• 締切済み

お金になるアルバイト!

gohome777の回答

  • gohome777
  • ベストアンサー率26% (32/123)
回答No.6

宅配便の配達 パチンコ屋の店員 ホステスなど夜の仕事 家庭教師の掛け持ち 引越屋や家具の配送など 土木(建築)作業員または助手 これにくわえ、どれかを夜間や休日・祝日 にあてれば時間給は増しますね。 あとは、自給の良い短期の仕事を掛け持ちするのもいいですが あまり掛け持ちしすぎると走ってばかりで結局働く時間が 限られるってこともありうるので気をつけてくださいね。

関連するQ&A

  • アルバイト

    東京在住の高2の女子です。 1年の頃に私立を中退して今は通信制し通ってます。 アルバイトを始めようと思います。 始めてのアルバイトなので、どこが働きやすいか分からないので、教えてほしいと思います。 地元で働きたいと思いいくつか検索して見つけたんですが、どのバイトが1番働きやすいか、また仕事内容、未経験でも始めやすいバイトを教えてください。 1、ジョナサンのキッチン 2、インター近くのセルフガソリンスタンド 3、地下鉄の近くにあるドトール 4、駅の中のお惣菜屋 私は、体力も精神力も普通です。 ですが少し接客には自信がありません。 なのでジョナサンのバイトはキッチンを希望しています。 1度学校を辞めているのでその点について面接で聞かれると思うのですが、 やめた理由は、学校が遠く朝が早くて勉強で睡眠が取れなくなって体調を崩してやめました。 うまくまとめ方が分からないのですが、、、 つまり体力が低下してやめたのですが、バイトはキッチンやガソリンスタンドは体力を使う仕事なので、採用は難しくなりますか…? 今は体力は普通くらいです、通信なので体育もなく定期的に運動をしてる訳でもないのですが、長時間立っているだけで倒れてしまうような頃よりはだいぶ回復しました。 ガソリンスタンドやキッチンは普通の女の体力ではきついですか? またどのバイトでも、あまり高校生と一緒に働きたくないので(笑)、朝から(午前中)に働きたいのですが、それぞれのバイトの午前中の時間帯の働いているひとの年齢層を教えてください。

  • アルバイト

    今年から定時制高校に通います、学校が始まるのが6時ぐらいからだと思うんでそれまでの時間にアルバイトをしようと考えてます。今の所は、ガソリンスタンドで働こうかと思ってます ですが、自分はめっちゃ朝起きれなくて迷惑を掛けないかと心配です、ガソリンスタンドのバイトだと平均でも何時には起きておかなければいけないんですか あと、暑がりでもあり寒がりでもあります。大体、給料はいくらぐらいもらえますか? 最低賃金が640円ぐらいです。文が長くなってすみません 回答よろしくおねかいします

  • コンビニ アルバイトについて

    コンビニのアルバイト面接に行こうか迷っています。 希望のシフトが午前中から夕方でなので厳しいのではないかと迷っています。 土日勤務は可能です。 多くの募集を見ていたところ、コンビニは夕方から夜や早朝が足りていないようだったので迷っています。 午前中や夕方の日中の時間も一応書いている募集もあるのですが やはり日中の時間では厳しいでしょうか?

  • ガソリンスタンドでのアルバイト

    こんにちは。 僕は、今、高校生です。ふと最近思いました。僕の空いている時間を有効活用したいと・・・。そこでアルバイトをしようと思いたちました。ちょうどこの前、危険物取扱者乙4種免状を交付されたばかりです。結構勉強したのでただ持っているだけだともったいないと思いますよね?そこで、この免状も合わせて活用しようと思いました。 と、ここからが本題で、ガソリンスタンドのアルバイトをしようと思ったのですが、友達の話によると、はじめにお店の商品を「いらっしゃいませ!」のあとにお客様が「ガソリン満タン」とかいいますよね?そのあとに「オイルいかがですか?」とか「車洗浄剤どうですか?」など、宣伝するそうなんです。しかも、ノルマまでついていて1ヶ月の間に「5本売れ」なんて店長に言われるそうですが本当なんでしょうか? ガソリンスタンド経営者の方や、今ガソリンスタンドで働いている方など、教えてください。

  • 効率よく稼げるアルバイトってありますか?

