• ベストアンサー

シュリーマンの語学学習法

Mumin-mamaの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

>一番驚いたのは、英語とフランス語は約半年でマスターしてしまったということです。どのようにして、僅か半年ばかりでマスターしてしまったのか、不思議に思います。 シュリーマンは牧師の子供でしたので、おそらく子供の頃から学校でラテン語やギリシャ語を勉強していたでしょう。英語やフランス語においてはラテン語は英語の70%以上、フランス語、スペイン語、イタリア語の90%以上、ドイツ語は50%が単語や文法がラテン語ですから、例えば、日本人が少し難しい方言を勉強するのとあまり変わらない環境だったと思われます。 また、今でも、ヨーロッパにおいて各地を渡り歩いている営業マンやタレントなどは母国語だけでは商売にならず、必要不可欠で何ヶ国語も話せる人は多いですよ。 しかし、日本人でも、興味とやる気があれば、3~4ヶ国語めくらいを習い始め、共通性が把握できるようになった頃から、学習スピードが加速すると思われます。

参考URL:
http://www.jmca.net/book_ie.html#http%3A//www.jmca.net/booky/takeshita/ryosyo17.html
RakThai
質問者

お礼

御回答有難うございます。シュリーマンが半年という異例の短期間で英語やフランス語が習得できたのは、母語のドイツ語や、ラテン語の教養という下地があって、それらは語彙や文法の面で類似しているために、為し得たと言うことでしょうか。 私もそれは少し考えました。その弾みで、スペイン語やイタリア語は、半年よりも更に短い期間で習得できたのかも知れません。語彙や文法が類似していて、習得が比較的容易であったということは、否めないと思います。でも、理由はそれだけでしょうか。物事を達成するには、強い動機や情熱、根気強さ、辛抱強さが必要となるのは、世の常ですが、それが根底となっているのは言うまでもありません。それらに限らず、その他にも、シュリーマンの学習の過程で、何らかの秘訣があるように思えてなりません。 英語やドイツ語からは、必ずしも共通点が多いとは言えないロシア語や、更にはそのロシア語よりも共通点が多いとは言い切れないアラビア語を習得したことを考えると、尚更そう思います。如何お考えでしょうか。お考えをお聞かせ頂ければ幸いに存じます。有難うございました。

関連するQ&A

  • シュリーマンのやり方は通じるか

    語学修得の達人のシュリーマンのやり方は現在の日本人でも通じますか (1) 非常に多く音読すること。 (2) 決して翻訳しないこと。 (3) 毎日1時間あてること。 (4) つねに興味ある対象について作文を書くこと。 (5) これを教師の指導によって訂正すること。 (6) 前日直されたものを暗記して、つぎの時間に暗誦すること。 彼は数カ国語しゃべれたそうです

  • シュリーマンの学習法

    シュリーマンの外国語学習のなかで 「決して翻訳しない」 という項目がありますが、なぜ翻訳してはいけないのでしょうか? これで外国語が分かるようになりますか? (もちろんシュリーマンは他に音読や作文もしてましたが)

