• ベストアンサー

住宅落雷について

ここで質問していいのか???少し不安ですが・・ 雷が多くなる時期になるといつも不安になります。 私の住まいは周りの家に比べて建ちが高いため雷恐怖症の私にとって 自宅屋根に落雷するのでは・・と不安でなりません。 高層ビル等は避雷針が義務つけられているようですが・・ 一般住宅で落雷被害(直撃)を防ぐ方法ってあるのでしょうか? 少しでも落雷時に安心して生活したいです。

noname#54121
noname#54121

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>私の住まいは周りの家に比べて建ちが高いため雷恐怖症の私にとって 怖いには、2種類があると思われます。  ○心理的    あの大きな音、高電圧の雷が間近に落ちるのは耐えられない  ○物理的    落雷のサージ等によって、家庭内の電化製品が壊れてしまう    落雷による出火 物理的被害を軽減する方法    1.ブレーカーを落す(自分でブレーカーをoffにします)       ブレーカーから先ににサージが流れる可能性が低減します。       雷の音が遠くの方で聞こえても油断してはいけません。       一般的に雷雲は10kmから20kmほどの大きさですから、遠くの方       で聞こえていても直ぐに自分の近くに落ちる可能性があります。    2.コンセントから電源を抜く       サージ防止コンセントでも有効です       http://item.rakuten.co.jp/yutori/wh2901wp/       (直撃の場合はこのコンセントでは防げない場合があります。        近所に落雷した場合のサージにはかなり有効です)    3.テレビは、同軸ケーブルを外す       同軸ケーブルからもサージは機器の中に入ります    4.パソコンはUPSを付ける       突然の停電でパソコンが壊れる事を防ぎます 人的被害を軽減    雷は、一般的には構造物の外側を流れます。よって雷が鳴り始めたならば    家の中心部分に移動しましょう。(軒端は危険です)    昔から、雷が鳴ったら蚊帳をつってその中に避難する言い伝えがあります    が、蚊帳は中心部にしかつりませんから、根拠のある言い伝えです。    一般的に、家に雷が落ちた場合でも中の人に直接的な影響が出る可能性は    低いですので、それ程気にする必要はありません。 雷の特性   雷は高いところに良く落ちます。よって落雷の可能性が高くなるかも知れま   せん。ただ、雷は地上から10mの高さの屋根と11mの高さの屋根が並んでいる   時に、必ずより高い方を選んで落ちているわけではありません、少しくらい   の高さの差の場合、低いほうに落雷する事も多々あります   (というより、誤差程度の高さの差の場合、危険度は一緒です) >一般住宅で落雷被害(直撃)を防ぐ方法 一般的な住宅において直撃を防ぐ方法はありません。 (地階だけの住宅であれば直撃ないですが、絶縁をしっかりしないと近所に落ち  た雷が家の中に入りますから、ある意味より危険です) 避雷針を建てると、雷を避雷針に誘導するだけですから、当該避雷針がなければ お隣や、10m先の家に落ちる筈だった雷が、お宅の避雷針に落ちるだけです。よっ てある意味、落雷の音でより怖い思いをする可能性が高くなります。 但し、避雷針で安全に雷の高電圧を地中に逃がせば、雷による出火の可能性はな くなります。 (一般的な最近の住宅では、落雷による出火の可能性は限りなく低いですが・・・) 日本では毎年20人が落雷で死亡しています。確率ですと0.000015%です。 (交通事故で死亡する確率は0.004%から0.007%くらいです) しかし、これもゴルフ場や山歩きの方々ばかりで、自宅で落雷による死傷者は 近年は無いと思われます。 雷が鳴ったらブレーカーをoffにして、耳栓をして家の中心付近で寝ていましょう。

noname#54121
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 とても丁寧な説明で納得しました。 耳栓対策でこの夏を乗り切ろうと思います。 避雷針も雷を引き寄せるだけなんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

