お分かりになる方、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう