• 締切済み

年上女性に侮辱されたことに腹が立って・・・

職場の女性の同僚の行動に悔しい思いをしました。 私との会話をほかの同僚の前で再現し、そのときの口まねに 立腹したのが正直なところです。 それで「私が言った言葉とちがいますよね?」と聞きたいところを 抑えて帰ってきました。具体的に書かないと伝わりにくいかと思いますのでぎりぎりまで詳細に書きます。長文すみません。 もし、教育関係者の方がおられたらぜひ助言をお願いいたします。 私は学校に勤務しています。ある学年が荒れており、私たちの学年は 落ち着いているのでその学年へときどき様子を見に教室へ入っています。その日、そのクラスの担任、私、相手の女性、の3人が教室に いたところ、うしろで男子がけんかを始めました。 私は気づかなかったのですが、あとで気づきました。 別件で、ある生徒に指導していたためです。 あとで職員室でその女性は「いかにそのクラスが学級崩壊していて大変か」を話題にした際、「○○さんは背中を向けて座っていて気づかなかったばかりか、あとで「あ~そうなんですかあ?」と言ったのよ」 と発言しました。私が近くで仕事している姿がかげになっていて気づかないままでの発言でした。わたしがたまらなくなって席を立ったのは気づいたと思います。 少なくとも私はそんな能天気な発言はしていないのでその口真似で、 自分を侮辱されたことに腹を立てているのです。教師としての評価に対するストレスを感じており、過敏に反応しているのも自覚しています。 先に言っておかなければならないのは、まず教師として私がその女性を日ごろからあまり尊敬していないということです。 日ごろから生徒の口真似や同僚の真似をし、軽蔑したような上からの目線で話す彼女、仕事はできるし教師として力量はあるかもしれませんが、いつも他教師のミスや失敗を話して自分がいかにそれをフォローしているかを話す彼女にうんざりです。数年前は私の自宅に電話をしたさい、出た母の口真似をして、○○さんのお母さんはのんびりしてそっくりね~と発言したのも私は母を侮辱されたようでいやでした。 こういうトラブルはあとで蒸し返してもニュアンスの問題なので難しいかと思います。 自覚しているのは、てきぱきしている彼女がのんびりしている私にいらいらしていて日ごろから嫌いなので、そんな口真似をしたのだろうということです。 その日は昼から休みをとっていましたので、仕事をすませて、帰り際に 年上の同性の同僚に相談したところ、「彼女はいつも誰かを否定して自分が一番でいたいのだからもう受け流しときなさい。私もメールでよく文句言われるよ」でした。 ところが私が帰った後、その女性に「私があのあと話しかけても涙目で そっけない。このごろの若い者はどうなっているのか」とメールし、 「彼女は実はあなたの言葉に傷ついて、泣いて帰った」と 話してしまったのです。私は用事で帰ったので、もちろん泣いて帰ったなどというあてつけはしていません。 私の留守電に「私の言葉で傷つけたとしたら悪かったと思っています 月曜日のランチには私は参加しませんからあなたは学年のみなさんと 楽しんでください」と入っていました。 彼女がランチに参加しないことで、私が楽しくすごせるはずはありません。彼女は怒っているという判断でいいのでしょうか。 「傷つけたとしたら」という表現も自分は心外だといっているようです。 年下の私の生意気さに、仕事もできないくせにとそれくらいのことで!と逆に起こっている様子が想像でき、仕返しが恐ろしいです。 私はもう反論する気はありませんが、彼女と会っても普通に会話することはできないと思います。 私は月曜日にどう行動すればいいかわからなくなってしまいました。 ここまで読んでくださりありがとうございます。アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#63784
noname#63784
回答No.5

よくわかりませんが 教師って大変だとは思うけど 子どものため、を一番に思って頑張ってください その女性教師を気に食わないかもしれないけれど 文面から察すると、質問者さんは相当とろいみたいです その上、逆恨みしてるみたいに思えます 言いたいことがあるなら、直接言った方がいいです。(文句を言うんじゃなくてですよ。教師としても先輩なのでしょうから教えを請うたらいいですね) 今は間に人が入っているのでよけいにこじれています その責任は他の人に相談したことで質問者さんにもあります 私も愚図な人なうえにプライド高いので 質問者さんの感じたことはなんとなく理解できますけど・・・・ もう一回、冷静になって状況を良く考えてみてくださいな 馬鹿らしい・・・・子どものケンカみたいな。

noname#97001
質問者

お礼

率直な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

同僚に腹を立てる気持はわからなくもないのですが、あなたの仕事の本分は何かということをもう一度考えてみて下さい。 何を言ったところで恐らくその女性の言動は改まらないです。 私自身決して見聞が広いわけではありませんが、教師、しかも同じ学校でのそんな狭義なことをここで披露しても一般企業の人間からは失笑されるのではないかと思います。こんなことにばかり神経をすり減らしていたのでは本分(教育)に身が入るわけがないよね…と思います。 あなたが現在体験していることは、教師でなくともどこの会社でも起こりうることです。それも一日中そういう人と顔をつき合わせていることも多いです。 あなたの文面からは彼女を否定する言葉しか伝わってきませんが、あなたには本当に全く非はないのでしょうか。のんびり屋さんという性分を否定するつもりはありません(私もノンキ者なので)。 でも、いついかなる時ものんびりで、同じ職場の人間に多少なりとも迷惑をかけていることは無いでしょうか。 今一度ご自分を振り返ることも必要かと思います。

noname#97001
質問者

お礼

本当に企業の方たちから見ればこんなことぐらいで・・・ですよね。 情けないです。 ただいつも教育現場がこういうつまらないことに翻弄されている わけではありませんので誤解のないように。 今回以前までにいろいろないきさつがあってのことです。 省略しましたが。 彼女を否定する言葉しか書きませんでしたが 今まで何度も私のほうから折れて教えを請うてきました。 また、私自身迷惑をかけるような仕事のしかたはしておりません。 アドバイス参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.3

いちいちカンにさわる同僚や上司ってどこにでもいますよ。 そういう上司の欠点には目につくのに、教室でのケンカに気づかないというのは、aurora-07さんに問題を感じます。 あなたが相談した年上の同性の同僚もあなたのことを未熟だと感じているのではないでしょうか? 思ったより自分自身の評価が過大評価ってことは、誰にでもあります。自分の未熟さに気づかないことって。 イヤミな上司もあなたを理解したいのではなく あなたの能力に期待しているのでしょう。 自分自身が変わらなければ、周りだって変わりませんよ。 機会があったら、民間で働く経験をされてみたらいかがでしょう。

noname#97001
質問者

お礼

教室でのけんかと書いたので、気づかないのがおかしいですよね。 それ自体は、けんかというようなものではなかったのですが、 けんかという言葉を私が使ってしまいましたので誤解を招きました。 民間で働く経験は残念ながらありません。 自分の未熟さを反省し職務に専念したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

みんな… 教師をやめた方がいい。 一体教育学部ってところは何を学んだところなのか… 教師ってのはどんな仕事なのか、わかっているのだろうか… なんでこうなってしまっているのだろうか。 もう、みんな教師をやめた方がいいよ。 情けない。 私が何を情けないと言っているのかちょっと考えてみていただきたい。

noname#97001
質問者

お礼

私自身情けなく思っております。おっしゃるとおりです。 こんなことに神経をつかっている場合ではないのです。 私のほうから声をかけて、あとはすっきりいかずとも 仕事に集中したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

元教員の40代女性です。 教員にも人間としてどうなんだ!!という卑怯な人や困った人や…いろいろいますよね。 私は職員室の中でいじめにあいました。辛かったです。 質問者さんと状況は違いますが、質問者さんの状況を想像することは、かなりできます。 私の場合いじめはなくなりませんでしたので、根本的な解決策のアドバイスはできませんが、できることは「とにかく仕事に集中すること」だけだと思い、どんなに仲間はずれにされても嫌がらせをされても、自分の仕事をしっかり頑張ることだけを目指しました。 いじめる相手と仕事で関わるときは、きわめてビジネスライクに。 そして大事なのは、二人きりにはならないように。その人と話す時は、必ず他の人のいる前で。 幸い、全員からいじめられていたのでなかったので、仕事をきちんと取り組めば、仕事の相談に乗ってくれる人もいますし、そこで信頼も生まれたりします。 相手は、改心したり変ったりはしません。 あなたが頑張って強くなって、生徒達のために良い教育者を目指してください。

noname#97001
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 仕事の本分をまっとうするためがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新社会人「なんで僕ばかり侮辱されなきゃいけないんだ

    自分が前に務めてた職場で、同僚だった新社会人がある日、職場で大乱闘を起こした。 粗暴で陰湿なモラハラ上司から仕事のミスを指摘されて口汚い言葉で惰性のように延々なじられ、とうとう彼は上司を鉄拳制裁してしまった。 「なんで僕ばっかり侮辱されなきゃいけないんだっ!!!」 「なんで僕ばっかり見下されなきゃいけないんだっ!!!」 「侮辱しやがって、ぶち殺してやるっ!!どいつもこいつも!!!!あqwsでrftgひゅじkぉ;p@:」

  • コレは侮辱罪に該当するんですか?

    馬鹿と直接言うのではなく、遠回しに言ったらどうなるんでしょうか? 綾小路きみまろの発言[自分の妻が三段腹]はどう考えても侮辱罪ですが昔の妻は食べたいほど可愛かった。あの頃食べてしまいたかった。この発言はほめてるんだかけなしてるんだか分かりませんが侮辱罪とは違う気もします? 行列のできる法律相談所で伸助の磯野貴理子への発言で[ねた話するな][お前の話なんかねただろ]は侮辱の様に聞こえるかもしれませんがこれも大丈夫ですか? また伸助が女優に向かって[便器みたいな顔]といったら橋下弁護士が[便器は綺麗です。汚いものは便器じゃありません]と言った事があったと思います。汚いと言うのは侮辱ですが、それを言わなくても遠回しに汚いといっている様なものですが、汚いといわなかったら侮辱じゃない気もしますが。 他にも橋下弁護士が一番くらっとする人は誰と聞かれて[貴理子さん]そして丸山弁護士が[気分が悪くなる方のくらっ]と言ってましたけど、毒舌ですが侮辱ではないですよね? また[法律の落とし穴]のコーナーで[みんなにブス好きといわれてる男性が、女性に告白したら、「あなたに告白されたらブスといわれてるのと同じ」と言い訴えたら、彼は侮辱する気は無いので無罪]でしたが、もしギャグで[あなたが好きだ。可愛い。美しい。・・・僕は実はブスが好き]等の発言をしたら侮辱になってしまうのですか? 他にも私はかっこいいですかといわれて、 [いいえ]と答えるのはどうですか?これもかなり遠回しですが、かっこ悪いと言わなかったから大丈夫ですか? 他に女性の先生が出したクイズで[私に孫がいますか]で僕は[はい]と答えたことがあります。これも大丈夫ですか? また漫画で、[掃除している話で物を捨てるか捨てないかで友達に貰ったものを見つけて、こういうものはすぐ捨てられる。]プレゼントくれた友達に突っ込まれたけど。コレは侮辱とは違いますよね?

  • 職場内の侮辱発言について。

    職場内の侮辱発言について。 文書で上司に提出したい場合、どのような書式を参考にしたらよいでしょうか? 以前の職場でもあったのですが、ハローワークに相談しても証拠がないから難しいと言われたことがあります。 同僚による侮辱発言は上司の注意でも効果がわかりませんが、将来的にこれが抑止力になるようにしたいと思います。 発言内容は自分のファッションや容貌、癖をあるグループが笑っていたことです。 直接に注意や要望としてならまだしも笑う行為はいかがかと思います。 第三者、第三者機関を介した解決を望みます。 ユニオンも考えてはいますが、アドバイスお願いします。

  • 侮辱的な発言を許せない

    ある高齢女性から侮辱的な発言を受け、腹が立ちました。 私が、最近金欠で経済的に苦しいという話をすると、「水商売なら稼げる」とか「風俗に行けば?」と言われました。 高齢女性は、その年代でも珍しい中卒です。中学卒業後は他所へ出稼ぎに行き、2~3年で実家に帰って来てからは家事手伝いの期間が続き、その後23歳で結婚し2人の子供と孫もいます。 所謂「金の卵」と持て囃された人達ですが、所詮中卒です。学歴で人を差別してはいけませんが、あまりにも非常識な発言で呆れました。 多少、私の若さへの嫉妬もありそうですが、女性は自分が若い時に水商売や風俗で稼ぎたかったのではないかもと思えました。 いくら水商売でも教養がないと稼げませんが、学歴がなく水商売や風俗に流れ着く女性は少なからずいます。 女性は結婚後、夫が病に倒れ働けなくなり、長年パートで家計を支えてきました。舅や姑と同居だったため介護もあり、苦労の多い人生だったようです。 女性と結婚してから嫁ぎ先が経済的に恵まれなくなったため、親戚から貧乏神だの穀潰しだのと陰口を言われてきました。 だからと言って、上記のような侮辱的な発言はやはり許せません。 何故女性は、このような侮辱的な発言をしたのだと思いますか? 私がちょっと金欠だと愚痴をこぼしただけなのに、即水商売だの風俗だのという下世話な話に結びつけようとする態度に、正直腹が立ちます。 この女性の軽率な発言をどう思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ご回答お願い致します。

  • 侮辱罪

    上司と業務形態の認識の違いで言い合いとなった際、 怒り任せに、「アホ」と言われました。 隣に1名同僚がいましたし、他の人が出入り可能な 会社の食堂です。(その際4~5人出入り) 「アホ」はないでしょ?と言い返しましたが、 「アホでしょ」と繰り返されました。 意見の食い違いで、仮に自分に非があったとしても、(仕事上の指示の中であっても) 公衆の面前にて「アホ」と罵倒されたことに対して侮辱罪は適用されるのでしょうか?名誉毀損では訴えられるでしょうか?

  • 侮辱?

    恋人同志が別れたあとです。まだ揉めごとがあり応じない彼に 訴訟を起こすと発言(彼女が)してしまいました。何もするつもりは なかったそうなのですが、彼は電話やメールは受信拒否に してSMSだけは受信していたそうです。 訴訟という言葉に彼が手に負えないとのことで 相手の兄弟が 代理人をすると 電話をしてきました。兄弟は法律に詳しいからとのことです。彼女は 大人の(40才)喧嘩に他者が 介入してきたことに腹が立ち、どのような、やり取りを したのかメールの内容をコピーして郵送してくださいと メールしたそうなのです。喧嘩など両成敗ですから 真実を伝えた上での判断、揶揄が含まれていないか 知りたかったとのことで相手の兄弟に自分の 住所を伝えるメールをしたところ、 「あなたは自分から他者が介入するなと 言っておいて自分から個人情報を言ってます。 暇なのか、おかしいのか分かりませんが この執拗なメールを保存して弁護士に 提出します、関わらないでください。」 みたいな内容のメールがあったそうなのですが 普通に考えたら訴訟なんて言葉をつかったら 家族が出てくるのは当然なのでしょうか? 本来なら拒否設定にすれば良いと 思うのですが。 そして、おかしい、暇、ストーカー、 など人格否定をするような 発言は良くないと思うのですが 公然と発言したわけではないので ただの言い合いにしかならないですよね? 相手は彼女の姉などにも 連絡していました。侮辱罪にはならないでしょか? あと相手も以前に執拗に暴言や卑猥なメールをしてきている ので、本当に痴話喧嘩に過ぎないとは 思います。メールはすべて削除してしまっている そうですが。「これ以上、付きまとうのをやめないとストーカーと判断せざるを得ない、訴訟します。」 とメールがあったそうですが押しかけたりは 一切していなく、そのような発言もしていないそうです。 どっちもどっちかと思いますが、他言し、あなたはおかしい などの発言はどうかと思い質問させて いただきました。 自分の家族、彼の家族が介入してきて彼側の言い分しか聴いていないのに 一方的な気がしますが。無視するしかないでしょうか? 相手の男性が姑息で腹が立ちました。

  • 会社の後輩で年上の女性と付き合いたい

    はじめまして。 会社の後輩なんですが、年上の女性とどうしてもお付き合いしたくて困ってます。 いつも一緒に働いている女性なのですが、1ヶ月ぐらい前から気になり始めました。この女性はまもなく37歳になります。ちなみに私は29歳で、とても仲がよく毎日お昼は一緒にランチしています。(2人きりの時もありますが普通は4人(3人は女性)です。) 最近飲みに行った帰りに、彼氏がいるのかどうか確認してみましたが“本人はいない”といってました。 これを信じて告白していいのか?が疑問です。 毎日顔を合わすので、今は気持ちが伝えられません。 何とか頑張って、誕生日にお茶する約束は取り付けました。 会社の同僚には相談できないので、よいお知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • とても疲れる年上の女性について

    アドバイスをお願いします。 先月、Aさん(年上の女性)から連絡があり、ランチに誘われました。 Aさんとは2年前からのかかわりで、資格をとるときの講習で知り合い、これからもかかわることがある人なのですが、ものすごく時間にルーズなこと、イライラしているかテンションが高いかのどちらかしかない極端で激しいキャラクター、せっかち常に人間関係のトラブルを抱えている人で、私はかかわることを避けたいのですが、なにかにつけてかかわりを持とうとされます。 以前、ふたりだけで話したこともあったのですが、待ち合わせから1時間以上待たされ、遅れた理由が仮眠だったこと、それでも私が一生懸命気を遣いその日は過ごしましたが、言いたくないことまで言わされ、被害妄想が強く話す内容も悲しいほどくだらなく(人の悪口)、もう二度とこんな機会作りたくないのです。 この人がいるだけで他に人がいてもすごく疲れるので、しばらく距離を置いていたらAさんは私のことを周りの人に『むずかしくてかかわりにくい、なに考えているかわからない』などとと言い、私を嫌っているはずなのに、他の人には内緒で個人的になにかと私にかかわってこようとします。がまんできません。 今月に入り、これ以上は断れないと思いランチを約束しましたが、自分から誘っておいて連絡があまりにも雑なこと、時間に2時間弱遅れたのに謝罪がなかったこと、話の途中にいちいち『その言葉どういう意味?(気に入らない)』といった具合に不機嫌になったりします。 ずけずけと私のプライベートな話を聞こうともします。私の友人と友だちになりたがったりします。自分の友人を紹介したり、自分の過去の話もするので、あなたもしてといわんばかりで、威圧的で、ヒステリックな感じです。疲れます。もう限界は超え、悔しさと虚しさで涙がとまらず、ストレスで食欲もありません。 うまくかかわらないでもよくなる方法はあるでしょうか。

  • 声をかけた女性が年上と知った男性の気持ち

     当方28歳の社会人女性です。この年になってお恥ずかしいのですが、自分から男性(女性でもですが、男性は特に)に話しかけるのがとても苦手で、話しかけにくいオーラが出ているそうなので、このままではいけない!と思い、先週、一人で異業種交流パーティーに行ってみました。結局、自分から話しかけることはできなかったのですが、ある男性(Aさんとします)に話しかけていただきました。私に少し好意を持ってくれてるような気がしたのですが、話すうちに、私の方が3歳年上だということがわかりました。   その後も、特にトーンダウンした風でもなくおしゃべりが続いて、Aさんに、一緒に来ていたその男性の先輩(Bさんとします)と落ち着いてご飯食べれるところに行きましょうと誘われ、私もこのままここにいるよりはいいかなと思ったのでご一緒しました。お酒1杯ずつと軽い夕ご飯で一時間半くらい過ごして、その後、職場が近いことがわかったので、「また今度ランチしましょう、〇〇さん(私の名前)の同僚も一緒に」、と言われ、電話番号を交換して帰りました。  自分でも状況がうまく整理できていないので、わかりにくくて申し訳ないのですが、私はAさんとまた会えたらいいなと思っています。ですが、今まで年下の男性を恋愛対象に考えたことがなかったので、どうしよう、と悩んでいます。男性心理がまったくわからないので、男性の方、以下の質問について、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。どれか一つでもとても嬉しいです! また、厳しいご意見も覚悟しています。 (1)Aさんは同い年か年下だと思って私に声をかけたそうなので、私が鈍くて気づかなかっただけで、女性の方が3歳も年上と知って、やはり引いているのでしょうか。 (2)ランチ行きましょう、と言ってくれたのはBさんだったのですが、Aさんは私のことは特に意識してないということでしょうか。 (3)更に、私の同僚も誘ってランチ、というのは、どういう心理なのでしょうか…。もし本当にランチのお誘いがきたら、大人として、Aさんと同じ年位の女の子を連れていくべきなのでしょうか…。

  • 年上の女性について

    自分は 26歳男性です 相手は 8歳年上の方です 同じ会社で別の部所の方です いつもお互いが仕事が 終わって少し時間が経った位からメールをしてました (1)日頃に相手と同じ部所の方の話になり 相手から『気になるんですか?』 と言われて… 自分は『相手〇〇さんの 方が魅力的ですし気になってます!』と送りました それから毎日のように メールのやりとりを (1)週間位し 間でお互い 休みの日があり その日は話が弾み(1)日メールを してましたが (1)週間たったぐらいから 返信が遅くても(1)日置き ぐらいだったのが(2)~(3) 日置きになり (3)日前に 食事の誘いをしたのですがまだ返信がなく… しつこかったのかなと 悔んでます… 自分的な考えでは… ・介護的な家庭事情が少しあるらしい方なので 家庭事情が忙しく返信が 遅いのか? ・自分がしつこかったのか? ・嫌われたのか? ・戸惑っているのか? ・相手にされてないのか? どうなんでしょう… 相手のペースに合わせようと思いますが 自分に自信がなくなって きちゃて 皆さんの意見やアドバイス等をお聞かせください

専門家に質問してみよう