• 締切済み

1階が広いエントランスの理由

引越しのために部屋をいくつか見学しましたが、1階部分が広いエントランスで、部屋は全く無いor2戸か3戸(他のフロアより圧倒的に少ない)でした。素人としてはエントランスの部分を部屋にするともっと部屋数を増やすことができ、大家さんも儲かるのでは・・・と思いました。 誰も座らないベンチや誰も見ない(失礼!)像を置き、1階に広いエントランスを設けるメリットはあるのでしょうか。 実は、現在の住まいも1階部分に広いエントランスがあり、像やベンチがあり、箱庭のような飾りもあります。この住まいで困ったことがあり、次は1階に広いエントランスがあるところを避けたほうがいいのか調べているところです。 住まいのことにお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  私のところも質問者様のご指摘のエントランスと吹き抜けの中庭らしき?ものがあります。某高名な建築家の作品です。  No.1様の言われるように、高級感と、余裕と、それに加えて建築家と施工主(私ではありません、私は居住者様付きで買いました)の考え方の問題でしょう。建った時施工主はバブルだったようです。  中庭で空を見上げて(一応凝った屋根らしき物がついています)、『ここであと最低100万は収入が増えるな』と思っているセンスのない家主です。

yvr_7
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 高級感、ゆとり、そして時代背景も影響しているのですね。 私が住んでいるところの築年数を考えると、バブルがはじけて何年か経った頃ですので、大家さんも一大決心して部屋数より高級感やゆとりを取られたのだなぁと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >エントランスの部分を部屋にするともっと部屋数を増やすことができ、 >大家さんも儲かるのでは・・・と思いました。 う~ん、普通にそういう賃貸もありますよね・・? アパートタイプっていうか、建物が長方形の形してて 建物の横に階段か、建物内に階段の横両方に向かい合って 部屋があるタイプ。 そうなる理由はおっしゃるとおり、長方形の建物にきっちり部屋を確保すると そういう並びになります。 ではなぜ「1階部分が広いエントランス」があるのか? 理由の一つは「高級感」でしょうね。 たとえば、ビジネスホテルやカプセルホテルと高級ホテルの違いを考えれば 想像つくと思うのですが、 ビジネスホテルではエントランスやロビー、フロントは必要最低限 部屋の数が勝負かもしれませんが、 高級ホテルでは1階どころか、2階、3階もっと高層階まで吹き抜け のロビーだったりしますよね。yvr_7さんと同じ考えから行くと、 全部部屋にしたほうが儲かるのに?と思うかもしれませんが そういうのが「ゆとり」を生み、高級と感じることができるのではないでしょうか? 結果として、きっちり部屋数を確保するよりも、ゆとり感から生まれる 高級感を希望して高いお金を払う。 賃貸でも分譲でも「1階部分に広いエントランス」を設置することによって 高級とまではいかないまでも、「ゆとり」を感じさせるつくりに なっているのだと思います。 実際問題、たとえば、3000万円とか5000万円とか出して 分譲マンション購入するときに1階のエントランス入ってすぐ郵便受けがあって、 すぐにエレベータがありそのすぐ隣には101号室があるような感じだと ちょっと「せまっ!」っていう気持ちなるような気がします。 結果的に「売れない」「借りてくれない」ってことで大家さんは判断してると思います。 もちろん都心や中心街、商店街などで、ゆとりより部屋や駐車スペース優先!という考えの大家さんや物件もあると思うので、どっちをいいと思うか? ということだと思いますよ

yvr_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高級感やゆとりを感じさせるのが目的なのですね。私自身、建物内に入ってから玄関にたどり着くまでを改めて考えると、確かにゆとりを感じているように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの1階と2階

    今度、子供が生まれるので新築マンション(14階建て)に申し込みをしようと思っています。 そこで、部屋について1階か2階で迷っています。 1階:専用庭(32m2),床下収納付き,全窓防犯センサー付き。但し、エントランスの目の前で、寝室のすぐ脇がエレベーター 2階:特にこれと行った特長無し。(1階よりも30万円安) 間取りは同じ、双方ともベランダ(テラス)が2m×8mです。ちなみに、エントランスを利用する戸数は45戸です。 設備だけで言うと完全に1階が有利なのですが、エントランス及びエレベーターが目の前なので、人の往来が頻繁ですし、エントランス自動扉・エレベーターの音も気になりそうです。 私はマンションに住んだことが無いので、マンション住まいの先輩方に御意見を伺えたらと思います。

  • 4階に移って欲しいと言われました。

    4階に移って欲しいと言われました。 現在2階に住んで10ヶ月ほど経ちました。 先日大家さんに4階に移って欲しいと言われました。 大家さんがこの物件に住むようで、住むのなら条件の良い上の階を貸して、下の階で住みたいという理由のようです。 家賃は本来3000円上がるところを1500円アップで良いようです。 懸念材料として 光回線が3階以上は無理なホームプランを契約しているため5900円から6900円ぐらいに値上がりして1000メガから200メガに速度が落ちること。 今現在の部屋は隣に人が住んでいないため気楽なことです。 エアコンが付けれない古いマンションなので、4階は夏は風通しも良くて、見晴らしも良いですし、日光も入るのでその部分は魅力的です。 夏はかなり熱いので。 2500円値上がりして、ネットの速度が下がり隣の人の帰ってくる音など多少は気になると思うのでそれが不安です。 皆さんならこのような提案をされたらメリット、デメリットなどをどのように考えますか? 宜しくお願いします。

  • 最上階の部屋数だけ少ないマンション

    最上階の部屋数だけ少ないマンションについて質問。 例)1~9階は各5戸で、最上階の10階は1001/1002/1003/1004までで1005室がない。正面から見れば1005があるはずの建物部分が欠けている形。 どうして部屋数を減らしているのでしょう? 1戸でも増やして正面から見れば四角い建物にすれば家賃収入がわずかでも増えるのに・・・

  • 避難階の出入口幅

    勉強中の者です。 共同住宅、鉄骨8階建、延床面積1200平米、屋外避難階段とバルコニーに避難用ハッチを設けていて1階だけが避難階です。 37戸のワンルームですが一階に部屋が無いので、2階から上のひとやさの福祉は掛かりません。 エントランスから前面道路へ出る出入口幅は800mmとしています。 屋外避難階段で1階に降り、扉から一度エントランスに入り、前面道路側の自動ドアから外に出るのを避難経路としています。 教えて頂きたいのですが、 (1)屋外避難階段からエントランスに入る扉の幅はいくら以上無いといけないという決まりはありますか? (2)エントランスから外部に出るドアの幅もいくら以上無いといけないという決まりはありますか? 通路幅の規定は見つけられたのですが、共同住宅における出入口幅に関しては見つけられませんでした。 避難時に人が押寄せるなど考えると、出入口幅の規定があっても良さそうな気がするのですが如何なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションの4階

    すごくどうでもいい質問かもれませんが、 4月に新築の賃貸マンションに引越すのですが、 マンション見学の際に、私の気に入った間取りの部屋は 2階か4階しかあいていませんでした。 新築なので2階がモデルルームになってるのですが、 2階は目線が地上と近いのでなんとなく嫌で4階を契約しました。 そのマンションの空室状況の紙をみてはじめて気づいたのですが、 11階建て、80戸ほどの規模のマンションで、結構うまってるところは うまっているのですが、私が契約した4階には誰も入っていませんでした。古いかもしれませんが、昔から「4」=「死」とイメージが ありますよね?私は気にしないのですが、そういう事を気にする人って 多いものなんでしょうか?それとも、たまたま契約する人がいなかっただけなのでしょうか?

  • 1階が駐車場のマンションは地震の時に危険?

    今賃貸物件を探していて、駅近にしては手頃な賃料の物件を見つけました。 その物件は築22~23年(仲介業者によって築年数の表示が違う)で、 鉄筋コンクリートのワンルームの賃貸マンションです。 気になるのは7階層で、20平米の部屋が1階ごとに横に7戸=全40戸程なのでマンションの形が薄く縦に長い事と、 マンションの1階部分の三分の二が、柱だけの駐車場である事です。(ちなみに、柱だけと言っても1階の横の両端はさすがに壁はあります。前後部分はエントランス以外は壁はありません。) このようなワンルームで縦横長い薄い形で、1階の三分の二が駐車場である賃貸マンションは、鉄筋コンクリート製で新耐震基準でも、大きな地震の時に壊れやすいでしょうか? ちなみに、このような形のマンションが壊れる時は、一階の柱だけが折れて潰れて、だるまおとしみたいに上階の部屋は壊れず下に下がるだけなのか、 それとも柱が折れて、薄い形なので上階全てが前(または後ろ)に倒れるのか、どっちでしょうか? ちなみに、地盤は川沿いとか昔川だったとかではありません。 それではお願いします。

  • 一階の音が二階に筒抜け

    いつもお世話になります。 自宅の一階の音が二階に筒抜けなことが悩みです。 階段は、一階のリビングから上がるので、リビングの音(携帯の着信や新聞のめくる音やパソコンのキーボードを押す音など)が筒抜けになってしまいます。 二階はガラスの引き戸になってる部屋が寝室になってるのですが 寝室に特に響きます。(戸を閉めていても聞こえます) 階段の一階部分の上り口にカーテンなどつければいくらか防音になるのでしょうか? リフォームまではしたくないのですが、簡単にできる防音対策を教えてください。 それと、原因は何か教えてください。

  • アパートの二階が火事で・・・

    先日身内のアパートの二階で火事がありました。 アパートの二階部分は黒い骨組みだけになり、一階で生活している身内の家財道具は水浸しで使い物になりません。何もかもなくした身内はもうすぐ80になるおばあちゃんで、出火した部屋の方はお亡くなりになりました。アパートではもう住む事も出来ません。この場合アパートの大家さんに家財道具や新しい部屋の保証してもらうことは可能でしょうか?どうか教えてください!

  • マンションのゴミ集積所の位置

    総戸数は78戸の新築マンションを購入しようとおもっています。 1階角の部屋で庭付きです(B1階部分がエントランスと駐車場とゴミ集積所)。 ところが、ゴミ集積所の位置が庭の下のすぐ近くにあります。 一応、小屋になっていてにおいの心配は無いとデベロッパーが言うのですが、夏など、においの心配があります。 50~100戸くらいのマンションのごみ集積所ってどのくらい、におうものなのでしょうか?

  • マンションの高層階で暮らすことについて

    こんにちは。 14階建てマンションの一番上の部屋を購入予定です。 高層と呼べるのかどうか分かりませんが、地上から離れたところに住むと体調不良などを訴える人もいると聞き、不安になっています。 30代夫婦と0歳児がおります。 実際にその程度の高さにお住いの方、住んだことのある方、 住み心地はいかがですか? 体調に変化などはありましたか? また、最上階で暮らすにあたり注意点などはありますか? メリット・デメリット含め教えていただけますと幸いです。 今までも集合住宅で暮らすことが多かったのですが、そのいずれもが1階~5階程度の高さばかりであったため、14階という高さがいまいち予想できずにいます。 早めに結論を出さなくてはいけません。 よろしくお願い致します。