• ベストアンサー

衝突エネルギーの考え方を教えて下さい

encyの回答

  • ベストアンサー
  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.1

その番組では、おそらく「衝突エネルギー」=「運動エネルギー」としたのだと思います。 まぁ、テレビ番組の場合、わかりやすさを重視することが多いでしょうから、その分は差し引いて観る側で解釈するしかないでしょう。 ちなみに、運動エネルギーは  E=1/2 mv^2 で定義されますので、「速度の2乗に比例する」とも一致します。 ご質問の他の部分については、いろいろと混乱されているようですのでもう少しご自身でお調べになって、内容を整理したうえで再度ご質問してほしいのですがいかがでしょうか。 話が発散しすぎていて、どの部分のどのように回答をすればよいのかが判断できません。 ご参考までに、関連しそうな Wikipedia のページを載せておきます。 「力」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B 「仕事」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E4%BA%8B_%28%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%29 「エネルギー」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC 「運動量」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E9%87%8F 「力積」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E7%A9%8D 「エネルギー保存の法則」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 「運動量保存の法則」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 別に「これらのページで調べろ」といっているのではありません。 ほかにもわかりやすい解説をされているページも多数存在していますので、そちらでお調べになっても結構です。 ちなみに、ご質問の中にある「質量×速度」は「運動量」ですので、「エネルギー」として議論することはできません。 また、「質量×重力加速度」は「重力」つまり「力」ですので、こちらも「エネルギー」として議論することはできません。 ご参考まで。

noname#116887
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 勉強になりました。 運動方程式から運動エネルギーと位置エネルギーが導かれるのですね。 力積も良く分かりました。

noname#116887
質問者

補足

申し訳ありません。 実は運動エネルギーは分かったのですが・・ 単純に踏み切りに何かが止まっていたとします。それに列車が衝突したとすると、何倍の力が止まっていたものにかかるのか? という安易な気持ちで考え初めたのですが・・ どうにも比較はできないのでしょうか? 運動エネルギーはJですが、止まっていた物はNでしか表現できない・・ 何倍の力とかは簡単には言えないのですよね?

関連するQ&A

  • 運動エネルギーと運動量の矛盾

    運動エネルギーは速度の2乗に比例します。2倍の速度に加速させるには4倍のエネルギーが必要と言うことです。 それに対し運動量は速度に比例します。2倍の速度に加速させるには2倍の力積が必要と言うことです。 では、質量1で速度1の物体Aと質量2で速度1の物体Bがあります。与えた運動エネルギーはAは1とBは2で合わせて3になります。運動量はAは1、Bは2です。AとBを衝突させます。すると、力積が伝わってBは止まり、Aは2の速度で跳ね返されます。この時の運動エネルギーはBは0ですが、Aは4になっています。最初与えたエネルギーは3ですが、衝突後のエネルギーは4になり増えたわけです。運動エネルギーをエネルギーとして取り出せれば、入力より出力が上回るおかしな結果となります。 これが運動エネルギーと運動量が別物とすることで起こる矛盾です。 この説明でおかしな所はありますか?

  • 運動のエネルギー

    こんなことがわからなくて困っています。どこか間違っていることは確かです。大至急教えて下さい。 今質量mのボールがvの速度で等速運動をしているとします。 その運動線上にやはり質量mのボールが静止しています。 やがてこれらは衝突し、二つのボールは1/2vの速度で運動します。これは運動量保存則からこうなります。ところが、エネルギーを考えると、 初めのボールのエネルギーは 1/2mv^2 あとの2つのボールは速度が1/2になるので各々の持つエネルギーは1/8v^2 2つを足してもエネルギーはもとの半分にしかなりません。 こういう場合どう計算すればいいのでしょうか?

