• ベストアンサー

相撲で勝った力士が審判員から受け取る白い包み

相撲で勝った力士が審判員から白い包みのような物を受け取る光景を見ますが、白い包みの中には一体何が入っているのでしょうか? 現金が入っていると聞いたことがありますが、仮に現金だとしたらいくらくらい入っているのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えていただきたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

懸賞金 現在は3万円です 審判員ではなく行司(ぎょうじ)進行係です 審判員は土俵の周囲で監視していて行司の判定に間違いがあったときにだけ審判を下すのです

love-minimoni
質問者

お礼

そうですね 懸賞金の3万円なのですね 審判員ではなく行司(ぎょうじ)進行係なのですね 審判員は土俵の周囲で監視していて行司の判定に間違いがあったときにだけ審判を下すのですね わかりました 教えていただきありがとうございました

その他の回答 (1)

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

懸賞金のことでしょうか。 http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0005/index.html

love-minimoni
質問者

お礼

そうですね 懸賞金なのですね わかりました 教えていただきありがとうございました

関連するQ&A

  • 相撲で勝ち力士が受け取る物は何???

    相撲を観ていると対戦後に勝ち力士は行司の差し出す 軍配に載った束になった封筒(?)を受け取りますが、 あれは何なのでしょうか。 もしかして現金が入っているのでしょうか?

  • 大相撲 ・ 力士の 「 異名 」

    いつもお世話になっております。 これまで大相撲では、その力士のイメージから付けられた、 あだ名とは違う “ 異名 ” を持つ力士が多々いると思います。 私が相撲を見始めてからの力士で、パッと思い浮かぶのは、 「 千代の富士 」 の 『 ウルフ 』 や、「 舞の海 」 の 『 平成の牛若丸 』ですね。 また、私が生まれる遥か前には、「 北の洋 」 という力士が 『 白い稲妻 』 と呼ばれていたそうですね。 ( トニー・ザイラーというスキー選手の異名 『 黒い稲妻 』 から拝借したとか ) 皆様の中で、この様な“ 異名 ” を持つ力士を御存知の方が、いらっしゃいましたら、 また、「 この力士には、この異名を付けたら似合う 」 という様な事でも、よろしいですので、 どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。      ( 文中敬称略 )

  • 大相撲の優勝力士は、いくらもらえるの

    大相撲の夏場所は、意外や意外、平幕同士の優勝決定戦で旭天鵬が優勝しました。 さて、幕内の優勝力士はいくら賞金を貰ったのか。十両優勝だといくらになるのか。 翌日の全国紙(読売と朝日)を見てもスポーツ報知を見ても、どこにも書いていません。 ゴルフだったら、優勝賞金いくら、とトーナメント開催と同時にわかります。それが、大相撲ではわからない。三賞(殊勲、敢闘、技能)だと、現金ではいくら貰えるのか。 相撲協会が発表できないわけがあるのでしょうか。それともマスコミが報じないだけなのでしょうか。

  • 大相撲審判の名前

    大相撲審判の中に、髪の薄くなった頭の長大な方がおられますが、なんと言う人なのですか?

  • 決めれない&曖昧なのは大相撲の審判も同じ?

    初日の把瑠都VS魁星の不思議な物言いがつかない審判[テレビ解説者もビックリの逆判定]、その後の物言いの一番では非常に多くの割合で、<両者が同時と見做して取直し>と言う裁定が多い。 と、思っていたら、今日も朝赤龍と時天空の一番で同じく足の出るのと土俵を出たのが同時として取直しになった。 これって、お客さんはもう一番見れると喜び、力士は負けなくてホッとする、行事や勝負審判は軍配誤りでなくて一安心の皆がマァマァとの曖昧な結論先送りでは・・・ きめれない、曖昧、結論(責任)を負わない。 まさしく、日本の政治の姿と二重写しに思え見えてくる。 皆さんは、大相撲の取直しの多さと審判の曖昧な説明や裁定に対し、どう思いますか?

  • 相撲の力士は髷が結えなくなったら引退なのですか?

    大相撲でいろいろな力士を見ていると、中には頭髪が薄くなっている力士もいます。 もし、髷が結えないくらいになってしまったら、技術や身体能力は衰えていなくても引退なのでしょうか。 それとも、幕下から上がってくる髷が結えない力士のように、ざんばら髪でよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 勝った力士がもらっていた『矢』

    大相撲初場所の千秋楽で、勝った力士が行司から『矢』のようなものをもらっていました。 あの『矢』は、いったいどんな意味があるものなのでしょうか。 懸賞の包みと同じようなものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 今日(1月17日)はふと大相撲を見ていたら、審判に若くて男前の人がいま

    今日(1月17日)はふと大相撲を見ていたら、審判に若くて男前の人がいました。テレビ画面のむかって右側に映っていました。審判は元力士の親方ですよね?あんなに若くて男前の力士っていましたか?全くの素人ですが、なんか気になりました。しょうもない質問ですみません。どなたかよろしくお願いします。

  • 相撲ファンにお聞きします : 外国人力士を今後どうすべきと思いますか?

    今、幕内に多くの外国人力士がいます。 中には品行方正な力士もいれば、問題続出の力士もいるようです。 考えれば、そもそも相撲のような日本の伝統文化に外国人を入れるという事に無理があるのかなと思います。 勿論、ファンの中にも 「相撲と言っても所詮はスポーツ、強くなければ意味が無いし、客も集まらない、外国人でもOKにしないといけない」 と主張する人もいるでしょうが、相撲を野球やサッカーのような純粋のスポーツと同じように論ずるのは少し無理があるように私は思います。 外国人力士がいくら表面的に 「日本人」 を装っても、「魂」 が違うように思います。 という事で、私とすれば、今、相撲界に登録されている力士は仕方ないとしても、今後は新しい外国人力士は一切禁止。 日本人だけで構成される昔の相撲界というか原点に戻るべきと考えます。 ただ、その場合の問題として : 1) 昔と違って、相撲を目指す少年が激減している。 今でも新弟子獲得が難しいのに、日本人に限定されると部屋の維持が難しくなる。 2) それに伴って、数少ない力士から無理矢理に幕内を選ぶ事になり、相撲界全体のレベルが下がってしまう。 3) それに、国際化の流れに逆行する事になり、今まで相撲ファンを世界中に広めてきたのに、その努力が水の泡と化してしまう。 と、このような問題点が考えられるのですが、「それでも伝統文化の継承のため、日本人に限定すべき」 と考えるのですが ・・・ 皆さんはどう考えますか?

  • 好きな(好きだった)力士いますか?

     皆様の中で、むかし好きだった大相撲の力士や、好きな力士がいらっしゃいましたら、好きになった理由・その力士の魅力と合わせまして、ご紹介よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう