• ベストアンサー

縁もゆかりも無い土地での人脈の増やし方

全く知らない土地で縁もゆかりも無い所に転勤しました。 だけど人脈を築いていきたいです。 本当に悩んでいます。 もっとも合理的で効率的な人脈の増やし方を教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66623
noname#66623
回答No.3

主婦の方なら、生協の共同購入とかで同じグループの人とか、 地域の公民館での各種講座に参加するとか、お子様がいらっしゃたら PTA活動や子ども会の活動などを通じて知人・友人を得やすいです。 またパート先とかでも。 男性の場合でも、地域の草野球チームに入れてもらうとか、地域の少年野球のコーチとか、ママさんバレーのコーチとか、何か得意なスポーツがあれば、スポーツを通じて得られる友人は、職業・年齢の垣根を越えて親しくなりやすいですよね。 或いは、県人会や在籍した学校の同窓会の支部みたいなのがお住まいの地域で活発に活動していないか、調べて見られるのもいいかもしれませんね。同郷や同窓の人同士は、それだけでお互いに最初から距離が近く感じますから。 また、地域のミニコミ誌みたいなので、『一緒に○○を楽しむ仲間募集』みたいな広告に問い合わせてみたり、ご自分で掲載されるのもいいかもしれませんね。 主婦なので、お仕事関係での人脈の増やし方とかを望んでおられて、あまり関係がなかったら、すみません。

その他の回答 (3)

  • yk303
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

私も仕事の関係で、なんにも縁もゆかりも無い土地で過ごしたことがあります。 そのときは半年ほどして仕事が落ち着いてから、近所の英会話学校に入校しました。そこで同じクラスの人と仲良くなって、飲みに行ったり、お互いが幹事になって合コンを開いたりと楽しく過ごせました。 習い事が一番だと思います。お互い、同じ目的を持って来ているわけですから、自然と会話もはずみます!がんばってください!

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.2

カルチャーサークルや会社の人を介しての紹介などではないでしょうか? もっとも合理的かどうかは分かりませんが、とにかく外に出ることですね♪ 私は飲みに言った先でも、その場で知人を作るようにしています(笑)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

まずは近いところから。会社の同僚や、取引先などのいろいろな方や、住んでいる家の近くの人たちなど、に対して積極的に接していくようにするのが効果的ですよ。もちろん多少相手を選び損ねて変な人にかかわることもあるかもしれませんが、それもいい経験になると思います。

関連するQ&A

  • 縁がある土地って、第一印象からなにか違ったものを感じるものですか?

    縁がある土地って、第一印象からなにか違ったものを感じるものですか? 土地を探して約1年半です。 今までいくつか、ビビッとくる土地や、なにか特別なものを感じる土地もありましたが、子どもの学区の問題で(小学、中学が遠すぎる。など)断念せざるおえませんでした。 結局縁がなかったんだと思います そこで、数日前に紹介された未公開物件で今非常に悩んでいます。 現地を紹介された際、これといった特別な感情がなかったことが引っかかっています。 でも、日当たり、学区、生活環境など、今までクリアできなかった条件はほとんどクリアしていて、予算、土地の大きさとも理想的な土地です。 引っかかっている点として、やはりなんとなくワクワク感がないこと。 土地から1本出ると交通量の多い道のため、なんとなくゴチャゴチャしている事。 でも、そこの住所がマイカーのナンバーとすっかり同じことなどでなんか縁を少し感じていたりもしています。 その地域で日当たりもよく、この坪数で、この値段というのは今後なかなか出ないのもわかります。 そう思うと、これを逃していいものか…と本当に悩んでいます。 来週には広告に出るようなので、決めるのならこの数日かなというところなんです。 今までビビっときた土地でも縁がなかったので、ビビっとくる感覚もあてにならなかった事もあり、まあ条件を70%くらいクリアしていれば決めてもいいのかなあと思ってもいます。 こんな土地を買われた方で、わたしのような感じで購入したけど、住んでみた満足!という方などいたらぜひ後押ししてください。 ちなみに主人もこの土地にはわたしと同じ感覚を持っていて夫婦でなんとなく決断できずにいます。 よろしくお願いします。

  • 人脈について

    人脈について 「人脈」について質問です。私は社内外で現在ネットワーク(人脈)を広げようと業種関わらず名刺交換をさせていただく機会を増やしております。人脈については「人」ということもあって非常に重要なことだと私は思っていますが・・・なかなかビジネスに繋がっていないのが現状です。人脈をビジネスに繋げるポイントは何でしょうか??また役員からは「その人脈をどう会社で活かすのか?」ということを聞かれます。私はただ「人脈」を広げてるだけ・・・になってしまってます。どう活かすのか?の質問に回答できず・・・ 何かアドバイスをお願い致します。

  • お金をかけない人脈の広げ方

    お金をかけずに、人脈を広げる方法はありますか? いろんな飲み会やパーティー、イベント(BBQ等) などで輪は広がると思います。 お金をかけないで広げるにはいろんな人に声をかけたり、 SNSなどで積極的に、交流していったりすることだと思います。 それ以外でも、効率のいい人脈の広げ方はありますでしょうか?

  • 人脈

    人脈って何ですか? 職場である程度の地位にいる人と仲良くなろうと積極的に関わりを増やす社員がいます。 相性が合う合わないに関係なく地位の高い人と関係を持ち、人脈を利用して自分の価値を高めようとする人。 芸能人でも、有名なスポーツ選手や著名人と仲良くなって自分の利益の為に、自分の価値を高める為に人脈を作る人って本当の人脈ですか? これが長いものには巻かれろですか?

  • 人脈をつくりたいのですが・・・

    人脈をつくりたいのですが・・・ 現在、東京に住む40歳の男ですが、この歳で恥ずかしながら人脈というものが全く無く、正直どうすれば良いか悩んでいます。ある本に「異業種交流会で人脈作り」などと書いていましたが、ただ単に人脈作りの為だけに、異業種交流会や勉強会というものに参加しても良いものなのでしょうか。私自身、今まで他業種の方と殆ど話をしたことが無かったこともあり、お知り合いになる良い機会だと思ってはいますが、参加するのは迷惑な話でしょうか? この様な会に参加された方に是非お聞きしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 人脈について

    社会に出たら人脈がすべてなんて聞きますが本当ですか。 そんなに重要なんですか。今は田舎で仕事をしています。 将来は東京で仕事をすることも考えています。 ということは田舎で人脈を作っても東京で仕事をするようになったらその関係はいったんほぼ清算されることになり、0スタートになると思うんですが。 お得意様、取引先、友人などすこしづつこしらえていくにはかなり時間がかかります。もっとも友達作りは下手なほうですがww こう考えるといくならなるべく早く東京に行ったほうがいいということになりますけどどうなんでしょうか。逆に言うと地方で20年くらい人脈をこしらえた人が東京で仕事を始めるのはものすごい損だという感じもします。 よろしくお願いします。

  • 人脈を広げたい

    20代女性会社員です。 男女問わず人脈を広げたいと思っているのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 今現在興味があるのはマラソンと料理、ヨガなどの習い事です。 ただマラソンも一人で黙々と走るだけですし、習い事もその場限りの交流かなと思ってしまいます。 人脈を広げる良い方法があれば教えて頂きたいです。 ただ、出会い目的のパーティのようなもの以外でお願いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 人脈の広げ方

    私は35歳(男)ですが、友達も彼女もいません。 会社も家族経営らしくて、従業員もその家族と私を除くと50歳以上しかいなくて、しかもそれが5人しかいないし、また、高松市という右も左も分からない所に転職したばかりで知り合いもいません。 どうやって人脈を広げていけばいいですか?回答よろしくおねがいします。

  • 人脈について

    昨日自分たちの地区で成人式がありました。午後の1時半から3時半までの2時間やっていまして、何人かの友達や知り合いにあえてうれしくなりました。しかし、話すネタが「今何やっている?」とか「どこの学校、どこで働いてるの?」くらいしか思い浮かばなく、周りの知り合いも話をせず、画面をみたり、太鼓や歌を聞いているだけの様子で、帰ったあとになって、「メール交換しておくんだった。」とか「その人がいる地域についてこことくらべてどう?」、「高校でも部活はやった?」と聞きたいことがいくつか思い浮かびすごく後悔しています。これは中学校の友達や知り合いのことなのですが、それで自分はまず遊びに行ったことのある友達の家に電話し、他の友達も誘う。一緒に遊びに行きそこで人脈を太くしていこうと考えています。人脈を作らないと本当に困ったとき誰も助けてくれる人がいなくなる、人脈は大事にしなさい。と聞いているので、何かご意見よろしくお願いします。

  • 三角縁神獣鏡

    三角縁神獣鏡は中国大陸では発掘されていないと聞いていますが本当でしょうか?又、銅鏡を作成するに際して三角縁にすることが製造上何か合理性はあるのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。