  • 鉛直運動での、ばねのエネルギーと位置エネルギー

    天上にばね(ばね定数k)をつけ、その先に物体A(質量m)をつけ、下から物体Bをぶつけ、鉛直上向きにAを運動させた。衝突の瞬間のAの速度は上向きにVであり、Aは最大どこまで上るか?という問題で、エネルギー保存を考えたんですが、僕はその時、hまで上がると仮定し、 1/2mv2(二分の一 M Vの二乗)=mgh+1/2kh2(二分の一 K hの二乗) としたのですが、解答だと、 1/2mv2=1/2kh2 と、重力の位置エネルギーがごっそりなくなっています。 これは何故でしょうか? ばねが押し縮められ、さらに重力も鉛直下向きにかかりますよね? 僕は衝突する位置を基準点と考えて、この式をたてましたが、何故位置エネルギーは考えていないのでしょうか?

  • 速度エネルギーの2について

    質量mの玉が速度vで動いているとき、運動エネルギーが(1/2)mv^2となるわけですが、式中の"割る2"の"2"がどうして出てくるのかわかったつもりだったのですが、またわからなくなりました。 エネルギーですから力×距離ということですが、その玉は等速運動しているので力はゼロですね。速度0から速度vに加速してく過程で玉に対して与えた力×距離ということなのでしょうか。どうだったでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 運動エネルギー

    ある質量の物体が速さVで運動しているとき、その物体が持っている運動エネルギー なお、重力加速度は9.8とする お願いします

  • 運動エネルギー

    速度vで等速直線運動をしている質量mの物体と、等しい速度の大きさで等速円運動をしている同じ質量の物体では、運動エネルギーの大きさはどちらが大きいか。 という問題なのですが、よく分からず困っています。 何かアドバイスなど、頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 2つの物体が衝突したときの運動

     「2つの物体(物体Aが速度v1、質量m1。物体Bが速度v2、質量m2。v1<v2)が衝突し同じ速度Vで運動したとき、運動エネルギーは保存されないことを物理的に証明せよ」という問題が、解けずに困っています。  物体Aと物体Bの運動エネルギーを出したところで、手が止まってしまいました。摩擦力が作用するため運動エネルギーが保存されなくなるのかなとは思うのですが、どのようにすれば証明できるのでしょうか。

  • <2/25まで>物理II衝突によるエネルギーの変化

    高2物理IIの衝突による力学的エネルギーの変化についての問題です。 ●なめらかな水平面上で静止している質量Mの小球Bに、速度vで進んできた質量mの小球Aが一直線上で衝突した。2球間の反発係数をeとするとき、2球の運動エネルギーの和は、衝突の前後でいくら変化するか。ただし、衝突後の小球Aの速度をv'、小球Bの速度をV'とする。 よろしければ詳しい解説もお願いします ちなみに、今月の26日にテストがあるので明日の午後11:00までに回答していただけると幸いです。 最後にここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます _(._.)_

  • 力学的エネルギー保存則

     私は高2のzerosikiです。  早速ですみませんが、教科書でこんな問題が出ました。    ばね定数kのばねの上端を固定し、下端に質量mのおもりを取り付けると、ばねは自然の長さからaだけ伸びてつりあった。この状態から、速さvでおもりを下向きにはじいたところ、ばねは更にxだけ伸びた。このときのaおよびxを、k、m、v、および重力加速度の大きさgのいずれかを用いて求めよ。  この問題を解くにあたって、運動エネルギー、重力による位置エネルギー、弾性力による位置エネルギー、この三つのエネルギーの力学的エネルギー保存則での関係をうまく式にできません。  急いでいます。だれか、できるだけわかりやすく教えてもらえないでしょうか?

  • 衝突の問題?です

    速度20m/秒で走行していた自動車が壁に衝突し、0.5秒で速度ゼロになったとすると、搭乗者には平均して体重の何倍の力が加わる事になるか?ただし、重力の加速度を10m/s2とする。 という問題があるのですが、 僕の計算では4倍となったんですが合っていますかね? ちなみに計算は 衝突する際のマイナスの加速度 20/0.5=40m/s2 それを重力加速度で割りました。 40/10=4 となりました。