• ベストアンサー

子供がダダをこねているときの対処方法

こんにちは。 四歳になったばかりの、一人娘がいるママです。 朝から夕食どきくらいまで仕事をしていて、その間だけ保育園に預けています。 先月くらいまでは言うことを聞く、よい子だったんですが、今月に入ってから、言うことを聞かなくなり、泣く回数が格段に増えて、対処法に悩んでいます・・・。 例えば、 1.夜寝なくなる (前までは一緒に寝なくても大丈夫だったが、今は一人ではなかなか寝ないでぐずります。) 2.突然夜中泣くようになった。 3.外食にいって、なかなか食べず、泣き出すようになった。 4.朝、着替えなど、身支度をしていたのですが、最近は朝から、言うことを聞かず泣きまくるようになった。 ちなみに理由と考えられることで、上記と同じような時期に新しく彼ができたことがあります・・・。 その彼は、子供が大好きで、いつも子供と遊んでくれます。 子供もそんな彼が大好きで、いつも「遊ぼう♪」「一緒にお風呂に入ろう♪」「抱っこして♪」等、夢中になってます。それで、子供はだいたい彼と四六時中ずっとくっついています。 彼は、たまに大事なときは怒りますが、それ以外はすごく優しく接しています。 そんな彼を私も好きで、ずっと一緒にいたいと思っているのですが・・・。 他には、子供はママをなにより大好きといってくれています。 いまのところ、理由として思えるのは、 1.夜になったけど、まだ彼と遊びたい。ママと彼だけ起きていてずるいと思っている・・・ 2.私と彼が仲がいいのに嫉妬しているのか・・・ 3.これは単にそこの、食べ物があまり美味しくなかったかもしれません・・・ 4.彼の方が起きるのが遅いので、ずるいと思っているのか・・・まだ彼と遊びたかったのか。 そういうことが続き、毎日仕事があるのに、娘の泣き続けに本当に疲れきっています。今日も朝、身支度から子供が発狂じみたように泣いてつかれはてています・・・。 どういう風にすれば、こういった例のような子供のかんしゃくみたいなものがなくなるでしょうか。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.1

お母さんの愛情のいくらかが、彼氏様に行ってしまって いるからでしょう。 2人目が生まれたときに、1人目が幼児返りするのと、 同じだと思います。 彼氏様がいくら子供に優しくしようとも、 3人で居るときに、お母さんの娘さんへの関心が、 いくらか彼氏様に行ってしまっていて、 娘さんがそれを感じ取っていると思います。 時間的には、有限ですので彼氏様と居るときに、 いない時と同じだけ娘さんに関心を向けるのは、 むりでしょうから、娘さんに感心を向けれるときには、 めいっぱいそれを伝えてあげる事が、 少しでも娘さんを安心させてあげる行動だと思います。

ownmart
質問者

お礼

そうですね。幼児返りみたいといわれると納得な・・・。 めいいっぱい娘にも愛情をむけたいとおもいます! ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

他の方が大体回答されていますが、甘えの欲求が満たされていない子どもは甘えん坊になります。 ちょっと気になったのですが、 >1.夜寝なくなる (前までは一緒に寝なくても大丈夫だったが、今は一人ではなかなか寝ないでぐずります。) まだまだお母さんに甘えて一緒に寝たい年齢だと思うのですが、今まで一緒に寝たことがなかったのでしょうか?????

ownmart
質問者

お礼

一週間に2回くらいは、次の日の準備とかで、先に寝かせてることはありました・・・。 甘えの欲求を満たさないと甘えん坊になるんですね・・・。 これからは甘えの欲求を満たしてあげたいと思います。

回答No.4

あなたは娘さんが彼と仲良しで…と思っていますけど、娘さんは彼と仲良くするしか方法は無いのです。 だってお母さんに嫌われたくないから。 娘さん、いっぱいいっぱいなんでしょうね。 認めたくはないでしょうが、もう少し娘さんの気持ちを深く考えてあげて下さい。 子供に選択権はないのですから。 今の状態で彼を家に泊まらす事はやめた方が良いでしょう。 たまに昼間一緒にいて出かけたりしても、夜には帰ってもらいましょう。 たとえ娘さんが「一緒にいたい」と言ってもそれはあなたに嫌われたくないから言っているだけと思って下さい。 子供は起用ではありません。 でも、大好きなお母さんに嫌われたくないのです。 だからお母さんの顔色を見て、娘さんは娘さんなりに気を使っているのです。 そのストレスが全て1~4の行動に出ているのだと思います。 娘さんも小学校高学年以上になれば「さっさと再婚したら?いつまでも待たせるの、かわいそうじゃん」って言い出します。 そうなった時が始めて再婚のタイミングだと思いますよ。 長い道のりでしょうけど、娘さんの気持ちが落ち着いていないと再婚してもダメになります。 「急がば回れ」です。 彼にもお願いして、今は娘さん中心の生活をしてあげて下さい。 そうすると落ち着いてくると思いますよ。

ownmart
質問者

お礼

ありがとうございます。 急がば回れですよね・・・。 今後も根気よくがんばりたいと思います。

回答No.3

こんにちは。 ご心配ですね。 私も素人で、想像に過ぎないのですが、やはり彼のことが原因の可能性があると思います。 おりこうさんだった4歳の女の子。 ママに愛されたくて喜んで欲しくて多少無理して彼と仲良くしているのかも・・・? その疲れがしわ寄せとなって出てしまっている可能性もあるのではと思いました。 しばらくはお嬢さんのいないところで彼と会うことはできないでしょうか? 寝てしまった夜遅くとかでも。 大人は子供と違って我慢したり融通きかせたりできる生き物です。 状況をコントロールする力も大人の側にしかありません。 全然違う理由かもしれないけれど、とりあえずやってみては? そして週1回くらいは昼間三人で楽しく遊んでみて、その日の夜には彼に帰っていただき、夜はお嬢さんだけと過ごしてあげて欲しいなと思います。 それでも変化がなかったときには、他の理由や対処法を考えられてみてはいかがでしょうか?

ownmart
質問者

お礼

そうですね。いろいろと方法を試行錯誤したり話し合ったりして、これからも一層大事にしてあげたいと思います。 ありがとうございました。

noname#114696
noname#114696
回答No.2

素人ですが、癇癪とは違うと思いますよ。 やはり単にママが恋しいんだと思います。 急に登場した彼に嫉妬しているんですよね。 赤ちゃん返りみたいなものでしょう。 1つ1つ質問されてますが、原因は全て1つです。 お子さんにはあなたしか居ないのですから、今お子さんから 発せられるシグナルをキャッチして、夜彼が泊まる回数を 減らして子供を抱いて寝るような夜を作るとか、2人だけで 過ごす時間を作るなどして甘えさせてあげる必要があると思います。 彼がいくら子供好きでもママにはかなわないですもん。 仕事があるのに、彼氏が居るのに・・4歳の子供には無意味で 自分勝手な理屈にしか映りませんよね。 仕事を休めそうな時に保育園を休ませて一緒にアイスクリームを 食べるとか、たいしたことじゃなくて良いので、とにかくお子さんと ジックリ向き合って愛情を確認し合う時間が必要なんだと思います。 もう少し大きくなれば頑張ってるママを応援できる様になりますから 今は多少苦労しても寂しい思いをさせないように気をつけて、時々凄く 甘やかしてあげても良いんじゃないでしょうか。

ownmart
質問者

お礼

そうですね。二人の時間を大事にしてあげたいとおもいます。 じっくり向き合って話もしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝子どもがまとわりついて、起きられません。

    3歳娘 1歳息子の母親です。 早起きして、家事や身支度を済ませたいのに、同じ布団で寝ている子どもしがみついてきます。 運よく起きられても、どちらかの子、または二人の子が一緒に起きてしまいます。さもなくば、ママがいないと泣きわめいて起きてきます。 子どもが起きてきたら、子どもの世話や相手が必要になるので、家事が進みません。 娘は4月から幼稚園で、毎日お弁当が必要です。このままだとお弁当を作る時間があるのか心配です。 今の生活は 7:00過ぎ 全員起床 朝食 8:30 夫出勤 洗濯や自分や子どもの身支度 (洗濯は夜干す事は試しましたが、洗濯物が臭くなり断念) 子どもがなかなか支度をせず、家事を邪魔するのでさっぱり進みません。 11:00 くらいにようやく終了し、外遊び 12:00 過ぎ 昼食 その後は室内が多いです。息子は30分くらい昼寝しますが、娘は昼寝なしです。 21:00 就寝 今は家事を合間にしていますが、進まなくていらいらするし、子どももなかなかママが遊んでくれなくて不満のようです。どうにか子どもに邪魔されずに家事ができるようになれませんか? 夜も寝かしつけないと寝ない、そして私はそのまま寝てしまう。夜泣きもあるしで夜中もいつも時間が取れるとは限りません。

  • お風呂(シャワー)は朝?夜??

    私は朝、お風呂(夏場はシャワー)に入り、身支度を済ませ、仕事に向かいます。 周りでは、朝はゆっくり寝ていたいからと、夜に入り、朝は洗顔だけをして、身支度を済ますという人もいます。 私は、夜は仕事で疲れて帰ってきて、お風呂に入る気力もない上、できるだけ自分の好きなことをしていたいので、メイクだけ落として就寝します…朝、入る方にこう説明しますと「夜、入ったほうが疲れが取れるよ」とのこと。 皆さんはいかがでしょうか?また、朝も夜も入るという方もいらっしゃいますでしょうか? それぞれの理由も頂ければ幸いです。

  • 子ども3人を共働きで育てている方

    双子の2歳児(自分の思い通りにならないとかんしゃくおこす、まさに魔の2歳児ですよね…)と生後1ヶ月の子どものママです。 旦那の仕事が朝早く夜は9時ころ帰宅のため、産休後仕事復帰するのですが、フルタイムなので育児、家事をこなせるか不安です。 このような状況を経験済みの方、もしくは真っ最中の方、 よきアドバイスをよろしくお願いいたします!

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • 8ヶ月の子供の寝かしつけについて

    子育て中のママやパパ達に質問と言うか相談です。。 まぁ、子供は十人十色だからそれぞれ違うと思いますが 寝かしつけについて。 昼寝でも夜寝でも以前は添い乳ですぐ眠っていたのが、最近は添い乳で中々寝れず、しまいには目が覚めたのかオッパイ離してダイブしたりニコニコと。その後普通に遊び始める時もあればまたすぐにぐずったりも。。 抱っこしても足とかを突っ張ったり仰け反ったりで嫌がり抱っこ出来ないくらいで寝かしつけに時間がかかってしまう。背中やお腹をトントンや頭を撫でてみるが嫌がる。 嫌がるのを我慢して抱っこし、自分が疲れた時に添い乳してみると子供も疲れたのか眠る。 前は6~7時間眠り続けることもあったが、最近はずっと2・3時間おきに起きてしまう。 また寝そうか様子見てるが寝ず、結局オッパイ。 夜は20:30に就寝朝は7:30に起床、離乳食はだいたい昼は12時夜は19時は習慣づいてて、お風呂も土日や旦那の休みの日は18時、旦那が仕事の日で夜いない時は朝起きた後の8時くらい。 夜もですが午後の昼寝もなかなか寝れないので困ってます。 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。 ちなみに午前のお昼寝はすぐに眠ります。

  • 年少の子供の指しゃぶりと”もたもた”

    年少の子供の指しゃぶりと”もたもた” 4月から幼稚園に通い始めた年少の男の子がいます。新しい場面に慣れるのに時間のかかる、おとなしいタイプの男の子です。幼稚園通いを自分のお仕事と考えているらしく、朝は悲壮感を漂わせて幼稚園に向かいます。家ではおしゃべりなのに、行く道では一言もしゃべりません。迎えに行くと、笑顔で駆け寄ってきます。帰り道では、幼稚園以外の話題ではよくしゃべりますが、幼稚園でのことは何も話してくれません。ただ、今のところ、休みたいとかお腹痛いとかは言っていません。担任の先生に聞いたところ、お友達との関わりはまだ無く、先生がかまってくれるのをじっと待っているらしいです。 そんな息子なのですが、幼稚園に通い始めて、急に指しゃぶりをするようになってしまいました。さりげなく、しゃぶっている指を口から離して手をつないだりしているのですが、そうするとすぐに反対側の指をしゃぶり、いつもしゃぶっているようになってしまいました。 また、自信が無い為か、幼稚園に着いた時に帽子を脱いだり、鞄をおろしたり、上着を脱いだりするという、家では普通にできていることが、幼稚園では全くできず、先生が来るのをじっと待っています。でも、30人近くのクラスに先生は二人なので、泣いてしまう子を抱っこしたりで手が足りず、いつまでも放っておかれます。母の日参観でも、自分のロッカーの前に保護者が陣取ってしまっていたら、ずーっとその前でうろちょろうろちょろ・・・。全員が支度終わって席についてから、先生に気づかれ、手伝ってもらって、身支度していました。そんなモタモタぶりに、こっちはイライラ・・・。せめて泣いてしまえば、先生にも目をかけていただけるのに、泣くことは全くせず、でも固い表情でずっといました。 朝の幼稚園での身支度も、家で練習したりはしているのです。で、家ではなんとかできるのですが、幼稚園だととたんにフリーズしてしまいます。 指しゃぶりのこともあるし、今はにこにこ笑顔で迎え、子供に負担をかけないようにしていますが、もうちょっと厳しくして、身支度くらいさっさとできるように訓練した方がいいのでしょうか? 指しゃぶりの件も含めて、どう接していけばいいか、アドバイスをお願いします。(長文になり、申し訳ありませんでした。)

