• 締切済み

VHFアンテナをUHFに改造したい

VHFアンテナをUHFに改造したいんです。 波長が素子間の距離でしょうか?要は幅(素子の長さ)とピッチでしょ? 趣味ですのでこの際インピーダンスとかコストパフォーマンスは無視です。 面倒な場合は各サイズを教えてください。

  • psyco
  • お礼率0% (0/25)

みんなの回答

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.5

こんにちは。楽しい工作ですね。 次のようなアドバイスではいかがでしょう。  基本的には、よく見かける魚の骨のような「UHF用八木アンテナ」を、すべての横棒を幅15cm~30cmで作ることとし、5cm~10cm間隔でたくさん並べるということになりますが、具体的な寸法などのアドバイスを・・・  まず、VHFのアンテナをほぼ完全に分解します。中央の背骨の棒(軸。ブームと言います)が約1mだとしましょう。概ね10cm間隔で横棒(エレメントと言います)を置きますので、印をつけると、合計11本分の場所が作れます。 このとき、 ○ 長さ30cmの棒を1本(後ろから来る電波をはね返す、反射エレメントと言います)、長さ17cmの棒(前から来る電波をレンズのようにかき集める、導波エレメントと言います)を9本作ります。 ○ また、ケーブルのつながっている箱から出ている棒(放射エレメントと言います)は、長さが約1.4m(片側約70cm)くらいで、端を折り曲げたループ(U字)状になっていますが、いったんこれを箱から外して切ってしまい、片側約13cmのU字の棒を2本作って再び箱に取り付けます。(取り外しなど少々苦労しますが、ちょっとかわいい放射エレメントができます) ○ ブームの一番端に30cmの反射エレメントを取り付けます。そこから10cm離れた隣の場所に放射エレメントを取り付けます。さらに約10cm離れた場所ごとに導波エレメントを並べていきます。  なお、お住まいの地域の放送チャネルにもよりますが、寸法の精度は次のような感じでしょうか。 ・エレメント同士の間隔は5cm~10cmの間でいい加減でよいが、放射エレメントと反射エレメントの間は10cm以下にはしない方がよい。 ・反射エレメントは長めでも良い。30cmより短くするとある長さで突然性能が落ちる。 ・導波エレメントは17cmより長くすると少し性能が上がることがあるが、ある長さ(20cmくらい)で突然性能が落ちるのであまり長くしない方がよい。(他の方も示された計算上はもう少し長くても良いはずですが、実験では意外に短くても劣化しました。なお、デジタル放送は上限が52chで、約700MHzです。) ・放射エレメントの長さは両側合計で25cm~40cmの範囲ではあまり性能が変わらない。 各エレメントをブームに取り付ける方法は、頑丈ならばどんな方法でも良いでしょう。通常、VHFアンテナでは、各エレメントはブームに馬乗りになるような金具で取りつけてあるので、その金具が使えるのならば使ってみましょう。また、金具が足りないところなどは、ブームに穴を開けて貫通させたり、針金でしっかり縛っても良いでしょう。 さらに、ブームの長さが短いならばエレメントを減らしたり、もう少しエレメントの間隔を短縮しても良いでしょう。(長ければ、ブームを切ってしまうか導波エレメントの数を増やす。) かなりいい加減ですが、これでも立派なUHFテレビアンテナです。テレビに取り付けていろいろな方向に向けてみると、放送局の方向や高いビルに導波エレメントのある側を向けたときに良好に映るのがわかります。 さてさて、いかがでしょうか。 お役に立てば幸いです。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

#2,3さんの説明が詳しく有りますが エレメント止めるのにエンビパイプ穴を開け、エレメント差し込むと簡単です、ゆるい場合はシリコンシーリングで固定 エレメントの長さは光の速さ周波数で割ると1波長の長さが出ますそれを1/2して0.95掛けた長さに成ります、 給電部分中心にLOWチャンネル,HIGHTチャンネル,重ねた感じで作れば良いと思います、給電部分は#2#3さん参考。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

VHFチャンネルは93~105Mhz(1~3chのLoチャンネル)173~219Mhz(4~12chのHiチャンネル)です。 UHFチャンネルは473~767Mhzあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81) お住まいの地域のチャンネルを調べて http://www.denpa-data.com/index.htm 大体の中心周波数に合わせてエレメントの距離を調節なさると良いと思います。 http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ANT-K.htm 私は、8段コーリニアタイプを同軸ケーブルを用いて作り、テレビは幸い水平偏波なので横に倒して軒下設置したこともあります。 指向性は無視してます。 幸いデジタル放送はゴーストがありませんので楽です。 是非チャレンジしてみてください。

回答No.2

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-ant.html アンテナの自作についての記述があります。 今のVHFアンテナの波長、UHFの波長 を計算し、アンテナの幅、素子ピッチを波長に比例で小さくすればと思います。 VHF,UHF共に ロー、ハイバンドなどがあり、貴方の使われているアンテナのVHF,今後使うUHFの周波数を知る必要があります。

  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.1

単にUHFといってもチャンネルが13から62まであります。 一番関係のあるのは素子の長さです。 UHFには地域によりローバンド・ミドルバンド・ハイバンドと3つの周波数帯に区分されています。 普通UHFアンテナで多い八木型アンテナは超おおざっぱに言って波長の半分の長さです。 ですからお住まいの地域の放送帯を調べてローバンドならば超おおざっぱに500MHzとみて、波長の半分で30センチ位、ハイバンドなら同じく20センチちょっと。 本当は間隔も関係ありますが、まずは長さでやってみてください。

関連するQ&A

  • TV用のVHFアンテナをUHFに改造したい 

    すんませえん、お金はありません。暇はあります。 波長って奴は、素子間のピッチに関係か? んでも、UHFはケーブルを接続してあるとこがループじゃないな。 この際、インピーダンスやコストパフォーマンスはあまり考えないで、あくまで、趣味程度にて。んま、買っても2000円(ケーブルやらミキサー等の補器類が結構高い)くらいですから、アンテナのお勉強ついでにやりたいと思いますのでよろしくお願いします。 あぅ、めんどくさい場合は素子のピッチと長さの関係を教えてください。

  • UHFアンテナ2本の混合について 

    県境に住んでいます。隣県のテレビチャンネルの受信をよくしようと思い、2本目のUHFアンテナを購入し混合機でつないだところ新しいアンテナの方のチャンネルの映りがよくありません。どこに問題があるのでしょうか。 ちなみに、最初にたてていたアンテナは、UHF(14素子・200Ωのケーブル)とVHFのアンテナの2本を混合機でつないでいました。それに新しいUHFアンテナ(20素子・75Ω同軸ケーブル)とUHFどうしの混合機を加えた形です。3mぐらいの1本の支柱に3本のアンテナを、上からUHF(旧)、UHF(新)、VHFの順で建てています。

  • UHFアンテナアでVHF受信

    UHFアンテナでVHFが受信出来ると聞きましたが本当ですか?要はUHFアンテナに変えても今まで同様にTVを録画したり出来るかが知りたいのです。ちなみに我が家は東京のとある川の前で障害物はございません。

  • 地デジ用にUHFアンテナをどうたてるか迷っています。

    元々電波の悪い場所に住んでいるんですが、NHKのコールセンターに電話して無料で業者さんに来ていただきました。 地デジが映る地域であることが判明しました。 14素子のUHFアンテナで安定的にうつりました(レベル50程度) アドバイスしていただいた皆さんありがとうございました。 そこで、HDD&DVDレコーダー(RD-XD71)を購入しました アンテナは業者さんに頼むと2万5千円くらいかかるということで、自分の判断で 日本アンテナUDMF62を購入してたてたところ、 アンテナレベルが35程度までしかでず、映らない状況です。 あらたにマストはたてず、元々あったアンテナのUHFアンテナをはずし、先の購入したフラットアンテナをつけかえました。フラットアンテナから出ている 同軸ケーブルをVHFアンテナについている混合器(?)にさしたのですが、さし口は平行フィーダ線用の2つ のねじ止めがみられ、そのうちの片方につけました。(もう片方だと完全に見れません) VHFアンテナの混合器でまとまった同軸ケーブルが屋根から室内に入り込んでいます。 ブースターは現在使っていません。 【どれがベストでしょうか】 (1)新たに20素子UHFアンテナを購入し、現在のマストについているVHFアンテナを少し    下げそのマストの一番上にして接続してみる(私はこれでいこうと考えています) 新たにマストを立てて新しいUHFアンテナを建ててみる。(現在のUHFアンテナか新たに   購入) (3) (1)(2)にブースター(新規購入)をからめてみる (4)素人で無茶せず業者に頼む (5)その他 なるべく時間がかかっても最小コストを希望いたします。なお場所は京都府京都市左京区で、 東側に山があって、アナログVHFは非常に映りが悪いです。 よろしくお願いいたします。 ・私の前回の質問http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2156153

  • VHFアンテナのFM専用への改造

    もうすぐお役御免となるVHFアンテナですが、家ではFMの受信にも使っているのでこのまま使用したいのですが、アンテナの余分なところは取ってしまったほうが風雪にも強いし、強度も増すと思いまして考えています。それと出来ればFM周波数に合わせた改造も行いたいのですがどなたかお知恵をください。 一応 自分の持っている情報を列挙してみます。 VHFアンテナはLOとHIの周波数帯をカバーするように設計されている。(HIの部分は撤去してもOK?) FMはVHFより周波数が低いのでマッチングさせるには給電素子は長くする 必要がある。 FMの専用アンテナは導波器とか付いていないようである。(感度はシビアではないから?)

  • VHFのように今までのテレビ番組が見られるようにするにはどうしたらよいでしょうか

    VHFのように、今までのテレビ番組が見られるようにするには、どうしたらよいでしょうか? 私は、8素子のアンテナをつけていましたので、今年の4月24日に、デジタルアンテナのUHF20素子を購入しました。設置しました。 VHFアンテナでは、テレビ番組が十分映ります。見えます。しかし、地上デジタルにしたために、今まで映っていたテレビ番組が映りません。 よって、番組数が減りました。すごくがっかりです。 VHFアンテナの方が、たくさんのテレビ番組のチャンネルが映りました。 VHFアンテナのように、今までの番組を見られるようにするには、どうしたらよいのでしょうか? ブースターをつければよいのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願いします。

  • DVD機器の裏側などによく、VHF/UHFのTVからのアンテナ用端子

    DVD機器の裏側などによく、VHF/UHFのTVからのアンテナ用端子がありますが(中央に針穴が開いていて、周囲はねじ状になっている端子)、あの端子はDVD の裏に付いているので、抜き差しでいつも苦労しています。 そこで、あのDVD側の端子をもう少し(1メートル程)、延長(要は、延長コードのようなもの)出来ないのかな?なんて、考えるのですが、そんなものは無いでしょうか?

  • どんな地デジアンテナがいいのか解りません

    さいたま市と所沢市の中間にある富士見市在住者ですが、地デジを受信するにはどんなアンテナが必要か解りません。 現在は東京タワー方向のVHFアンテナとテレ玉向けUHFアンテナを設置してます。 VHFアンテナもまだ必要なので、東京タワー方向のUHFアンテナを増設したいと考えてます。 何素子のUHFアンテナが必要か、現在の混合器は使えるのか教えてください。 混合器の仕様は不明ですが、推測でアドバイスお願いします。

  • ブースターを取り付けても、UHFアンテナの感度が上がらない

    地デジ対応UHFアンテナ(20素子の八木アンテナ)を屋根裏に設置し、向きを整えることを繰り返し、なんとか見ることができるようになりました。 さらにTVの映りを改善すべく、ブースターを付けたのですが、これがはっきり言って何もかわりません。 どうしてでしょうか? という質問です。 接続方法に誤りはない という前提で、回答をいただけないでしょうか? なお、ブースターの仕様を下記に示します -------------------------------------------- VB-33CU 要屋内用 型名VB-33CU 受信チャンネル(ch) VHF UHF CS・BS FM・1~12 13~62 1032~1336MHz 1336~2150MHz 標準利得(dB)0~-5(パス) 25~33 20~25 15~25 利得調整範囲(dB) 0~-10 0~-10 適正入力レベル(dBμV) 40~77(2波)/40~72(7波) 45~80 定格出力レベル(dBμV) 100(2波)/95(7波) 95(24波) 雑音指数(dB) 3以下5以下6以下 入出力インピーダンス(Ω) 75(F型) 電圧定在波比(以下) 3.0 2.5 電源電圧(V) AC100(50/60Hz) 消費電力(W) 3.0

  • TVアンテナ

    TVアンテナのことでお聞きしたいのですが 現在、室内アンテナを使用していますが、ジョーシン電気で簡易テレビアンテナ(日本アンテナ UHF/VHFアンテナ(U2/V1素子)AW-22-SP を見つけたのですがhttp://joshinweb.jp/av/835/4962736122257.html 室内アンテナよりも少しは受信映像は改善されるのでしょうか? またこの商品は、「VHF(1~12ch)、UHF(13~62ch)の局が同方向地域用」と注意書きがありましたが 自分の住まいが同方向地域かどうか調べるにはどうすればわかりますか?宜しくお願いします。