    効率よく稼げるアルバイトってありますか? できるだけ短い時間でたくさんのお金を稼ぎたい

  • 18歳からのアルバイト

    現在、高校三年生の男子です。 某バーガー系チェーン店のアルバイトをしていますが、来年度から他の時給のよいところにいこうと思っています。今は時給750円です。時給800円以上ぐらい希望で、できるだけ楽な仕事がいいのですがなにかオススメはないでしょうか? 危険物取り扱い免許(乙4。ガソリンスタンドで歓迎されるやつです)は持っています。ガソスタかコンビニかな~と考えていますがガソスタは仕事が大変そうだし(セルフのところは簡単なのかな?)、コンビニは周りにバイトしてる人がいないので仕事内容が分かりません。

  • 飲食店以外の接客業のアルバイト。

    今年大学2期生になった者(女)です。 半年ぐらい飲食店でアルバイトをしていたのですが家から遠く(学校からは近い)、アルバイトの日は終電で帰宅するという状態だったので両親に反対され先月末に辞めました。 今度は飲食店ではないアルバイトをしたいと思っているのですが、私は接客が好きなので接客業のアルバイトがしたいです。 しかし、飲食店以外の接客業のアルバイトがコンビニ・スーパー・100円ショップなどの主にレジ打ちの仕事しか思いつかず、求人誌などを見ても飲食店がほとんどで困っています。 何かオススメの飲食店以外の接客業のアルバイトがあれば教えてください。 また、就職してから少しでも役立つアルバイトがしたいです。 就職先はまだ漠然としていますが、このアルバイトは役に立つ・役に立ったなどありましたら教えてください。 もう1つ質問なのですが、車が好きなのでガソリンスタンドでのアルバイトも考えています。 これも漠然となのですが、ガソリンスタンドでアルバイトをするなら危険物乙4類の資格を取りたいと思っているのですが危険物乙4類を持っていて将来役立つ仕事って少ないですか? 長々申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 効率よく稼ぐことができるアルバイトを教えてください

    お金が色々と必要になり効率のよくお金を稼ぐことのできるアルバイトをおしえていただきたいのです 我侭ですが、僕の理想としては 週5日の6時間くらいの労働のもの 僕は昼でも夜でもどちらでも大丈夫です 僕の理想に沿っていなくても何かお勧めのアルバイトがあれば教えてください どんなものでも構いませんのでお願いいたします

  • アルバイトが怖い

    初めまして。今年高校生になったので、自立資金を貯めるためアルバイトをする事にしました。1つは飲食店のアルバイトで、店長や周りの方々はとても親切で大らかな雰囲気があり、のびのびとバイトをする事ができます。 一方、2つ目のアルバイトは、先週面接を受けて採用されたガソリンスタンドなのですが、今日バイト先に行き、挨拶の仕方や仕組み等を色々説明されました。 私がバイトをするガソリンスタンドは、1~2週間くらい研修期間があり、その研修期間中に担当してくれる方がとても怖そうな方で、話し方や態度からして「新人でも容赦しない」という感じな方でして…正直怖気づいてしまいました。そのせいか、その後の説明もあまり耳に入らず、「なんかムスッとしてるね。そんなんじゃお客さんと接客できないよ」と、このような手厳しい事を言われてしまいました。 お金を貰うという事は容易い事ではないし、今まで自分がどれだけ甘やかされて生きてきたかがこの場面で痛感しました。 きっとこのような厳しいバイト先で働いていたら、自分の成長の糧になると思うし、根性が鍛えられて良いと思うですが…どうしても怖くて…。 来週から本格的にバイトが始まるのですが、もう逃げたくてたまらないという感じです。 こんな甘い自分はどうしたら良いのでしょうか。 アドバイスをお待ちしています。

  • コンビニアルバイト

    1月末にオープンするコンビニのバイトを始めようかと思っています。 時間帯は深夜(22時~6時)なのですがアルバイト経験が無いもので コンビニバイト経験者(特に深夜帯)の知恵を是非貸して下さい。 面接や服装、業務内容など教えて頂けると助かります。 どうか宜しくお願いします。