• ベストアンサー

医学部に入学後に卒業するまで数学を履修しないで済む方法はありますか?

医学部医学科入学後に数学を選択科目とかで履修しないで卒業できる大学はありますか?

  • 498
  • お礼率91% (109/119)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.1

医学科に入学できるだけの学力があれば、入学後の数学には、それ程苦労しないと思いますよ。私の大学は必修でしたが、単位を取るのに苦労したという記憶はないですし、周りも数学で留年したという話は聞いた事がないですね。杞憂ではないですか?

498
質問者

お礼

数学はセンターの1A2Bだけなので3Cは未習なので非常に心配です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医学部合格後、入学式までにやるべきこと

    春から医学部医学科に進学することになりました。18歳です。 私が合格した大学は、物理化学生物のうち好き科目2つ選択で受験できたので わたしは生物化学を選択していましたが、 大学では教養で物理も勉強します。 わたしは高校1年の時に物理基礎をやった以来全く物理に触れておらず 合格してから今日までも、のんびり洋書を読む程度のことしかしていませんでした。 こんなにのんびり過ごしていていいのかと不安になり 入学式まで13日ほどしか残っていませんが質問させていただきました。 医学部生の方、 入学までにやっておくといいことがあれば教えてください。 また、大学での物理は高校で選択していなくても不利にならないのでしょうか。 カテ違だったらすみません。

  • 放送大学で科目履修生として入学し、全科履修生になりたいです(私は中卒で

    放送大学で科目履修生として入学し、全科履修生になりたいです(私は中卒です) 数学は自信がまったくないのでとりません そうなったとき次は何を選択すればいいのかわりません。そもそも何が選択出来るのかも分かりません パンフレットもイマイチわかりずらく… なので今から少しでも勉強したいのです 選択はどのような物が選択出来るでしょうか

  • 医学部への学士入学

    現在、東京の某大学法学部3年生です。 大学卒業後、医学部に学士入学しようと思うのですが、具体的にどのような大学で何名くらい募集しているものなのでしょうか?出来れば関東地方内の国公立大学で教えてください。また、どの程度の難易度なのか、入試科目は何か、法学部生の自分でも受かりえるものなのか(理系の科目は殆ど忘れてしまったので…)、といった点に関しても、併せて教えて頂ければ幸いです。

  • 医学部再受験

    こんばんは。私の友人が医学部再受験を考えています。 色々と友人から話を聞き、これまでの経過と受験時の成績を教えてくれました。 年齢は今年で26歳。現在、公務員として働いています。地方の旧帝大の法学部卒業。 センターは82パーセント確保。 二次試験は、国語、数学(二次で満点)、英語(8割確保)の三科目。 大学受験時は、数学が全国で一位。 理科の選択科目は地学、社会の選択科目は世界史。 国語が苦手で、他の科目はセンターで数学、理科、社会で9割以上、英語で8割。国語の分を他の科目で補っていたようです。 物理と生物は勉強したことなし、化学は高校で履修したのみ。 数学は、IAIIBで、IIICはやっていません。 今でも、旧課程ではありますが、文系であれば数学はある程度は解けるそうです。 私自身、彼と同じく文系出身です。 文系から医学部は難しい気がします。・・・が、熱意があるので、応援してやりたい気持ちもあります。 こういう彼ですが、果たして目指して勝算はあるのでしょうか?

  • 獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。

    獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。 私は国立大学の獣医学専修に通う者です。 「動物のお医者さん」を夢見て獣医学部に進学したのですが、医学に比べ獣医学の遅れを痛感し小動物臨床への興味が無くなりつつあり、人と動物の共通領域で貢献できるような研究を志したいと思っています。 そこで、医師免許と医学博士の両方を取得できる可能性のある神戸大学への学士編入も視野に入れています。 そこで質問なのですが 学士編入をするにあたって獣医学部出身ということは不利に働くことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。

    獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。 私は国立大学の獣医学専修に通う者です。現在5年生なので自分の進路をそろそろ決めなければならない時期に差し掛かっています。 小動物臨床で働きたいがために獣医学専修を志したわけですが、ここにきて自分の興味が小動物から現在の研究テーマである血液疾患に変わってきたこと、獣医師に比べ医師の待遇がかなりよいことから卒業後に医学部の学士編入を考えています。 そこでいくつか質問なのですが (1) 卒業後ストレートで編入した場合でも医師免許を取るころには28歳になるわけですが、医学の世界では年齢的な遅れが就職に響いたりはするのでしょうか? (2) 自分の医学部に入りたい理由が「医学に10年遅れをとっているといわれる獣医学に医学のよい教育システム・診療システム・研究システムを持ち帰りたい」というのがあります。早い話が医学の発展よりも獣医学の発展を期して学士編入したいと考えているのですが、こういった理由(貢献する対象が医学でない)は学士編入試験の面接での志望理由としてはマイナスなのでしょうか? (3) 獣医師をとられてから医学部に学士入学された方に質問です。医学部で学ぶことは獣医学部で学ぶことと重複することが多いのでしょうか?獣医学部と比較してこういうところが違うよとか、そういった話があったら何でもいいので伺いたいです。医学の方々が獣医をどういった目で見ているのかなど、気になるところです。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 医学部学士入学

    すみません、場違いかもしれないんですけどよかったら教えて下さい。 仮に海外の大学を卒業後、日本の医学部に学士入学って出来ますか? やっぱ、現状では日本の大学の卒業資格が無いとダメでしょうか?

  • 農学部の数学

    自分は今年農学部に入学したのですが、数学の授業は必修科目にありません。高校では数学3Cを履修しなかったのですが大学でこれから学んでいくのに、「これは勉強しておいたほうがいい」という数学の知識は何でしょうか?将来は生化学の方向に進みたいと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 医学部学士入学について教えて下さい。

    今、私は首都圏の私立大学の土木学科に所属しています。国立の医学部に落ちてしまいかよっているという感じです。今のところ、医学以外にやりたいと思うことも見つからず、国立の医学部の学士入学を希望しています。大学の情報、医学シンポジウムなどの情報、学士入学についての勉強方法など、医学部や医学部学士入学についての情報があったら教えて下さい。お願いします。

  • 医学部をめざして

    1年後医学部受験を目指して勉強しているものです。 私は臨床医になりたいのですが、先日臨床医になるのであればどこの大学でも同じだ、と聞きました。 現在私は高校を中退して全て独学で進めているのですが、 今数学、物理、化学、英語を主にやっております。 そこで質問なのですが医学部はセンターの受験科目はどこも同じだと思うのですが、2次科目は理科が不要なところとかありますよね? だとしたら私のように大学を選ばない者の場合、そういうところを目指して数学に重点を置いた勉強をする方がよいと思いますか? またはやはり理科2科目IIBまではやるべきでしょうか?