• ベストアンサー

現代文の勉強方法

来年度受験生です。 文型志望なのですが、現代文がさっぱりできません。 なので現代文の問題集を買ってやっているのですが、 よく、問題を解くときは解答のプロセスを書きなさい といわれていますが、そのプロセスの書き方がわかりません。 とりあえず今は回答の根拠となる部分に線を引いたりしているのですが この方法でも大丈夫でしょうか? そして、もしそのプロセスが間違っていたら、その後どんな対処をすればいいのでしょうか?私は「へぇ、そーなんだ」で終わってしまうんですが・・・。 どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drhirorin
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

国文卒の元予備校講師です。 巷には星の数ほど“参考書”があふれています。 やらなくてはいけないことばかりの受験生にとって “現代文”の攻略は、『これだけやれば大丈夫!』といった指針が見えない分だけ、より不安を掻き立てられることと思います。 (すでに既読かもしれませんが、また、漫画ではございますが) 『ドラゴン桜』の芥山先生の講義は、「肝」です! 凡百のカス参考書と比べて、とてもわかりやすいと思いました。 また、古典的な方法ですが、朝日の「天声人語」などのコラムを毎日、読まれるのも地味ですが有効な方法かと。 来年の今頃。 花、芳ばしく香る春が訪れますよう心からご健闘お祈り申し上げます。

takenokyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 天声人語と社説は毎日読むようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1
takenokyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、偏差値63前後を安定してとれるようにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代文の勉強

    現代文の勉強 工学部卒の技術職の30代女性です。 英語の力をつけようと思い、高校の現代文のテキストを買って勉強していますが、なかなか解答できません。 英語のテキストもやっていますが国語が基本と思い並行しています。 とにかく文章を読み返すことが大切でしょうか? 何かアドバイスありますか? 恐縮ですが、トップクラスの文学部等の受験予定者さん、卒業者さんは私のレベルに合わせてのご回答をお願いします。

  • 現代文 勉強

    今、現代文に伸び悩んでいる受験生です。 今は出口現代文講義の実況中継(1)を使っています。 現代文の参考書も何回も繰り返した方が良いのでしょうか? それとも、新しい問題に取り組んだ方が良いのでしょうか? 教えて下さい!

  • 現代文はセンス?勉強次第?

    自分は難関私大~国立(文型)を目指してべんきょうしています。ちなみに来年受験です。 一応、現代文以外の勉強は大体終えて今は論述や記述対策をしていす。 一方、現代文のほうは一応一日一、二問を目安に勉強をしてはいるのですが、全くできません。それどころか、最近は現代文ってセンスの問題じゃないかな?と思い始めています。実際のところどうなんでしょうか?努力でなんとかなるものですか? それと、今後どんな勉強をしていったらいいのでしょうか?問題集とかおすすめなものがあったら教えてください。

  • 現代文の勉強について

    志望校には評論が出題され小説は出ないのですが、問題集にある小説の問題は解いた方がいいですか?上級現代文1という参考書です。

  • 現代文について困ってます。

    現代文について困ってます。 浪人一年目です。 現代文が凄く苦手で一からといいますかやってみたいと思います。 それで、現代文の問題集を買いたいです。 大学受験レベルではなく 高校受験レベルの現代文をやってみたいです。 高校レベルで お勧めできる問題集ってありますか?

  • 国語(現代文)の解き方について

    私は今年大学を受験する予定ですが、国語の現代文の記述の問題が思うように解けません。 今まではフィーリングで解いていて、結構得点できていたのですが、今年から「論理的に」解こうとすると、今までの成績がガクンとおちてしまいました。 「論理的に」というのは、本文の接続詞や段落と段落の関係、設問の傍線個所の表現などを意識しつつ、常に頭の中で解答までのプロセスを言葉にしながら解いている、ということです(スミマセン、うまく表現できません)。 フィーリングは本番の試験ではアテにならない、と問題集や参考書には書いてあるようですが、私の論理性も相当信用できません。 それでもやはり、私は現代文に論理的に応対していくべきでしょうか。また、論理性は短期間(今年の入試まで)に養えるものでしょうか? 回答よろしくおねがいしますm(__)m

  • 高校現代文の勉強の仕方

    僕は現在理系の高校2年生です。 ほかの科目は特に困るところはありませんが、現代文については、まったく手のようがありません。 文章を書く、本を読むのは好きですが、いざ文章が問題になってしまうと、どうやるかわからなくなってしまいます。 ほかの本では、こう聞かれたらこういう風にして考えるとかアドバイスはありましたが、僕はそれ以前の問題のような気がします。 というのも、自分の考え方がいつも模範解答の考え方と大きくずれていて、かつ模範解答の考え方が理解できないときが多いのです。 自分の答え方でも問題ないのでは?と思うときすらあります。 中学のときの塾の先生には、文章の捕らえ方や感じ方が人それぞれ違うから、国語や現代文はとても対策しにくいとのこと。 現代文がどうしても成績の足手まといになります。回答お願いします。

  • 現代文の記述に適した問題集を教えてください。

    国立文型志望です。二次に記述試験があります。 現代文の記述に適した問題集を教えてください。 ◎現代文のトレーニング 記述編 ◎船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジー(うわさによると完全東大向け!?) などはどうでしょう?東大志望ではないですが、難関国立志望です。 ちなみに現状は、センターの現代文は毎回8割とる自信があります。 ただ、傍線の前後だけで答えが出せることが多いセンター形式と違って、どのあたりを書けば良いというのは探し出すのも時間がかかり、それをを短時間でうまくまとめることもできません。また、抜き出すポイントが3つなのに2つしか抜き出せていないで、いらないことを書いているようなことも模試とかでよくあります。 一応、駿台の一番上の現役クラスに行っています。

  • 現代文の要約について

    今晩は、高3の男です。志望校は一橋です。 現代文の要約について質問します。 秋に本格的に志望校の過去問を解く前の下準備というか、現代文にそこまで時間を使えないのですが、この一年間、気分的に秋までまったくノータッチというわけにもいかず、要約などをセンターや学校でつかう教材やいままで使ってきた問題集を要約して高校の先生に添削してもらうと思っています。 そこで、ノートをつくろうとおもうのですが、ノートの構成として上側に本文の組み立てや全体的になにをいいたいのかなどや問題集の解答を書くスペース、下側に自分の書いたものと添削を書くためのスペースとなにかあれば自分が書いたり、教師に書いてもらうスペースを設けてみました。分からなかった語句などはa4のコピー用紙を大体4等分くらいずつに線を引いたものに書いて管理しようと考えています。 ノートの構成としてはこんな感じでいいのでしょうか。 最後に添削してもらった後の復習はなにをする必要がありますか。今のところ思いつくのは、教師になにか条件を変えたり付けたりをお願いして、同じ問題を要約するといったことです。 それとも、別の問題を要約するべきでしょうか。またなにかあればアドバイスしてください。 長文失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • 現代文の勉強法

    高校3年生なのですが、現代文の勉強法がよくわかりません。 難しい大学を受験するわけではないのですが、現代文のマーク式のテストの点が一向に上がりません。 問題集や勉強法、問題を解くコツなんかあれば教えてください!!!お願いします。