• ベストアンサー

PSPの故障でしょうか?

PSP-1000でゲームをプレイしていたところ、いきなり画面が真っ暗になり全ての操作が効かなくなってしまいました。 電源を切ろうとしても、電源すら反応しません。 バッテリーを抜いて無理矢理電源を切り、再度電源を入れようとしても反応しませんでした。 何度かバッテリーを入れる/抜くの作業を繰り返しているうちに直ったのですが、今でも時折同じような現象が発生します。 同じような事例と解決法をご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • godmars
  • ベストアンサー率61% (58/95)
回答No.1

完全に、完璧に、故障ですね。

07-57
質問者

お礼

やはりそうですか……ありがとうございました。 新型も発売したことですし、買い替えも考慮してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPのバッテリー部分の故障・・・対処法は?

    フロントパネルを交換済みのPSP-2000があるのですが、 3ヶ月ほど前、海岸のビーチで動画を見ていた時、 急にブチっという音と共に電源が入らなくなったんです。 その後家に帰ってバッテリーを抜き、 しばらくおいてACケーブルを挿しバッテリー抜きで電源を入れたところ、 普通に電源が付き、正常にゲームや動画再生ができました。 途中で切れることもありません。 しかしその後バッテリーを入れて再度ACケーブルを挿したところ、 充電ランプはついているのですが、ケーブルを抜いてPSPを起動しようとしても起動できないんです。 POWERのほうへレバーを入れても無反応です。 もう一台ある完全に正常なPSP-2000でバッテリーを充電し、 故障しているほうへそのバッテリーを入れても無反応でした。 FWは最新版にしても同じでした。 ゲーム自体は問題なくプレイできるのですが、ケーブル無しでプレイできないため、 携帯ゲーム機として外に持ち出して遊べないです・・・。 何が原因か、どうしたら直せるか? サポート期間は終了しているので、直せるとしたら自力で直すことになると思いますが、 一度フロントパネル交換のため分解はしているので、 分解の仕方はわかります。 PSPや機械に詳しい方、原因など推測でもいいので教えてください。

  • PSPの故障でしょうか?

    PSP-2000の最新ファームウェア(3.95かな?)を使用しています。 ゲームをプレイしていると電源が勝手に切れるときがあります。例えば、ボス戦中に画面がいきなりくらくなってしばらくして電源ランプが消えます(バッテリー切れで勝手に電源が切れるのと同じ感じです)。その後電源をいれると何事もなかったかの用にXMBを起動します。 これって原因はバッテリーの接触不良とかでしょうか? 改造はしていません。最近何回か落としたこともあったので故障したのかもしれません。ただ落としたといっても床においてあるバッグの上から床までとか膝ほどの高さもないテーブルからです(テーブル1・バッグ2の合計3回です)

  • PSP故障

    同じタイトルの質問が多いので内容がかぶってたらすみません。 PSPの電源は入るのですが時計と電池情報以外の項目が表示されません何のボタンを押しても反応しないしソフトを入れてもそのソフトの情報しか表示されずゲームを開始できません。中古で買ったPSP-1000というヤツなんですがバッテリーがだいぶ古くて交換してません。(でも3時間はもちます)バージョンのアップデートを充電不足という理由でキャンセルして電源を切って再起動してからおかしくなりました。(>_<) 修理に出すしかないのでしょうか?

  • PSPの故障、修理について

    質問よろしくお願い致します。 去年の冬に販売されたPSPの赤を所持しているのですが、ゲームのプレイ中 突然「ゲームを終了しますか?」という画面に勝手に切り替わってしまう 不具合が発生しています。 プレイステーションクリニックへ修理を依頼して、修理が完了して手元に 戻ってきたのですが、またすぐ同じ現象が出てしまいました。 (同じというか、ひどくなってしまいました) 再度SONYへ問い合わせしたのですが、もう一度修理に出してください。とのこと。 一度修理しても直らなかったので、もう一度修理に出しても直るかどうか 正直疑問です。 前回修理に至るまでの過程などがかなり時間がかかったので、新しい物と 交換して頂きたかったのですが、SONYでは交換はしていないそうです。。 噂で、限定色の赤は壊れやすいと聞いたのですが本当でしょうか? 修理へ出しても直らない。ということも珍しいことではないのでしょうか? また、何度修理に出しても直らなかった場合、やはりSONYでは交換は絶対不可なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。。

  • PSP故障?

    質問させていただきます。 先月に新品のPSPを購入し、モンスターハンターポータブルをプレイしていたところ、一週間くらい前から方向キーの上ボタンが押しっぱなし状態になってるのです。 ゲームをやっているときだけかな?と思いPSPのメニュー画面を出してみたのですが、やっぱり上ボタンが押してないのに押しっぱなし状態になってるみたいなんです。 三日ほど磁気のないところにバッテリーを抜いて放置していたんですけど直りませんでした。 ソニーに修理に出したほうがよろしいでしょうか。 また、修理代などは保障期間中でもこの状態だと有料になってしまうのでしょうか? ご教授願います。

  • PSP..故障?

    閲覧頂有難う御座います。 数時間前に中古で購入したPSP-2000で遊ぼうと思うのですが 画面が映りません。 最初は電源も画面もはいって、その時バッテリーは98%ありました。 その後もう一度電源をいれてみるものの、緑色のランプが付くのですが 画面は真っ暗。 そして電池パックのところのカバーを外すと電池がポロリ;; かなりバッテリーがゆるく、カバーを取った状態でさかさまにすると すぐ取れてしまう状態です。 また電池パックを外して、充電器を差し込んだ場合は 通常通り画面も付くのですが…。 電池パックつけたままだとどうしても起動しません。 某ゲーム屋で中古で購入したのですが、これは不良品なのでしょうか。 しかも本体と充電器の接触がかなり悪いです・・

  • PSP-1000が故障

    PSP-1000が故障 1ヶ月ぐらい友人に貸していたPSP-1000が返ってきました。が いろいろ故障しており、そもそもPSPが貸したやつじゃないPSPです。 多分、友人にそれを指摘しても、しらばっくれてその場から逃れようとするので、無駄なんですが。 現在の故障状況は、 ・画面の明るさ調節が出来ない ・音量調節が出来ない(長押しで無音にするのは可能でした) ・HOMEボタンに反応がない ・ゲームは起動できても、方向キーがずっと上が押されている状態で、ろくにゲームは出来ない ・アナログスティックがない ・バッテリーのところの剥がしちゃいけない場所が剥がされ、ネジを一度取ったと思われる跡 ・”貸した”メモステ2Gも入ってない が確認できました。 人から借りたものをここまで壊すのは流石に信じられないんですが。 アナログスティックに関しては、以前ソニーから買った予備があるので、それを付けるとして、他の故障はもうお手上げです。 剥がしちゃいけないシールも剥がされ、ネジが露になっているので、ソニーの修理も受けられないんですが。 この場合、どうすれば良いんでしょうか? 自分で修理できる内容でしょうか? 本当なら、ここまで酷く壊した本人に弁償させるべきなんでしょうが。 多分、金がないからと言い逃れられるのが見え見えなので。 ここまで壊れている以上、この壊れたPSPを売って再度中古のPSPを購入することを考えています。 そんなこと知るか、と思われる方が結構いると思います。 真剣に相談に乗ってくれる方、よろしくお願いします。

  • PSP故障

    最近PSPのアップデートをしていたのですが、その際にACケーブルに引っかかってしまい、PSPが落ち、 バッテリーが抜けてしまい、壊れてしまいました。電源をつけると、ランプが十数秒光ってその後消えます。画面も映りません。保障期間も切れていますので、SONY以外で直し方知っている人お願いします。

  • PSP(2000)についてです。

    PSP(2000)についてです。 普通PSPを充電が切れるまで遊んでいると、 背景が灰色で真ん中に電池マークが点滅している画面になり、 勝手に電源がきれますよね。 そのまま充電器につなぎ電源をつけると さっきに続きの状態からゲームを再開できると思いますが、 最近、たまにですが充電器につなぎ電源を入れても 背景灰色で電池マーク点滅状態の画面のままで ゲームを途中から再開することができず ずっとその状態から変わらないので充電器をはずしバッテリーをぬいて PSPを再起動させる方法をとらなければならないのですが… そうするとゲームもセーブをしていたところからまたはじめなくなりとても困っています。 誰か解決策はないでしょうか?

  • PSPの故障でしょうか?

    昨日PSPのゲームを買い、セーブしようとしたのですが「メモリースティックをチェックします、しばらくお待ち下さい」からまったく進まなくなりました。 10分ほど放置もしてみたのですがまったく変化がありません。 メモリースティックが壊れたのかと思ったのですがロードはきちんと出来ますし、セーブも成功するときと上記のようになるときがあります。 これはPSP本体の故障かメモリースティックの故障なのでしょうか? また、ゲームを終了する時、画面に「しばらくお待ち下さい」と出ますが、この後大抵フリーズしてしまいます。 これも上記の現象と何か関係あるのでしょうか? ちなみにPSPは旧式です。 このような現象が起きたのはつい最近です。

このQ&Aのポイント
  • 高齢の父が耳が悪くテレビの音量を大きくしてしまうため、ネックスピーカーを取り付けることを考えています。
  • イヤホン端子を使用してネックスピーカーを接続することで、テレビの音量を調整しながら父に聞かせることができるのか気になります。
  • ネックスピーカー側でのボリューム調整の可否について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう