• 締切済み

別れた彼の家族へ対して

彼とは5年間の遠距離付き合い。 この1年の間に問題がおき、解決しないまま昨夜別れになりました。 今回の質問は、彼の家族に暖かく受けいられ、結婚の話まで出ていました。しかし彼の浮気が原因彼と私の間で別れることになりました。彼の家族は、一応彼が浮気をしたってことをわかりますがしかし、いまだに続いていたとはわかっていません。何度か別れを試みたのですができなくて。もうこれ以上悲しむのは自分だけで彼は苦しむことなく相手の女と過ごしているのですから。いくら彼が私のことが一番って言ってくれても信じる自分がいなくて。この状態が1年続き、やはり私は彼のことが許せないのだとわかりようやく別れの覚悟ができました。 私は彼の家族に感謝の気持ちをこめ、「今までありがとうございました」とけじめの意味をこめて、贈り物をしようかと考えていますが、私の考えって、彼の家族からしたら迷惑なことでしょうか?

みんなの回答

  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.6

贈り物はやめた方がいいと思います。 家族同様というのは家族ではないということです。 貴方が受け入れられたのも、息子の彼女だからでしょう。 別れたということは関係を絶ったということですから、 手紙や贈り物をもらっても相手のご家族も戸惑うでしょうね。 もう、2度とお会いすることもないのでしょうから、けじめは ご自分の中だけでつければいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

皮肉と受け取られる可能性があるのでは? >彼の家族からしたら迷惑なことでしょうか? そうですね。 何もしなくて良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100767
noname#100767
回答No.4

迷惑ではないでしょうが、どうすればいいのかと困ってしまうんじゃないでしょうか^^; どの程度かのお付き合いかによりますが、彼が居ない時でも、電話して世間話したり、ずっと家に居れたりするくらいのお付き合いだったのでしたら、お手紙で「今まで可愛がって下さりありがとうございました。」と、伝えれば喜んでもらえるでしょうが、 結婚の挨拶をしたり、お食事を一緒にしたり・・・というごく普通のお付き合い程度でしたら、そっとしていても構わないと思います。 というか、彼の浮気が原因ですから、ご両親も質問者様に、多少なりとも申し訳ない気持ちがあるかもしれませんので、かえって気にしてしまうかも知れませんね。 また、どこかで会った時に、笑顔でたくさんお話してあげれば、充分だと思いますよ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.3

もう済んだことです。 彼の家族が貴方を大切にしていたのは息子の彼女だからです。 ふたりの関係が終わった今は、互いに係わらないほうが宜しいでしょう。 トラブルを起こしたいのであれば止めません。 でも、今以上に傷つくこともないでしょう? 悲しさ悔しさって、どこかにぶつけたくなりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • travel70
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.2

迷惑ではないと思いますが、お礼程度の手紙などにした方がよいのではないかと思います。贈り物をされてしまうとお返しを気にしてしまうと思いますし、別れた彼の親と最後に物の交換みたいになってしまっては少し変な気がします。 「今までありがとうございました」という手紙とかであれば向こうからも「お嫁に来てもらえなくて残念だけど、これからも頑張ってくださいね」てな感じで言っていただけるんじゃないかと思いますが(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58602
noname#58602
回答No.1

彼のご家族とどの程度の親睦があったかに因ると思います。 とてもお世話になったのでしたら良いと思いますが、結婚の話が出ていたといっても、婚約していたわけではないのなら、ご家族は戸惑うかもしれません。 どうしても、お礼を言いたいのであれば、お手紙だけで良いと思います。 贈り物をしてしまうと、先方もそのお礼を考えなければならないですし、他意があるのではと、疑われてしまうかもしれませんので、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の浮気・・・

