• ベストアンサー

彼氏との会話

choco87の回答

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.3

こんにちは♪ 喋りすぎで怒られる私には羨ましい限りですが・・・笑 普段友達とどんなこと話してます?? 友達とでも聞き役なんでしょうか?? そんなに話さなくてはってプレッシャーに感じると 余計に話しずらくなりますよね。 聞き上手でしょうからまずは 昨日見たテレビで面白かったとか(例:ゴチバトル美味しそうだったよねぇ。) 先日こんな珍事件に遭遇したとか(例:どう見てもズラのおじさんがいた!) そんなことを話してみたら?? やっぱりテレビの話しが手っ取り早いし 自分はこう思ったとか会話が弾むと思いますよ。 私は主人にいっつもお前は会話のキャッチボールが出来ない!! いっつも自分ばっかり話して俺の入り込む隙間がないっ!!って怒られます。 ほんとmutsu25さんの爪の垢でも煎じて飲みたいくらです・・・ 付き合ったばっかりの彼なら 聞きたいことを聞くとかどうでしょう? まずは小学校の時はどんな子だった?って聞けば あとは彼が話してくれるだろうから。 けど質問だけしててもダメですよ。 合いの手いれたり(「へぇ、そうなんだぁ。意外ねぇ」とか) 私はこんな子だったよって間に自己主張も入れてみて下さい。 彼との会話をもっと楽しんでね♪

関連するQ&A

  • 会話の沈黙

    特に話すのが苦手な訳ではないのですが得意でもなくどちらかというと波があるタイプです。 会話の中で普通に話せるときと黙り込む時があるのですが、二人で話しててもどうしても沈黙の時間ができます。 友達なんかだとその沈黙を気にしないとは言わないけどそんなに苦痛でなく相手も特に何も言いません。 ただ今の彼氏はそれをとても気にします。 沈黙になると「どうしたの?」「なぜ話さないの?」って聞いてきます、心配してくれてるんだな・・・と思いつつそれが少し苦痛だったりします。 自分の中で話のネタを探ったりするのですがとても焦ります。焦って時間が経って、その間の空気が嫌になってしまうこともあり余計に黙ってしまう傾向があります。 彼氏が話題を振ってくれるときもありますが話さない原因を追及されます「話題が見つからない」なんて言えないし悩んでいます。 私は相手が誰でもずっと話し続けることは無理だと思うし、沈黙があっても気にならない相手って心地いいような気もします。 話すことを頭で考えてからしゃべったり、後先考えすぎたり、沈黙が耐えられなかったり・・・って相手が私にとっては苦痛な人のタイプだと思うのですが彼氏も苦痛な人のタイプになってしまいそうで怖いです。 アドバイス頂ければ嬉しいですm(__)m

  • 彼氏との会話・・・。

    私には付き合ってもうすぐ1か月になる彼氏がいます。 私は彼の側にいることがすごく幸せだし、彼も私のことが好きだといってくれました。彼はすごく一途でヤキモチやきなんです。 そこで相談なのですが、みなさんは彼氏、彼女とどんな会話をしますか? 私は、かなりの口下手でいつも会話が途切れてしまいます。 この前、会話が途切れてしまって、しばらく沈黙が続くと・・「何でなんにもしゃべんないの?」って言われてしまいました。 その日はいろいろあって私自身テンションが低かったせいもあったんです。 私はいつも無理に話題を探さなきゃって焦ってしまいます。そしてこの前、彼に、「いつも会話がなくてごめんね」「もっとノリが良くて面白い人が好きなんじゃない?」って聞いたら彼は「何言ってんだよ!別に無理して面白いことしゃべろうなんて思わなくていいんだよ。俺はお前が側にいてくれるだけでうれしいんだから」って・・・そういわれたとき、感動してしまい、思わず彼の前で大泣きしてしまいました。 でも何とかして会話が続くようにしたいんです。そのうち「お前と居てもつまんない」って言われたらどうしようかってすごく怖くて・・・。 彼のことがすごく好きだから☆ずっと一緒にいたいんです。 恋愛経験の少ない私にアドバイスを!!m(__)m お願いします☆

  • 彼氏がわたしのことを好きじゃない

    こんにちは。 最近好きな人に告白して彼氏ができました。 自分はルンルンで幸せだったのですが、友達から「〇〇(彼氏)はわたしちゃんのこと好きじゃないらしいよ」と言われました。 どうやら告白されたから付き合った、好きではない。好きになろうと努力しているという感じらしいです。 その子は「好きになろうと努力してる時点で好きぢゃん」と言っていたんですが、好きでもない人に好意を寄せられて付き合うって苦痛だと思います。 自分の周りのカップルは四ヶ月目くらいで彼氏の方があきらかに好きという態度を見せ始めているそうで、彼氏もじきにわたしのことを好きになってくれるのかな…と思うのですが、 やっぱり好きじゃないんだ、と思いながら一緒にいるのが辛いです。 彼に告白してから友達だった時と関係性は変わってないし、むしろわたしが恥ずかしくて話しかけれなくてちょっと距離が離れたかもしれないです。 別れた方がいいのでしょうか。 彼は優しいのでわたしから切り出さないと別れないと思うし、かといってアクションも起こさないと思います。 どうすればいいでしょうか アドバイスください

  • 彼氏と話す話題がない!