  • おすすめの英語学習法を教えてください。

    おすすめの英語学習法を教えてください。 私は今高校1年生です。 英語が大好きです。 外国に触れることが楽しいので、将来は語学を武器に仕事をしていきたいな、と思っています。 ところが、最近学習法で悩んでいるんです。 私は中学校のころは、普通に授業を真面目にうけて、英検の勉強でちょっと教材を読んだりしたくらいで、普通な感じで勉強してきました。 ちなみに、今のレベルは、英検準2級です。 しかし、最近本当にこの学習法で英語が上達するのか、と不安になってきました。 実際、ネイティブの先生と話しても、ほとんど聞き取れないし、伝えたいことが全く口から出てきません。 私の目標は、ネイティブの人と、全く普通に支障なくコミュニケーションをとれること、そして、語学で仕事をすること、です。 そのために、一つの目安として、TOEICや、英検を受けたいと思っています。 そこで、質問なんですが、もし、今英検準1級や1級をとられているかた、TOEICで高得点を取られた方、英語を使ってお仕事されている方、またこれらにあてはまらなくても、自分でなにか語学を身につけられた方、どうか効果的な学習法、おすすめの学習法をアドバイスしていただけませんか? ちなみに、私は少し離れた高校に通っているので、電車で1時間ほどの時間があります。 また、英語を勉強するときに、日本語を介在させずに勉強するのが正しい、とよく聞きますが、あれは本当なのでしょうか? 実際に英語を身につけられた方のお話を聞きたいです。 日本語を通さない、とは、英文を見ても、意味がわからなくても、そのまま予想して日本語は調べないのでしょうか? また、もう一つ、一番気になっているのが、英語や語学を勉強する時、何をまず勉強するべきだと思いますか? リスニングですか?単語ですか?音読ですか?発音ですか?文法ですか? 私は、一応中学校まで真面目にやってきたつもりですが、文法などの実力としては、準2級に達していないと思います。 また、最近PODCASTの存在を知ったのですが、あれはどのように勉強するのがよいのでしょうか? スクリプトはついてないんですよね? また、今の私にあったレベルを教えていただけるとありがたいです。 長々とすいません。 私は将来。英語だけでなく、いろんな語学を習得したいと思っているので、他の言語にも応用できる方法を教えてくださるとうれしいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 効率の良いTOEIC学習法

    TOEIC受験を考えてます。模試なども定期的にやるものの、あまり効果を得られていないのが現状です。効率の良かったという学習法があれば教えていただけませんでしょうか。私自身のレベルなどは以下の通りです。 TOEICスコア:何年か前に受験し、600台。模試の結果からも今もそれくらいと思われる。 学習期間:去年の6月から英語学習再開し、DSの英語漬けなどや本などを読む。現在は、Netflixでフルハウスを日英の同時字幕で視聴しながら学習しています。 フルハウスは1〜5話を4周するつもりで1周目は止めながら単語と文法を調べ意味を理解する。2周目は単語と文法のおさらいと音読、シャドーイングをし、3周目は日本語字幕で瞬間英作文、4周目で字幕無しで見る事を予定し、学習を進めています。今は2周目ですが、学習が楽しい事もあり、一定の効果は感じています。 TOEICのスコアは900点以上を目標で英検1級の取得も視野に入れています。ただし、資格はあくまでも通過点で業務に活かす為に英語文章が読めることと、話せる事が自分の中ではゴールです。 学習時間を考えると、かなりの時間になると思いますが、そもそも今の学習が間違っているなどでも構いませんので、ご教示のほどをお願いします。 質問しておいてなんですが、学習法に王道は無いと思いますし、ご教示いただいたやり方に自分なりにアレンジを加える事も必要だとは思っています。

  • 英語学習法の本 何が参考になりましたか?

    こんばんは。 英検とtoeicの受験勉強をしています。 効率が良さそうだと思って最近になって英語学習法の本を 本屋で見ているのですが、 色々あってどれを参考にしたら良いかわかりません。 こう言うのは実際に合格者の方に聞くのが一番だと思うので 質問させてください。 私はこの英語学習法の本を参考にして英検○級に合格した また、toeic何点取れるようになった そういった本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • シュリーマンとドラゴン桜

    「ドラゴン桜」とシュリーマンの学習法は同じでしょうか。ハインリ・ シュリーマンという人は(1)物語を翻訳せず多く音読する(2)1日60分(3)作文書く(4)先生に訂正してもらい暗記するという方法で、英語を初め数ヶ国語マスターしたそうです。ドラゴン桜では(1)洋曲を歌う(2)英語日記を書く。と書いてました。物語の代わりにビートルズを歌え。といいたいのか。曲を訳さず英語のまま覚えろと書いてましたが覚えられるでしょうか。英語のまま覚えられるのでしょうか。ある程度意味を知らないと難しいかも。

