• 締切済み

生命保険の外交員、違反となりますか?

死亡保険金の受取人変更を、契約者の家族からの申し出で手続きをしていたことがわかりました。 契約者は入院中で手続きは不可能でした。(ICUに入院していて気管切開してしゃべれず、透析により身動き不可能、筆談も無理でした) 担当者は契約者の妹からの申し出により変更請求書を妹に渡し、契約者に面談するわけでも意思確認をするわけでもなく、結局妹が書類を記入し営業所に持ち込みました。 そしてその直後契約者は亡くなりました。 その変更請求書の、担当者が記入する欄には 手続き者は「本人」、取次場所は「自宅」となっていますし、本人確認を「面識あり」となっています。 この担当者の記入していることは全て事実と異なります。 その書類を一目見れば契約者が自ら手続きしたように見えます。 (代理手続きなどとはどこにも記入されていません) 営業所から支社に送られたら、おそらく不審な点は見つけられないかもしれません。(筆跡は申込時と全く違います。書いたのは契約者ではないので) この場合、保険会社の責任は問えますか? それとも担当者一人が悪い、ということで保険会社には責任はないのでしょうか? (あくまで契約者の妹が一番悪いのはわかっています。保険会社側の責任についてご回答をお願いいたします)

みんなの回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

結論を先に書きます。 >保険会社側の責任についてご回答をお願いいたします 裁判所の判断に委ねるしかありません。さらに言えば、裁判を通さない限り、この場で専門家諸氏が、責任あり、と言ったところで、保険会社側は取り合いません。 >保険会社の責任は問えますか? 問うことはできますが、裁判でどうなるかは判然としません。 保険会社としては、担当者記入欄=面談報告があるわけですから、それを以て有効な変更契約と判断するに足りますから、保険会社の責任がどこまで認められるかは、裁判所しか分かりません。 少なくとも、保険会社の過失は、相応の減殺はなされると思います。 >担当者一人が悪い、ということで保険会社には責任はないのでしょうか? 少なくとも、保険会社は、面談報告を基礎として、保険会社の保身もあるし、そういう方向に持って行くでしょう。 でも、使用者責任というのも有りますから、それを裁判所がどう判断するかです。 もう妹に保険金が支払われたようですが、弁護士さんとは相談したのですか?? さっさと妹の銀行預金に、仮処分にて銀行に出金停止かけさせる可能性を探る方が先です。 あと、保険会社は、変更の無効は応じられないとの事ですが、それは、変更に応じる=保険会社の過失を認める だからです。 だからこそ、さっさと、その担当者と、使用者たる保険会社を告訴してくださいよ。こんなの、証拠保全さえきっちりしてれば、カルテなどすりあわせたら担当者の虚偽申告は揺るぎなく、負けるわけない裁判です。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

ここまでくると 保険業法違反と言うレベルではなく 一般的な犯罪レベルではないでしょうか・・・ 保険契約は契約者の財産。指定された受取人は、その財産の相続および贈与を受ける権利を持ちます。 その権利を契約者の妹と担当者で書類を偽造し奪ってしまうのですから、犯罪と言えると思います。 毅然とした態度で立ち向かってください。 契約者の妹、担当者の責任は免れないと思います。 生命保険協会又は、金融監督庁への苦情相談が先かと思います。

回答No.3

こんばんは 受取人変更等、契約者の自署でなければ無効ですので、保険会社に責任はあります。もちろん担当者にもあります。 早くしないと、妹に支払われてしまいますので、まず、フリーダイヤル等(担当者ではなく)に電話して支払われないよう、手を打って下さい。 契約者の筆跡の判るものを持って、窓口にいけば、その書類の筆跡とつき合わせてくれますし、申し込み書の筆跡も取り寄せて見せてくれます。 保険会社が、判断に苦しむようでしたら、医師に、書いたとされる日の状態と字が書けなかったことを、書面にかいてもらい、見せればいいかと思います。 また、本人の意思を聞いて代筆したと、言い張られても、医師や保険会社の上司等の立会いが必要ですので、そのへんも調べて下さい。その場合はだれが立ち会ったか、必ず記録や、立会人のサイン等があると思います。 保険会社が取り合ってくれないときは、生命保険協会又は、金融監督庁もあります。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.2

こんな話ありえません。 きちんと保険会社に話をしたほうがよろしいかと思われます。 また、保険会社の責任は重大かと思われます。 ちなみに加入時の申し込み印や保険証書は妹さんが持っておられたのですか? 本来ならば、きちんと照合するはずなのですが・・

回答No.1

まだこんなことをしている人がいるなんて本当に悲しいですね。 保険会社にも当然、責任があります。 まともな会社なら、しかるべき方が謝罪に訪れるはずです。

関連するQ&A

  • 生命保険、受取人変更は法律上どの時点から有効ですか?

