• 締切済み

古いアコースティックギターの保管方法について教えてください(長文です・・・)

約20数年前に25000円程で購入したモーリス製のアコギを所有しています。当時からあまり使うことなく、ソフトケースに保管したまま押入れに入れっぱなしだったのですが、3年ほど前に久々にやってみようと思い取り出してみました。思ったほど劣化してなくトップ板表面や指板は結構ツルツルして艶もありました(色はサンバースト)が、フレットやペグの金属部分は錆び気味でざらざらとして艶がないといった状態でした。その後、ギタースタンドに立てたまま部屋に出してはいたものの、結局はほとんど触ることなく埃が積もるばかりでした。途中で少し弦を緩め、気が向けば埃をモップで払ったりしてましたが、結果ザラザラとした表面となりかなり艶がなくなってきました。なるべく直射日光があたらない場所に置くのですが、邪魔になるので部屋のあちこちに追いやられ、西日等が当たったりする事はありました。いい加減にどこかにしまってくれと言われるばかりなので、予算の都合上ソフトケースを購入し、ある程度綺麗にしてから保管(おそらく押入れになります)しようと思ってます。そこで教えて頂きたい事として、具体的にどんな手入れ剤が良いのか、やっぱりハードケースの方が良いのか、弦は張り替える、また緩めておく方が良いのか、金属部分はどうすれば良いか等々、基本的な手入れと保管方法をお聞きしたいのです。ひょっとしてもう寿命なのか・・・素人にはなかなかわからず、またおそらくしまい込んでしまえばほとんど出すこともなくなってしまうと思いますが、処分してしまうのはちょっともったいないので、置いておきたいのです。ご教授よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.2

長期保管する場合の対処についてですが、基本的には定期的に楽器をひっぱり出して各部をチェックし、状況の変化を確認して対処を決めるのが妥当といえるでしょう。しまいっ放しにしておくのは、どんな保管方法をとったとしても不安を残すことになると思います。はじめは1ヶ月に1回くらいずつひっぱり出して状態をチェックして異常を補正するようにし、そのギターの大体の癖や個性などがわかってきたらそれに応じた扱い方をするのが良いと思いますよ。 とりあえず、一般論としては、弦をペグ2~3回転くらい緩め、金属部分などは丁寧に拭いておき、その上でハードケースの湿度調整剤と一緒に入れて保管するのがよいでしょう。 弦については、古いままにするより新しい弦に張り替えておく方が良いと思います。錆びやすい古い弦を張った状態で保管するより、サビや汚れのない新しい弦にして保管しておいた方が、不安は少ないでしょう。 弦を緩めるかどうかに関しては、諸説あるのでどうするべきと一概に決めてかかるのは難しいところがあります。ただ、金属弦のアコースティックギターは弦の張力が高いため、長期保管時には少し緩めておくのが無難という意見が多いでしょう。実際には、保管中にも時々ギターをひっぱり出してネックの状態を確認し、反りが進行していないかをチェックして対処を決めるのが妥当だと思います。弦を緩めない状態で長期間保管してみて、順反りが出る傾向が見られるようであれば、弦を緩めて保管する方が望ましいでしょう。なお、弦を取り払ってしまうのは、お勧めしません。ギターには弦の強い引っ張りに対抗する補強としてトラスロッドがネックに埋め込まれているので、弦が張られていない状況ではトラスロッドの力が強く作用して逆反りが出る傾向が強くなる可能性があるなど、ネックが不安定になることが予想されます。弦を外して保管するとしたら、トラスロッドを緩めきった状態にして保管する方が良いでしょう。 金属部分に関しては、皮脂汚れなどが乗っていると錆びる可能性がありますので、よく拭っておくと良いでしょう。ただ乾拭きで拭うだけでもだいぶ違うと思います。 湿度の調整に関しては、過度の乾燥もあまりギターにはよくありません。楽器店では湿度調整剤というものを取り扱っていると思いますので、それをケースの中に入れておくのが良いでしょう。 ケースに関しては、ハードケースが望ましいと思います。ソフトケースではギターの保護としては頼りないところもありますし、また一定の湿度を保つことについてもあまり効果的ではないでしょう。 ただし、冒頭にも書いたように、長期保管する場合でも、ずっとしまいっ放しにしておくのは、楽器にとっては厳しい条件になると思います。長期保管する場合でも、定期的にひっぱり出して状態を見直し、変化に応じて適宜対処するのが望ましいでしょう。どのような状態異常が出るかを予見するのは非常に難しいと思いますし、そうである以上未来に起こり得る異常に対して対策を施しておくということにも限界があります。そうした当て推量の対処を先に施しておこうとするより、定期的に物を観察してその時その時の目に見える状態に応じた現実的な対策を随時施していく方が、楽器の状態を良好に保てると思いますよ。 参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

一番の手入れは毎日弾くことです。ギターの立場になって考えれば、金属部分のツヤがどうこうではなくて、弾いてくれるのか、の方が重要ではないでしょうか。 少なくともきちんと音が出ているのであれば寿命ではないはずですが、将来的にも弾くつもりがないのにきれいに保管しても意味がないように思います。 質問の回答にはならないかも知れませんが、しまい込まずにお弾きになるか、お弾きにならないのならご親戚のお子さんなど、どなたかに譲られた方がギターとしては幸せなのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アコースティックギターの手入れ、保管の方法を教えて下さい

    こんにちは。 2~3年前程からギターを始めた者です。 兄からギブソンのJ200を譲ってもらったんですが、なんせそれなりに上等なギターなので大切にしなければ、と思っています。 そこで、適切な手入れの仕方を教えていただきたいと思います。 質問は以下です。 半年前までよく弾いていて、今はマンション暮らしなので基本的には使用頻度はほとんどなく、長期保存するという前提でお願いします。 (1)フィンガーボードには「オレンジオイル」を使用すれば良いのがわかりましたが、本体にはどういうものを使用して保存しておけばいいですか?色々調べたんですが、どれがアコギのボディに適してるものなのかわかりません。 (2)ペグやフレットなどの金属部もキレイにして、サビを防止するのにどんなものを使用すればいいですか? (3)半年前まで弾いていた際の汗跡や垢がボディに付いているので取りたいが、何で何を付けて拭けばいいのかわかりません。(汚れが半年前なのでしつこい)湿気はダメだと聞いたので、水をつけて拭いていいのかどうか悩んでいます。 (4)湿気厳禁だと聞いて、ハードケースの中に乾燥剤を入れて密閉保管しています。これでいいと思っていたのですが、最近ネットで少し調べてみたら「乾燥しすぎはダメ」みたいなことが書いてあって・・・どっちなんだ?じゃぁ一体どういう状態で保存しておけばいいんだ、と悩んでいます。 (5)そして、上の(4)に関係するかどうかはわかりませんが、ボディの表面に光を当ててみると、たぶん木の部分ではなくクリアーだと思うのですがうっすらとヒビが何本も入っている(触った感触はナシ。あくまで見た目にクリアーが割れてるような感じ)。どう表現していいかわからないので伝わりにくくてすいません、これは正常なのでしょうか?これは兄に聞いても「わからん」でした。元からこうなっていたかどうかは二人とも覚えてないです。なんか、普通に使っていたらなりそうな気もするのですが・・・ 兄も基本的なことしかわからなくて、近くに楽器屋もないいので今回質問させていただきました。 せっかくのJ200を、私の知識不足でだいなしにしてしまうのは兄にもギターにも申し訳ないです。大切に扱って、長く使って将来は子供にも弾かせてあげたいと思っています。なので正しい手入れの仕方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 長文読んでいただいた方ありがとうございます。

  • アコギの手入れ・保管の方法

    最近アコギを友人から貰いました。 一応、ギタースタンドに立ててはあるのですが 埃や弾いたあとの汗などによりかなり汚れます。 アコギの手入れについてなのですが、 1. ボディは普通に濡れタオルで拭いておけば大丈夫でしょうか? 2. 弦の部分って金属みたいですが、濡れタオルはマズイでしょうか?   汗などで汚れてしまった場合、どのように手入れをしますか? 3. 私の部屋は湿気が多いのですが、やはり湿気はマズイですか? よろしくお願いします。

  • クラシックギターの保管、弦のはり替え

    5万円ぐらいのクラシックギターを持っています。 いつもはギタースタンドに置いているのですが、電気ファンヒーター(加湿機能つき)をつけた部屋に置く場合、 そのまま気にせずスタンドで保管するのと、ギターケース(ソフトケース)に入れて保管するのでは、どちらがギターにとって長く使える保管方法でしょうか? また、弦はどれぐらいの間隔で替えるべきですか?はり替えの目安などを教えてください。 はり替える場合、素人(私)が替えても大丈夫でしょうか?はり替えのコツや、やってはいけないことを教えてください。 ちなみに今はスチール弦が少し錆びている感じです。ナイロン弦は変わりないようですが、変える場合は6弦全て一緒に変えるものなのでしょうか。 (近くの楽器屋では、替えだけで1週間待ちの場合もあるとのことなので、できるならば自分で替えたいです。) 色々質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • ギターの保管と健康状態

    ギターの保管と健康状態 GibsonのES-175です。10年ほど前に新品で購入したものですが、数年前からネックのバインディングの、フレットの横部分にひびが入ってきました。 塗装だけのひびなのかバインディング自体のひびなのかはわかりません。今ではほとんどのフレット横に入っています。 よく見ると、ネックの木がわずかに収縮し、収縮しない金属のフレットが、極端に言うと横に飛び出すように盛り上がってきている感じです。 見た目はそれほど目立たないので普段そんなに気にはならないのですが、バインディングつきのギターは、年数が経つとこんなふうにひびが入るものでしょうか? 保管は、買ってから長い間あまり弾くことが少なかったので、ハードケースに入れたままのことが多かったです。 ここ数年はよく弾くようになり、ほとんどが部屋に出しっぱなし、またはギグバッグに入った状態のときが多いです。 ひびが目立つようになったのは、部屋に出してよく弾くようになってからです。 塗装にクラックなどは入っていませんが、このまま部屋に出しっぱなしで使うのはどうなのでしょうか?やはりいつもハードケースに入れるほうかいいのでしょうか? エアコンはどちらかというと苦手なので、使うのはかなり控えめなほうです。キンキン冷房、カラカラ暖房などのような状態にはなりません。 ひびが入って見苦しくなるから嫌というのではありません。少々の見た目の劣化よりも、楽器自体の健康状態のほうが優先です。 楽器にとって、ベスト(といっても日常使用において現実的な)な保管・使用環境について、アドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくくお願いします。

  • メタルラックが。。。

    部屋にメタルラックを置いているのですが、金属の表面がくすんできています。。。 なぜですか? どうやったら元のキラキラした表面に戻りますか? また、ホコリがすごいたまるんです。何かいい掃除方法教えてください。

  • 【PIRLES】…このギターは何者!?

    アコギが大好きな高校3年のものです! 中3の頃で、お金が無いから誰かギターくれ!と言った所、祖母の家の押入れの奥の奥にアコギがあるから貰ったんです。 ホコリだらけでペグも折れかかってましたが、弦は錆びてなくて、チューニングすれば何とか弾けるぜ!程度だったんです。 そのギター君は私の母の伯父さんのもので、伯父さん(?)→母(44)→私(17)、と受け継がれたお下がり?なのです。…と言う事はかなり古い!? 今は自分でしょぼいバイト代で買ったエレアコを主としてますが、その古ギター君もなかなかの鳴りで好きです。 が!!!(ここからが本題) このギター何者でしょう!!? メーカーは「PLRLES」で、「No.FG55」とサウンドホールを覗くとステッカーが貼ってあります。「MADE IN IIDA」ともありました。 このメーカーは私は聞いた事ないので(ネットで調べてもよく分からず)、ちょっと年配(?)の方はご存知かなぁとも思うのですが…。 このギター君の正体を知りたいので、是非!!お願いします!

  • カブトムシのケースの保管場所

    幼虫を15匹程、成虫まで育てる為に20リットル程度のケースに入れる予定なのですが、 このケースはどこに置いておくべきなのでしょうか? 成虫を買っているときは自分の部屋に置いていたり、押入れの暗い場所に入れたりしてましたが、 さすがに今度のケースを入れておくスペースがありません。 (片付ければ、入るかもしれませんが・・・・) 候補としては、普通に部屋(エアコンもない普通の部屋)に置いておくか、 ベランダに出しておくか(今は暑いし、冬場は寒いのかな?)ですが、 実際に飼育されていた人がいたら、どこがいいのか教えてください。 あと、マットの表面が乾きやすいのですが、何か乾きにくくする方法はあるのでしょうか? 一応、小バエ(ほとんど見ないですが)対策として、新聞紙をケースのフタに挟んでいるのですが、 それでもすぐに乾いているようです。 それともう1つ、幼虫がすぐにマットの上に出てきてしまうのですが、 他の方が質問していたものを見た限りでは、気にしなくていいという話しでしたが、本当に気にしなくていいのでしょうか? いくつも同時に質問して申し訳ありませんが、分かるものだけでも構わないので、教えてください。

  • DVD.Blu-ray 保管

    映画.海外ドラマの市販dvd.Blu-rayの収納についてです。 自分の保管方法は.DVD.Blu-ray購入時のケースのまま保管していくと場所をとるので、購入時のケースからサンワサプライのスリムCDケースにdiskを入れ換えてCDファイルユニットという商品の引き出し式の収納ケースにCDケースをいれて保管しています。 押入れなどにいれると湿気などがあるので部屋のテレビ台の横に並べてファイルユニットは積み重ねられるので3段重ねておいています。 この保管方法でも大丈夫でしょうか? 一つ気になっているのは、場所の問題がありファイルユニットの配置がテレビ台の左右に置いていて右側にカーテンがあり朝などカーテンを開けると少し右側のファイルユニットの所に明かりがくるのですが、気にしなくても大丈夫でしょうか? DVD.Blu-rayをCDケースに入れてCDケースをファイルユニットに入れて置いているのでカーテンを開けるとファイルユニットに少し光があたるのですが、中のdiskまでに影響があったり気にしなくても大丈夫なのでしょうか? また、市販のDVD.Blu-rayの寿命はどの程度でしょうか?

  • 古いギター

    以前父が何処かから貰ってきたギターがあります。(貰ってきたのは確か3年位前) 今そのギターはハードケースと呼ばれるものにも入っておらず、三年間家の中の納戸の壁に立てかけて置いてありました。 しかし、最近になって私がギターを始めたいと思ったんです。 ギターを始めるにはギターが必要です。新しいギターを買わなければならないのかな?と思っていた所、そのギターの事を思い出しました。 使えるものならそのギターを使いたいですけど、三年間納戸の壁に立てかけておいたギター(その前にも誰かが使用していた)で使えるかどうか、というのが不安です。 とりあえずギターの状態は、表面に手垢?みたいな汚れはあるものの、使えそうです。(掃除したらある程度落ちそうという事) ちなみに、弦が一本だけ張ってあります。 あと、金属で出来ている所(一番上の、弦を張る時くるくるまわす所)は多少の錆はあるんですが、そこまで目立ちません。 あと気になる所はネック?という部分の横に一本一本金属で出来た線が入ってると思うのですが、その部分の錆が気になります。使えないほどではないかもしれませんが、演奏する時に問題はあるのでしょうか? こんなギターでも使えればいいのですが・・・ 出来るだけお金を掛けたくないので、再利用したいです。 本当に初心者というか、これからはじめようと思っていて、何も揃えていない状態です。 そんな者の質問ですが、どうか答えれる方が居ましたら、答えてやってください。

  • ギターのメッキ部のくすみを落とすには

    ここしばらくずっと弾いていなかったギターを、久しぶりに出してきたところ、ハードケースに入れていたにもかかわらず、ペグやピックアップ、ブリッジなどのメッキ部がことごとく艶が無くなっており、白っぽくくすんでしまっていました。 それなりに高級なギターなので(アメリカ製のハンドメイドです)、自分ではかなり気を使って手の脂分などが残らないよう、できるだけメンテナンスしていたのですが不覚でした・・・。 まあ楽器は、経年に応じた「ヤレ」があるほうが渋く見えたり、それが所有者にとっての年輪であるともいえますが、私は光りモノ好きで(笑)、できるものならいつまでも綺麗なルックスを保ちたいというのが正直なところです。 メッキ部はゴールドで、ピカールやメタルポリッシュなどを使うと剥げてしまいそうなので、どうしたものかまだ手をつけずにいます。 デリケートなメッキを傷つけず、やんわりとくすみを取ることのできる溶剤のようなものはあるでしょうか? またこのような金属パーツを、空気中の湿度などから保護するワックスのような製品があれば、合わせてご紹介くださると有難いです。 よろしくお願いします。