• 締切済み

キックスターターについて

キックスターター付きのバイクは2~3ヶ月エンジンを掛けなくても キックで始動する事ができるのでしょうか? また、バッテリー無しのバイクがありますが、長時間放置してもキックのみで始動できるのでしょうか? 教えてください。 キック無しのバイクを所有しているのですが、あまり乗る機会が無いのですくバッテリー上がりやガソリンスタンドなどで充電してもらったりと面倒なのでキック付きなら解消されるのかなと思い質問しました。

みんなの回答

noname#29459
noname#29459
回答No.6

キャブレター車の場合は、キックであろうとなかろうと、2ー3ヶ月たてば、キャブ内ガソリンの揮発成分が飛んでしまって、着火性能はおちます。その場合の対策は、キャブのドレンスクリューをあけて、キャブ内の変質ガソリンを抜くことです。 インジェクターのバイクは、キャブレターの場合のような問題は、起き難いですが、インジェクターのバイクは、比較的、最近のバイクが多く、バッテリーレスのは、ないのではないかと思います。また、キック付きのバイクも減る傾向ですし。 バイクバッテリーの家庭用充電器は、そう高価なものではありませんので、充電器で、時々、充電。キャブのガソリンは、バイクを止める前に、燃料コックを閉じて、ガス欠させて、とめるのであれば、そのキャブの中は、ガソリンなしですので、次回、始動時は、簡単にかかります。

noname#57874
noname#57874
回答No.5

こんにちは。 SRに乗っていますが 2~3ヶ月放置はキックでもキツイです 乗らない場合はバッテリーを外して保管しておけば ある程度、電池の消耗は防げるようですが キック選ぶよりも充電器を買われたほうがいいです

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

正常な状態であれば、2-3ヶ月放置してもセルで始動できます。 ガソリンも2-3ヶ月程度では悪くなることもありません。 普段あまり乗らないのであれば、キックつきの方が無難ですね。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

質問者さんと同じで、長い間乗らないことが多いので。 昔小排気量でもバッテリ点火車(セルなしで、キックは付いていましたが)乗るときは押しがけ(まずバッテリにいくらかエネルギーを蓄えるとやっと点火も可能になる。)学生で、下宿していたので、学内を2周ぐらいしてやっとエンジンをかけていました。 そんな経験から、バイクはフラマグ点火、単気筒、キックのバイク(上は600からですがこれはバッテリそのものをなくしています)がほとんどです。 唯一50の白ナンバーがセル付ですが、冬はキックオンリーです。 3ヶ月放置の場合は、のっけからチョークをひいてキックでがんばります。 半年ほっちっちの場合はキャブ内のガソリンは気持ちよく捨ててから キャブいっぱいまでなるのをまって、チョーク引いてキックですね。 1年ほっちっちの場合は、最初から無駄な努力はせず、キャブをオーバーホールから始めます。 いずれにせよ、バッテリーは気にしたことはないですね。 走り出してから、補機類がまともに動かないといつまでも手信号ってわけにいきませんので、買わないこともないですが、その辺に転がっているニッカド5セルとかで代用することが多いですね。 (充電は気を使いますが。) たまにしか乗らない場合はこれで十分です。 余し乗らない場合のバッテリ点火車でセルオンリーは最悪です。 キックのフラマグCDIは最高です。600でも。

  • Tom019
  • ベストアンサー率39% (39/98)
回答No.2

キックかセルかどうか以前に2~3ヶ月放置するのは厳しいです。 キャブの中でガソリンが腐ってキャブのオーバーホールというコースの可能性がかなり高くなります。 ほんのタマにでもエンジンかけてればそれだけでだいぶ違うんですが。 長期間放置する場合にはキャブからガソリンを抜いておくべきです。 またバッテリーは取り外して室温保存が望ましいです。 めんどくさいとお思いでしたらバイクに向いてません。 バイクってのはめんどくさいものなんです。 たとえばモンキーなんかはバッテリーあるけどキックのみです。 で、バッテリーがあがった状態で使うとヘッドライトの玉が切れたりとか 電装系に障害が出て最悪故障することも考えられます。

noname#251260
noname#251260
回答No.1

 基本的には始動できると思いますよ。ただ、バッテリーが不能になっている場合はアイドリング時に電圧が低下して方向指示器が点滅しなかったりブレーキが暗かったりします。バッテリーがいかれているなら、電圧制御のこともあるので、交換したほうがいいと思います。  バッテリーレス車であっても、同様のことが言えると思います。こちらは基本的に点火用の電気自体をバッテリーに依存しないので、電圧うんぬんの部分は該当しませんが。  できれば、所有されているバイクのバッテリーに合った充電器を購入されて、2ヶ月ごとぐらいに補充電していけばいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • スターター