    生命保険の死亡保険金の受取人を変更する場合、 ・書類を記入した時点 ・記入した書類を営業担当者に渡した時点 ・書類を受け取った担当者が内容を確認した(記入漏れなどがないかどうか)時点 ・担当者が営業所に持ち込んだ時点 ・営業所に持ち込まれた書類の筆跡、印鑑が照合された時点 ・それ以降 いったいどの時点から受取人は変わりますか? 書類上の「記入日」欄に書かれた日に営業所に持ち込み   ↓ 営業所の「受付印」の日付は記入日の2日後    ということが起きました。 そして、その「記入日」から「受付印」の間に契約者は亡くなりました。 実際に担当者は契約者の意思確認をせずに手続きを行ってしまうという重大な違反を犯しています。 また、筆跡は契約者のものと違うので、もし受け付けた時点で筆跡照合を行っていれば変更は行うことができないものだと思います。 この場合、どの時点で受取人は変更となるのでしょうか?

  • 生命保険の受取人名義変更について

    手続きに付いて教えて下さい。 契約者 実父・死亡保険の受取人 娘(私) 保険期間中ですが既に払込終了しています。 保険契約は古く、指定代理人もない時代の保険です。 契約者の父が認知症及び手足の麻痺で入院中です。 入院給付金の請求をしようと思いましたが、契約者本人は、認識及び請求が出来ないので 私が代わりに請求する為にMY生命保険会社の営業所へ連絡しました。 受取人の私が請求する事は可能だが、名前が旧姓だから、まず受取人の名義変更を しないと請求出来ないと言われました。 変更手続きには、法廷相続人すべて(母・私・私の姉妹)の戸籍謄本及び法廷相続人全ての 印鑑証明書・父が認識出来ないと言う医師の証明書が必要とのこと。 しかも、その書類が必要という文書もなく、口頭で説明され、変更の申込書自体も 渡してくれず、先に書類を揃えて保険会社に提出し、間違いないと確認した上でないと 変更の申込用紙は、渡せません。と言われました。 私も姉妹もそれぞれ結婚しており、姓が変わっております。戸籍謄本を取るという事になると それぞれの夫や子供のまでの証明が必要という事になってしまいます。 そこまで証明する必要があるのでしょうか? 変更したいのは保険受取人の私の姓だけです。 何の文書等も無く公的証明書のみをサラで渡す事に強く抵抗を感じています。 保険会社は、どこも同じ手続きですか?  MY生命だからなのでしょうか・・・?

  • 生命保険死亡保険受取人を勝手に変更されていた

    亡き父の生命保険の死亡保険の受取人が、亡くなる2日前に変更の書類が提出されていたことがわかりました。 亡くなったのは3年半ほど前です。 当時父はICUに2か月くらい入院していました。 気管は切開されて声は出ず、人工透析とたくさんの点滴で動ける状態ではありませんでした。 視力は良くなく筆談も不可能でした。 家族が面会に行ったらじっと見て軽くうなずくように目を動かす程度はできました。 去年の夏、保険会社から、入院給付金の不払い部分が4日あるとの連絡が入り、ようやくことが発覚しました。 それまでその生命保険の具体的なことは全く知りませんでした。 変更前の受取人は父の母(私の祖母)でした。 父は4人兄弟でした。 不審に思った私は保険会社に当時の書類を見せてもらいましたが変更の書類の筆跡は明らかに父とは違いました。 もちろん自署できる状態ではありませんでした。 新しい受取人は父の妹でした。 私は納得がいかず、保険会社に担当者がどのような処理をしたのかを問い詰めました。 すると、担当者は妹としか接触をしていない、つまり父の意思を直接確認していない、と言われました。 妹が担当者に連絡し、書類を受け取り、記入し提出したそうです。 これは担当者の違反ではありませんか? 現在受取人変更の無効を申し出ていますが保険会社は非を認めるものの、無効にするほどの理由ではないと言っています。 私は納得いきませんが、これはまかり通ることでしょうか?また今後どのようにすれば無効にできるでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 生命保険解約手続き

    S社の生命保険の自動更新期を真近にひかえ、解約手続きをしたいと担当の方に申し出ました。ところが送付されてきた書類は契約変更手続きで、内容は特約変更になっているのです。問い合わせたら、変更してから解約手続きになると言われました。合点がいかないのですが、このまま証書と変更申込請求書を送付して大丈夫なのでしょうか。

