• ベストアンサー

前期の未払法人税等の訂正

当期、法人税等を納付したところ 未払法人税等が-348となりました。 前期の計上ミスと思われますが、当期では これをどのように訂正したらよいのでしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

みなさんがお答えの通りです。 処理方法は何種類かあります。 1.法人税住民税事業税 / 未払法人税等 ○○…当期分  過年度法人税等追徴税額/ 未払法人税等 348…過年度不足分 2.法人税住民税事業税 /未払法人税等  円当期分+過年度不足分 金額の大小、連結決算、税効果会計なども考慮して、1または2のどちらかになります。

cyosyu
質問者

お礼

No.1からNo.4のみなさん、有難う御座いました。 いろいろなやり方があり、勉強になります。 上記2の方法で行いたいと思います。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

未払法人税等は-348円のままで構いません。訂正仕訳は不要です。 当期の決算で未払法人税等を計上するとき、348円だけ多く計上すれば自然に解決します。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.2

<納付時の仕訳> 未払法人税等 ×××(前期繰越額) / 現預金 △△△(当期支払額) 過年度法人税等追徴税額 348    /

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

決算に重大な影響を与える数字ではありません。雑損失でOKです。

関連するQ&A

  • 法人税

    法人税の問題で下記のようなものが出題されました。本をみて調べてはいるのですが、よく 分かりません。宜しくお願いします。 A社(資本金1000万円、当期純利益12,907,000円)の税額計算。  前期に未払計上した法人税の納付額   4,822,000円  前期に未払計上した住民税の納付額     463,640円  前期に未払計上した事業税の納付額     500,000円  当期に中間納付した法人税(予定納税分)2,530,000円  当期に中間納付した住民税(予定納税分)  438,000円  当期に中間納付した事業税(予定納税分)  475,000円  源泉所得税の期限後納付にかかる延滞税    50,000円 上記の時の 1.損金の額に算入した法人税 2.損金の額に算入した住民税 3.損金の額に算入した納税充当金 4.損金の額に算入した附帯税 5.納税充当金から支出した事業税

  • 未払法人税等について

    小さな会社を経営しております。会社は前年度が初年度で、前年度、今年度とも赤字です。 決算についてなのですが、法人住民税の均等割としての『未払法人税等』を前期の決算において計上しないで締めてあります。会社は今期で2期目で、今期の決算をどう締めてよいかわかりません。 今期に納付した前期の法人住民税の均等割の分を、  法人税等 70,000 / 現金預金 70,000 で処理しようと思ったのですが、そうすると前期の法人住民税が今期の経費として計上されることになってしまうのではないでしょうか。 今期分の法人住民税の均等割の分を、  法人税等 70,000 / 未払法人税等 70,000 で処理すると、前期の分と今期の分が二重に計上されることになるのではないでしょうか。 このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 前期計上の訂正

    8月が決算で、その時に 未払い法人税など-未払金 7万円 として計上しましたが本当は 法人税・住民税-未払い法人税 7万円 となることに決算をした後に気がつきました。 前期分ですでに計上しているものは訂正(振替?)は出来ませんか? 弥生会計ソフトを使用しているのですが会計ソフトでそういうことは 可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人税の計算につきまして

    最近、経理の勉強を始めて四苦八苦しているものです。実務には携わっておりません。 Q1. 法人所得を求めるにあたって、損金不算入項目に法人税・住民税等とありますが、 これは前期確定・当期支払となった法人税・住民税等のことなのでしょうか? Q2.B/Sの流動負債欄に未払法人税等がありますが、これは当期の法人税を計上することでよろしいでしょうか? Q3.計算順序は、 P/L・税引前当期利益→法人税計算(別表1・4・7)→B/S・未払法人税等への計上でよろしいのでしょうか? なんか、やってて頭ん中がモチャモチャしてきてます 誤りがあれば訂正もいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 法人税等の計上について

    前任者の時代から何年にも渡って法人税等の処理が間違っていたことに気づきました。 前期は下記の通り処理していました。 (前々期)法人税等 3万円 / 現金      3万円・・(1) 以下は計上していません。 (前期)法人税等  2万円 / 未払法人税等  2万円・・(2) つまり決算書に前期分の税額を反映させ当期分の税額を反映させずに現在に至ります。 仮に当期の法人税等が1万円の場合は下記の通り計上を行いたく思います。 (前期)法人税等   2万円 / 現金     2万円・・(3) (当期)法人税等   1万円 / 未払法人税等 1万円・・(4) 過去の間違いを清算しつつ正しい経理を行いたいのですが、上記で合っていますか?法人税等が2期分計上されることになりますので不安です。(当期法人税額には影響ないですよね?) よろしくお願いします。

  • 決算時の法人税仕訳

    決算処理時に未払法人税として仕訳計上したいと思っています。 前期9月決算で法人税を今期の11月に支払い、そのまま今期11月で法人税が計上されています。 今期分の法人税を9月に未払法人税として計上しても良いのでしょうか? わかりづらくてすみません。 簡単に説明すると今期の法人税科目に「前期分の法人税」と「今期分の未払法人税」を計上し決算を行って良いものかという事です。 当然、当期純損益額が変わってきます。

  • 法人税の申告書の書き方について

    前期の確定で支払った法人税等(事業税も含む)が、当期に過誤納で還付されました。また、前前期の法人税等も更正請求による還付がありました。それらはすべて雑収入に計上してあります。別表4、5-1、5-2の記入の仕方を教えて下さい。確定の際の納付は充当金の取り崩しによる納付です。前期申告の5-2に一部(県民税)に未収還付で利益積み立金に入っています。

  • 前期法人市民税額の当期修正について

    はじめまして。 当期になり、市役所の市民税課から連絡がありまして 追加納付をしないといけなくなりました。 原因は二つあります。 一つ目は、前期の法人市民税の中間納付で収めていたと帳簿上計上されていた 50のうち、均等割り分の15が収めていないということが判明しました。 二つ目は、税率も違っており5の還付差額が出ております。 二つの原因の結果、差引で10は追加で納めないといけなくなりました。 前期の中間納付時の仕訳は (仮払法人税等)50 (現金)50 なのですが、実際の領収書は (仮払法人税等)35 (現金)35 しか納めていません。 よって差額15の現金残高も違っております。 (前期現金残高985 実際当期の現金残高1,000) また、中間納付で50納めたことになっているので 前期の法人市民税の決算仕訳は、 (法人税等)100 (仮払法人税等)50            (未払法人税等)50 となっております。 この前期の修正を当期でどう修正仕訳するのか、また追加で支払った時の仕訳を ご教授いただければと思います。 ちなみに市役所からは修正申告はしなくても良いと言われました。 私的には、現金で払い過ぎになっておりますので (現金)15 (***)15  と現金を合わせないといけないと思いますが ***の勘定をどうしたらいいかわかりません。 また、実際に追加納付した際の仕訳ですが (法人税等)15 (現金)15 ←均等割分 (現金)5 (法人税等)5 ←還付分 又は、仕訳一本で (法人税等)10 (現金)10 と考えております。 税理士事務所に勤め始めてまだ数ヶ月で 先生に聞きましたら、 現金を修正した上で (法人税等)10 (現金)10 とすればいいと言われましたが 本当にそれでいいのかどうかも不安です。 宜しくお願い申し上げます。

  • 消費税と未払金

    前期と当期首の帳簿を見てみると 消費税が未払金として計上されています… 科目は租税公課で処理しています。 一体、どの時期の消費税なのか分かりせん。 適用には、確定消費税と書いてあります。 これは前期の消費税と思ってようのでしょうか? 当期の領収証を見てみると 前期中の期間が示された消費税の領収証がありました。 てことは、払うべきものが払われてなかったのだから 未払金に計上されているはずと考えて未払金で処理していいでしょうか?前期分以外に当期の消費税の領収証がありましたが…まだ決算を迎えていないのに期中に消費税を払うことってあるのでしょうか? また、委託証書というのがあったのですが これは一体何なのでしょうか?

  • 法人税等を未払金として処理せず来期に払っていた

    会社の経理を任されました。決算期を迎え、法人税の納付状況を確認すると、前経理担当者は、決算時に「未払法人税」として計上せず、来期に租税公課(補助科目設定・法人税)として処理してありました。中間決算はありません。中間納付では租税公課(補助科目・法人税)と入力しています。←仮払法人税で処理するのですよね? これでは、決算期の法人税が翌期に全額計上されていることになりますね。よくこれで株主総会が通ったと思いますが、この仕分も税務署伊的にはOKなのでしょうか?私としては、今決算期に法人税を未払法人税計上したいと思っているのですが、そうすると、決算報告書の損益計算書【営業外費用】欄に*法人税等*か明記された上に、【販売費及び一般管理費】内訳の中の租税公課に前期分の法人税が含まれた額になり、どうしたものかと悩んでいます。ご指導お願いします。