    バッテリー上がりの時に充電器についているスターター というのは、一般的にはガソリン車のようです、デイゼル エンジンでは、バッテリー容量が大きいのでスタート できませんか、よろしくお願いいたします。

  • 原付でスターターからエンジンが掛からなくなりました

    バッテリーの充電を行なわないと駄目なのでしょうか? 冬の寒い時期から係りが悪くなり、ついにはスターターでは掛からなくなったので、キックでやっていました。 夏の暑い季節になれば、スターターでも掛かる様になると思っていたのですが、一向にスターターでエンジンが掛かりません。 バッテリーが消耗仕切っている様です。 現在でもずっと、キックでエンジンを掛けて問題なく走れるのですが、やはりスターターでやりたいですね。 こういう場合はバイク屋でバッテリーの充電を行なった方がいいのでしょうか?

  • 転んだらキックスタータが曲がってしまいました

    半年くらい前に購入したカブなんですが、転んだらキックスタータが曲がってしまいました。セルがついてないんで、キックスターターでエンジンかけるしかないんですが、マフラーに軽く当たるようです。 これって自分で直せないでしょうか? 転んだ時にテールとバックミラーが壊れたんですが、それは自分で何とかなりそうです。 ただこのところ寒くてキックスターターの金属もカチカチになってるので、無理矢理いじるのもなんだか心配です。 お金が無いんで自分で直したいんですが、何とか外側に曲げる方法は無いでしょうか? バイク屋に持っていって修理を頼んだらどういう処置をされるのでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします

  • キックでかかるのに、セルが回ってもかからない。

    アドレス110を所有しております。 エンジンのかかりは比較的悪いのですが、 朝でも数発のキックでエンジン始動出来ます。 エンジンが温まれば、キック一発でエンジンはかかります。 しかし、セルでエンジンがかからないのです。 バッテリーは新品に交換したばかりです。 極寒の時期に、セルを押してもキュロキュロキュロキュロ…と、 ドリブンプーリーを回す力がなく、全くバッテリーが機能していない ということで、バッテリーを交換したのですが、 症状は変わりませんでした。 新品バッテリーでもキュロキュロキュゥロ…と一切プーリーが回らないのです。 しかし少し走行して、エンジンが暖まると、セルは勢いよく、キョカカカカカカカカカッ!! と回ります。 しかし、セルは回れどエンジンはかからないのです… キックでは一発始動です。 ちなみに、本日、スターターピニオン?? あれを見たら、固着気味で、うまく飛び出したり戻ったりしていないような感じでした。 スターターピニオンがうまく作動していないと、セルが勢いよく回っても エンジンがかからないといった症状が出ることはありますか? 考えられそうな原因は何があるでしょうか? 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「バッテリースタータ」の謳い文句について

    バッテリーが弱り、始動困難になった時に使う 「バッテリースタータ」。 ある製品の広告に、 「※ 過放電した車載バッテリー・劣化バッテリー等ではエンジン始動支援できません。 (本機はガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。」 ・・・とありました。 「バッテリ不良による始動困難」の場合、過放電、劣化したバッテリー「等」 でもないバッテリーって、 いったい どんなバッテリーでしょうか? 新品バッテリーでも、「はずれ」 はあるでしょう。  それも含めて 「等」 と言ってるのであれば、こんな製品、「バッテリー『スタータ』」 などと名乗ってるのは おこがましいコトと思うのですが! 「エンジン始動支援用」と言ってるハナから、「代替品ではありません」なんて・・・。 また、半年に一度は充電し 容量回復させなければならないのであれば、 フツーの安いバッテリーと、ブースターケーブル買っとけばイイと思いますが、いかがでしょう? (まあ、充電器の問題もありますけどね。 でも、GSに頼めば済むことですし・・。)

  • 大きいバイクにどうしてキックは無い?