  • 生命保険会社の外交員

    私の夫は、大手生命保険会社の定期保険特約付終身保険に加入しています。 5年前に契約し、10年更新なので、保険料が上がる前に見直しをする予定でした。会社の団体扱いなので、担当者もついてます。契約時の担当者は退職しましたが、引き継ぎはされていると聞いてました。 先月のことです。夫の元に転換プランをもって外交員がやってきました。そのプランが、私達の望むプランではなく、どんなプランを希望するかの伺いもなく、何回も会社に持ってきました。 でも、その外交員は夫の担当者ではなく、担当者に断りもなく、勝手にプランを作って持ってきてたのです。そのことがわかり、保険会社に対する不信と、個人情報の管理がどうなっているのか、また、こんな会社に任せておいていいものか疑問です。 保険会社に責任が問えるかどうかと、こんなことが日常的にされてるのか知りたいです。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 生命保険について

    私はある生命保険会社の生命保険に加入しようと思い、契約書・口座振替などのてつづきをしました。しかし、契約書を担当の方に渡してすぐに(2・3日後)事情ができてしまい、担当の方に取りやめをしたいと申し出ました。その時は「分かった、じゃ手続きしておくから」といって板いたのですが、その会社から保険証書やカードが送られて変だと思い担当の人に聞いた所、「大丈夫だから、ほっといて」と言われました。しかし、1月27日に口座を見てみると保険料がしっかり引かれているのでした、びっくりして担当の人に聞いたところ「1回目の引落がされないと解約ができない」との事でした。でも私自身そんな話は聞いていません。本当にそんな事はあるのでしょうか。1回分の保険料は泣き寝入りなのでしょうか。何かだまされてる気がします。(その後解約の書類を持って行くからと言われましたが、1週間以上たちますが何も連絡もありません。) どなたか詳しい方ご回答お願いします。

  • 兄に生命保険がかけられていたかどうか知りたい・・・

    先日兄が急逝しその兄に以前生命保険外交員で喪主でもない妹が死後2日目に死亡診断書をコピーして持って行きました。 喪主は私で今回入院手続きやらでお世話になった保険会社もおなじ会社です。 妹には不必要な診断書だと思っており今の所聞くにも聞けません。 疑いたくも考えたくありませんが、若しもう一件妹が誰にも内緒で掛けていたとしたらと思うと胸がつまります。 兄は会社を経営しており妹は経理関係の仕事もたまに手伝ってもおりました。 1)兄がこの他に生命保険をかけていたかどうかを知る方法ってあるのでしょうか? 2)受取人って自分で勝手に書類さえ整っていれば簡単に設定できるものなのでしょうか? 3)もうひとつ入ってると思うのですが・・などと今回の担当者の方に聞いても調べて教えてくれるでしょうか? 4)死亡診断書ってコピーでも有効なのでしょうか? 以上宜しくお願い申し上げます。

  • 生命保険の満期受取

    生命保険の満期保険金や入院給付金の受取人は基本的には契約者ですが、もし契約役者が手続きできない場合は契約者に代理をたて委任状が必要となるわけです。 しかし、契約者が認知症になりその意思表示又は書類等の記入ができなくて、遠くの老人ホームにいる場合は、どう言った方法で手続きされるものなのでしょうか?

  • 昭和55年ころの生命保険について教えてください!

     私の実父の生命保険について質問です。昭和55年の保険らしいのですが(私は証書を見ていませんが、、、)入院給付金が21日以上の入院で1日3000円というものらしいのですが、入院してから1カ月以上経ちましたので母が某大手生命保険の担当職員に手続きについて連絡したところ、本人の署名?が必要で、そうでない場合、法務省に行って手続きをしなければならなく、そうした場合何万円ものお金がかかると言われたそうです。父は重度の認知症で意思表示は全くできないし、ましてや署名など無理です。友達の生命保険に勤めている友人に聞いてみたら、4年くらいまえに指定代理人制度?で本人が請求手続きできない場合は指定代理人が代わって請求できると聞きました。ただし、死亡保険金は出るそうですが、、、この場合、こちらの方が指定代理人の手続きをしなかったのがいけなかったのか、その担当職員が手続きの変更を教えてくれなかったのがいけないのか、どちらなのでしょうか?仮に法務省に手続きするとしたら、その費用はどのくらいするものなのでしょうか?母は法務省まで行って手続きするのは気乗りがしないようです。確かに高齢者の母が難しい話をされても分かるはずもないように思えるのですが、、、生命保険に詳しい方のアドバイスをお待ちしております。

  • 生命保険の被保険者の名前を貸すことについて

    親戚から、生命保険の被保険者になってくれと頼まれました。 契約者はその親戚で、被保険者は私です。貯蓄性の高い保険らしく、私が若いので、私に掛けたほうが保険料が安くなり、貯蓄が目的ということらしいのですが。 もちろん掛け金は契約者が払うのですが、被保険者の名前だけを貸して、何かデメリットになるようなことはあるでしょうか。 (命を狙われるとかそういうのは別にして) また書類を送るのでそこに必要事項を記入してくれといわれたのですが、書類に記入するだけで、本人が店舗に行かなくても契約が成立するのでしょうか? 特にトラブルになるようなことがなければいいのですが・・・

専門家に質問してみよう