    10年の付き合いで4年間同棲している彼女がいます 彼女が浮気をしてしまい、私も携帯を見たり、彼女の親友相談してりしてお互いに悪いことをしてしまいました そんななか彼女からメールで別れを告げられ 私のことも信用できないだろうし、あなたのことも信用できそうない その後電話でなんとか引きとめようとしたのですが とにかく週末に会って話すからそれまでは連絡しないでほしいと言われました 彼女の中ではこの一週間は私にけじめをつけるためになるのでしょうか? 週末会った時に、もう彼女の気持ちが石のように固まってしまっていらたもうどうしようもないですよね? 会ったときにどのように話せば戻ってきてくれるでしょうが? 私は本当その彼女と好きなのでどうにか彼女には戻ってきてほしい 別れろって言われるのはわかっているのですが・・・

  • 好きな人ができたと別れを告げられた時

    今、少し悶悶と考えていることがあり 『誠実さ』って、『けじめ』ってなんだろう。 相手を好きな時だけでいいの? と毎日考えています、 いろんな意見を聞きたくて投稿しました。 考えは千差万別だとは思いますがどうおもわれますか? ******************* 大好きな恋人がおり別れまでは浮気は絶対しない、ちゃんとけじめをつけてから (二人で会う、手を繋ぐ、キス、SEX) とお互い約束していた。 お互いに別れるまで浮気しないと信じていた。 ↓ しかし好きな人が出来たと言われて別れを告げられた。 ↓ 詳しく聞くと、別れる決心をしていて、話そうと思っていたが タイミング悪くその間に好きな人と二人で1度だけ会い体の関係が先になってしまった。 ごめんなさい。 とのこと。 ******************* (最後に正直に話す必要はないという点は省いてください。) この場合、形は『浮気』で お互いが浮気は最後までやめようという約束を 破られてしまったのですが、 あれだけ浮気を嫌がっていた恋人、 本当はこんなこと(浮気、二股)になりたくはなかったはずだ きっとどうしようもなく苦しんだんだろうな 過去より未来を選んだのかな とも理解してあげたい しかし 信じていたがために 浮気=裏切り から抜け出せない 葛藤。 皆様ならどう考えますか? うまくいっていた時の誠実でマメで愛情をたくさん注いでくれた恋人を知っているが故に 『約束をやぶるその程度の人だった』 などと軽く考えることもできなく そのようなどちらかが裏切りに終わる それに繋がる付き合いをしてきた (気持ちをつなぎ止められなかった) 自分にも非はある とも考えられるのです。 なので 『自分は浮気しなかったんだし、そんな自分を誇ろう』 なんても考えられず。 皆様はどのように考えますか? 気持ちが変わった時の裏切りと 愛情があった時の相手の誠実さ 狭間で悶々とゆれてます。

  • 本当の優しさとは・・・

    初めまして、私は24歳で最近2年間付き合ったと彼女と遠距離恋愛中に浮気をされ、一方的に別れさせられたものです。 本題なのですが、私は彼女の浮気を覚悟を決めて許すからもう一度付き合いを続けていこうといったら、彼女は私が優しすぎると言われて、もしこれからも続けていったとしたら彼女は一生浮気した事実を背負うのはできないと言われ、一方的に別れを告げられなにをいっても聞かないのでどうしようもなく別れてしまいました。 その後、数日して連絡すると浮気したことを後悔している、苦しいと言われ、別れたけどこれからも連絡していいかなーと聞いたら気持ちが整理がつくまで待って欲しいと言われました。 私がやはり浮気した彼女をまったくせめなかったことで彼女を余計苦しめてしまったでしょうか?また、気持ちの整理とはどのようなことなのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 家族について悩んでます

