婚約者からの過去の男性関係に関する言及に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は婚約者から過去の男性関係に関する言及をされることに嫌な気持ちを抱いています。彼女は元彼との思い出や経験について話すことがありますが、私はそれを聞きたくないと伝えています。なぜ彼女が私の気持ちを無視して自分の過去を話すのか理解できません。
  • また、私が招待状を送ったゲストリストには、彼女の昔の好きだった男性が含まれています。彼は彼女の友人と結婚しており、夫婦で招待することになっています。最初は気にならなかったのですが、彼女の過去の男性関係についての話を聞いてから、この男性を招待したくないと思うようになりました。ただ、式まで残り1ヵ月で招待を取り消すことは非常識だと分かっています。
  • 私は自分の結婚式に過去の男性関係に関連する人物が参加することに我慢できません。自分の気持ちが間違っているのか迷っています。彼女がなぜ私に過去のことを話すのかも理解できません。小さなことかもしれませんが、積み重なる度に我慢ができなくなっています。
回答を見る
  • 締切済み

1ヵ月前ですが

37歳の男性です、4月下旬に結婚することになっています。 以前から婚約者の元彼絡みの発言で嫌な気分になっています。 「~に行こう」と誘うと「そこは元彼と行って嫌な思い出があるから行きたくない」とか、 「○○のラブホは元彼と使ったことある」とかそういう言い方をするのです。 そういう事は聞きたくないと伝えているのですが、時々ポロッと出ます。 最近聞いたのは、私と付き合う前に地元の資産家の息子と結婚するはずだった、というものです。 それを聞いて、そっちがダメだったから俺で妥協したのか?と思わず思ってしまいました(口には出していません)。 別に彼女の過去の男性関係など聞きたいとは思わないし、元彼とどこで何をしたとか知りたくないです。 ですが彼女は自分からそういう事を言うのです。 なぜ私が聞きたくないと言ってる事を口にするのか、彼女の気持ちが分かりません。 実は彼女が挙式披露宴に招待するゲストの中に、昔彼女が好きだった男性がいます。 その男性は彼女の友人と結婚しているので、共通の友人ということで夫婦で招待することになっています。 この事は以前から知っていましたが、特に気にすることでもないと思って何も言いませんでした。 しかし上記の地元の資産家との話を聞いて、これ以上他の男性と比べられたくない、この男性を招待して欲しくないと急に思うようになりました。 そこで彼女にそのことを伝えようと思うのですが、タイトルにもあるようにすでに式の1ヵ月前です。 もちろん招待状は夫婦連名で発送していますし、すでに返事もきています。 この時期になって招待を取り消すという事がとても非常識なのは承知しているつもりですが、 私はどうしても自分の結婚式にそんな人が来る事に我慢がならないのです。 私の考えは間違っているのでしょうか・・。 私が我慢するべきでしょうか。 そもそも彼女がなぜこんな事を私に話すのかも分かりません。 何も知らないでいれば、何も気にせずに式を迎えられたのに・・。 ひとつひとつの事はちっちゃい事なんです。 でもそれがずっと積み重なってきていて、どうしても今我慢できない自分がいます。 変な文章ですみません。

みんなの回答

  • posh5044
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.6

優しい夫に甘えてついズケズケと物を言う嫁です。 逆の立場から、↓の部分だけの回答です。 >どうでもいい存在なら、なぜわざわざ口に出すのでしょうね?  それが私には理解できません。 どうでもいい存在だからこそ口に出してしまうのです。 つい頭に浮かんだ事をポロっと。そこに何の意味もありません。 つまり、「わざわざ」出しているわけではないのです。 恐らくなのですが、 彼女さんにとっては、そこで何も言わない事の方が 「わざわざ隠す」という事にあたるのではないでしょうか。 頭に浮かんだ事を隠すと、まるで後ろめたい事があるみたいじゃないですか。 とても正直な方だとお見受けしたのですがいかがでしょうか(^-^

noname#188186
noname#188186
回答No.5

まずはご結婚おめでとうございます! 見事なマレッジブルーにはまりましたね。 30代後半夫婦ですが、2年前に結婚した当時のことを思い出しました。 当時、私達も結婚式直前まで派手にやり合い、個人的には結婚していいものか悩んだこともありました。 (相手もそうかと思いますが聞いたことはありません。) 文面から、質問者様はお優しい方と感じられました。 ご自分からは過去の女性との話は控えたり、ご婚約者の何気ない言い方に不満を感じながらもやんわり言うか、ぐっと堪えたのかと思います。 その結果、彼女は甘えるようになったようですね。 そして、質問者様の不満が耐え切れないところまできてしまったと察します。 結論として、彼女とよく話し合いをなさって下さい。 上記の内容はよくまとまってる上、素直な思いがつまっているのでそのまま彼女に伝えるのが早いです。 本人は式取り消しの可能性まで考えているほど悩んでいることにびっくりするでしょう。 一通り話した後、疑問に思うことについての答え、聞きたくないことを口にすることへの今後の対応等、彼女の意見を聞くことです。 そしてこの問題は乗り切って下さい。 当たり前のことを二つ申します。 1.結婚を決断するのに至った婚約者様の良さも考慮してください。 2.結婚後も理解出来ないことはたくさん出てきます。 今を逃げることは、今後誰と出会っても同じことを繰り返します。 2人できちんと話し合う習慣を身に付ける良い機会です。 ぜひチャンスにして、幸せな結婚式を実現出来るように祈っています!

konoharan
質問者

お礼

多数の回答をいただきありがとうございます。 申し訳ありませんが、こちらにまとめて書かせていただきます。 彼女は非常に子供のような性格/思考の持ち主で 自分が正しいという前提の元でしか話をしない人です。 自分を非難否定するような事を言われると不機嫌になり、 人の言うことには「でも」「だけど」で返すことが多いです。 私が彼女の物の言い方について不満を言っても、返ってくる返事はいつも 「そんなつもりで言ったんじゃない」なんですよね。 自分の言った言葉を相手がどう受け止めるか、もっと考えてしゃべるように言っても すぐに元に戻ってしまうのです。 今回皆様のアドバイスを元にもう一度話し合ってみるつもりですが、 なんとなく結果が見えてしまっているようで・・ちょっと不安です。 >彼女さんの中で元彼の存在って「どうでもいいもの」 どうでもいい存在なら、なぜわざわざ口に出すのでしょうね? それが私には理解できません。 自分なりに考えて出した答えは、元彼と比較されているという考えです。 私は元カノと比べて何かを言うってことは一回もありません。 心の中ではありますが、口には絶対に出しません。 そういう事をすること自体が相手に対して失礼だからだと思っているからです。 そうやって考えていくと、相手の事を尊重していればそんな比較などしないはず>比較するって事は私の事を軽く考えているってこと?>ナメられてる?  と悪い方向へどんどん考えてしまいます・・。

回答No.4

こんにちは。 根本の問題は「彼女が聞きたくない話をする事」ですよね? だからそれまで気にならなかった事が急に気になるようになった。 なら招待を取り止めることを考えるよりも、彼女とトコトン話し合う 事を考えた方が良くないでしょうか? だって彼女と判り合えない部分がイライラの原因でしょう? 一生を共にするのが不安になったのでしょう? 多分ですが、その友人の招待を取り止めても不安の解消にはならないし 彼女さんと貴方との間にわだかまりを残すだけになると思います。 だから彼女と分かり合う為に今からいっぱい話し合ってくださいね。 蛇足ですが、彼女さんの中で元彼の存在って「どうでもいいもの」 程度だと思いますよ。 女性は過去の男性の事など吹っ切っている事が多いです。 むしろ関わりたくない・思い出したくない場合の方が多いかな。 でも「婚約者である貴方」と嫌な思い出のある場所に行くと せっかくの楽しい時間が楽しくなくなる可能性がある。 だからそんな場所には行きたくないだけの話。 だから過去の事を気にせず、未来の事を考えましょう。 もうそこまで幸せが来ているのですよ? その幸せを大切にした方が良いですよ。 お幸せになって下さいね。

  • tabtab9
  • ベストアンサー率17% (19/107)
回答No.3

そうかなあ。 たやすく回答することではないとは思いますが、こういう考えかたも あるということで、参考にされてください。 結婚なので、過去との決別、過去の清算っていうことを感じたりしま す。 「これで(結婚)、すべてが変わるんだ。良い私も悪い私も今日で終 わり。」とかいうセンチメンタルな感傷に浸っているところではない でしょうか。彼女は。 一言、「これからは、ぜーんぶが僕だよ」って言ってあげる価値ないで しょうか。 P.S.僕の場合は、いまのところ結婚予定の相手に完全降伏状態で す。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

それは彼女が悪いと思いますが、招待とは別の話だと思います。 彼女がおかしく、悪いのは同意します。 我慢がならなくなったのは彼女のせいでしょうね。 我慢がならないこと事態は間違っているとか間違っていないとかそういう問題ではないです(間違っているのが正しいとか正しくないとかじゃない) でも我慢はすべきです。 招待して返事もきていて、結婚式自体は執り行われるのに、あなたたちはこないでくださいとどういうんですか。 しかたないでしょう。 それを最後に縁をきってもかまいませんから、ご祝儀をもって着飾って休日をつぶしておいわいに来てくださることには敬意をはらってください。 彼女のことはわかりませんが式の準備などで不満なことなどもあるのではないですか?

