• 締切済み

確定申告後保育料は戻ってきますか???

確定申告を5年分さかのぼってしました。 両親を扶養にいれたりしまして、 それで夫婦合わせて所得税がかなり減りましたが、 昨年から子供が保育園に通いはじめたのですが、 保育料は返金(戻り)ってあるのでしょうか? おそらく月額で2万円くらいは差がでます・・。 (多く支払っています・・)

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

今年の分からなら減額可能ですが、遡っての返金は無理です。 多分最初に貰った規約か契約などの書類に記載されてると思いますが。

関連するQ&A

  • 確定申告教えてください

    主人は職人として手間をもらっています。昨年は仕事がなかったりと色々あり、年間総所得が186万円で交通費が(電車代)12万円くらい掛かりました。子供が5歳以下が3人、私(妻)の収入は73万円でした。シュミレーションでやってみたら、所得税額がゼロになったのですが、この場合確定申告をする必要があるのでしょうか?それとも特別区民税・都民税の申告だけでいいのでしょうか?ただ、保育園に確定申告書のコピーをださなければいけないのです・・・所得税がゼロでも税務署で確定申告は出来るのですか?詳しい書き方を教えてください。

  • 確定申告して還付金も受取ったのですが・・・。

    昨年家を買い換えて、損失が出た分と新しい住宅ローン控除分について夫が確定申告をし、還付金も振込まれました。私も医療費控除があって申告しました。 夫は所得税の全てが還付されたので、扶養家族(子供)を夫ではなく私の方にいれられれば、私の所得税ももっと返ってくるのに・・・。と思っていたのですが、つい最近、税扶養は父母どちらに入れてもいいということを知ったのです。 (お恥ずかしい話ですがそれまでは収入が多い方の扶養に入れるものだと信じ込んでいたのです。) 早速夫婦双方の会社に申し出て、今月からは私の扶養に入れるようにしたのですが、今さら遡って去年の分も再度確定申告することは出来ないのでしょうか? 住民税も通知が来て既に14年分を1年分まとめて支払い済みです。既に決定したものはもうどうにもならないのでしょうか? たいした金額ではないと思うのですが、もっと早く知っていれば・・・。と思うと残念です。 税金のことは詳しくないので分かりにくい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告(医療費控除)について

    家族構成 義父母は年金暮らし、夫は契約社員、私は会社員、義妹はバイト、4月から1年生の女児双子の7人家族です。 夫は子供二人を扶養していますし収入も少ないので住民税は少額なのですが、私は誰も扶養していませんので住民税が昨年5万円近く支払いました。 義父だけでも糖尿病、癌を患っており入院通院で確実に10万円を超える医療費を使っています。 義父自体は収入が少ないので、税金も0円なので、医療費を申告してもしなくても同じだということを義母から聞き、それなら私が出来ないものかと思いました。 住民税を少しでも少なくするために、家族全員の医療費を私の収入で確定申告しようと思うのですが、可能でしょうか? もし可能であれば、一昨年の分もさかのぼって申告すれば、昨年支払った住民税の差額は返金されるんでしょうか? 保育園の保育料の差額も返金されるのでしょうか? 何もわかりませんので、詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    詳しい方よろしくお願いします! 23年度の確定申告について質問させていただきます。 私は、父の扶養に入っていて昨年120万の収入がありました。 22年度は、確定申告をせず、23年の12月に父の給料から所得税追加納付税(19000円)がひかれました。(給料は、120万よりも低かったです。) いろいろ調べているうちに、遅延税というものを知り、もしかしたら昨年それも含まれていたのかな?と疑問に思いました。 それと同時に3月15日までに23年分を確定申告すれば、(自分で計算して後19000円支払えばいいと分かりましたが)色々と加算されることはないのでしょうか? わからないことだらけ、乱文で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

  • ヨガインストラクターの確定申告

    確定申告について教えてください。 今年の6月からスタジオや派遣など3社と契約してます。 お給料は「レッスン単価×レッスン数=給料」で、そこから10%が所得税としてひかれています。 3社合計で毎月8万から9万円ほどの稼ぎですので、年間100万円の所得はない予定です。(現実100万円稼げるほど働くことができないため。) 現在夫の扶養家族になっています。 (1)わたしのような場合も確定申告が必要なのでしょうか?(いわゆる、確定申告の会場に出向いて申告をする必要がありますか?) (2)2歳で保育園に通う息子がおり、保育料は家族の所得税の合計金額によって毎年かわります。 今年は主人の所得税の支払い額のみで申告しましたが、来年は私の所得税(毎月ひかれている分)も合計しなくてはいけないのでしょうか? 「年間の所得が103万を超えなければ、夫の扶養から外れることは無く、また、アルバイトなら所得税を支払う必要がない」という話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 実は毎月の保育料が3万円ほどなんですが、私の所得税を加算することで保育料がUPするとなると、何のために働いているのやら・・・という事態になりかねません。 場合によっては仕事を変えなくてはいけないのだろうか・・・と心配しています。 無知で申し訳ありません。どうぞご教授くださいますようお願いします。

  • 確定申告

    確定申告のことで教えてください。私は今年離婚し、本年の給与収入は30万円ほどです。所得税は前の会社で2000円ほど引かれています。 父が年金受給者のため(父と同居)本年だけ、父の扶養控除に入ると父の所得税が少なくなると聞きました。 来年の父の確定申告の時に私を扶養にすればいいのでしょうか。 私は5時間パートです。会社に聞くと今年は確定申告に行ってくださいとのことです。前の会社の二か月分の源泉徴収表をもらい、今の会社の分を税務署にもって行き確定申告をすれば引かれていた所得税は戻ってくるのでしょうか。引かれた所得税は微々たるものですが、確定申告に行かなければならないのでしょうか。

  • 確定申告は訂正できますか?

    住宅取得控除を受けるために、本年3月、平成23年分の所得税の確定申告をいたしました。その際、離れて住む長男(大学4年生)のアルバイト収入が100万円を超えると聞いたので、扶養家族には入れずに申告しました。先月末、必要があって、長男の課税証明書を取り寄せたところ、長男の昨年中のアルバイト収入は80万円弱で、したがって、地方税は非課税となっておりました。ついては、平成23年分の所得税の確定申告を訂正して、同人を扶養家族に変更し、過払いとなっている所得税を取り戻したいのですが、このようなことは可能でしょうか。どなたか税金に詳しい方に教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 確定申告しないと保育園はどうなる?

    シングルマザーです。 子供を保育園に通わせているので保育課には年に一度源泉徴収や勤労証明を提出しているのですが、 確定申告をしないとどうなりますか? 年収の関係で現在母子手当も満額支給していただいていて保育料も無料なんですが、保育課とは別で税務署にきちんと申告しないとどうなるんでしょうか? 確定申告し忘れていて税務署と税務課から住民税確定の為の所得申告の手紙が来たのですがどちらに提出すればいいのかもわかりません。

  • 確定申告と住民税について・・・

    今年の確定申告で主人の扶養に私の両親を扶養にいれ、 過去5年分さかのぼって申告することになりました。 ネットで5年分をだいたい作成したのですが、 住民税の返金額というのはどういう計算方法なのでしょうか? 還付金とだいたい同額なのでしょうか? また私はH18年9月に出産したのですが、 H18年度の収入金額(給与)が約150万だったのですが、 この場合主人の扶養には入れませんか? またよくわからないのですが、 確定申告前の実際支払った(会社からもらった源泉徴収書の源泉徴収税額の金額が30000円としたら、 実際、申告後の差し引き所得税額が10000円とすれば20000円 還付されますよね? もし、源泉徴収税額が6000円で差し引きが10000円だったら 4000円還付されるということなのですか? 説明がわかりづらくてすみません・・。 実際払った分の所得税しか帰ってこないという意味なのでしょうか?

  • 確定申告後の扶養の付け替え

    子供が一人おる共働きの夫婦です。主人も私も年末調整であらかじめ扶養欄に入力されているので、毎年のように確定申告で主人の方の扶養を外していましたところ(私の方が若干収入が多いので)主人の会社から 「所得税法上の扶養者に家族手当を支給しているのだから、扶養を外していたのなら家族手当をさかのぼって返金するか、修正申告をするように」と言われました。分厚い就業規定を読まずに確定申告をしていた私もいけないので、修正申告をしに税務署へ行ったところ、「扶養の付け替えは出来ない」と言われました。こういった場合他の申告方法は有りますか?それか返金するしかないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう