• 締切済み

未払いの遺産についてお伺いします。(長文です)

約二年前に母の兄夫婦(わたしにとっては伯父・伯母にあたります)が火事で亡くなりました。 伯父夫妻には子供がいなかったので、それぞれの財産はそれぞれの兄弟が相続することになりました。 伯父の遺産については私の母を含め5人の姉弟妹で分割することになりました。 生前、伯父は実の弟家族と同居していたことから(幸いにもこちらの家族は無事でした)、 財産分与の手続きにつきましては、伯父の弟(私にとっては叔父)が管理しています。 約一年前に叔父に『遺産の支払いを少し待って欲しい』と言われました。 叔父も火事で住んでいた家がなくなってしまっていること等、 何かと入用なのは承知していましたので、そちらは了承しました。 しかし二人の兄姉には支払いをしたそうです。 最近、その叔父の家の建て替えの目途が立ったようなのですが そこにかかる費用がかなり高額であると知りました。 私の母親を含め、もう一人にも遺産は未払いのままです。 建て替えの頭金に含められているのではないかと心配になりました。 お伺いしたいのは、伯父の遺産の支払いについて念書等、なんらかの 手続きを早急にとった方が良いのかということです。 その場合、弁護士や司法書士の方にお願いした方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

まず、叔父さんと話し合ったらどうですか。 今までうまい関係でやってきたわけでしょうし、ここで弁護士等をたてると今後の付き合いはなかなか難しいですよ。 その上で話し合いがこじれてから弁護士に頼めばよいです。 これはあなたが支払いの時期を気にしているように思って書いています。あなたが遺産(あなたのお母さんから叔父さんに対しての債権)の支払はもとめないと時効となるかもしれませんから気をつけてください。 ま、すぐに返せというのでなければ、大事にはならないでしょう。

himawari2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すぐにそのお金が必要と言うわけではありませんが 母は要介護の状態なので、必ず将来必要になります。 まずは叔父との話し合いをするのが良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私が 亡き後、実家の遺産の 私が受け取るべき遺産は

    私が 亡き後、実家の遺産の 私が受け取るべき遺産は 私の夫や子供が 貰えるのでしょうか? 58歳の主婦です。 姉(62)、私(58)、弟(55)の3人姉弟です。 父は 8年前に亡くなりました。母がまだ 元気でしたので 遺産相続はしてません。 弟は 敷地400坪に200坪の建坪に母と弟家族と住んでおります。 この家は 父が建てたものですが、家が出来上がって 半年後に 父は亡くなりました。 名義は 母のようです。 一週間前のお盆に 姉夫婦が 母を訪ね墓参りをしてきました。 そのとき 母から「○子さん(弟嫁)に連れられ、銀行で1500万下ろして 弟夫婦にあげた」と聞きました。 この弟嫁は 父の葬儀のとき 義姉である私と姉に向かって 「私は、おばあちゃんの面倒は見ません!!」と、座敷に座ってる私と姉に 立ったまま上から宣言した 強者の嫁さんです。 私も姉も大人しい性格ですし、一緒に暮らしてれいば いろんなこともあるだろう、、 と善意に解釈してましたので、その後の母からの 私や姉への電話で 嫁さんの態度に 泣かされてる様子にも、「家を出た私達では、お母さんをかばってあげるわけにも いかない。我慢して欲しい」と母を説得するのみでした。 そういう経緯がありますが 表面上は 弟夫婦とも仲良くしています。 私達が嫁さんの母親への態度を弟に訴えれば 弟も困るであろうし その後の母への 嫁さんからの仕打ちも気になったからです。 と言っても 母は嫁さんの世話にはなっていません。 87歳という高齢ですが、食事、洗濯など自分のことは 自分でしています。 掃除と買い物は、ヘルパーさんがきてやってくれてます。 10畳、10畳、8畳、8畳、10畳のダイニングキッチンという1階に 一人で暮らし 弟夫婦は 同じ広さの2階に住んでおり、弟家族の出入りは外階段でしてるよです。 (内階段もあります) 「○子さん(弟嫁)とは、もう一ヶ月も顔を会わせてない」と 母はよく言ってます。 私も姉も生活に困ってる訳でもありませんし、今まで、「相続」のことなど 迂闊にもまったく考えてませんでしたが、今回の 「1500万を弟嫁に連れられ 下ろした」ということで あらためて相続のことを 考えなければいけないのだ 、、、と認識した次第です。 嫁は 母に「おじいちゃん(父)が財産は、子供達(弟の子 娘3人)にあげる」と 言っていた、、と話したそうです。 母も 死に水は 弟夫婦に取ってもらうしか無い、、、ということで嫁のご機嫌を 取ってるようです。 もし、母が亡くなった時、財産分割はどのように 話し合ったらいいのでしょうか? 姉と私は弁護士に入ってもらうつもりですが。 この場合、弁護士さんはどのような手順で進めていくのでしょうか? また、私は、余命1~2年と言われています。 母は あと十年は生きるだろう、、というくらい元気です。 その場合(私が母より先に亡くなった場合)、本来、私が受け取るべき遺産は、私の夫や子供に 渡すことはできるのでしょうか? 弟から 弟の住んでる家まで 分けて欲しいとは 私も姉も考えてはいませんが、、。 母が保険に入ってるかどうかは解りません。 また、骨董品、株式等は 有りません。 私と姉は、母が手元に残してるお金(預貯金)を二人で分けよう、、。 家屋敷分は弟に譲ろう、、、と話しております。 母の預貯金が 100万なのか1000万あるのか、、、もわかりませんが、、。 ただ、今までにも、母は、弟、嫁、弟の3人の子供達に度々、一人100万くらいずつ 渡していたようです。 母の預貯金が1000万と少額の場合、母が 弟家族に度々渡してた100万等のお金は 私と姉の財産分与として組み入れたい、、と思っています。が、 父が生前 弟嫁に約束してた「(弟の)3人の子にあげる」という 口約束は生きるのでしょうか? (その話が本当かどうかも解りませんが) 何分にも 初めて経験することですので、何も解りません。 皆様の お考えを御教示お願い致します。