回答No.1

そんな気持ちで結婚されても幸せにはなれません。一ヶ月前であろうが貴方の一生にかかわる問題です。些細なことが大きな問題へと発展するであろうということは貴方の文面から推測されます。結婚される前でよかったですよ,白黒をハッキリさせておいた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状が連名で届いてない場合・・・・・

    結婚式の招待状が連名で届いてない場合・・・・・ 友人の結婚式に招待されていますが、宛名は夫婦連名ではなく、私宛で届きました。 友人と主人は顔も知っている仲です。 友人が式を挙げる際、主人もぜひ参加してね、と言っていたので、 私宛で届いていても何の疑問もなく、返信ハガキに夫婦連名で書いて出しました。 ところが、夫婦で参加すると考えていなかったので、夫婦で参加する場合は新郎側の席で参加してもらうことになると連絡がありました。 私が友人に夫婦参加する旨をきちんとメールなどで確認せずに、返信してしまったため、 今回席次で多大な迷惑をかけてしましました。 主人は結婚式に参加するのを楽しみにしていましたが、 新婦の友人なのに、新郎側の席に夫婦で座るのもおかしいと思うので、 今回は私だけで参加しようと思いますが、どうでしょうか? 本当は夫婦で参加したいですが・・・・・。

  • 夫婦連名での招待状 片方欠席の場合の返信

    過去の質問を検索できなかったので質問させてください。 主人の友人が結婚することになり夫婦連名(同令夫人と書いてありました)で招待状を頂きました。 しかし私は同じ日に友人の結婚式が地元であり、主人だけ出席することになりました。 この場合返信葉書はどのように書けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式1か月前の欠席連絡について

    欠席連絡するかどうか迷っています。 理由ははっきりいって私個人の個人的な感情の問題です。 こんな理由で欠席なんて言ったら、後々の関係が悪くなるとも思っています。 こういう考えに至った理由を聞いてください。 新婦は学生時代同じグループにいた子です。 今度の披露宴にはそのグループ全員が出席します。 そのうちの1人は先日結婚しました。 しかし、私には披露宴招待はもちろん、結婚の連絡もいまだに来ていません。 (こういうのは知った時点でこちらから声をかけるべきなのでしょうか。 自分だけ招待・知らされていない事がショックで何も言えませんでした) その子と顔を合わせづらいというのもあり、今回の披露宴の出席も 少し迷ったのですが、新婦をお祝いしたいという気持ちがあったため、 出席の連絡をしました。 そして、また別の子と先日連絡を取ったとき、私以外の人で 結婚祝いを連名で購入したということを聞きました。 しかも 「まさか来るとは思わなくて・・・」 と言われました。 私だけ遠方であり、前回の友人結婚式も(招待されてない事も知ってるとは思うのですが)来ていなかったからかもしれません。 こういったことがあり、ショックで何をしてても上の空になってしまう状態です。 式までは1カ月ほど。 今ならまだドタキャンよりはいいかなとも思います。 ただ、飛行機などはすでに手配してしまい、割安料金で取ったので、キャンセルや返金もなく、 別の友人にも会う予定があるので、式には参加しなくても、現地までは行きたいなという気持ちです。 もちろん、新婦をお祝いしたい気持ちは変わりません。 しかし、当日一緒にいるのはその他の友人。 考えただけで気持ちが滅入ってしまい、涙がでてきます。 このままでは当日も暗い表情になってしまいそうです。 どのようにするのが一番良いと思いますか?

  • 友人を招待する時は夫婦で招待が普通?

    はじめまして。 30代男です。 友人を結婚式によぶことで質問です。 私は以前独身時代に、 友人達の結婚式に招待されていたので一人でいきました。 今回はその式をあげた友人達を招待したいのですが、夫婦で呼ぶのが正しいのか その友人だけの招待状をだすのかどちらが正しいのでしょうか? お子さんも小さい子が友人には多いです。 祝儀も夫婦でなら金額がかわってきますし、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫婦共通の友人の結婚式

    友人が結婚式を挙げることになり、お式と披露宴への招待状が届きました。 友人(新郎)は私たち夫婦の共通の友人です(大学時代のサークルの同期)。 招待状の宛名にあるのは夫の名前のみでした。 あいにく結婚式の日は夫は仕事があるので出席はできません。 私は出席可能なのですが、そもそも宛名に載っていないのに出ることは可能なのでしょうか? 招待状は夫婦連名で届くのかなぁと思っていたので、どう返事すればよいのか分からず困っています。 (たとえば二人ともに出席可能な場合も、宛名が夫だけなら夫しか出席できない?のでしょうか?) 我が家にはすでに小さい子供も二人いるので、子供をつれて押しかけるのも微妙かなぁと悩んでもいます。。。 そもそも私たち自身が式を挙げなかったため全く無知で困っています。 どなたかお知恵をお貸しいただけませんか?

  • 主人の友人?

