• ベストアンサー

介護で忙しい友達に私が出来る事

先日、友達からご主人が癌で余命半年と宣告されたと聞かされました。 お子さんは、今年大学生になる男の子と中学2年生になる女の子がいます。 家が遠いので手伝いに行けない。 介護で疲れている彼女に何が出来るのか? 私は友達として何をしてあげたらいいか悩んでいます。 皆さんのご意見などお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は。 ご友人の事心配ですよね。 疲れていらっしゃるご友人に遠くからしてあげられることって少ないとは思いますが、私でしたら、手作りのお惣菜を時々でも送ると思います。 お子さんもいらっしゃるようですが、上の子が男の子ではなかなかお食事に手が回らないと思いますので。 クール宅急便で送れば、問題なく送れますよ。 ジプロックなんかを駆使して送れば、良いです。チンして食べられるものが理想的だと思います。 けんちん汁なんかも、ジップロックで送れます。(疲れている時に温かいスープ物って美味しいですし、お野菜も取れますし・・・・。 後は手紙でしょうか。電話は生活時間帯が解らないと難しいと思いますので。 ご参考までに。

pikaso1965
質問者

お礼

rorokoさんありがとうございました。 実は15年前私も同じ体験をしたので、何かしてあげたい という気持ちばかり先走り、具体的に何が出来るのだろう? と悩んでいました。確かに私も、食事に手が回りませんでした。 早速、手紙とお惣菜を送ることにします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

おそらく私と同世代ですね。私自身は介護や癌とは、ほぼ無縁に過ごしてきましたが、遠方に癌を患い、不安を感じながらも普通に生活している友人がいます。 その友人に言わせると、遠方ならではの後腐れなさや、一見すると特殊な友人の環境を、普通のこととして聞き流す私の態度にやすらぎを感じてくれているようです。その人だけでなく、遠方の友人たちはとかく、地元のコミュニティとは疎遠の私に、相談しくいことや、大声で言えないことを、ごくたまにですが打ち明けてきたりします。 また、介護ではないのですが、私は家族のことで心を痛めたり世話に追われた経験があります。そういう時に、やけに心配したり同情してくれる人がいるのですが、とてもありがたく嬉しい反面、それよりは、他人事のようにさらっと流してくれる人のほうが安らぎます。「その後どう?」と聞いてくれて、話に耳を傾けてくれて、二言三言、そっちょくな感想を述べてくれて、全然関係ない話でも盛り上がる。そんなあっさりした対応がありがたかったですね。相手の言葉も、変に身構えないそっちょくな感想なので、思わぬ角度からの気の利いたアドバイスが飛び出したりしました。「この世の終わりだ」と思い込んでいたことが、ちょっと角度を変えることで「そうでもないか」と感じられたときには嬉しいですよね。 不思議と一番支えになってくれたのは遠方の友人たちでした。相手も私も、どうせ会わないからと、気軽に付き合えたからかもしれません。連絡は私の場合、メールが助かります。束縛されないからです。おそらく介護中の人は、介護でじゅうぶんに束縛されているのではないでしょうか。また、食べ物を送るのも悪くないとは思いますが、宅配業者への応対、包装ゴミの分別、食品の管理貯蔵などが、案外とわずらわしいと感じる主婦は少なくないようですよね。事前に贈る旨を了承してもらい、また、できれば貯蔵方法の融通が利くものを贈るのもひとつのアイディアだと思います。 いずれにしても、家が遠いのに友情が続いているということは、何か通じ合える部分がおありなのでしょう。ご友人が大変だから、ではなく、たまたま介護に追われている好きなあの人のために、あれをしたい、これを贈りたいと思う瞬間があれば、それをなさればいいだけのことではないでしょうか。たぶん、心から自然とあふれるものは、相手にも伝わりやすいと思うんです。

  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.2

お友達のために何かしてあげたい、というあなたのお気持ちこそが、充分にお友達の心の支えになっていると思います! 介護は肉体的疲労は勿論ですが、精神的な苦痛がとても大きいです。 それが余命宣告されたご主人の介護であるなら尚更です。 まだ年頃のお子様がいらっしゃるのであれば、介護ばかりに集中もできずいろいろ大変なことも多いと思います。 家が遠くて具体的なお手伝いができないのであれば、彼女の精神的なケアをして差し上げたら良いと思います。 「私に何かできることがあれば遠慮しないで何でも言ってね」と伝えて、彼女から何か申し出があれば快く引き受ける、電話や手紙・メールなどで愚痴や不安を聞いてあげてはいかがでしょうか。 基本的にはそっと見守る、という気持ちで接していれば良いと思います。 辛い時期は誰か自分の気持ちを分かってくれる人がほしいものです。 あなたとの友情がきっと彼女にとっても励みになると思います。

pikaso1965
質問者

お礼

6_6-9_9さんありがとうございました。 おっしゃる通り大変だと思います。 早速、メールや電話ならいつでも相手になるよ、そしてどうしても辛くなったら会いに行くよ!と手紙を出しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんの意見を聞かせてください

    日本テレビの朝の番組内で、臓器移植するためにアメリカに渡った 8歳の男の子が取り上げられていました。 その子は、食べ物を消化する臓器が機能せず余命宣告を受けています。 番組内で男の子に質問をするんです。 「将来なにになりたい?」その子は「恐竜博士になりたい」って その子は余命宣告されていること知らないので、無邪気に答えるんです。 番組を感動する(涙ちょうだい)にするために、なんて酷な質問するんだろ・・・と腹立たしく思います。 だって末期がんの患者さんに気安く「5年後は何をしていると思いますか?」ってしないでしょ? 皆さんはどう感じますか?

  • 末期がん宣告

    末期がんと宣告された友達がいます まだ40歳です。 発見段階で末期がんと診断され、その後に専門治療のできる 大学病院に移りました。 ところが病状は重く他にも転移が広がり手術して摘出しても 治る見込みはない、この末期がんの状態では余命半年、 長く見ても1年と言われたそうです。 正直、どう接していのか分かりません。 もう20年近くの仲であり、飲み仲間や結婚を取り持ってくれた友達です。 こんな場合はどう接したらいいのでしょうか? 彼自身も宣告を受けてからひどく落ち込み、言葉数もなく別人の ようになってしまいました。 親族すらに言葉を交わす事も少ないらしいのです。

  • 余命の根拠

    末期ガンなどで余命数ヶ月と宣告される場合がありますが、 その根拠は何ですか? 過去の統計だけでしょうか? 私自身早期のガンを克服したので末期ガンの気持ちはわかりません。 余命が明日、明後日、…1週間ぐらいならわかるのですが、いろいろ調べていて半年、1年で余命宣告するのは軽率ではないかと少々腹も立ってきました。 「末期です」と告知するのとは別に余命期間の根拠を教えていただけますか?

  • 余命半年とわかったら?

    別に自分や家族がそう宣告されたわけではないです。先日、友達と話してて、「あと半年しか命がないとわかったどうする?何する?」と聞かれて、全く何も思い浮かばなかったんです。 仮に、医者なり、死神なり、絶対当たる予言者なりにそう宣告されて、もう逃れられないという前提だとした場合、皆さんならどうしますか? 半年間、どう過ごしますか? ちなみに、数年前ですが、父が癌で余命半年と宣告されて、きっちり半年後になくなりました。その半年間、本人に悟られないようにと普段通りの接し方をしていたのですが、今思うと、もう少し濃密な半年間を過ごすべきだったのかな、と反省したりします。一方で、普段通り接したことが結果的によかったのかなあ、とも思ったりします。本人は途中でわかっていたんだと思います。 死のゴールが決められているとしたら、皆さんはどう過ごしますか?

  • 夫が癌になってしまった場合、障害年金について。。。

    夫が癌になってしまい、先日余命1年~2年との宣告を受けました。 今は傷病手当を受けながらなんとか生活をしているのですが、あと半年ほどで手当の期限が切れてしまうので、その後の生活を今からどうしようか悩んでおります。 最近障害年金の事を知ったのですが、癌でも受取る事が出来るのでしょうか? 子供がまだ幼稚園に入ったばかりという事もありますし、残りの余命出来る限り主人の側に居たいと思っているので、受取る事が出来るのなら障害年金で生活が出来ればと思っています。 その場合、月にどれくらいの額になるのでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 死にたいと思うのは罪ですか?

    自殺は怖いから絶対にしない。 でも、癌宣告とかされたい。余命半年とか一年とか宣告して欲しい。 嬉しくてたまらないだろうな。 だって死ねるんだもん。 モルヒネなどのリーサルウェポンなどを使って、徐々に意識が遠くなり、 そのまま心肺停止になりたい。 どうしたら癌になれますか?

  • コロナ以降

    若い子が余命宣告されて亡くなったり 誰かが癌になる話をよく目にします コロナ前は若い子が若くで亡くなったり、癌になる話なんて滅多に聞きませんでした。 最近は病気や癌が増えてるのでしょうか?

  • 友達の事で(・_・;)

    こんばんはm(_ _)m 質問と言うかちょっと相談に近いです。 あたしは19歳の学生です。 4月から一人暮らしを始め友達も出来て楽しい学校生活を送っています。 そんな中いつも1人で居る女の子が気になりました。 その子をSちゃんとします。 Sちゃんは喋りかけられたら話はする子なんですか一歩引いてると言うか遠慮がちに喋る子です。 誰にでも敬語で笑顔もぎこちないです。 身長160ないぐらい、細身ですごい可愛い子です。 鈴木亜美さんを大人しくした感じで童顔ですっごい可愛いアイドルみたいな子です。 服装や髪型、持ち物など派手さはないけと清潔感があります。いつも1人で居る彼女が気になり可愛いルックスから仲良くなりたいと思ってよく話し掛けるようにしてました。 数日が経ちあたしのアパートへ招待しました。 ご飯食べてテレビ見て色んな話をしました。 夜遅くなったのでお泊まりになり更に沢山話をしました。 彼氏は居なくて、中学生の時に同級生の男の子に告白され付き合ったけどその男の子には彼女が居てSちゃんにOK貰ってすぐに付き合ってた彼女と別れたそうですがその彼女が学年でも目立ってる子でそれを恨んだ彼女やその友達連中から完全無視をされ学校に居場所は無くなったそうです。 お父さんはSちゃんがまだ小さい頃に亡くなって居て女手一つで育てたお母さんには心配さすまいと誰にも助けを求めずひたすら我慢して過ごしたそうです。 その無視したグループの子達とは高校も同じで女子高で同じく完全無視でいつも1人だったそうです。 そんな風に過ごしてきたSちゃんはとにかく自分に自信がありません。 むちゃくちゃ可愛いのに控えめ過ぎます。 一緒に歩いててもいつも下向いてて、いつも遠慮がちです。 Sちゃんも一人暮らしなんですが部屋もすごい地味です。 金銭的な事もあるかもしれないけど若い女のコの部屋とは思えない感じです。 あたしはSちゃんが大好きで見てたらたまらなく泣けてきます。 可愛いんだから自信持ってもっと明るく笑ってほしいです。 あなたがSちゃんの友達ならどんな話をしますか? どんな事をしてあげますか? 皆様の考えを聞かせてくださいm(_ _)m

  • 祖父の介護について

    以下の場合、祖父の介護に関してよりよい方法がないか知りたいです。 父(投稿者からしたら祖父)(100歳) 肝臓ガン末期 左ウデ骨折のため3か月入院中 前立腺ガンをすでにもっており、今回骨折の手術の際に全身を調べたら肝臓ガン末期が発覚。治療は不可能 余命半年と宣告 骨折治療の3か月中に肝臓が破裂する可能性も捨てきれないとのこと 食欲はあるが、入院前からすり足で歩かないといけないレベル 立ち上がったりすり足だが歩くことはできる コロナでお見まいに行けないことも手伝ってか、電話で話をしても誰からの電話か認識が乏しい。 介護認定3か4を受けている コロナ感染拡大地域に在住。 長男 60代 日中は仕事にいっている 結婚はしておらず、父(祖父)と暮らしている。 コロナ感染拡大地域に在住。 長女(投稿者からした母) 70代 数年前夫を亡くし一人暮らし。 圧迫骨折をくりかえしており、現在は膝の半月板を故障中 消化器疾患あり 3キロ以上のものを持たない様にとの指示。 祖父とは別の県に住んでいる それぞれに余裕のあるお金はありません。 上記がそれぞれのスペックです。 3か月入院後祖父をどうするかという点で、長年一緒に暮らしてきた長男は、在宅で最期を看取りたい模様。 ただし、日中は仕事のため、長女(私からしたら母)に介護をたのみたいとのこと。 長男いわく「見守ってくれていたらいい」とのこと。 長女が父(祖父)の介護をしていない理由が、以前は定期的に介護に行っていたが、ガタイの大きい父(祖父、今は小さくはなっている)のため、介護中の事故で半年入院の圧迫骨折を起こしたため。 長女はその時よりも歳をとり、圧迫骨折の頻度も増え、半月板の故障のため足も痛い状況。 さらに「見守るだけで本当に大丈夫なのか?」 という不安もつきまとう状況。 投稿者自身も、母(長女)が介護に向かうことで二次災害が起きるのではないかと危惧しています。 ケアワーカーさんがいるそうなので、介護認定の査定(等級があがるのではないか?)家に入ってくれるヘルパーさんを増やせないか?を聞いてみたらどうだ?と言いました。 そもそもこのスペックで在宅で看取ることが適格なのか、他にもっといい方法がないのか考えています。 ただ投稿者からしたら祖父なのであまり意見を言うのも、母を追い詰めるだけの様できが引けます。 私としては3か月入院している間に、次をどうするかきちんと決めておかないといけないのではと思うのですが、今は余命宣告をされたという事実でいっぱいいっぱいの様で(兄弟ともども)先の話というのは何も決まっていない様です。 長女(母)には投稿者である私、と息子(私とっては兄)がいます。 子供はそれぞれ結婚、子供なし、それぞれ皆働いている。 投稿者自身は資金援助については考えているのですが、投稿者の実父の際、母の一人暮らしの為の改修費などすでに援助をしている面があり、投稿者の主人いわく、今回は兄夫妻も少しは援助をしてくれないと出す気はないと言っています。 こうやって乗り越えたよなどのアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 末期癌性胸膜炎

    親戚が先日「胸膜炎」ということで入院しました。詳しく検査して、昨日「癌性胸膜炎」と診断され、余命1年と宣告されました。突然の事で、最初は、以前結核にかかったことがあったのできっと結核性だと思っていたのですが、癌性ということなので放心状態です…この癌性胸膜炎という病状が良く分かりません。70歳の高齢ともあり、もう手の施しようが無く、余命まで宣告されてしまいました。本人には、相当ショックを受けると思うのでまだ宣告していません。どんな顔をして見舞いに行ったらいいかわかりません。顔を見たらきっと泣いてしまいます。この病気はもう治らないのでしょうか?

専門家に質問してみよう