お得意様で毎年雷被害のお宅が有ります、 何時も電柱に落ちます、落ちた電柱が百メートル先でも、そのお宅の電柱末端でサージ地電流が流れ、「外線工事会社に聞いたら被害が多いとのことでした」「インターホン、エコ給湯器リモコン配線に流れ、毎年壊れます、埋設配線で対策無し ブレーカーは切っても効果なしです、エアコン故障、その他電話、ブスターも電源以外から入るので防ぎようが有りません、雷のエネルギーは大きく市販の避雷器も効果無しで#1の説明に有ります差し込み抜くのが一番です、後損害保険に加入することです。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

一般的一戸建て住宅とします。 たぶん、電気を電力会社から購入しているでしょう。 多分、住宅の横に、高圧線のつながっている電柱があるはずです。 電柱のてっぺんには、鉄の棒があって2本か3本の高圧線があって、その上に、わけのわからない電線があるはずです。 この「わけのわからない電線」が、柱上接地線(名称が疑問)と呼ばれている線で、落雷時には多くの場合ここに落ちます。そして、一番絶縁が弱いところから地面に流れます。 戦争直後から2回近所で電線に落雷がありました。トランスが爆発炎上しました。ここ30年はおこっていません。電線から地面にうまく雷を流す方法が開発されたからです。 電柱があれば、大体が電柱に落ちますので心配しないですみます。 電柱以外への落雷は2件。1件は家のそばに立っているかぼくに、もう一件は家の前の小屋に取り付けたアンテナにです。 いずれも、住宅よりも低い場所にありました。たまたま電気が流れや寸刈った木(水に濡れている)やアンテナ柱(鉄その物ですから)におちています。 まず落ちるのは伝記の電線です。

noname#54121
質問者

お礼

ありがとうございました。 家のすぐ前に電柱があります。 雷の凄い音と光を遮断して屋内で待機するようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建物のせいで落雷がおこることはない

    本来なら落雷しない雷が、高さ250メートルくらいの建造物のために、建造物落雷に変わることってありますか? 高層ビルに落雷があっても、それは高いから周囲に落ちる筈だった落雷が、ビルにむかってくるだけで、高層ビルがなければ落雷にならなかったのに、高層ビルのせいで落雷にかわることなんてないですよね。

  • 落雷被害は、避雷針が設置されたからでしょうか?

    先週末に我が家は落雷被害に遭い、テレビが2台パソコン2台、そしてブルーレイに電話機が壊れてしまいました。 雷ガードは付けていたのですが、雷被害を防ぐことはできませんでした。 パソコンのケーブルの先や電話機の底には黒い墨が残っていて、家が焼かれなかっただけで、まだ良かったのではないかと思っています。 翌日になって気づいたのですが、いつの間にか我が家のすぐ前に走る送電線の横に避雷針が設置されていました。 避雷針は我が家から約10メートルほど離れた所に設置されており、送電線のすぐ近く同じくらいの高さに取り付けられています。 高さ的には、我が家の屋根よりほんの少し高いかなと思われる位置にあります。 この避雷針が取り付けられたのは、数日前だと思います。 夫は「この避雷針が設置されたことにより、我が家の家電製品がクラッシュしたのではないか?」と言っております。 一番被害が大きかったのは、その避雷針から一番近い我が家でした。 隣近所では、家電製品が壊れるまではいかずブースター交換だけで済んだそうです。 夫は「せめて、もう少し高く設置していてくれたら良かったのでは?」とも言っております。 実際のところはどうなのでしょう? この避雷針と我が家の落雷被害は無関係だったのでしょうか? 何か対策があれば、どうかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 高校球児落雷で死亡

    8月6日午後1時15分頃、愛知県扶桑町の高校のグラウンドで野球の練習試合中、マウンド上にいた投手が雷の直撃を受け亡くなった。 グラウンド周辺には12本の避雷針が設置されていたという。 なぜ雷は避雷針ではなく選手に落雷してしまったのだろうか? 謹んで亡くなられた高校生選手のご冥福をお祈りします。

  • 台風21号のときに東京スカイツリーに落雷が落ちずに

    台風21号のときに東京スカイツリーに落雷が落ちずに東京スカイツリーより低いビルに雷が落ちていました。 なぜ東京スカイツリーに雷が落ちないで低いビルに落ちるのでしょう? 倍くらい高さが違うのに。 どう考えても東京スカイツリー周辺に起こる雷は全部、東京スカイツリーの避雷針に落雷が落ち続けると思っていました。 実際は東京スカイツリーには落雷は落ちない。なぜ?

  • 落雷対策として、信号ラインの場合、接地線を地面と縁切りすれば良いのでは?

    こんにちは 避雷器について、下記を教えてください。 1. 雷が地面に落ちて、接地線から、機器に進入してくるのを防止するため、接地線を無くしてしまえば良いと思われるのですが、支障はあるでしょうか?信号ラインの場合と電力ラインにわけて教えてください。 2. また、電力ラインも信号ラインもそうですが、接地線を地面と縁切りすれば、落雷時も、大丈夫なのでは無いでしょうか?ちょうど、高圧電線上のすずめのように? 3. 雷には主に、直撃雷と誘導雷の2種類がありますが、直撃雷より機器が破壊されるのは、接地線から逆流する電流、電圧によると考えて良いでしょうか? 4.機器の信号ラインには、FGとSGがあります。FGとSGは切り離した方が雷には強いのでしょうか?この場合、避雷器には、どちらをどのように接続すれば良いのでしょうか?

  • 学校のグラウンドへの落雷

          ご覧いただきありがとうございます。  以前からあるのですが、学校等のグラウンドに雷が直撃する死亡事故が各地で発生しています。  校舎や建物上、バックネット、境界線等、各所に避雷針は設置され、安全と言われる45度の仰角を満足している場所でも発生しており、数年前は近所の学校でも起きています。  質問は、避雷のための施設が整備されているにも関わらず、何故落雷事故が防げないのでしょうか。安全基準に問題があれば見直すべきではないでしょうか。  自然現象には疎いので易しく御教示いただければ幸いです。

  • 直撃雷を防ぐ方法は?

    次はある講習会で講師の話です。 「避雷器は落雷によるサージ電圧から機器を保護することは出来るが、直撃雷から機器を保護することは出来ない。」 ならば直撃雷を防ぐ方法は?

  • ケーブルTVに落雷は?

    滋賀県大津市在住です。自宅のテレビが、何年前か忘れましたが、ケーブルTVになっています。ZTVというのですが、近辺は大半網羅しているようです。以前はアンテナを自宅の屋根に取り付けていましたが、ZTVの場合、近くの山(比叡山のどこか)にアンテナがあるとの事でしたが、このアンテナに落雷した場合、ケーブルで繋がった家のほとんどが落雷の被害に会うという事になるのでしょうか?ZTVに話を聞いたのですが、要領を得ません。アンテナは自宅の屋根には無いのですから、いくら雷が近くとも、平気な顔でテレビを見ていて良いのでしょうか?

  • 山での落雷

    山での落雷についての質問です。いくつかあります。 もしもの話の質問です。山では気象には細心の注意を払い、昼過ぎには活動を終え、雷はもちろん、雨の予報が出ているときは行動しないのですが、気になったので回答いただければ嬉しいです。 (1)高い木々が立ち並ぶ森の中の登山道を歩いている時に、雷雨に遭遇した場合。普通は高い木の下からは離れて、その木の頂上を見上げる角度が45度の位置にいるのがいいというのは有名ですが、高い木々が左右に乱立しているところではどうするのがいちばんいいのでしょうか。 (2)登山道から屋根のない下山口の道路に出たときに雷雨に遭遇した場合。バスしか交通手段がなく、バスまで時間があるとき、左右に木々が立ち並ぶ道路ではどうしているのがいいのでしょうか? 何人かでいるときは、落雷複数人直撃を避けるためにはどれくらい距離をあけているのがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • やめたほうがいいですか?

    9階建てのビルの1階でCATV経由でインターネットをしています。9階でもインターネットを使うため、ルーターを使い、9階までケーブルを外壁の立樋に絡ませて上げ、節約しようと思っていますが、知人から、落雷があったとき、直撃でなくても遊走電流が流れ、火災になるからやめたほうが良いと言われ躊躇しています。ビルには避雷針もあり、隣のビルも同じくらいの高さで、避雷針もあります。危険だからやめたほうが良いのでしょうか?教えてください。