• ベストアンサー

出産祝いについて

もう かなり前のことなのですが 義実家とのやりとりで 気になっていたことがあり質問させてください。 主人は田舎の次男です。 長男は12年前に義母と同居しています。 うちの上の子供が 生まれたときに 主人の母から 近所の親戚から 出産祝いを貰ったから贈る・・・といわれ届いた包みを開けると 包装紙も何もしていなく荷物の隅で丸まっていたベビー服が出てきました。 届いた旨の電話を入れると、 かさばるから 包みは開けて捨てた・・・といいます。 近所の親戚と言っても相手の名前も 間柄かも知らず、 聴いても「いいから」・・・との返事有難うございました。 で終わったのですが お返しなどの話しをすると いらない・・・と主人の母が言いました。 きくと こちらでするから・・・とのことです。 私は 義両親が 沢山いる親戚から 金銭の祝いは こちらに届けられていないと気付きました。 よく考えると  親戚付合いがたいへんで 毎年のように やれ入学や出産やで 結構掛かるとこぼしていました。 私は主人の両親が いただいた祝いは返すお金として 貰っているのでは・・・と思いました。 こういう事は一般的なのでしょうか? 私が一番嫌なのは お祝いをいただいているにも関わらず御礼をいえないことです。 わざわざ 電話でお礼をいえない遠い義理のあいてでも いただいたら お返しで気持ちを返すともできますし・・・ 私は今後、義実家でなにかあったとき 祝いをやったのに礼の一つもいえない嫁と思われるのが正直つらいです。 皆さんならどのようにされますか・・・ またこんなことが普通なのか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.2

子持ち主婦です。 私の経験ですと、確かに「親戚、地元友人・知人、義両親の友人・知人」などから頂いた物は郵送されてきました。 ですが、商品であればラッピングのまま、現金でしたら祝儀袋のままでした。 ただ、義両親の手元に届けられた時点で電話があり 「お祝いのお金を頂いたのだけど、お返しのこともあるから確認だけさせてもらうね」 と言ってくれ、逆に私どもがあまり付き合いの無い親戚などは、その確認した金額に応じて全てお返しの肩代わりをしてくださいました。 別にこちらが困ってる云々ではなく、それこそ 「ああ、もうこっちでやっておくから~」 とのことでした。 その後子供が産まれた後に(デキ婚だったので結婚と出産祝いが一緒というのが殆どだったのです)、祝儀袋のお名前と住所の記載を利用し、商品券と子供の写真を同封してのお返しをさせていただきました。 私はこれでも随分甘えさせていただきましたし、当時の夫(現夫ではないので)にも十分に相談し判断を仰ぎ、義両親へも確認して 「そのくらいでいいよ」 の状況でした。 質問者様の義両親様が仮にご祝儀を手元に置き、ちゃんとお返ししてくださってたらまだいいのですが、確認は出来ませんよねぇ・・・。 もし、遠いご親戚で今まで会ったことがなく、ひょっこりお会いすることがあったときは、それこそ 「当時はお礼にも伺えませんで失礼いたしました。大変ありがたく思っております」 とでも開口一番言ってしまうのがいいかもしれません。 もし、その方が何もしてくださってなかったとして 「イエ、ウチは・・・」 となられても 「すいません。勘違いをしてしまいまして」 でいいでしょう。”祝いをしたのに何も言われない”よりは、親戚が多くて”勘違い”のほうがマシでしょうから。 >私は結婚するとき 主人から 母親の悪口は絶対言うな・・・といわれたので 褒め言葉しか使えませんでした。 これってマザコンの台詞ですよね。 確かに悪口はいけませんが、ギモンや世代・地域性による違いってのは必ずあると思います。 それすらを否定するご主人なのでしょうか。 だとしたら、質問者様を義母代わりにしか見てないように思えるのですが・・・。

yukai1515
質問者

お礼

マザコン まさしくそうです。 極め付けは 「おふくろと自分・・・どちらが大事とか秤に掛けるな・・・」 とも。新婚からそうでしたから 義母が私に内緒でことを進めても 非常識でも ハミられても 文句は言えませんでした。 しかも ヤキモチを焼かない嫁を見て お母さんは 息子は愛されていない・・・と思い込んでるみたいです。 本妻が 母で 私が愛人みたいです。 実家に帰ると(特に一人で・・・) とても機嫌がいいです。 女にあってきたかのような ご機嫌のよさです。 正直気持ち悪いです。 ただ どの人が近所で どの人が近所の親戚かもわからず 躊躇します。 しかもかなり昔でなんでいまさら なんです・・・^^: しかも 母親は 親戚に嫁の悪口を言われても平気な人です。 同居の兄嫁が 常識を逸脱するようなことを言ったりしたりしても 義母は知らん振り・・・ それって 、家族がバカにされるから お兄さんかお母さんが注意したら? というと 「大変だね・・・」とお母さんが、周りから同情されるから、ほっといて良いのだそうです。 何とまあ あきれた家族です。

その他の回答 (2)

回答No.3

>明らかに疑うとか そういう都合の悪いことは悪口の部類になると思い >どうしても 言えませんでした。 結婚祝いは基本的に結婚した二人に贈られたものであって、旦那の実家へのお祝いではありませんよね。 ましてや贈られた二人が知らぬ存ぜぬでは不都合が出てきます。 誰から何を贈って頂いき、どのようにお返しをしたのかをはっきりさせましょう。 疑うとか悪口の問題ではありませんので、旦那さんを通してでもきちんとしておいたほうが良いかと思います。 旦那さんの実家が拒否するようであれば誰でも疑ってしまうとは思いますが・・・。

yukai1515
質問者

お礼

結婚祝いもそうです。 たとえば10万円の祝儀が来たとします。 披露宴・宿泊費は 田舎の招待客 全て主人が払いました。 披露宴費用は実にきっちり 一円まで 私の実家と折半。 義両親の手元に残るのは 10万-電車賃です。 電車賃はおそらく親持ち 往復3万の 交通費として、残り7万として そのいくらかを 商品券で返していました。 招待客にです。 その様な お金の両家の負担分の話し合いにも 主人の親は出てきませんでした。 全て主人が実家で決めてきたことで こちらが従いました。 しかも 親から新婚生活で送られたものは 夫婦の布団のみ。 主人の実家の父が亡くなったときも 親戚近所の人から「○○ちゃんの奥さん(私)ってどのひと?」と ささやくように言われていたのを背にしていました。 いたたまれない気持ちでした。

回答No.1

非常識な義母ですよ。 旦那さんにはきいてみたのでしょうか?

yukai1515
質問者

お礼

私は結婚するとき 主人から 母親の悪口は絶対言うな・・・といわれたので 褒め言葉しか使えませんでした。 明らかに疑うとか そういう都合の悪いことは悪口の部類になると思い どうしても 言えませんでした。 ただ 主人に親戚の人から貰ったの・・・といった服は所謂 百貨店やスーパーでのものではなかったので いろいろ感じることはあったと思いますが主人もそういう事はいっさい口に出す人ではありませんので そう・・・で終わっていました。

関連するQ&A

  • 夫の実家に届いた出産祝いの御礼について

    先ほど、友人より相談されたことです。 皆さんの考えをお聞きしたいと思い質問させていただきます。 友人は里帰り出産で、先日赤ちゃんが生まれました。 退院後、毎日のようにお姑さんから「私の友人の○○さんから出産祝いが届いたから、御礼の電話をすること」、「近所の誰々さんから届いてきたので御礼の電話を」という電話があり困っているというのです。 (1)友人は旦那さんの両親とは同居ではない。 (2)お姑さんの友人も、近所の方も知らないので、電話をしたくないし、しても相手も困るだろう。旦那さんに聞いても「僕も知らない」とのこと。 それに、自分達の手元に届いてもいないものに対してどうお礼を言うのか。 (4)そんなことを言うために、一日に何度も実家に電話をしてこないでほしい。やんわりと伝えたが聞き流された。 「もう、こちらではこんなに出産祝いを頂いているのよ、そちらはどう?」というような事も言われた。 気がめいるのでかけてこないでほしいが、どうすればいいのか。旦那さんに言ってもらっても止めてくれないそうです。 日に何度もの電話の中で、友人の体調を気遣うことは一度もなく、赤ちゃんの成長をたまにたずねるくらい。ただ、「お祝いを誰々から○○円頂いた、お礼を言って」という電話のみ。 赤ちゃんの様子を知りたくて、お祝いを口実にかけてきているのとは違うそうです。 退院して直ぐに、下記のようなことがあったそうです。 親戚のおばさんに「お義母さんから電話がありました。出産祝いを頂いたそうでありがとうございます。」と電話した翌日、お姑さんから「何であんな事いうの?私があなたにお祝いを渡していないみたいじゃないの!きちんと受け取ったと言ってよ」と怒って電話があったそうです。 友人は授乳疲れもあり冷静に対応できず「受け取っていないものを受け取ったかのようにお礼は言えない。おばさんはお義母さんに渡したのだから私達にお礼を言えと強要しないで。次に会った時でもいいでしょう。もし、おばさんが私達からのお礼の電話を要求したのであれば、おばさんも直接私達に贈ってくださればいいのよ」というような事を言ってしまったそうです。 それで未だに怒っているのかなと友人は話していましたが、友人の母が電話に出た時に「今やっと赤ちゃんが寝付いて、あの子も休んだところですので・・・」と友人に代わるのを断ると「真昼間に寝ているなんて信じられない」となじる事もあるそうです。 「お母さんはほとんど言わないけれど・・・きっと酷い事を言われているのだと思う。私のために我慢してくれている。なるべく私が電話に出られるようにしているけれど私の体力と精神力が持たない」とか細く力無い声で話すのを聞いていると大丈夫かなと心配です。 友人は、残り2週間の実家滞在を静かに過ごしたい、何と言えば姑はわかってくれるのだろうかと悩んでいます。 そして、友人がもう一つ悩んでいることは、夫実家に届いた出産祝いのお礼についてだそうです。 親戚関係では、自分達の住所を知っているが実家に持っていっている。それは今までの家同士の付き合いから考えても不思議ではないが、それについて自分達が受け取ってもいないのにすぐお礼を言うべきなのか?礼状も書かないといけないのか? 次にお会いした時などではいけないのか? お姑さんの友人や夫の実家近所の人(全く知らない方々)にまでお礼の電話をするべきことなのか?礼状も書かなくてはいけないのか? 多分、姑は空の封筒と住所録だけ送ってきて、礼状を書いてお返しをしなさいといってくると思う、結婚祝いの時がそうだったから、でも、私は書きたくない、と友人はいっております。 世間の常識では、皆、礼状をかいているのかな、書きたくないと思う私がおかしいのかな、それなら気をつけないといけないし・・・と。 友人が悩みを解消し、赤ちゃんとの幸せな時間を過ごせるよう、 皆さんのお力をお貸し下さい。

  • 出産祝いのお礼について教えてください。

    出産祝いのお礼について教えてください。 今度、私の実家(私が里帰り中)に夫の両親が出産祝いを持ってきてくれます。 その際、お礼として何かこちらで用意するものでしょうか? お互いの実家同士は車で20分程の場所です、 ちなみに、夫の実家では、親戚が結婚祝いを家に持ってきた際、半分包んでその場でお返ししたそうです。

