• ベストアンサー

法と経済どっちが金になるか

進路に悩んでいる新高3です タイトルを読まれて即物的な嫌な奴と思われた方がいるかもしれませんが、 ずばり、法と経済どっちが金になるか知りたいのです 抽象的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

「金になる」の基準しだいだと思います。 金持ちなら経済。一般人として安定して稼ぎたいなら法でしょうか。 No3さんも書かれているようにビリオネアを目指すのであれば経済の方が有利かもしれません。 金持ちのほとんどは起業している人です。エリートサラリーマンといっても大抵はせいぜい年収2000万円~3000万円程度。日本では弁護士資格を取った人の多くは「資格を生かして確実に」という考え方の人が多いのか雇われの立場になり、起業する人はそういません。 いずれにしてもこれは個人の適性の問題かと思います。経済だろうと法だろうと雇われの身というのは堅実派。起業するのは金持ちを目指す派。 ただ、法で資格を取ると堅実派を目指す人が多い(堅実だからこそそれを目指しているという方が正解かもしれません)

nothing000
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

日本の富豪トップ40 2006の最終学歴は 孫正義(ソフトバンク社長)  8050億円 経済学部(UCLA) 武井保雄(武富士前会長 故人)6440億円 国民学校(今の小学校) 毒島邦雄(SANKYO会長)  6210億円 不明 佐治信忠(サントリー社長)   5750億円 経済学部(慶応、UCLA) 森章(森トラスト社長)    5635億円 経済学部(慶応) 三木谷浩史(楽天社長)     5175億円 商学部(一橋大) 柳井正(ファーストリテイリング社長)    5060億円 政治経済学部(早稲田) 糸山英太郎(新日本観光社長)  4945億円 経済学部(日大) 木下恭輔(アコム会長)兄弟   4025億円 不明 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂創業家)3795億円 横浜市立商業専門学校(現在の横浜市立大学) 圧倒的に経済学のようです。

nothing000
質問者

お礼

なるほど 非常に参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたの努力次第です。 「どちらに行けば収入が高くなるか」ではなく、「どちらに行けば自分の能力が伸ばせるか」で進路を決めてください。

nothing000
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • han-same
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

一番お金になって、成功率が高いのは医学だと思いますけどね。 司法試験とかヤヴァイっすよ。

nothing000
質問者

補足

法か経済でお聞きしたいのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経済学で言う金(きん)とは?

    非常に素人並みの質問です。 経済学で言う「金の国際価格」などの「金」(きん)とは何ですか?実在するものなんですか?それとも、概念上のものなんですか?

  • 金と法どっちが強い?

    タイトルの通りどちらが強いと思いますか? 自分はやはり金かなと思うのですが、堀江被告とかを見ていると法という気もします。 ただやはり何か不透明な感じのする法より、形となって見える金かなという気がするのですが。 何を以って強いと言うかは皆さんにお任せします。

  • 立教大経済学部 早めにお願いします。

    はじめまして。 高三で進路に迷ってます。 立教大の経済学部経済学科と同じく、立教大の経済学部経済政策学科のどちらに進学するか悩んでます。 個人的には政治が好きなので経済政策学科が良いかなと思っているのですが、経済政策よりも経済学科の方が就職がいいと聞きました。 就職や教授などどこが良いのかの説明よろしくお願いします。

  • 経済というのは?

     【経済】と一口にありますが、どう言ったようなものがあるのでしょうか?  普段こういう政治や経済に疎いのでどこから調べたら良いのかわかりません。  今学校の課題で取り上げられているので少し調べて見たいのですが、どこかお薦めのHPがありましたら教えていただきたいです。  また、かなり抽象的な質問になりますが経済に必要不可欠なものが何かあれば教えてただきたいです。

  • 九州大学経済学部経済工学科

    九州に住む理系の高2です。4月から高3になります。 今進路に悩んでいてどの学部にしようか考えています。 エネルギーに関心はあるのですが、工学部は実験が多く忙しいと聞きます。 九州大学経済学部経済工学科はどうかなと最近考え始めました。 経済工学科について質問です。 (1)経済工学科ではどのようなことを学ぶのか (2)どんな人が向いているか (3)学部卒での就職はどこか (4)経済学を学ぶうえでのメリット・面白さ (5)その他アドバイス 全てでなくても良いので回答お願いします。

  • 経済学を学ぶのは何のためなのか?

    経済学を学ぶのは何のためなのか? 本で読んだのですが、各国を代表する経済学のエキスパートたちが膨大な数の数学モデルを 分析して経済予測を出したのですが、現実の結果とは驚くほど乖離した予測結果になっていた、 という逸話や 「経済学者とは、経済について間違った予測をして 金儲けする専門家」「経済予測は経済学者の数だけある」という冗談があるほど 経済学者は結果を予測することができないといわれているらしいのです。 読んでいる本の中に出てくる経済学のエキスパートの予測対象は国内総生産や物価上昇率 ですが、株の変動を予測することも、その経済学者たちの結果から推論すると やはりできないとおもうのですが、ここで質問です。 1、株の変動を経済学者は予知することができるのでしょうか? 2、経済学を徹底的に学んだとしても将来を予測することができない場合、経済学は一体   何のためにあるのか?経済学の果たす役割、仕事は何のためにあるのか? やはり経済学を学ぶとしたら実学としての何らかの形になるようなメリットがあったらいいな、 と思ってます。簡単に思いつくメリットといえば、やはりお金です。 そして経済学の知識が金に変換されるような方法といえば株の変動を予測する、 などでしょうか。またここでも質問させてもらいます。 3、経済学の知識がそのまま金に結びつくような方法って株を予測する以外にあるのでしょうか?   経済学を学んだことである特定の会社に就職することができるというような、   経済学を学んだ知識が意味をもたずただ肩書きの価値がお金として結びつくような、   知識が純粋にお金と結びつかない以外の方法を提示することは遠慮願います。 この質問に対する回答を 進路先を判断する上においての指標とさせていただきます。回答よろしくお願いします。

  • 経済学部

    至急お願いします。 経済学部についての質問です。 進路選択で経済学部について調べていましたが、経済学を学ぶことで何を得られるのか、何に生かせるのかがわかりません。 どんな些細なことでも良いので、どなたか教えて頂けましたら幸いです。

  • 法か?経済か? 国連スタッフ

    私は現在、高2で以前から色々と考えてはいたのですが、選択の幅も広がるだろうという事で、東大の文1(文2・もしくは京大の法・経済も視野には入っています)を狙ってみようかと思っています。 というのも、まず自分は語学に興味があることから始まって、そこから興味が出てきたのが国連のスタッフ、というものです。そこで国連のスタッフについて色々と調べてみましたがやはり専門性が高く(ランクによりますが修士が必要)、それなら法か経済にしよう、というような感じで今に至っています。(法や経済は嫌いではないですし) もちろん、国連のスタッフとはいっていますが、一応の目標、という事にしています。これからの変更も十分にありだとは思っているのですが。ただ、いずれにしても行く学部は法か経済のどちらかにしようと思っています(文系で消去法だとしてもこの2つくらいかと・・・)。 そこで将来の面、興味などから考えてどちらを選択すればいいのか、今悩んでいます。赤本などを見ると、法では経済の授業もかなりの数取れるようにはなっているようですが・・・。 恐らく、補足質問をさせて頂くようになると思うのですが、その時は是非。

  • これは経済学部の卒論?

    現在電子マネーについての卒論を書こうと考えています。 電子マネーは最近一般の人に広く使われていますが アメリカなどと比べると法の整備が不十分です。 僕はこの電子マネーを法整備の視点から見て 検証していきたいと思っています。 ここで質問なのですが タイトルにもあるとおりこれは経済学部の卒論として相応しいものなのでしょうか? 僕は電子マネーのこうした法整備の問題を検証し 改善策を模索していくことも経済発展を考えることなのでは? と考えています。 もしこの内容で書くとしたらやはり法の整備を考えることが いかに経済に良い影響を与えるかどうかを書いた方が良いですよね?

  • 滋賀大学経済学部について

    今高3なのですが進路変更して経営に行きたいので滋賀大学の経済学部の企業経営学科は滋賀大学HPをみると経営っぽいのですが経済学部です。企業経営学科は本当に経営なのでしょうか?文章下手ですみませんが教えてください。