• 締切済み

本籍に関して

本籍をつい最近 転籍しました。 (本籍を移したのは以前の本籍は現住所より遠く親戚の方に 必要書類を頼んでいたのでそれが面倒で変更しました) 以前の本籍には30数年 今の移した本籍にはまだ10日ほどです。 あまり取る機会は少ないかとは思いますが以前の本籍の 戸籍の附票を取るとしても期間が5年間だけと最近知りました。 将来を考えると以前の本籍に戻したほうがよいのでしょうか? それとも新しい本籍のままでよいのでしょうか? 将来 起こりえる相続などで以前の本籍の附票が必要となった場合 やっかいかな?と疑問に思いましたので質問します。 HPで検索すると本籍はあまり変更しないほうがよいとも書いてありますし・・・。 よろしく御願いします。

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんばんは。 ◇「戸籍の附表」 ・「戸籍の附表」は,戸籍と一緒に保管されている書類で,その戸籍に記載されている方の,その戸籍に記載されて以後の住所暦が記載されています。 ・「戸籍の附表」は,「戸籍」と「住民票」を関連付けることを主な目的として作成されている書類です。  つまり,「住民票」には「本籍地」が書かれていますので「戸籍」がどこにあるかが分かるのですが,「戸籍」には「住所」が書かれませんので,「戸籍」自体では「住民票」がどこにあるかが分かりません。そのため,「戸籍」と「住民票」を関連付けるものとして,「戸籍の附表」があります。 ◇「戸籍の附表」の保管期間 ・「戸籍の附表」は「戸籍」と一緒に保管されていますので,戸籍が「除籍」(全員が除かれた戸籍)になった場合は,「戸籍の附表」も「除票」(全員が除かれた戸籍の附表)になります。 ・「戸籍」は「除籍」になってから80年間保管されますが,「除票」は5年で廃棄されます。 -----------------------  以上から,ご質問についてですが, >以前の本籍には30数年,今の移した本籍にはまだ10日ほどです。 あまり取る機会は少ないかとは思いますが以前の本籍の戸籍の附票を取るとしても期間が5年間だけと最近知りました。将来を考えると以前の本籍に戻したほうがよいのでしょうか? ・質問者さんの前の「戸籍」に誰も残っておられず,「戸籍」が「除籍」になっているようでしたら,すでに「戸籍の附表」は「除票」になっています。 ・本籍を元に戻された場合は,新しく「戸籍」が作られ,それに伴い新しい「戸籍の附表」が作られます。  その「戸籍の附表」には,以前の住所は書かれませんので,今回ご心配の件で「戸籍」を戻されても意味がないといえます。 >それとも新しい本籍のままでよいのでしょうか? ・いったん「除籍」になった「戸籍」を元に戻すことはできませんので,そのままにするしかないです。 >将来,起こりえる相続などで以前の本籍の附票が必要となった場合やっかいかな?と疑問に思いましたので質問します。 ・この点はご心配ないです。相続には「戸籍の附表」は不要です。  それと,そもそも「戸籍の附表」が証明として必要になることは稀です。 >HPで検索すると本籍はあまり変更しないほうがよいとも書いてありますし・・・。 ・これは,おそらく質問者さんが亡くなられたときに(失礼),相続人が質問者さんの出生時から死亡時までの「戸籍」をすべて取得する必要があることを指していると思われます。 ・つまり,あちこちに「戸籍」を移動させると,相続人(お子さんなど)が相続のときに「何でこんなにあちこち戸籍を動かしておくの。集めるの大変じゃないか(怒)。」となるということですね。その頃には,張本人はこの世にいませんが…

teru12sr
質問者

お礼

ていねいなご回答誠にありがとうございました。 上記 回答の通り戸籍の附票は除票となっております。 今回 相続税関連で附票が必要でしたので今後も必要になるときが くるのかな?と心配しての質問でした。 これですっきりしました。 ありがとうございました。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

新しい籍のままにしてください。 場合によっては、今までなら1箇所で済んだ手続きが、2箇所になることはあります。しかし、たいした違いではありません。親戚に頼まなくても、元の役所と郵便でやりとりできます。もちろん、戸籍を移した人が移さない人よりも権利が狭められるなどということは、憲法違反ですからありえません。

teru12sr
質問者

お礼

了解いたしました。 ありごとうございます。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

そのままでよいですよ。 だって、今が不都合なんでしょ。 困ることは無いですよ。

teru12sr
質問者

お礼

そうですよね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本籍地の変更について

    2人目の子どもが生まれるのを機会に(といっても、妻の妊娠が分かったばかりなのですが…)、 本籍地を現住所に移そうと考えています。 本籍地の移し方そのものは分かったのですが、1つ気になることが出てきました。 転籍によって、これまでの住所の変遷について記録されている「戸籍の付表」(という名称でしたっけ?)も新しい戸籍に反映されるのでしょうか? 実は、来年あたり、クルマを買い換えようとしているのですが、現在のクルマを買ってから3回ほど引越ししており、下取りに出すにしろ、廃車にするにしろ、住所の変遷の証明が必要で、住民票ではなく戸籍のデータが必要になります。転籍した後でも、旧本籍地にはデータが残るのは分かっていますが、住所の変遷については、旧本籍地に残るデータを請求しなければならないのでしょうか? 事情に詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • 本籍について

    入籍することにしてますが、私の父親の本籍(大字○○ △番地)をかいたら番地がないのでできませんと言われ、仕方なく現在住んでいる住所(○丁目△番地)に変更しようかと思います。 不思議に思ったのが、戸籍謄本や、免許書など変更しなければならないのですかねぇ? また、相続のとき大丈夫なんでしょうか? 本籍と戸籍どっちが重要なんでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 転籍後元の本籍に戻したい

    バツ1の男性(子供は前の奥さんの籍に入っています)と結婚するため一度他の県に転籍してもらい、前の奥さんと子供の名前が残らないようにしてから結婚入籍しようと思っています。そして(転籍する他県の住所は今はそこに住んでいますが直ぐに移転する所なので)元の本籍地に再度転籍し戻そうと思っています。その場合、(1)元の本籍地に再転籍してもらってから婚姻届をだすのか、(2)他県で婚姻届を出してから元の本籍地に戻るのか、どちらがより戸籍の記載内容が自然になるのか(どういう違いがあるのか)教えていただきたいと思っています。細かいことかもしれませんが、私たちの間に生まれた子供が将来戸籍謄本を必要とした時などにできるだけ自然にしておきたいと思っています。離婚歴があることが除籍謄本などで隠し通せるものでないことは理解しています。よろしくお願い致します。

  • 相続登記に必要な戸籍附票についてお願いします。

    相続登記をやるので、勉強し始めました。 経験ある人に聞いたりしましたが、統一性がなかったので(1)と(2)と(3)は確認の意味もこめて聞きます。他はわからないので、詳しい方よろしくお願いします。 (1)戸籍附票は、戸籍単位で作られているのでしょうか。 A・B・Cで戸籍が作られているときは、戸籍附票にも、A・B・Cが載っている。 (2)戸籍附票は本籍を移すと、もとの本籍地の附票は除票という扱いになるでよいでしょうか。 (3)戸籍附票に相続人の名があれば、相続人は普通住民票を用意しなければならないが、それを住民票の代わりにする事が出来るで良いでしょうか。 (4)被相続人は、ず~っと同じ市に住んでいたが、町が新設され、住所が、○○市○○番から○○市○○町○○番になったとき、登記簿上の住所は○○市○○番のままのだったら、このような場合でも、住所の移り変わりを示すために改製原附票が必要になるのでしょうか?。 それとも、現在の附票だけで良いのでしょうか?。(前提として、コンピュータ化で附票は町の新設前に改製されてるとして下さい) (5)戸籍附票(改製原附票)は、登記簿上の住所が現住所と違うときにつけると聞きましたが、他にもつける目的があるのでしょうか。 長々書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 本籍の変更について

    私は4月に入籍済みなのですが、本籍の変更を考えています。 同じ市区→同じ市区での変更です。 今は現住所が本籍になってるのですが、夫が最近になって本籍が前のまま(夫の実家)がよかったと言います。 私は本籍はどちらでもいいと思ってますが、例えば夫が転籍届を出して受理されたら、妻の本籍も自動的に変更されますか?

  • 本籍移動は代々続いた家系から抜けること?

    結婚後、現在、本籍は夫の祖父の代かまたはそれ以前の本籍地になっています。 本籍が今、私達の住んでいる市外にあるため、前々から不便に感じていたので、転籍したいと思っていたのですが、その事で夫から、「本籍を移動することは今まで続いていた○○家(夫の名字)の家系から抜けることになるんだ。もし転籍するなら両親(夫側)に相談しなければならない」と言われました。 転籍した場合のデメリットは、相続時に故人の戸籍を全て集めることになるとは聞きました。 夫の言うとおり、転籍すると言うことはそんなに重大なことなのでしょうか? どうぞご回答の程宜しくお願い致します。

  • 本籍の移動について。

    本籍の移動は、転籍届が必要で記入方法は判りましたが、戸籍謄本と転籍届は現在住んでいる 市区町村に提出するのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 本籍地転籍後に必要な他の手続きについて

    マイホームを購入したのですが、本籍が以前のまま(既に他の人に売却済)と なっており、今後子供の入学などでいちいち本籍と住所を別に書くのが 面倒なので転籍しようと思います。 前の本籍地と今の住所地は同じ行政区間です(同区内)。 転籍後に必要な変更手続きは ・運転免許証 ・パスポート だけでいいのでしょうか? 住宅ローン、登記などで本籍地変更の申し出は必要でしょうか?

  • 除籍謄本の付票

    自分が生まれてから現在までの住所を知りたいと思います 住所を遡って調べるには、戸籍の付票を取れば良いと聞きました 数年前に転籍(戸籍に記載されている人全員)したので、前の戸籍謄本=除籍謄本となりこの除籍謄本の付票を取れば良いのでしょうか? その場合、除籍謄本と除籍謄本の付票は現在の本籍地の市役所で取れますか?

  • 車検証に本籍地が記載されていて車が売却できません

    こんにちは。 車の売却で困っています。よろしくお願いします。 車を売却するため、ディーラーに車検証と印鑑証明を提出したところ、車検証に記載されている住所と印鑑証明の住所が違うため戸籍の附票が必要だといわれました。 しかし、車を購入してから、引越しはしていません。 そのため、戸籍の附票を取得しても無意味だと市役所には言われました。 車検証に記載されているのは本籍地の番号で、この本籍地は現在の住所とまったく同じ場所です。 このことをディーラーに伝えたところ、今度は市役所で本籍地と住所が同じ場所だということを証明できるものをもらってきて欲しいと言われました。 そのことを市役所に伝えたら、そういう証明書は発行していないという答えでした。 このことをさらにディーラーに伝えると、証明書として発行していないかもしれないが、本籍地と住所が同一だと示した紙はもらえるはずだとおっしゃいます。 とにかく、本籍地=住所であることがわかるものが欲しいそうです。 もう一度市役所に掛け合うつもりですが、本当にそういう紙がもらえるのかどうか甚だ不安です。 そもそも、車検証に住所ではなく本籍地の地番が記載されていること自体がおかしいと市役所には言われました。 なぜ、このような事態になってしまったのでしょうか? 一体どのような場合に、車検証に本籍地が記載されることになるのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに売却予定の車は、もともとは同居していた父の車で(6~7年前に現住所で購入)、今年4月に父が他界したため、私が単独相続いたしました。 5月に運輸局で相続の名義変更をしましたが、その時はまったく問題ありませんでした。