  • 出産祝いのお返しをいただいたのですが・・・

    友人に2人目が産まれたのでお祝いをあげました。 電話で『お祝い贈るから~』って私が言ったら友人は『お祝いは、いらないから~』と言いました。(家が遠いので郵送) 他の友人もですが、お祝い持ってくね!っとかいうと『そんなのい~よ~』とかなるじゃないですか?その友人もこういう感覚で『お祝いは、いらないから~』と言ったと思ってましたが、お返しが届いてから本当にいらないから!!と言ったことがわかったような気がしました。 いただいたお返しは、倉庫に何年もしまい込んでいたような、箱が古びて、汚れもあり、かび臭いカップのセットでした。多分自宅にしまってあった使わない物のようでした。のしは付いてて、自分で包装した感じでした。誰が見てもわかります。 普通お返しをもらうと、電話でお礼を言ってますが、うちの主人も商品を見てビックリし、お礼は言わなくてもいいんじゃない~?って言います。 私もこの商品を見て『わざわざ、ありがとう!』なんて言う気もなれないのですが・・・ いま思うと、お返しでお金がかかるから、いらないといったのだと思います。(旦那さんも職が安定してないので・・・) 私としてはお返し欲しくてあげてるわけじゃないのですが、このような商品を送料1000円払って送ってくることは、いくら友人でもちょっと失礼かな~って気がします。 いらない!って言われたのに私が送ったのが悪いのでしょうか? 一応、お返しのお礼は言った方がいいでしょうか?

  • 結婚祝いのお返しと出産祝い

    表題の件で相談いたします。 私は先月末入籍した30代女です。 主人とは共通の友人夫婦の紹介で知り合い、結婚しました。 (私の友人と、主人の友人が夫婦) 結婚式は親戚のみだったので 結婚数日前にこの夫婦からお祝いで1万円と カタログギフトをいただきました。 そのお返しとして、1万円のグルメカタログを用意しています。 (まだ渡せてません) 私たちの結婚の翌週にこの夫婦に第二児が生まれました。 今週、主人がその友人と会うので グルメカタログと出産祝いを託そうと思うのですが ●結婚祝いのお返しと出産祝いを同時に渡すのは失礼ですか? ●出産祝いはいくらくらいが妥当ですか?  品物もつけた方がよいでしょうか? (第一児の時は私たちはまだ結婚していなかったので  別々で1万円づつ渡しています) ●夫婦揃ってお礼に行くのが筋だとは思いますが  主人にだけ託すのは相手にとって失礼ですか? なお、結婚祝いのお返しはすでに用意してしまったので 内容の変更はしないつもりです。 よろしくお願いします。

  • おくりそびれた出産祝いのお返し

    今年の6月下旬に出産しました。2カ月位経って、遠方からお盆で私の実家に来た祖母の妹(74歳)にあたるおばさんから、出産祝いとしてお金をいただきました(1万円)。 その後お礼の電話をしたのですが、 内祝いを送り忘れてしまい、出産して早半年。。 今更という気もして、なにもお返しもできていない状態です。 一応形としておかえしをしたいのですが、どういった形でしたら、相手を不快にさせずにお返しができるでしょうか?またどんなものがいいでしょうか?この時期なのでお歳暮にしたほうがいいのか悩んでます。 お知恵をお貸しください。

  • 出産祝いのお礼のマナー

    昨年出産し、内祝いなどもすべて済んでいるのですが、 マナーとして気になることがあるので質問させていただきます。 出産後に里帰りをしていたのですが、その間に主人の親戚の方から 主人の実家のほうにお祝いをいただきました。 私は実家にいたので後で主人から聞き、そのときに主人が会った人には 直接、そうでない人には電話でお礼を言ったとのことだったので 特に私はお礼の電話、お礼状は出しませんでした。 でも、普通は嫁の私からお礼を言うべきだったでしょうか? そして自宅に戻り、産後1ヶ月ちょっとくらいで内祝いを贈りました。 その際に写真入メッセージカードを作成し、一言手書きでお礼を添えました。 気になっているのは、やはり私が電話をするかお礼状を書くべきだったかということです。 主人が言っているからいいかなと思ってしまったのですが、非常識ですか? 今さらなんですが、自分は冠婚葬祭などのマナーに関して知識がないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて

    実の妹と同時期に出産しました。 主人の両親は、妹の出産は嫁の妹の出産なのでとお祝いを贈りました。 しかし、妹の夫の実家からはお祝いも、お祝いの言葉すらありません。 お金が欲しいわけではありませんが、マナーとしてどうかな~と思いました。 妹の夫の両親は、お祝いを貰った事は知っています。 お祝いを出さない家なのかも知れませんが、貰って出さないのはどうなんでしょうか? ちなみに主人の両親は、妹の結婚式にもお祝いを渡しています。

  • 出産祝いのお祝い返しを既に実家から送っている場合

    長文で申し訳ありません。 どなたかご意見をお願いします。 小さい頃から可愛がってもらった叔母から、出産祝いをいただきました。 出来ちゃった婚で結婚と妊娠の報告が同時だったからか、何故か出産前と後の二回いただいています。(片方は結婚祝いのつもりだったのかも) それぞれいただいた直後に電話でお礼を言っただけでした。 そろそろ内祝いをと思っていたのですが、実家の母からもう贈っておいたと言われました。 お礼も二回贈っておいたから、あんたからは暑中見舞でも送っておいたら?と言われてしまいました。 私からも内祝いを贈ったら叔母が困惑するでしょうか。 そして夫の実家でも同じ事が起きていました。 夫自身もよく知らない親戚の方からご祝儀をいただき、どうやら夫の実家からお礼を贈っているようです(夫に確認してもらっているところです)。 こういう場合はどうしたら良いのでしょうか。 せっかく祝っていただいたのだから、ふたつ届くことになっても私達自身からもお礼や報告をしたほうがいいのではと思うのですが、夫は相手を困惑させるだけではと言います。 実家からお礼が贈られることはよくあることなんでしょうか? どうするのが良いでしょうか? どなたかぜひアドバイスをお願いします。

  • いとこの出産祝い

    私の亡くなった母の姉、つまりは私のおばから、出産祝いを頂きました。 仲良くしているおばなので、返しもいらないとのことでしたが、少しだけ返しました。 ここまではよいのですが、今度はそのおばに孫が生まれました。(私のいとこの子供) この場合は私から、いとこに出産祝いを渡すのが普通でしょうか? 私はおばからもらったので、私の父からいとこに渡すのが普通だと思ったのですが、 父は私がもらったのだから、私からおばに渡せと言うのです。 私から渡すならそれはそれで問題ないのですが、父の立場的にどうなのかなぁと ふと思ったので質問させて頂きます。 (母が亡くなっている分、義理の甥となると遠い親戚に思うでしょうか?! 父とそのおばは近くにも住んでますし、2ヶ月に1回は顔を見せています。) ちなみに、主人の母方のいとこには主人の母からいとこに、母の姉妹から私たちに お祝いの渡し合いをしています。

  • 出産祝いのお返し、どうやってますか?

    出産祝いを頂いた方からのお返し(内祝い)ってどういう風にやってますか? 宅急便で送ってますか? 赤ちゃんを連れて、お返しを持って行きますか? 私の場合は遠くの方でない限り、頃合いを見て(産後1~2ヶ月位で)赤ちゃんとお返しの品を持って伺いました。行ってもすぐに失礼しますが。 主人の会社の方などには、主人から渡してもらいました。 しかし、最近私がお返しを頂く立場になることが何回かありました。 1人の人からは、お祝いを渡しに行った日からすぐ(2・3日ぐらい)の発送で宅配便で送られてきました。 また別のパターンは、とても近所なのに宅配便で送って着ました。 また義理の姉妹の時は、ちょくちょく会う機会もあり、同じ市内に住んでいるのに義両親にお返しを預けてあり、義両親から渡されました。 なんというか、ちょっと寂しい気がしました。 どの人も交通手段に困るわけでもなく、体調が悪いわけでもなかったのです。 皆さんのところはどうやってますか? 全てを手渡しするのは大変かもしれませんが、会って渡せる人には手渡しのほうがいいと思うのは間違っているのでしょうか? 教えてください。