• ベストアンサー

ライティングデザイナーの将来

こんにちは和歌山県在住の26歳の男性です。色々あって転職しようと考えています。質問内容はライティングデザイナーの将来についてです。近年、地球温暖化が問題視されていますが、電力を生むのに温室効果ガス(CO2)が大量に発生します。京都ではライトアップするための電力を太陽光発電で賄っているという話を聞きました。つまり、電力を使って街をライトで綺麗に見せるライティングデザイナーの仕事ですが将来、この職業が衰退、消えるのではないかと心配です。これから需要が増えて行く業界だと言われていますけどそこのところは大丈夫なのでしょうか?また海外に眼を向けてみると世界遺産のライトアップが幻想的なヨーロッパ各地では地球温暖化の影響で大洪水が起きるとニュースで報道されていました。ライティングの盛んな国が自然災害の影響または温室効果ガスにより仕事をするのが難しいのではないでしょうか?去年イギリスでCO2の削減が調停式で決まりました。この事によりライティングにかける電力などが使われるのか心配です。ライティングデザイナー方、または詳しい方、または知っている皆さんの意見ではどうなんでしょうか?ご多忙な中申し訳ございませんがよろしくお願いします。これからはLEDが主力になる時代になって来てます。そして将来この仕事の需要と未来はあるんでしょうか?すみませんがよろしくお願いします。

noname#189548
noname#189548
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

強力な光源でライトアップするだけの仕事は減るかも知れませんが、ライティングってそれだけではないでしょう。住宅内やオフィスビル、レストランなんかのライティング(インテリア)の需要は変わらないのではないでしょうか? むしろ、新しい光源(新しくはないですがLEDや面発光のEL等)を使った物が増えて行き、それを得意とするような人がもてはやされたりとか。 現代人にとって、夜、明かり無しの生活は考えられないと思いますので。 (日の出から日没までしか活動しないのであれば別ですが)

noname#189548
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりですね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.1

少ない電力で、必要な明るさを効率的に確保するためのデザイン。 ってのもライティングデザイナーの力量なら、 ここには将来性がありそうですけどね~

noname#189548
質問者

お礼

あんまり心配し過ぎだったかもわかりませんね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火力発電の水蒸気タービン

    東京電力のCMで、 「火力発電は、ガスタービンに水蒸気タービンを併設してCO2を25%カットした」 と言います。 温室効果ガスからすると、 二酸化炭素よりも水蒸気のほうが高いので 地球温暖化についていえばむしろマイナスなのではないでしょうか?

  • 温暖化について

    現在、人為的な温室効果ガスの排出が温暖化の原因だとする考えが世界のスタンダードですよね? これらの考えの方は、過去にCO2濃度が上がった理由は何だと説明しているのでしょうか? 地球の温度は太陽に依存し、太陽の活動により地球の温度が変化する。 地球の温度が変化することにより温室効果ガスの濃度も変化する。 つまり温度変化が先で、それにより温室効果ガスの濃度が変化するという考え方です。 これであれば、過去にCO2濃度が現在の何十倍もあった理由は説明できますが、 人為的な温室効果ガスが原因となると、その理由は全く説明できません。

  • CO2の排出割合は?

    CO2の排出割合は? メディアで騒がれるのは地上にいる我々の排出されるCO2の削減である。 即ち車とか工場そしてエネルギーの無駄遣いなどである。 しかし例えば旅客機によるCO2や水蒸気の排出はどうなのであろうか? 高空を飛ぶ飛行機から排出される飛行機雲の占める面積を見るとかなり 広範囲に温室効果ガスを排出している。 羽田や成田でさえ数分おきに離発着している。航空機による影響はどれ 位の割合なのだろうか? 又海に溶けたCO2も魚や動物性プランクトンによる排出もあるはずだ。 CO2の他に温室効果ガスはどれ位出ているのであろうか? これらを正確に割合を出す事は困難だろうと思うし、CO2以外の温室効果 ガスの及ぼす影響の割合を出すのも困難だろうと思う。 しかし地球温暖化と言うとすぐに地上で我々に自制を求める論調になる。 その事に大いに不満を持つのであるが皆さんはどう思われますか?

  • 地球温暖化の原因

    地球温暖化の原因はCO2などの温室効果ガスというのは、科学的に証明されたことなんですか? 他に原因はないのですか?

  • 温室効果ガス

    現在、H25.7.27(日)に行われる第16回環境社会検定に向けて勉強しています。 それに伴いまして、標記の件に関する質問を2点させて頂きます。 1. 温室効果ガスが全く無い場合、地球の平均気温が約15℃から-20℃前後に下がるのは何故でしょうか? 2. 温室効果ガスの種類には、二酸化炭素CO2、メタンCH4、一酸化二窒素(亜酸化窒素)N20、フロンガス等が有りますが、特に二酸化炭素が地球温暖化への影響が最も大きいのは何故でしょうか?

  • 空気より重い二酸化炭素がなぜ温室効果に?

    地球温暖化はCO2が地球の周りを覆い温室効果が強くなるため、と聞いていますが、そもそもなぜ空気より重いCO2が上空を覆うことになるのでしょうか?

  • メッドコミュニケーションズで太陽光発電を設置したの

    メッドコミュニケーションズで太陽光発電を設置したのですが、 その際にメッドコミュニケーションズの担当者の方から太陽光発電の普及によりどれくらい温室効果ガス排出量を減らすことが出来るのかについて話をしてくれました。 温室効果ガス25%削減について色々言われていましたが結局、温室効果ガス25%削減の目標達成に個人レベルでできることは何かを考えるようになりました。 基本的な知識として、温室効果ガスは、何から排出されているんですか? また、温室効果ガスがなくなったらどうなるのでしょうか? 地球への影響など教えてほしいです。

  • CO2濃度と気温の関係

    地球温暖化の主犯はCO2を中心とする温室効果ガスだとするのが主流ですが、現在のCO2濃度である約400ppmと同濃度であった500万年前(プディコ 1980 による)の気温はどのくらいだったのでしょうか。 CO2が主犯だというのであれば、現在と同程度の温度でなければおかしいですよね。 もし異なるのであれば、ほかに大きな要因があったのでしょうか。

  • 5万t-CO2の二酸化炭素ガスと同等の温室効果を有する亜酸化窒素ガスの質量

    原子量を炭素12、窒素14、酸素16とし、亜酸化窒素ガスの地球温暖化係数を310とするとき、5万t-CO2の二酸化炭素ガスと同等の温室効果を有する亜酸化窒素ガスの質量を求めるにはどうしたらよいのでしょうか。 単純に、 5万t÷310=5,000/31 t でいいのでしょうか。

  • 温室効果ガスについて

    今温室効果ガスが温暖化に影響しているのか調べています。できれば実験も取り入れたいと思い、ある程度調べたのですが、地球規模の問題なのでどこからすればいいかわかりません。何か良い実験方法があったら教えてほしいです。

専門家に質問してみよう