  • 朝食の時、子供と一緒に夫に食卓について欲しい

    5歳と1歳の子で、私も働いており朝はいつもバタバタで、上の子が食べるのが超・スローな上にあまり食べないので毎朝怒ってしまっています。起きたばかりでは食欲がないだろうと、食べ始める30分前に起こすように、と思っておりますが。。朝子供を起こして着替えさせるのは夫にお願いしているのですが、最近仕事が忙しく帰りも遅いので朝は出来るだけ寝ていたいようです。。。が、以下の2つの理由で、朝食は子供と一緒に食べてほしいのです。 1.子供も父好きで、夜や休日に居ないのがかなり負担になっており、せめて朝ぐらいは一緒に朝食を食べて欲しい。 2.これについては以前も相談しておりますが私も夜夫がいないので、仕事の後に一人で二人の子供のお風呂と夕食、家事、寝かしつけ、としておりますし、朝はお弁当作りなどでてんてこまいの為、1.の理由とあわせて、1歳児に食べさせる事もして欲しい。 それをする為にも、朝、もうちょっと早く起きて欲しいのです。 いつも要望を言うと「俺はこんなに忙しいのに」を切れられるので子供の前では言えず、いつ言ったらいいのかもわからず、その事もストレスになっていますが、こちらで相談すると、私の考えが一方的かどうかわかるので、相談しました。私の考えはやはり夫を怒らせるものでしょうか?また、夫を切れさせず伝えるにはどうしたら良いでしょうか。率直なご意見を頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致しますm(__)m

  • 夜旦那と一緒に居たくないから、深夜バイトする嫁…

    兄のお嫁さんなんですが、兄と夜一緒に居たくないから、深夜バイトをしているそうです。 深夜バイト後は、いつも昼過ぎまで寝ています。 そのため、兄や子供達の食事作りや身支度などは、全部同居してる母(嫁にとって義母)にやらせています。 母は体が弱く無理させたくないし、子供達は寂しく感じていないか心配です。 経済的な理由でバイトしてる訳じゃなく、自分は外食ばかりしたりと、無駄遣いします。 母から相談を受けてるのですが、深夜バイトを辞める気はないそうです。 どうしたらいいですか?

  • 男はいつまでも子供ですか?

    今彼氏と同棲中です。 毎日朝決まった時間に起こしてあげているのですが、時期も寒くなってきてなかなか起きられないようで、10分くらいかかってようやく起きます。 それで時計を見て、なんで起こしてくれないの!と言われます。 それ子供が言うやつじゃん!と思いますがイライラしたくないので無視します。 仕事は私の方が遠いので、いつも私が出る時間に合わせて一緒に家を出るのですが、起きるのが遅れているので用意が終わらず、私が先に出ようとすると、ちょっと待って!一緒に行くから!もう終わるから!と言われ、結局そこから5分くらいかかります。 今日は車がいつも以上に凍結してるし、渋滞するのが分かっていたのでいい加減にしてよ!!!とキレ気味で言ったら持っていた物を床に投げつけて癇癪を起こしていました。 もっと早い段階で無視して家を出ればよかった…と思っています。 もう子供すぎて呆れます。お昼になってもイライラが収まりません。

  • 出かけたくない夫

    出かけたくない夫 私は3歳の子のママです。専業主婦です。週末(休日)に家族で出かけたいと思っているのですが、主人はいつも家にいたいといいます。特に暑い日は、主人はそれだけで機嫌が悪く、今日は近所のスーパーにさえも一緒に買い物に行きたくない、と言います。理由は、暑い、子供が抱っこしてほしいとパパにねだるから疲れる、だそうです。出不精は年々ひどくなっています。 仕事は6時きっかりに帰ってきます。金曜日の夜から飲みながら連日夜更かし。朝は子供にちょっかい出されて、8時半くらいに起床。子供と一緒にはいてくれますが、真っ暗な自分の部屋でずっと音楽をかけて、自分はネットしてます。子供はそれでも一緒にいれてうれしいらしいです。 家族で出かけたいママと、疲れているので出かけたくない夫。私は不満です。一ヶ月に数回くらい、近場にでもみんなで出かけたいです。彼とは週末の過ごし方が違うのだから、あきらめるべきなのでしょうが、心の中で不満がいつも渦巻いています。数年前まではもっとアクティブな人でした。 こういうご夫婦の方、どうやって折り合いをつけているのでしょうか?