• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:F1エンジンの開発凍結)

F1エンジンの開発凍結とは?

SuperPippoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

確かにレギュレーションは細かく世間に伝えられていないですからね。 開発してはいけない、交換するとペナルティを受ける部品はレギュレーションに書き示されています。 逆に言うと、性能を縛る事ではなくて開発費を抑える事が目的なので、 若干の開発の余地は残されています。 FIAのHP内にレギュレーションは全文示されているので、興味があったら見てみて下さい。 英語ですが部品の名前も殆どが横文字なので、簡単に理解出来ます。 実際問題、レシプロエンジン自体が何十年も前に完成している製品であって、 材質と回転数を縛られてしまうと殆ど開発の余地は無く、 10年くらい開発を縛ろうが体勢に影響はありません。 逆に影響があったら、開発凍結となった途端に殆どのチームが撤退している筈です。 凍結される前に、ある一定の技術力さえあれば、何処が作っても大体同じ物が出来上がる様に、 2001年頃からレギュレーションで段階的に縛りを入れている経緯を辿っているので、 10年開発停止というショッキングなニュースだけが取り上げられますが、 実はそんなに大した決まりではないのです。 それからフェラーリの件ですが、仮に開発が無制限に出来る状態だったとしても エンジンの様に根幹を成す物のパーツを1週間程度で改良する事は出来ません。 工場へ送り返して、バラして、洗浄して、検査をして、原因の特定と対策方法を決めて、 設計をし直して、部品を作り直して、テストして・・・これを1週間でするのは無理です。 エンジンマップを適切な物に書き換えたとか制御系や補器系の部品を取り替えたとか そういった意味だと思います。 詳しく見ていないですが、交換した部品リストというのを提出する義務があるので、 調べれば何が変わっているのかが分かります。 最後にヤフーは専門サイトではないので、どの分野に於いても知識量はファン以下です。 ポータルとはそういうものなので当たり前ですが。 ヤフーはトピックをなぞる程度にして、記事は真に受けない方が賢明と思います。

noname#80186
質問者

お礼

詳しく教えて頂きましてありがとうございます。 ご紹介頂いたFIAのHPを読んでみたところ疑問点が解決しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • F-1がどんどんつまらなくなってきたのは?

    来シーズンからエンジンの開発の凍結など、F-1のレギュレーションが、どんどん遅くなる方向に向かっていますよね。 確かに安全も大切だとは思いますが、ここのところは経費削減のためなどの理由でハイテクは禁止になるばかりです。 最先端の技術の見せ所というより、給油、ピットストップやタイヤ選択などの戦略が勝負を分けているように思えます。(空力パーツは以前に比べると格段に向上してはいますが・・・) やはり資本力が圧倒的なTOYOTAがF-1に参加したため、このようなレギュレーションになっていくのでしょうか? F-1はヨーロッパのものだからフェラーリやベンツがTOYOTAに負けないようにルール変更していくのでしょうか? 以前のHONDAのターボエンジンが勝ちまくった時のように・・・

  • F1エンジンって開発禁止ですよね?

    ちょっとまえですがドライバー発言で”このレースにメルセデスがいいエンジン用意してくれた”とかのコメントみたのですがシーズン中は開発禁止ではないのですか?(レース名、ドライバー名は憶えてないのですが)

  • F1、これで人気維持できるのでしょうか?

    「2008年より、10年間にわたってエンジンの開発は完全に凍結される」と、FIA発表。 「現在のレギュレーションの元では開発が許されているエンジンの特定の部品に関しても例外ではないことを意味する」 大勢の人はこれに満足なのでしょうか?ワンメークっぽくしてドライバーの争いになることを望んでるんでしょうか?それなら下位カテゴリーでも十分味わえるでしょうに。こうしないと本当にF1は存続しないのですかね。

  • 今期F1の動向

    レギュレーションの大幅変更、開幕からのルノーの強さ、トヨタ、ホンダ、フェラーリ… 魅力半減の進化ばかりしつづけるF1、今年はどう見るべきか?はっきりした意見をお寄せ下さい。

  • F1のコース適正について

    今年ももうすぐF1開幕ですね。 F1を見てて、「ここのサーキットはフェラーリが有利」などのコメントをよく聞きます。 YahooのF1ニュース(2/27)にも「マッサはまた、フェラーリが得意としていると言われるオーストラリアGPを控えていることについて…」 とありますね。 特定の型式だけならまだしも、毎年同じですよね。 毎年新車を使うわけだし、ルール変更によっても随分マシンの設計変わってると思うんですが…。 なぜこのようなコース適正が出てくるんでしょうか?

  • F2004Mって。

    開幕戦のオーストラリアGP、第2戦マレーシアGPで、フェラーリは昨年のF2004を今年のレギュレーション対応型にしたF2004Mを走らせましたが、F2004Mの『M』とはどういう意味なのでしょうか?何かしら頭文字だとは思うのですが・・・。ご存知の方教えてください! よろしくお願い致します。

  • F1でどこのメーカーのエンジンが優れているのか??

    F1のエンジンでメーカーはフェラーリ、メルセデス、ルノー、BMW、トヨタとありますが、 最近のF1はエンジンの開発規制がかかってるせいか、 どこのメーカーのエンジンが馬力があって良いエンジンなのかよくわかりません。 ※テレビでもあまり言ってくれない。 どなたか各メーカーを点数で評価して教えて下さい、宜しくお願いします。

  • F1の新レギュレーションについて

    F1のレギュレーションについて質問です。 今シーズンから2グランプリ・1エンジンとなりましたよね。 で、この「1エンジン」の定義を教えてください。 ボルト1本・プラグ1本・ピストン1本などこれらの部品を交換しただけでもレギュレーション違反となるのでしょうか?

  • F1の開発制限に付きまして

    F1に詳しい方に質問です よろしくお願いします 今年からF1にホンダが参戦しておりますが、なかなか難しいようです。それは予想されていた事ですが、それにしても、テスト日数の制限や、エンジンのトークン制度など、ちょっと開発に制限がかかりすぎではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか? コスト削減が目的なのは分かりますが、こんなルールにしていては、新規参入してくるメーカーはいないのではないかと思います。もともと巨額の費用が掛かるレースですので、参加する企業もそれなりの覚悟はしてくると思いますので、テスト日数をもっと増やして、エンジン開発は自由にしてみてはどうかと思うのですがどうでしょうか?

  • 2008年のF1の新レギュレーション

    2008年のレギュレーションは今年と大幅に変化いたします。 ・オートマチック・トランスミッションの禁止 ・足踏み式クラッチなどギアボックスの標準化 ・希少金属の使用禁止 ・エンジンコントロールユニット(ECU)の標準化 ・エンジン開発を10年間、完全凍結 ・テレメトリー禁止とデータ取得システムの厳密な管理 ・スペアカーの禁止 ・シャシーのカスタマー供給の認可 ・ギアボックス4GP1基 ・トラクションコントロールの使用禁止 ・風洞設備でのテスト制限 と色々な新たしいレギュレーションが付け加えられますが、これはFIAいわく「マシンの性能の優劣で良い結果が出るような機会を減らし、ドライバーの能力を露にしやすくする」ことが目的とのことです。 しかし、フェリペ・マッサは「トラクション・コントロールがないことは(悪い意味)でドライバーに大きな変化をもたらした。ウェットレースでの危険性は特に高まる」とコメントしたことがあります。 参照 http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/11/post_c1d2.html 果たしてこれらの大幅なルール改正の影響は2008年のF1にどうもたらすと思うでしょうか?