  • 遺産分与について

    母と2人で暮らしていた弟が4月になくなり母(93才)兄姉2人で弟の財産分与で悩んでいます。相続の優先順位と分配は法律的にはどうなっているんでしょうか? 何とか兄弟仲良く分配してもらいたいのですが!

  • 遺産分割について質問です。

    父母兄弟の4人家族がいます。 父が死亡し遺した財産は父母兄が名義人となっている家と土地のみ。 この場合、遺産分割する財産は無しということでよいのかな? そして次に母が死亡し遺した財産は母兄が名義人となっている家と土地のみ。 この場合も遺された財産は無しということでよいのかな? つまり弟に相続させまいとする防御策として機能するのかどうか知りたいのです。

  • 叔父の遺産相続放棄について(長文です)

    叔父の遺産相続放棄についてお尋ねします。 今年2月に私の父が亡くなりました。私の両親は離婚しており、子供は私一人です。父の遺産相続放棄の手続を取りました。その後父の弟が(私の叔父になります)が5月に亡くなったのですが、その叔父には借金があり、妻と子供は相続放棄の手続を取るようです。そうなると叔父の残った兄弟姉妹に相続権が移ると思うのですが、私の父は亡くなっているので、子供である私に兄弟姉妹達と同じく相続権が発生するのでしょうか?もしそうなると相続放棄に手続が必要になるわけですが、叔父の家族とは全く付き合いがありません。借金の返済が請求されたときにしか私が相続したかどうかわからないと思うのですが、それからの放棄手続でよいのでしょうか?わかりづらい点があるかもしれません。よろしくお願いします。

  • 教えてください(遺産相続)

    はじめての質問です。よろしくおねがいします。母の(叔父)の家族について質問します。 母の弟は二ヶ月前に心筋梗塞で亡くなりました。五人兄弟の一番下で次男ですが実家を継いでいます。家族はいるのですが、六年前に三人の娘を連れて突然妻が家を出ました。 いろいろと人を介して説得はしたのですが、慰謝料を払えと言って叔父に会おうともせず、結局死ぬまで会うことはありませんでした。話合うことも出来ませんでしたので、離婚は成立していません。 けれど叔父が死んだ途端、娘と一緒に家に来て「遺産を分けろ」と言い出しました。離婚が成立していない以上、法律的には叔父の遺産は妻と娘たちに行くことに、母をはじめ兄弟は特に何も言いませんでした。叔父の預貯金と保険金もすぐ妻と子供たちの手に渡りました。けれど「家に帰りたい」と言い出し困っています。 叔父の住んでいた家は叔父の父、つまり死んだ祖父の名義のままだったのです。つまり権利としては母たち兄弟と亡くなった叔父の妻と子供たちに平等にあると思います。 母たち兄弟は、本家の仏壇や墓もあるし家を無人にするのはしのびないけれど、生きてる人間を捨てて出て行った人が墓などを守るとはとても思えないと言ってました。 隣の家に住む母の兄(長男)は、いろいろと事情があり分家として別に墓を持っていますが、家の権利を得て一緒に見ていくと言ってくれてます。それに母たちも同意しています。 けれど土地は叔父のものなのです。それは妻と子供たちに相続されるのですが、家は渡せないと言っています。 ※長くなりましたので分けて投稿します。

  • 遺産相続と言えるかどうか

    たまにここのサイトを利用させてもらっているものです。 まさか遺産相続で相談する事にはなるとは思いませんでした。 質問の内容は、私の親父(既に死亡)の父親(祖父)の遺産についてです。 私の父親は9人兄弟で姉もいます。 この9人のうち、たしか5人ほどが戦争でなくなりました。 そのために祖父は長い間、恩給を得ており、かなりの貯金がありました。 祖父がかなり前に無くなり、それを私の父親の兄が相続し、その後その兄が亡くなったため、 その息子が受け取っていました。 しかしその従兄も死亡した為、父親の姉、弟(叔父)と私の兄弟で相続する事になりました。 これは祖父が裁判所を通して手続きしたそうです。 なぜ叔父がこの手続きをしたかというと、従兄には弟がおり、本来なら彼が遺産相続をする ことになるのですが、その弟はどこで何をしている不明で連絡も取れないため、 祖父がそこに目をつけて遺産に手をつけようとしたのだと思いました。 ただこの従兄が死亡した時に、この祖父親の弟が突然現れ、株券、貯金など財産と言われる 物の書類、通帳などを勝手に持ち出したそうです。 そこで相続の内訳なのですが、相続金の総額がおかしいのです。 私の母親が父親の兄が生きている時に、郵便局の通帳を預かった事があるらしいのですが、 今回その通帳分の金額が含まれていないそうです。 そこで私がまず思いついた事は、父親の弟が隠しているのではということです。 その分のお金がほしいと言うのもなりますが、この叔父はほとんど音信不通で、私の母親は家が 祖父の家と近かったこともあり、ちょくちょく世話をしていたんです。 それなのに叔父がこういうふうにして遺産を受け取ろうとしている事が納得いきません。 せめて正式に郵便局の口座やその他ある遺産を正式に明らかにする方法などありましたら 教えてていただきたく思います。 分かりくい文章かもしれませんが、よいアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 遺産相続

    先日、伯父さんが他界しました。 叔母さんも約15年以上前に他界しました。 伯父さんと叔母さんの間にはご子息はいませんでした。 伯父さんは、兄弟四人の長男でした。残りの三人は姉妹です。 私の母は三女ですが、10年前に他界しました。 私は長女で弟が一人います。 長女の伯母さんは遠いところに住んでいます。 叔母さんはこの度の葬儀には来られませんでした。 伯父さんの葬儀は次女の伯母さんが手配をしていただけました。 伯父さんの財産管理は全て次女の伯母さんがしています。 私たちは全く財産の事は知らされていません。 私たちに遺産相続の権利があるのでしょうか。 遺産相続の権利があるようでしたら、これからどのようなすすめ方をすればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 遺産

    初めまして。 実は、遺産について相談したく質問させていただきます。 父が亡くなった後、体の不自由な母は弟にすべての財産をまかせている上、将来自分の面倒も見てもらうことに決めているようです。 もし、弟が亡くなってしまった場合、私の取り分は法律上決められたようにもらえるものなのか、弟のお嫁さんとか子供(一人)にも遺産が与えれてしまうのか心配なためご相談させていただきます。 本当は父が亡くなった後、遺産を3人で分けることが自然な事なことだと思うのですが、母は自分が亡くなったら弟と二人で遺産を分けてほしいとも言ってくれているのですが。ちなみに弟のお嫁さんは、とても冷たい人で、母に優しい電話の一本もかけたり、ましてや看病などするつもりもないとはっきり言う人です。

  • 遺産の事で。

    私、30歳、 20年以上会っていない遠方の母方の祖母が亡くなっていたそうです。 祖母には長女と長男がいました。 私の母(祖母からしたら長女です)はすでに他界しておりますので祖母の財産は私の叔父(祖母からしたら長男です)と私、私の弟で分けられることなると思います。 母も他界している上、かなり疎遠だった事もあるせいか亡くなった事を知らさせる事もなく、数か月経ってから、祖母の預金を引き出すため、叔父から郵便で私と弟に署名を欲しいと郵便局の書類を送ってきました。その書面にて初めて祖母が亡くなったと知りました。 弟と署名をし、香典と一緒に返送しましたが、その後、何も返事がありません。私と弟が署名をしなければ引き出せなかった祖母の預金通帳・・・。という事はいくらか私と弟にも回ってこなければならないものではないのでしょうか?叔父が独り占めしているのでしょうか? いままで音沙汰なしで看病などは叔父がしていたのでしょうから色々いう権利はないのかもしれませんが、法律的にはどうなのでしょうか? 特に財産放棄の手続きをしたわけでもなく何もしておりません。 財産、借金がいくらあるのかも知りません。 知っておかなければならないですよね?

  • 親戚の遺産相続について

    亡くなった叔父の奥さん及び子供たち(成人)が遺産放棄をして マイナスの遺産である、県民税・市民税の滞納分の支払い命令が 我が家の母、その他兄弟に昨日通知が来たそうです。 絶縁状態で、遺産放棄されたことも知らず、その通知を受け取って初めて知ったそうです。 ・母たち他兄弟は、簡単にそのマイナスの遺産相続を放棄することはできるのでしょうか? ・もし、母たち他兄弟が遺産放棄できたとして、私たち おいやめいにも、同じく支払い義務があるとみなされ、支払い通知がくるのでしょうか? ・その場合、おなじくかんたんに遺産放棄できるのでしょうか? ・現在その親戚家族とはもう何年も前から絶縁状態なのですが、法的にもできる絶縁の手続きみたいなものはあるのでしょうか?