    彼氏とは、もうすぐ一年半の遠距離恋愛中です。 最近というか結構前からなのですが、 彼氏との電話で話題が中々ありません・・・。 電話してても沈黙になることが多く、盛り上がらないこともしばしば。 彼氏はとてもお喋り上手で彼氏中心で喋るととても盛り上がります。 私は彼氏に限らず聞き手に回ることが多く、正直話すことが得意ではありません。 ですが、彼氏があまり喋らない日は私が喋らないと!と思い頑張って喋るのですが、 面白い話題がないし、面白くネタを交えて話すことも出来ません… 「今日は○○食べに行ったよ~」「へぇ。」「…あ、後○○もしたんだ~。」「そうなんだ。」といった風に会話が終わってしまいます。 女の子にありがちな、今日会ったことの報告を普通にするというのは彼氏的にはつまらないみたいで、 「○○の話ってつまらない。」といわれました。 (とても仲いい友達と喋ってる時は、結構面白おかしく喋って友達を笑わせ「○○ちゃんって面白いね」って言われるんですが、 何故か彼氏の前ではそんな風に喋れないのです。) 最近なんかは、彼氏に、 「○○と話してるとイライラする。」「電話してると頭痛くなる。」「○○ってノリ悪いよなー。」などとも言われてしまいました…。 私は聴覚障害持ちで、彼氏が言ったことが聞こえないことがよくあり、 テンポよく会話を進められないというのも大きな原因だと思います。 何回も聞き返すので余計に彼氏がイラついてしまいます。 (でも、何回も話し合いをし、彼なりに聴覚障害を理解してくれているので、 何回も聞きなおしてしまう私が悪いのです…。) どうすれば楽しく喋ることが出来るのでしょうか? 皆さんは恋人とどんな話をしていますか? 最近などは、彼氏との電話が怖いとさえ思います。 でも遠距離恋愛なので連絡はとても大事だとも思っています。 (メールでもあまり話題がなかったりするので・・・) 後、会っている時はこんなことはありません。何故か…。 とても困ってるので回答お願いします!

  • 会話の沈黙...

    彼氏(彼女)と、電話で話してる時や一緒にいる時なんかに “沈黙”になる時ってありますよね。 そういう時って、どうしてますか?? 私は、沈黙になるのがすごくイヤで 条件反射のように「あー、何かしゃべらなきゃ!!」と思い しょーもない事まで話してしまう・・・ だって、黙ってたらずっと沈黙が続くんですもん→イヤですよ~(>_<) (相手は、いたってマイペースなんですけどねぇ...) 昨日、彼氏に「ごめんね、いっぱいしゃべって...」って言ったんです。 そしたら「俺は、いつも聞き役やから」って言われてしまいました。 なんか、ちょっとショックでした・・・ みなさんのご意見はどうですか?アドバイスよろしくお願いします!

  • 会話

    今、私は高校生です 最近友達との会話が弾まなくて、楽しくないし、どうすればいいのかわかりません。 一応一緒にいる友達はいるのですが、会話がまったく弾みません。 私が、そんなに面白いことを言わないし、あんまり笑わないからかなぁ。と、最近おもうようになってきました… 他の人といるときはとっても楽しそうにわいわいしゃべっているのに、私と一緒にいるときは、そんなに笑いません。正直私も楽しくはないです。 おしゃべりをしたとしても、たいしたことでもないし、面白くもないし、話を面白い方向にももっていけないし、すぐ話が途切れます。 だから、みんなはいつも何を話してそんなに楽しい会話ができるのかが不思議です 私もみんなみたいにおしゃべりが上手になりたいです しかも 私は、会話をすることが得意ではないため、おしゃべりするとき少し気まずいというか、ぎこちないというか、そんな感じです。 なんかいつもみんなと1線おいてる…様な感じになってしまいます。 どうすればいいのでしょうか?