  • 数カ国語の学習にかける労力

    数カ国語の、しかも語学検定でいえば1級に相当する語学力をお持ちの方に質問です。 語学の本を読んでみると、3カ国目や4カ国目から語学のやり方のコツが分かってきて、それが容易になってくる話をよく目にしますが、実際のところは、どのような経緯だったでしょうか。 大方の日本人は、第1外国語は英語ですが、英検1級やTOEIC900点代を取得した労力と比較して、特に第2外国語やそれ以降の外国語の習得にかけた労力は、それが1級相当のところまでいくのにどれくらいだったでしょうか。英検1級やTOEIC900点代を取得するのは容易なことではなく、並大抵の努力ではなったと思いますが、外国語学習の経験や体験について、詳しくお聞かせ頂ければ幸いに存じます。尚、不備な点がございましたら、御指摘頂ければ補足させて頂きます。

  • 勉強法

    ある人は、何年かかけて中学英語にしぼって音読・英作・文法・聞く・話す等をたんねんに行い、 またある人は、何年かかけて英検準1取得を目指し、難度の高い英文等をレベル段階に応じて扱います。 はたして、どちらが早く日常会話をそつなくこなせるようになるでしょうか? やはり、簡単な英語を繰り返す方が良いのでしょうか? もしそうだとしてら、仕事上の利点を除き、英語学習としてTOEICや英検で上位レベルを目指す意義はなんでしょうか?

  • 資格?試験集中の勉強は、語学力の妨げか?

    以前は、多読したり、文法の確認したりしていました。 結構の量の英語に触れていたので、頭も英語になじんでいました。 この度、英検を受けるために1か月、過去問を入念にやりました。 まだここまでは、長文を読むので英語になじみます。 次は2次試験で、短いパッセージを読んで、自分の意見等を言う訓練をしています。 圧倒的に英語に触れる量が減りました。音声もほとんど聞いていません。 個人的事由により、疲れるので他の事は出来ません。 2次に受かるためにはそのことに絞った学習準備が必要ですが、 英語を読む、と言う点においては、少し鈍ってきたかもしれません。 2次のパッセージは簡単なので。 つまり、TOEICにしても、TOEICの勉強ばかりしていては、語学力そのものの上昇率は、 多読や多聴に時間をかける(TOEIC学習=問題集を解く)時より、小さくなるのではないか? と思いました。どう思われますか? つまりは、いつものように英語に接しているなかで、 受験前に頭を試験に慣らす程度の受験勉強にした方が、 総合的な英語力は付いていくのかも、と思いました。 英検は、合否がかかっているので、懸命に的を絞ってやるしかない、と思いました。 そのせいで、ここ2か月弱に触れた英語の量は、半年前と比べると、 圧倒的に少なくなりました。これって時間の無駄だったのかなぁ。

  • 語学(英語)学習について

    男33才です。いままでの学習は、中学高校の6年間、受験勉強と大学の教養など合わせて10年ほど、社会人になってから26,7才のころ突然語学に目覚めて2年くらい勉強(→このとき英検2級取ることができました)しました。またその英検2級取得後にTOEICの存在を知り、予備知識ゼロ状態で受けてみたが350点しか取れずかなり落ち込みました。 当時はかれこれ10数年も語学に費やしてきてこんなもんかと悩みました。それから5年程、しばらく語学学習から離れてしまいました。ところが今年に入り急にまた語学に対するモチベーションがあがりTOEICを受験しました。対策は過去問を2回ほどやったって解説を読み流したのみ。そしたら470点取れました。それから6ヶ月後、一番最近のテストで520点です。ちょっと力が伸びている実感もあったり(勘違いかもしれませんが)なんだか急に元気になってきました。 海外経験など全くないですが、ロックが好きで学生時代は洋楽を聞きまくっていた時期がある!くらいしかアドバンテージがありませんが。。。前置きが長くなりすぎましたが、こんな私がさらに英語をブラッシュアップするにあたって参考になるアドバイスなどありましたら、諸先輩方にご指導願いたい。(って堅苦しい表現ですみません)