• 締切済み

HDDを診断すると「0x72」、修復できる? 

東芝のHDDをHDD診断ツール(Drive Fitness Test)で診断したら「0x72」のエラーとなりました。修復する方法があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#66624
noname#66624
回答No.1

Drive Fitness Testのリファレンスになんと書いてありますか? 診断と言うことはソフト的な問題ではありません ハードウエアの問題です 磁気ディスク表面の問題ならWindows上でCHKDSKを/R付きで実行してエラー部分を使用できないようにできます それ以外の問題(モーター、アクセッサー、読み書きヘッド、制御回路)はどうにもなりません ただしこのエラーが表面に出てくることがなければ(要はHDD障害でエラー多発など)しばらくは使えるでしょう またもう一度Drive Fitness Testで診断を行って再現しないなら一過性の問題ですので気にするほどでもありません

関連するQ&A

  • 購入した外付けHDDを診断

    こんにちは。 以前質問したタイトルと似ていますが、別な内容のため改めて質問させて頂きます。 物理フォーマット=ゼロフィルという認識で合っていますか? Drive Fitness TestやPowerMaxにあるAdvanced Testのように、全セクタのスキャンを行いたいのですが何か方法、又は外付け対応のツールはないでしょうか? OSのチェックディスクでも十分かなと思ったのですが、かかる時間が1分もないため全セクタはチェックしてなような感じがしました。 外付けHDDの初期不良かどうか診断する必要ってそもそもないのかなと思ったりもしますが・・・どなたかお願いしますm(__)m

  • HDDの診断・修復

    PS2のHDDの調子が悪くなったのですがもらい物だったためHDDの診断・修復のソフトがありません。知り合いが500円?くらいで買えると言っていたのですがそれらしきものが見つかりません。どなたかご存知でしたら教えていただけると助かります

  • HDDのチェック方法

    HDDのチェック方法 HGSTの「HDS721010CLA332」というHDDを買いました。 初期不良のチェックをしておきたいと思ってるのですが、OSはWondowsXP Pro SP3ですがHDDのチェックなんてドライブのプロパティ内にある「エラーチェック」で良いものだと思ってました。 ですが、メーカーごとに用意されているHDDチェックソフトなるものがあるという話を聞きました。 HGSTですと、「Drive Fitness Test」ですよね。 OSを入れる前にチェックできるので便利なだけなのかなと思ってるのですが、実際XPのエラーチェックとこういったソフトのチェックは、どちらも同じような結果になるのでしょうか? XPのフェーズ5まで行うエラーチェックをすれば、あえて「Drive Fitness Test」のようなソフトでチェックする必要はありませんか?

  • HDDを修復すると復活しますか?

    HDD録画再生できる東芝のデッキ(A-F40G1)を使っているのですが、HDDのエラーが起こり、録画も再生も出来なくなりました。 PCに接続するとHDDの修復という作業ができるので、修復してデッキで使用したいです。 修復とは不良セクタを使用しないように設定する事のようなので、デッキで使用する場合でもこの設定が有効になるのか不安です。 修復すると使えるのか、それとも修復しても使えないのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDにDVDデーターを書き込み中にエラーが出てHDDにアクセス

    外付けHDDにDVDデーターを書き込み中にエラーが出てHDDにアクセス出来なくなりました。DVD コピーソフトを使っていました。データー復旧会社のソフトで診断すると以下の様でした。この場合直るでしょうか?高い復旧会社に依頼するしかないのでしょうか?素人向きに教えて下さい。 テスト結果: SMART(自己監視診断)テストはこのドライブに対応していません。 これはドライブに付いているコントローラによってWindowsドライバが制限されている、あるいはドライブ自体がSMARTをサポートしていない可能性があります。いずれの場合もドライブの故障ではありません。 推奨事項: I-O DATA HDCN-U USB Device: SMART(自己監視診断)テストはこのドライブに対応していません。 これはドライブに付いているコントローラによってWindowsドライバが制限されている、あるいはドライブ自体がSMARTをサポートしていない可能性があります。いずれの場合もドライブの故障ではありません。 診断結果: ボリューム H のパーティションテスト: 合格 (軽度のエラーが存在) 推奨事項: ドライブ H の診断は軽微なエラーのもとに終了しました。ドライブに物理的異常があるかを診断するために、DriveTestsツールを使用し、精密診断を行ってください。データの損失が見受けられる場合、Data Recoveryを使用して、その回復を行ってください。また、テクニカルサポートもしくはデータ回復サービスをご希望の場合には、Ontrack Data Recovery Servicesまでご連絡下さい。データの損失が見受けられない場合は、データをバックアップし、Windowsチェックディスクもしくはその他のシステム修復ツールを使用して、エラーを修復してください。ハードドライブを修復する前には、かならずデータのバックアップを行ってください。 診断中 精密診断... ドライブ I-O DATA HDCN-U を診断しています。 I/O エラーが 15373 セクタで発生しました。

  • HDD不良セクターの修復について

    HDDのエラーチェックではパスしたのですが、CristalDiskinfo8.17xx で確認したら、添付のように「注意」のイエローがつきました。 この不具合のあるセクターは HDAT2 のようなツールで修復が可能でしょうか? 可能であれば、方法をご教示いただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • HDDの修復で苦しんでいます

    いくつか、質問をこちらで、あげて多くの方から助言をいただいているのですが、なかなかうまく行っていません。いままで実行した内容を挙げてみます。もし更にアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。 機種:東芝 Dynabook EX/66MRDDYD, Windows 7 64bit ファイルはNTFS、HDDはSATA 1.Windows起動ディスクからは操作の途中で止まります。水色の画面になり、その後ポインターまではでるのですが、操作アイコンは表示されず、ハードディスクのLEDが反応しなくなります 2.Windows7再インストールソフトから→修復に入り操作しますが、1と同じ内容です。 3.USBアダプタ経由で壊れたHDDを別のWindows7 PCに接続すると、たまに運よく見れることがありますが、ドライブを認識するまで20分くらい掛かりました。見えていたとき、ファイルのコピーを試みましたたが、そのままスキャンを推奨したので、スキャン実行でファイルを修復にクリックして、待ちましたが、1ファイルを認識するのに1分以上掛かるようで、半日たっても全体の5%くらいしか進まないので諦めました。その後、この方法でドライブを認識するのは成功していません 4.コマンドプロンプトからbcdboot、chkdsk等を行おうと思いましたが、うまくいきませんでした。diskpartで全体情報を見ようとしたのですが、コマンドプロンプトがフリーズしました 従ってコマンドプロンプトでは何ひとつ出来ていません。ちなみにコマンドプロンプトは、Windows7再インストールソフトを入れてF10で操作できます 5.Data Rescue PCソフトで全体のスキャンをかけてみましたが、180Mbくらいのスキャンで警告文が   出て、これ以上のスキャンはデータを破損する恐れがあると出て、スキャンできません。   データでわかるのはクラスタで3000程度の問題ファイルがあるのと、Volumeフォルダ内のMFTが痛んでいる、Windowsがまだ、壊れていても初期の頃、スタートアップ修復を行っていたのですが(回復せず)、そのMappingが途中の段階であるようなコメントが出ています。 -わからないのは、コマンドプロンプトで、diskpartがフリーズしてしまう件です。 これは、破損しているCドライブを読みにいくのに時間が掛かっているのでしょうか。 もし、list disk コマンドが使えてディスクドライブ情報が見えないときは、どこから修正すればよいのでしょうか?(例えばMBRの修復) - Cドライブの修復はスキャンディスクでの修正が正しい方法でしょうか? - chkdsk コマンドが仮に動いたとして、エラーが修復できなかったときは、限界に来ているのでしょうか? - Cドライブをコマンドプロンプトで認識できないとき、どこから、順番に直していくのが適切でしょうか(上の質問の重複になりますが)? - 全体として、データの読み込みにすごく時間がかかり、いずれ止まってしまう(HDDのLEDが点滅しなくなる)傾向にあります。何が原因なのでしょう。 - 原点の戻って、Windowsのリカバリー等が動かないのはMBRが破損してるからでしょうか?   - コマンドプロンプトがちゃんと動けば、パーテーションのアクティブ化、MBRの再構築が出来るのでは  と思っています。それが出来ないのはCドライブの破損のせいなのか、それなら、Cドライブはどうやって修復するのか(鶏と卵の関係ですね)分りかねています。

  • Vaioのハードウェア診断ツールのHDD診断でエラー

    画像を添付しますので御参照下さい。 そもそもPC(Sony Vaio PCG-FR55G/B)の動作が最近急に遅くなったので「ハードウェア診断ツール」を使って調べたところ、HDDのテストで「表面スキャンテストはエラーとなりました」となります。 メモリは購入当時は256MBでしたが、256MBを追加して512MBにしています(最大1GBまで増設可能)。 512MBにした時は劇的に早くなりましたが・・・。 診断ツールの結果と動作が遅くなったのは関連があるのでしょうか? また、「表面スキャンテスト」って何なのでしょうか? やはりHDDの交換が必要のでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 修復ソフトを使ってHDDを修復

    不安定なHDDはフォーマット・スキャンディスクをしても 不安定な状態は変わりません。 修復ソフトを使ってHDDを修復した場合、 冗長エラーなどが起こる確率は減るのでしょうか? それとも不安定なHDDは何をしても エラーが発生する確率は高いのでしょうか?

  • HDDの増設をしようと思っているのですが

    今回初めてHDDの増設を考えています 今回購入したHDDはHGSTの7K1000です 手順なのですがちょっとわからないので教えてください まず届いたら繋いで 1. HDDベンダーのテストツールでAdvancedTest(LongTest) 2. OSでクイックフォーマットを実行してFSを作成 3. 使用開始 (不良セクタの洗い出し、ウォーミングアップのためにリードスキャンを実行する) (リードスキャンはOSの通常フォーマットよりテストツールの方が良い) がいいと見たのですが HDDベンダーのテストツールは最初やはりやるべきなのでしょうか やはりクイックフォーマットしてすぐ使用開始だと いろいろとまずいのでしょうか 一応 Drive Fitness Test は手元に落として持っています PCのスペックは XP SP3 CPU Core2Quad メモリ4G よろしくお願いします