• 締切済み

水冷式冷凍機の設置について

水冷式冷凍機(ターボ冷凍機)の設置にあたり、 許可申請が必要な状況となっております。 設置する時の、冷凍機本体と周囲設備等の離隔距離を 正面(操作面)より1,200mm、それ以外の面は500mmの 寸法をあけなければならないと聞きましたが、高圧ガス 保安法や冷凍保安規則等を見てもどこにも見つける事が 出来ませんでした。 何を見れば載っているのかご存知の方がいましたら 教えて下さい。

みんなの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

冷凍機のメンテナンスに必要なスペースではないのですか? 後は消防法。

y-toka
質問者

補足

メンテナンススペースではないんですよねー。 (県やKHKに)申請に行くと言われるようです。

関連するQ&A

  • 11月に第三種冷凍機の試験を受けます。

    11月に第三種冷凍機の試験を受けます。 講習会を終了しているので、今回は法令だけですが、15年以上も前に受けなかったのは、仮に合格しても実技経験が無いと免許の発行はないと聞いていたからです。 いろいろ調べたら、「高圧ガス製造保安責任者免状」の発行申請が必要らしいのですが、就職のためにとりあえず試験を受けたいという場合、合格しても自動車免許のような持ち歩きが出来て見せられるような証明書は発行されないのでしょうか。 就職に関しても、実技がないということで、やはりあまり意味がないのでしょうか。 数年前まで冷凍機のある会社に勤めていましたが、倒産閉鎖で今はなくなってしまいました。実技の証明も出来ないので、「高圧ガス製造保安責任者免状」の申請は出来ません。 宜しくお願いします。

  • 冷凍機とボイラーの距離

    水冷式冷凍機と蒸気ボイラーを設置するにあたり、法的にその距離はどれ位離さなければならないかご教示お願いいたします。 蒸気ボイラーは貫流ボイラー 伝熱面積7.9m2 冷凍機は法定冷凍トン29.36tの半密閉タイプです どうぞよろしくお願いいたします。

  • 冷凍機械責任者 どんな仕事に

    高圧ガス製造保安責任者(冷凍)の 資格って、どんな仕事に 使うんですか? ぱっと思いつくのは ビル管理ぐらいで…… 他に、この資格を活かせる 仕事はどんなものがあるか、 教えてください。

  • 電気設備の高圧ガス容器について

     電気設備で高圧ガス容器を使用していますが、その容器所有者登録の更新申請が3年毎に 高圧ガス保安協会から通知がきます。  3年毎に実施することは、どこかの法令に定められているのでしょうか。 容器保安規則等を確認してみましたが、それらしいことは見当たりませんでした。

  • 圧縮式(ターボ)・吸収式冷凍機の利点欠点?教えて!

    圧縮式冷凍機と吸収式冷凍機の構造上の違い等は、おおむね理解できたのですが、設置にあたってどちらの方式にするか? メリット・デメリットは? 環境への配慮面ではどうか? メインテナンス上はどうか?(経験から:圧縮式(ターボ)の方が吸収式より圧倒的に故障が少ないと思いますが?)。 お教え下さい。お願いします。

  • 冷凍機の試験日について

    KHKのサイトを見る限りでは、11月になっているのですが、「冷凍機械責任者(1・2・3冷)試験問題と回答例」の裏のページを見ると、「高圧ガス保安協会技術検定 合格率」の蘭に、2種と3種は前期と後期の合格率があります。多分、11月が後期だと思われるのですが、前期の情報がどこを探してもありません。どなたかご存知の方がおられたら、教えてください。

  • 屋外高圧配電盤(6.6kV)設置時の離隔距離

    電気設備の屋外型の高圧配電盤(6.6kV)をスペースの関係で建屋に、できるだけ寄せて設置したい。 客先より、離隔距離が規定されているのではと言われまいたが、判りません。 規定がある場合は、何の規定により、どれ位離すのか教えて下さい。

  • 冷凍機についてです。

    宜しくお願いします。現在、2t車の保冷車の荷室部分を冷蔵倉庫にしたくて色々調べています。 空調の経験はあるのですが、冷凍機は経験がありません。設備屋さんに頼んでしまえば簡単なのでしょうが、暇を見つけて自分でやってみたいと思っています。 道具はひと通り揃っています。 2t車(9立方メートル程度)の冷蔵に必要な機器の選定の経験のある方、いらっしゃいますか? 設置場所は軒下で、直射日光は当たらない場所です。 冷蔵(+5℃程度)は玄米、短時間の葉物野菜を貯蔵したいと思っています。

  • 下記の洗濯機は設置可能でしょうか。

    下記の洗濯機は設置可能でしょうか。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd7lv/spec/index.html この洗濯機は横幅が544mmで排水ホースを含めた幅が584mmとあります。(画面左側は排水ホースだと理解しています。) 壁などの関係で560mmしかなく設置は不可能なのかな。と思っていましたが、知人が言うには「真下排水ホースというのがあって自分は排水ホースを防水バンの下にくぐらして排水溝につないでいる。大体排水ホースの太さが10mmくらいだからぎりぎり設置できるのではないかな。」といいました。 横は洗面台と壁に囲まれているのですが、この知人のいうことは本当で設置できるのでしょうか。 (搬入口は600mmくらいあり高さの面では設置可能です。) できれば、真下排水ということを詳しく教えていただければと思います。 (知人は少し高さのある台に洗濯機をのせ、その下を排水ホースをくぐらすのだと言っていました。だから、横のホース掛けなんか設置後とってしまえばよいともいっていました。)

  • ガス衣類乾燥機の設置

    ガス衣類乾燥機の設置 ガスの衣類乾燥機の設置について伺いたいのですが・・・。 東京瓦斯の管轄内に住んでいます。現在東京瓦斯-松下-乾太くんが洗濯機の上の棚に設置されています。もちろん排湿やガス、電気、アース等の設備も備わっています。 古くなったので新しいガス衣類乾燥機を購入したいのですが・・・。設置はプロに頼まないとならないのでしょうか? ガス工事店に聞くと、煙突(排湿管のこと)に不手際があれば一酸化炭素中毒で死亡の可能性もあるので、と言います。 しかし、ガス衣類乾燥機はガスコンロと同様で開放型の器具で、空気中から酸素を取り入れて燃焼し、空気中に排ガスを出すのもののようです。しかし、湿気を大量に放出するので排湿管が取り付けられています。 ガス供給については壁側も本体側もワンタッチ接続で問題なく、特に、プロがしなければならない箇所というのがないように思います。 今現在は松下が撤退しリンナイのもだけですが、リンナイのWebには窓から排気のような使用法も書かれています。煙突から出るのは主に湿気なので、ガスの配管や強制給排気式FFの配管のように神経質になる必要もないとは思うのですが、如何なものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう