• 締切済み

獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。

獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。 私は国立大学の獣医学専修に通う者です。 「動物のお医者さん」を夢見て獣医学部に進学したのですが、医学に比べ獣医学の遅れを痛感し小動物臨床への興味が無くなりつつあり、人と動物の共通領域で貢献できるような研究を志したいと思っています。 そこで、医師免許と医学博士の両方を取得できる可能性のある神戸大学への学士編入も視野に入れています。 そこで質問なのですが 学士編入をするにあたって獣医学部出身ということは不利に働くことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • ir501036
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.1

ここで書かれた内容をそのまま神戸大学に電話で問い合わせてみるといいんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。

    獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。 私は国立大学の獣医学専修に通う者です。現在5年生なので自分の進路をそろそろ決めなければならない時期に差し掛かっています。 小動物臨床で働きたいがために獣医学専修を志したわけですが、ここにきて自分の興味が小動物から現在の研究テーマである血液疾患に変わってきたこと、獣医師に比べ医師の待遇がかなりよいことから卒業後に医学部の学士編入を考えています。 そこでいくつか質問なのですが (1) 卒業後ストレートで編入した場合でも医師免許を取るころには28歳になるわけですが、医学の世界では年齢的な遅れが就職に響いたりはするのでしょうか? (2) 自分の医学部に入りたい理由が「医学に10年遅れをとっているといわれる獣医学に医学のよい教育システム・診療システム・研究システムを持ち帰りたい」というのがあります。早い話が医学の発展よりも獣医学の発展を期して学士編入したいと考えているのですが、こういった理由(貢献する対象が医学でない)は学士編入試験の面接での志望理由としてはマイナスなのでしょうか? (3) 獣医師をとられてから医学部に学士入学された方に質問です。医学部で学ぶことは獣医学部で学ぶことと重複することが多いのでしょうか?獣医学部と比較してこういうところが違うよとか、そういった話があったら何でもいいので伺いたいです。医学の方々が獣医をどういった目で見ているのかなど、気になるところです。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 医学部学士編入について

    医学部学士編入に成功して入学している人って卒業した大学が東大や慶応など、頭のいい大学ばかりをよく目にしますが、やはり医学部学士編入は頭のいい大学を出ていないと合格しないものなんですかね?

  • 編入と学士入学は違うのですか?また獣医学部編入について

    自分は畜産科の大学生で、獣医学部に編入したいのですがどこの大学のHPにも学士入学のことしか書いていません。 学士入学とはどういうことなのでしょうか? また受験資格も4年制大学卒業者または卒業見込みの者とあるのですが、獣医学部の編入は大学在学中には受けれないのですか?(例えば三年時など) 教えてください

  • 医学部学士入学について教えて下さい。

    今、私は首都圏の私立大学の土木学科に所属しています。国立の医学部に落ちてしまいかよっているという感じです。今のところ、医学以外にやりたいと思うことも見つからず、国立の医学部の学士入学を希望しています。大学の情報、医学シンポジウムなどの情報、学士入学についての勉強方法など、医学部や医学部学士入学についての情報があったら教えて下さい。お願いします。

  • 医学部学士編入を考えています

    現在大学2年生です。 高校生のときに医学部に行くかどうかかなり迷いました。 しかし、結局決断できず、もし本気で医師になりたいのであれば違う学部に行ったとしても、学士編入や再受験で医学部に行こうとするはず。 そこまでの決意がなければ、人の命を預かることはできないと考え、結局医学部には進学しませんでした。 医学部でなくても農学部や理学部で医学系研究者を目指せる、という話を理研の研究員の方から伺い、農学部への進学を決めました。 研究者になる可能性を考え、研究に強い大学にしました。 大学に入り、ずっと医師になることについて考えていましたが、大学入学後の自らの闘病、素晴らしい医師との出会いを通し、研究だけではなく、臨床も行える医師になりたいと強く思うようになりました。 医学部学士編入試験を受験しようという決意が固まりました。 私の農学部の先輩、部活の先輩で国立大医学部に編入された方が何人かいます。 努力次第では可能ではないか、チャレンジする価値はあると思っています。 そこでお伺いしたいのですが、 今編入試験のためにできることはなんでしょう? 医療に関する本を読むこと、 朝日新聞の社説を書きうつし、文章力をあげること(小論対策) 大学でよい成績をとること 大学で、医療系の授業をとること 英語力をあげること などを考えております。 英語力については、3年次9~4年時6月までカリフォルニア大ロサンゼルス校への留学を検討しております。 この留学が意味があるのか、また帰国後すぐに編入試験となり、間に合うのかと悩んでいます。 経験者の方、是非ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 医学部学士入学について

     現在自分は生命系の大学院のM1ですが、医学部への学士入学を考えています。医師免許がほしいからで、別に研究職へのこだわりはありません。  そこで、誰か医学部への学士入学をされた方がいたら、その志望理由やどのような勉強をしたか、また、どのような試験が行われたか、また入学後の様子などどのようなことでも良いので教えていただけませんか?また、お勧めの大学などがあれば知りたいのですが。

  • 医学部学士編入について

    私は、地方の5流、私立大学工学部を卒業したものです。恐れながらも新潟大学の医学部学士編入を密かに、目論んでおりますが、周囲のヒトからは東大生が多いと聞きますが、本当でしょうか。私のようなものが合格できる大学はあるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  •  医学部再受験・学士入学についての質問です。

     医学部再受験・学士入学についての質問です。    20代後半女性(既婚)で現在は社会人として働いている者です。 経歴は地方国立理系学部から旧帝大理系院卒で修士卒で就職しております。医学部については小さいころから興味がありましたが、なぜ医学部再受験・学士編入を現実的に考えるようになったかについてはここでは割愛します。  志望している大学名ははっきりとは書けませんが、地方大学です。(通えるところという意味です。)  学士編入で入りたいのが本望なのですが(受験科目の問題もあるので)、やはり、あまりに学士編入はギャンブル性が高そうなので、再受験も考えています。  受験当時にもっとも苦手だったのが数学で、再受験する際には非常にこれがネックになるだろうと考えています。数学に関しては1からのスタートに近い状態となりますが、この場合に有用な勉強法はどのような方法がありますでしょうか。やはり、予備校などに通うのが一番いい方法でしょうか。  また、私の受験時とは違い、理科が3教科必要な大学があり、現在住んでいる地区の大学はどうやら3教科必要なようです。そこで、受験時に選択していない物理の勉強法をお聞きしたいと思っております。独学は正直言って不可能でしょうか。  私の受験時のレベルは、関西の旧帝大前期で1点足りず落ちてしまい、後期で地方国立へ行きました。ただ、当時、2次の勉強ばかりを中心にしていたため、医学部で特に必要となるセンター試験の勉強はあまりしておりませんでした・・。また、数学の点数を国語でカバーするような点数の取り方でしたので、かなり数学に不安を抱いています。 得意なのは化学・生物で(大学や現在の仕事の専門も、このあたりです)、英語も好きです。  以上、長くなりましたが、数学の効率のよい勉強法、物理の習得の仕方を教えて頂きたいです。  よろしくお願います。    

  • 医学部への学士編入

    6年制薬学部の学生です 国公立大医学部の学士編入の受験を考えています 要綱を見ると大学毎に違いはありますが、 4年制大学卒業または一定の単位取得が条件になっているようです 私は4年分の単位を修めればいいのか、学士を取らなければならないのかよくわかりません また、編入試験に向けて学んでおくべき科目や準備等ありましたらよろしくお願いします ご存知の方、アドバイス等よろしくお願いいたします

  • 大学に学士編入する方はどういった身分、職業が多いのでしょうか?(医学部以外)

    私は大学を卒業した後、再びある大学に学士編入(医学部ではありません。文系です。)したいと考えています。 通常の転入学みたいな編入は考えてません。 当然働きながら学士編入をし、通う事になると思います。 行きたい大学の学部には「社会人向けの学士編入」があるのですが、授業開始時間やカリキュラムを見る限り、社会人が通うには厳しい気がしました。 そこで質問なのですが、大学に学士編入をされる方はどういった身分・職業の方が多いのでしょうか? ちなみに大学院は視野に入れていません。