    春から就職予定の23歳です。 家族(特に母)とどう接したらいいか悩んでいます。 父は寡黙で物心ついた時からまともに会話した記憶がありません。 母は厳しく真面目です。過保護・被害妄想な部分もあると思います。 何かあるとすぐ祖母を頼ります。 弟は大学生で県外で一人暮らし中です。母とは仲が良いです。 今は父と母と私の3人で暮らしています。 2年前、付き合っていた彼との間に子供が出来ました。 軽率な行為をしてしまった事は今でも本当に反省しています。 お互い結婚するつもりでした。彼の両親は賛成してくれていました。 しかし母は堕ろして別れろ、どうしてもというなら縁を切ると。 父も堕ろせとしか言いませんでした。 何度話し合っても平行線。 その時母が頼むから堕ろしてくれ、付き合いは認めるからと言いました。 私は素直にその言葉を受けとってしまいました。八方塞がりで精神的にも限界で、泣く泣く堕ろしました。 その後母には嫌みや嫌な顔をされましたが、彼と会う時は報告し、夕方には帰っていました。 しかし半年後急に母から別れろと言われ、私の知らない所で母と祖母と彼が会い、「○○家(彼の名字)の事はどうしても受け入れられない」 と言い、彼も根負けしてしまいました。 きっかけは自分にあるし迷惑もかけました。でも彼との最後は今も納得できません。 それから家族の前で一切笑えなくなり、接し方がわからなくなりました。 母は怒り出すと止まりません。 反論すると倍に返ってくるので何もいえなくなります。たまに恐怖も感じます。 涙が止まらなくなり過呼吸になることもあります。 ある日母と喧嘩になり、思わずうちは普通じゃないと言ってしまいました。家族の在り方に疑問がありました。 それに対し母は大激怒。 父さんはああいう性格なんだ、世話になっといてお前は文句しか言えないのか!私だって頑張ってきたのに23年間のうちの家族を否定して!と言われました。 私の言葉が文句としか捕らえられなかったのが悲しかったです。 いま県内で決まっている仕事がありますが断り、いっそ遠方の東京で仕事をしようかと真剣に考えています。 感謝はしていますが家族に対しての気持ちが麻痺しているような状態です。 私は自分勝手でおかしいのでしょうか? 親不孝者でしょうか? 家族って何ですか? 客観的なご意見を頂けたらと思います。

  • 先日、5年と数か月付き合った彼女と別れました。

    彼女とは高校3年の時知り合い、先日までお付き合いをしていました。別れた理由は、半年間のセックスレスとやっていない浮気を疑われたからです。自分は性欲はある方で、高校を卒業した後は、週に1,2回性行為をしていました。3年くらいになったら、行為中に「早く終わって」「あ-しんどい」って言われたり、何か理由をつけて性行為自体を断られるようになりました。それでも5年間付き合い続けれたのは、一緒にいて楽しかったからです。楽しかったからこそ結婚したいとも考えており、性の不一致も2人で乗り越えて行こうと思っていました。でも10月頃に、やっていない浮気を疑われて完全に気持ちが冷めてしまい、別れを決意しました。最初、別れを切り出した際は、彼女が泣き崩れ、別れることができませんでした。それから3か月ほど経って彼女のほうから別れようと言われ、5年間の付き合いに終止符を打つことになりました。ですが、自分から決意した別れだったのに、そのあと今まで経験したことがないくらい号泣しました。自分でも訳が分かりません。自分はこれからどうしたほうがいいでしょうか?新しい恋愛を見つけるのか、できるかわかりませんが復縁をして結婚へと踏み切るべきなのか本当に悩んでます。

  • 開業医の方教えてください。

    カテゴリー違いの質問ですが、ここのほうがお医者様が多そうなのでお邪魔させてください。 内科を開業していらっしゃる方と5年間お付き合いしていました。 いわゆる不倫の間柄でしたが、とても良いお付き合いをさせていただいて感謝しています。 しかし彼にのめりこみすぎてしまっている自分に気付いたので、私が30歳になったのを区切りにお互いに話し合ってお別れすることにしました。 それで彼に何か感謝の気持ちをこめて贈り物をしたいのですが、家庭で使うものだと差し障りもあると思ったので、病院で使える身近なものをプレゼントしたいと考えています。 こんなものを貰ったら嬉しい、という品を教えていただけますか?

  • 彼女に家族みたいと言われました。。。

    彼女に「家族みたい」と言われました。 彼女は現在22歳、自分は27歳のカップルです。 先日、突然「倦怠期かも」と言われました。 その後彼女に詳しく聞いたところ、 ・一緒にいることに慣れてしまい、ドキドキやときめきが無くなってしまった ・家族同然の感覚になってしまった ・このまま付き合っていけそうにない ・愛しているけれど好きではない といった事を言われました。 いつからかセックスをする際「気持よくなってほしい」と思えなくなり =好きではないのか?と思い 気付いたらこのような気持ちになってしまったらしく 本人も悩んでいるそうです。 私も突然の出来事でショックと驚きで何も言えませんでした。 話し合いの結果、ひとまず距離を置くということで お互い冷静になり、答えが出るまで連絡を取らない、会わないということになりました。 居心地がよくて一緒にいると安心できる存在でした。 しかし、私が安心を取った一方で彼女は恋愛のドキドキを求めていて、 お互いの希望がちぐはぐになってしまっのだと思います。 私としてはまだまだ彼女のことが大好きなので別れる気持ちはありません。 しかし、彼女は恐らく別れを決意するのではないかと思っています。 私はこのまま別れを覚悟して待っているしかないのでしょうか? 何かアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 別れて復縁を考えてしまいます

    つい先日、突然彼氏から別れを告げられました・・・ 出会ってから2ヶ月ちょっとの期間があり、その後付き合って1ヶ月というとても短い期間でした。 別れの理由は、彼が今まで付き合ってきた経験では自分が好きで好きで付き合うというパターンだったようなんですが 私と付き合う時は「きっとこの子をどんどん好きになる」って思って好意をもってくれてのことだったそうです。 そんな経験が今まで無かった中で、付き合って1ヶ月の中で自分の気持ちが思うように上がっていかないことに疑問をもってしまい このまま付き合っていても・・・という突然の別れ話でした。 そんな別れの素振りは全然なくて、前の日曜も会ったばかりでした。 そのときは手をつないで歩いたりもしましたし・・・ それを思うと突然の話にショックは大きかったです。 私の考えは、1ヶ月では相手のいい所、悪い所もまだ見えてない頃だし、これからって時にまだ何も知らないうちに・・・と思ってしまって。 もう少し見てもらいたいということは伝えました。 でも先を知るつもりはないんだということで別れとなってしまいました。 日にちが経つにつれ、私の思いはどんどん強くなり、失ったものの大きさや、もっとこうしてあげたらよかったかなとか考えてしまいます。 今までこんなに人を好きになったことは無いです 一方的に別れを切り出されてしまった様な感じもあり、納得いっていないのは事実です。 現実を受け止めて、前へ進もうと思って けじめのつもりで彼に「ありがとう、出会えてよかったと思ってる」って感謝をこめてメールをしてみました。 どうしても伝えたいと思ったことだったからです。 「突然のことで傷つけてごめんね、俺も出会えてよかったと思ってるよ」って返信があり、彼のやさしさを感じました 本当は諦めたくない!そんな気持ちが強くて仕方ありません。 今にも電話やメールをしたくなってしうのです。 もう一度話を聞いて欲しいな 彼にも迷惑をかけてしまうとは思うのですが・・・ 復縁できたらなどとも考えてしまいます 前よりも大好きだって気持ちをぶつけて、彼を大切に思う気持ちは大きいです。 復縁という選択を選ぶなら、更に傷つくことは覚悟しなくてはならないことも分かっています 同じような経験、復縁のお話、男性からのご意見も聞かせていただけたらうれしいです。