    先週挙式を挙げたばかりなのですが、私にとっては一年待っての念願の挙式でした。(入籍はしてたのです。)だからこそ、本当に祝ってくれる方だけでよかったのです。 主人の友人の奥様なのですが私の想像を超える?って人でした。 この友人夫婦は今年始めに結婚されて、その時、私は 呼ばれなかったのです。 それはいいのですけど、私達の挙式には来たいといったので口答ではあいまいな返事をしました。 こちらから、招待状を送るさい私は故意に、連名で送りませんでした。 なのに、しっかり連名出席で返信がかえってまいりました。この時点で夫婦喧嘩。 なのに、当日の二次会でこともあろうに、「観光のついでに来ました。」と言ったのです。 私の怒りは爆発です。主人の友人だから我慢していたのですが、言っていいことと悪い事があると思いませんか? こんな人たちとこの後どう付き合っていったらいいのか? この夫婦まだまだいっぱい?っと思う行動が多いのです。

  • 結婚式 恩師へ渡す招待状の宛名について。

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は10月に披露宴を行うのですが、 恩師へ渡す招待状の宛名書きについて悩んでいます。 恩師には披露宴の出席と新婦側祝辞のお願いを電話でしました。 恩師は新郎新婦二人の小学校時代の担任で私たちの結婚を非常に喜んで頂け、 快く了承して下さいました。 招待状を渡す際に、改めて恩師のご自宅へ挨拶に伺う予定でいます。 ここから本題なのですが、 以前に友人から既婚者への招待状の宛名は連名で出すものだと教わったので、 恩師への招待状の宛名も夫婦連名で書いて渡すつもりでいました。 (恩師は定年退職されており、現在奥様と二人暮らし) 恩師の奥様とは面識がないので連名にするか迷ったのですが、 挨拶に伺った時には奥様ともお会いする事になるであろうし、 その時に招待状に奥様の名前が記載されていないと 「奥様は呼んでいません」的な意味合いになってしまい、失礼かと考え連名で書く事にしました。 しかし、やはり面識がない私達の式に招待されても困るだろうし 奥様の名前は書かない方が良いのではないかとまた迷い始めてしまいました。 挨拶に伺った際に、招待状の宛名が恩師の名前のみでも失礼には当たらないのでしょうか? と、いうかそれが常識なのでしょうか。 なんだか書いていて自分の常識のなさが恥ずかしくなるばかりですが どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • 結婚式に夫婦で呼ばれた場合の疑問

    来月、主人の友人の結婚式へ夫婦で招待されました。 夫婦として招待されるのが初めてなので疑問に思ったことがあるのですが・・・  その1.ご祝儀袋は連名で書くのでしょうか?主人のみ?  その2.芳名録は連名で書くのでしょうか?主人のみ?  その3.5万円包む予定ですが「五萬円」でいいんでしょうか?旧漢字だとどうなりますか? 以上3点が気になる点です。 教えて頂けると有り難いです。宜しくお願いいたします。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんと、結婚式&披露宴に出席する場合

    現在、生後2ヶ月の子供を持つ父親です。 従姉に、2ヶ月後にある結婚式と披露宴に招待されました。 ですので、その頃は子供は4ヶ月になります。 私は関東在住で、式は四国で行われますが (私の実家も近い為、里帰りも兼ねるつもりです)、 招待状は私と妻との連名になっていたこと、 結婚式には私の両親も招待されている為子供を預かる人がいないこと、 また子供が二人(2歳、10ヶ月)いる姉の所にも夫婦連名で招待状が来ていること、、、 等から赤ちゃんも一緒に出席することを、従姉は充分考えていてくれていると思っています。 (ちなみに従姉の姉にも2歳の子供と、まさに今日、帝王切開で産まれてくる子供がいます) これらの事から子連れ夫婦で出席するとの返事をしたのですが、実際、 4ヶ月の赤ん坊を連れて出席することは失礼に当たらないのでしょうか? (従姉側の準備が大変になるとか。伯母に確認した所、「赤ちゃん連れでもいい」、との事でしたが…)。 また、こちら側で準備する事、当日気を付けること等ありますでしょうか?

  • 招待状での子供の名前

    いつもお世話になっています。 結婚式の招待状についての質問です。 招待状の宛名なのですが、子供がいる場合は連名でだすのでしょうか? 高校生がいる場合は夫婦と連名でだそうかと思うのですが、 3歳児とかがいる場合はどうするのでしょうか? 親戚なので必ず連れてきます。 また、2歳の子供がいる友人が子供を連れてくるような話をしていたのですが(夫婦での出席ではありません)、 この場合は宛名にいれず出席を確認するだけでよいでしょうか? (招待状に手書きで子供連れてくるんだよね?みたいな感じです) どうでしょうか?教えてください

専門家に質問してみよう