    スーパーカブに乗ってるんですけど、キックはバッテリーがあがってもエンジン始動させられるし、押しがけしなくていいし、便利だと思うんです。 でも、大きなバイクでキックってのは見たことないなぁって気がして。 大きなバイクほどバッテリーがあがったら大変だし、押しがけは大変だし、キックが付くべきだと思うのですが。 大きなバイクにはどうしてキックが付かないのですか?

  • 原付はバッテリー交換しないとキック始動もできない?

    アドレスV50 2006年式 走行6400kmなんですが、スターターボタンで始動できなくなったものの、キックで始動できるので、今まで一度もバッテリー交換をしてませんでした。 昨日、30km走って用を済まし、帰ろうと思ったらエンジンかからず。 FIランプが点滅します。ショップに聴いたらバッテリー上がりの可能性があるけど、それ以外にもいろんな理由で点滅するとのこと。 近くのバイク屋に片っ端から電話したものの、出張修理してくれるところは一つもなく、やむなく電車で帰ってきました。 以前乗っていたDioは、10年以上バッテリー交換しなくても廃車まで乗れていたので、原付って、バッテリー交換しなくてもいいんだ、と思っていたのですが、しないと始動もできなくなるのですか? オルタネーターからいったんバッテリーに充電して、それをフューエルインジェクションに使う仕組みならば、バッテリーが完全に逝ってしまったら始動できなくなるのでしょうか? Dioは、20年以上前のバイクなので、フューエルインジェクション式じゃないと思います。なのでバッテリーが逝っても始動できてたのでしょうか? まとめると、FIバイクの場合、バッテリー交換が必要なら、バッテリーが原因の可能性が高い、もし必要ないならプラグの可能性が高い、と考えていいでしょうか?

  • キックスターターが戻らない場合の修理はいくらですか

    7年前から乗り始め、走行距離55,000km強のディオ(AF62型)に乗っておりますが、半年くらい前からセルが回らなくなり、キックスターターだけでエンジンを始動させています。 ところが、2、3ヶ月くらい前からキックスターターのペダルが重くなって元の位置に戻らなくなり、手動で元に戻し、ペダルを数回回してやっと始動できるようにはなっていますが、エンジンがかかりにくいのは非常に不便この上ないです。 (http://okwave.jp/qa/q6709032.html と同じ状況だと思います) 原因と修理の方法はあちこちで載っているのを見かけましたが、必要なパーツと工具を揃える余裕と、分解したあとで元に戻せる腕がないため、バイク店に持ち込んで修理を依頼したいのですが、修理を依頼した場合、料金がいくらするのか、という情報が見られませんでした。 バイク店に持ち込んでキックスターターの修理を依頼した場合、料金は高くていくらするかご存じないでしょうか。

  • 最適なジャンプスターター付きバッテリー充電器

    私に最適なジャンプスターター付きバッテリー充電器をお薦めして下さい。 軽自動車を持っています。去年、あまり乗っていなかったため、バッテリー上がりを起こし、バッテリーを交換しました。最近まで乗っていたのですが、また乗らなくなりましたので、バッテリー上がりが心配です。 それで、バッテリーを充電する何かを買おうと検索してみると、ジャンプスターターとバッテリー充電器があるんですね。いっそ、それらが一緒になったのは無いの?と検索すると、ジャンプスターターを兼ねたバッテリー充電器をやっと見つけました: https://item.rakuten.co.jp/creer/meltec-rc-50/ しかし、 ■注意事項 ※家庭用AC100V電源に接続されないと普通充電も始動補助も行えません。 ・・・はぁ?私はマンションに住んでるので、部屋からACアダプターなんて引っ張れないです。部屋で充電しておいてから、駐車場でバッテリーに充電できるタイプのものって無いですか? そういうのが無いのであれば、私のケースを考えて、ジャンプスターターかバッテリー充電器のどちらかをお薦めして下さい。 もう検索疲れしました。すみません、この業界の方、どうかお願いします。

  • バイクのキック始動でプラグが点火しません

    バイクのキック始動でプラグが点火しません 押し掛けしてもダメでした。 バッテリーが無くてもキック始動ならかかると聞いていたので何度やってもダメでした。 原因的にはやはりバッテリーなんですかね? バイクは半年始動無しでした。 カワサキのKLR250です