  • 彼と家族になりたいのですが…

    こんにちは。 私には、付き合って5年半の彼氏がいます。(お互い22歳です) 彼氏にはすごく愛されていて、私が笑顔でいてくれれば、 それだけで幸せだと言ってくれる人で、私の一番の理解者です。 5年以上経った今も、仲が良くて、大好きです。 私にとって、家族も彼も大好きで、彼のことはもう家族同然のように感じています。 なので、私の家族と彼をわけて考えることができないんです。 両親に紹介どころか、おばあちゃん達にも会わせたいって思うし、 皆で仲良くできたらいいのにって思うんです。 家族で、食事に行ったりする時に彼も一緒に行けたら、もっと楽しいのにって。 私久々に私の家の近くで遊んだりして、彼の家までは遠いので、 私の実家に泊まって明日ゆっくり帰りなよ、って言いたいのですが、 結婚してないと、そうゆうことはできないし… なんかそうゆうとこに、疎外感を感じてしまうんです。 家族同然に思っているのに、家族と同じようには接することができないというか…。 結婚したら、家族皆で食事したり、自分の実家に泊めてあげたりできるのに、 恋人だと、なんか違和感ありますよね。 そりゃ、付き合い初めはエッチとかしたくて泊まるんでしょうけど、 もう私たちはそんな感覚はなくて、単に長くいたいとか、 一緒に生活を送りたいとかそうゆう心境なんです。 また、彼の親は、結婚する時に紹介してくれればいいから、と言われているらしく、 私は、5年以上も付き合っていて、彼の実家とは車で15分の距離なのに、 一度も会ったことはありません…。 それも少し悲しいです。 彼と、学生結婚しちゃおうか!?なんて冗談じみた話をしたりするのですが、 彼は来年から大学院で、私は社会人2年目で、 あまり収入は良くないので、経済的に考えると、今すぐ結婚はできないのはお互いよく分かっています。 (彼は、私との結婚を考えて、少しでもいい職に就くために進学することを決めました。たぶん…。そう言ってくれるので、それを信じています。) なので、学生のうちに婚約とかすることは可能なんでしょうか? というか、結婚ってどうゆうことなのかよくわかんなくって、 親に婚約します!って言って、どうしたらいいのかもわからないし… (経済的にはすぐに式を挙げたり、一緒に住んだりはできないので) 家族と同じくらい彼のことを愛しているのに、 自分の家族とは違う対応をしなくてはいけない関係が辛いです。 それは、まだ自分達が経済的に自立していないから、ダメなのでしょうか…? おじいちゃん達は、死ぬまでに私の結婚式を見たいといつも言っていて、 私は彼と結婚する気満々なので、おじいちゃんに会わせてあげたいのですが、 親はいい顔をしません… 今は、お互い結婚したいと思っていても、 いつか変わる時が来るって親はわかっているのでしょうか? というか、本当に結婚できるまで(3年間ほど)に 気が変わる時がやはり来るのでしょうか? まだ自分たちが未熟だから、自分の大切な人に紹介できないのでしょうか? いっそのこと、できちゃえば結婚できるかな、 なんていう考えをしてしまう自分も嫌だし、 なんだか、付き合うのが辛くなってきてしまいました。 長文乱文で、申し訳ないですが、 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 彼が元家族と・・

     バツ1子持ちです。  偶然昔の友人(バツ1)に再会しました。 その後お付き合いをしていましたが、お互い子供もいますのですぐに再婚、 とまではいかなくてもいつか一緒になれれば・・という儚い夢はお互い一致 していたつもりでした。  しかしながら彼のほうも離婚後、子供と離れて、やはり子供と一緒にいた 生活が忘れられない、自分も寂しいし子供も寂しがってると思うとやりきれない、 ほかに家の問題などもあって家族の元に戻ってしまいました。 復縁はしていません。  離婚を決意しようとした人となぜ生活できるのか、子供のためにというならなぜ、 離婚を踏みとどまらなかったのか、いつか一緒に・・などと単純な夢を抱いた自分が 馬鹿だったのか・・・それでも彼のほうから別れを切り出すでもなく都合のいい女 なのかと常にもやもやしています。  そんなつきあいでも、たまに会って少しでも楽しめるなら、一緒になることなどは望まず 大人の友人関係を続けれるのかなあと思いつつ、元家族のところに戻る前に”二人で ずっと思いやっていける関係でいよう”とか”幸せになろう”といわれた言葉が忘れられず、 裏切られた気持ちがいっぱいなのに寂しさからか自分から別れを切り出せないでいます。  子供がいますし、自分がしっかりしなければいけないのに。 どうか渇を入れていただきたくアドバイスをお願いします。