  • 彼との会話がいまいちなんですが・・・

    大好きな彼と同棲を始めて3ヵ月になります。 ケンカもなくSEXも週3日のペースで、 毎日仲良く暮らしています。 でも、いまいち会話が続かないんです。 共通の話題と言えばサッカーくらいなんですが、 それ以外は、あまり話題が有りません。 付き合い始めた頃は、お互い知らないことばかりだったので、 お互いのことを色々質問したり、過去の話や家族の話などをして話も盛り上がったのですが、 最近は一緒にいても沈黙が多いです。 シーンとするとなんか気まずいので、何とか話題を振るんですが、 私はどっちかというと口ベタなほうだし、 彼も仕事以外ではあまりしゃべらないタイプのようで(仕事ではしゃべりまくるようなのですが・・・) 一言二言交わしては沈黙・・・・ の繰り返しです。 私は黙ってても苦にならないのですが、 彼がボーっとしてるので、本当は退屈してるのではないか?と不安になります。 家でくつろいでいる時や、一緒にお出かけする時などに 二人でどんな話をしたらいいのか教えて下さい!

  • 幼稚園ママとの会話・・

    はじめまして。 私は口下手で人見知りな性格で 毎日の幼稚園の送迎時に色んなママ達と話すのが苦痛です。 口下手なくせに沈黙が大の苦手で 沈黙になってしまうと異常に焦ってしまい とんでもない事を口走ってしまったり 失礼な事を言ってしまった事もあります(><) 周りを見渡すと、とても盛り上がって話が弾んでいたり 楽しそうに話しているママ達を見ると 自分の会話術のなさに落ち込んでしまいます・・。 最近では幼稚園に行くのが苦痛になってきました。 来週はクラスの懇親会でランチにいきます。 欠席しようか迷ったのですが クラスのほぼ全員が出席すると聞いて 取り残されてはいけない!と出席をきめました。 今から胃が痛いデス。 こんな私にアドバイスをお願いします。 ママ達と仲良くなって 楽しい幼稚園ママライフを送りたいです・・(><)

  • 楽しい会話にするには?

    20代後半の女性です。 1年半結婚も考えてお付き合いしている彼氏がいるのですが、 どんな人かと父に言われ(母は今年他界)、 先日実家に挨拶に来てくれました。 その時は、初回ということで30分ほどにしてもらったのですが、 次回は一緒に食事に行きたいと父が言っています。 そこで、こういうときはどんな会話の内容をもってくればよいのか 教えていただきたいのです。 実は、父が会話に入ると、なぜか人を「その場にいる誰か」を 「評価」したり「説教」したりする流れになるのです。。。 こういうこともうま~く話すテクニックがあればまだ良いのですが、 そうでもないので、ギスギスした感じというか 正直あまり楽しい気持ちになれません。 ストレートに言いすぎる、というのもある思います。 そういうのもあって、前回は「変な沈黙」と「ぎすぎすした会話」で 終わってしまいました。 父に悪気はないでしょうし、私も会話べたな上に雰囲気に飲まれやすく、 また彼氏も本当はおしゃべりは好きなのですが、 初対面や目上?の人に自分からガツガツ行く方ではない、、、 というのが重なったのが原因だと思います…^^; そんなわけで、次回は私も意識して会話を振ってみようと思います。 考えたのは (1)話題にするならその場にいない人にし、あまり主観をいれた評価はしない。 (2)父に仕事の話をしてもらう。(父は仕事の話をするのは好きですし、 専門職なので多少は「へ~」っとなりそうですし、彼氏も聞いてるだけなので楽だと思います。) くらいでした。(汗) 趣味の話は、前回出ましたが盛り上がりませんでした。 イメージとしては、当たり障りのない会話を いい意味で淡々としていくのがいいのかなぁ、なんて思っています。 何話そうなんて深く考えなくていいんだよっと 思われるかもしれませんが、 今回は、具体的な下準備をしていこうと思います。 例えばこんな会話の内容がいいよ、とか その他アドバイスなどよろしくお願いします!

  • 彼氏とうまく喋れない…

    はじめまして、高1女子です 私には2ヶ月ちょっとになる彼氏がいます 彼とは、別のクラスでしたがLINEなどを通じて仲良くなり 付き合いはじめました でも、クラスが違ううえに私の学校は進学校なので忙しく、昼間は会えません だから、朝授業がはじまる前と放課後に少しだけ会うだけです でも、私はコミュ障なところがあるうえに、朝に弱くてふたりきりになると全く話せません 彼もそこまでお喋りな人でありません 付き合った当時は沈黙が怖くていろいろ喋ってましたが、慣れてくるととなりにいるだけで幸せで、気づくとなにも話せずに終わってることがしばしば… その時間手をつないでぼーっとするのが私的には心地良かったりするのですが… でも、彼のことをもっと知りたいと思うし喋りたいとも思う それに、なにもしないこの時間を彼が無意味と感じていたら嫌です(´・ω・`) 私はこのままでいいでしょうか? もしダメならどうしたらいいでしょうか?