• ベストアンサー

本籍移動は代々続いた家系から抜けること?

結婚後、現在、本籍は夫の祖父の代かまたはそれ以前の本籍地になっています。 本籍が今、私達の住んでいる市外にあるため、前々から不便に感じていたので、転籍したいと思っていたのですが、その事で夫から、「本籍を移動することは今まで続いていた○○家(夫の名字)の家系から抜けることになるんだ。もし転籍するなら両親(夫側)に相談しなければならない」と言われました。 転籍した場合のデメリットは、相続時に故人の戸籍を全て集めることになるとは聞きました。 夫の言うとおり、転籍すると言うことはそんなに重大なことなのでしょうか? どうぞご回答の程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tn104318
  • ベストアンサー率32% (100/304)
回答No.3

法的には全く根拠はありません。 >本籍を移動することは・・・ ↑A町という土地を本籍として記載していても、あなた方は結婚(婚姻届を出した)した時点で、新しく戸籍を 起こしています。戸籍からみれば、ご主人の家系に組み込まれた訳ではなく、全く別の戸籍として 独立しています。見た目上本籍が同じなだけです。 あなた方の戸籍謄本を見てみてください。ご主人のご両親は記載されていませんよね? 同じ様に、ご主人のご両親の戸籍謄本には、ご主人がご両親の戸籍から「抜けた」事を意味する 「除籍」という状態になっています。 また、相続は親等によって影響するだけで、本籍がどこであるか、なんて事は一切関係ありません。 例えば、結婚して姓が変っても、相続には影響しませんよね。理屈はそれと同じです。 感情的な問題だけですね。

guremadai
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。丁寧かつ分かりやすいご回答で大変良く分かりました。主人から家系と言う言葉を出されて不安になってしまいまして。頂きましたご回答で大変安心致しました。誠に有り難う御座いました。

その他の回答 (3)

noname#9757
noname#9757
回答No.4

旦那さんは何か勘違いされてるようですが、戸籍から抜けることと家系から抜けることは全く意味が違います。 結婚して婚姻届を出せば、その時点で旦那さん(奥様の場合もありますが質問者様の場合は旦那様だと思います)を筆頭とした戸籍が新たに作られ質問者様もその戸籍に入ります。その時点でご両親の戸籍から旦那さんは外れています。 また戸籍には父母の情報は書かれますが、それ以前の家系については何も書かれていません。 つまりもうすでにご両親とは別戸籍ですので、本籍地を変更したところでご両親及びご両親の戸籍に何も影響はありませんし、(ご両親に心理的な抵抗感があるならそれは別問題ですが)転籍したところで戸籍上の本籍地が変わるだけで、その他に変更される記載事項はありません。 お聞きになったデメリットについても、例えばご両親からの相続の場合は結婚している子供は全て別戸籍ですのでそれを集めることになります。(デメリットといえるとは思えませんが。)

guremadai
質問者

お礼

ご回答誠に有り難う御座いました。主人の勘違いだと思うのですが、頭の大変固い主人のこと、その勘違いを正すにはちゃんとした根拠というか説明が無い全く駄目でして。皆様のおかげで説明することが出来ます。本当に有り難う御座いました。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

「本籍を移動することは今まで続いていた○○家の家系から抜けることになる」とはいったいいつの時代の話でしょうか? 少なくとも第二次大戦後(もう60年は経ってますねえ)は、結婚すれば新しい夫婦単位の戸籍になり、親の戸籍からはとうに抜けていますよ。同じ戸籍だとおもっているのなら、たまたま親の戸籍の本籍地と、あなたがたの戸籍の本籍地が同じ「文字」が記入されているというだけの話です。(笑) ただ、戦前の古い頭の持ち主はそれが理解できず、子供が本籍を移動させることを嫌うのも事実です。(うちの親もそうです。) デメリットは何度も転籍を繰り返すと、過去の書類のあなたと今のあなたが同一人物であるという証明が煩雑になることくらいでしょう。不動産を所有されてるなら登記簿の方も直しておかないとあとあとが厄介です。

guremadai
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。皆様のご回答のおかげで主人へ転籍の正しい説明が出来ます。私自身も家系などには全く影響がないと知り大変安心致しました。有り難う御座いました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

こんにちは。 >本籍を移動することは今まで続いていた○○家(夫の名字)の家系から抜けることになるんだ。もし転籍するなら両親(夫側)に相談しなければならない きっと代々続いたものすご~く由緒正しいお家柄の方なのですね。 我が家は庶民ですので、正しいかどうか自信ありませんが、夫も(私も)転籍してます。 でも、我が家が施主で仏壇とお墓をお守りしています。 お義母さんも、今の家を買う時に「転籍するよ」と言いましたが「ああそう」だけでしたよ。 旦那様が言われているような事が本当だったら、夫は跡取りにはなれなかったと思いますが、誰も反対しないどころか、「よろしく~」って感じで引き受けました。(しかも夫は次男だし) 転籍のメリットは、免許証の住所が本籍地と同じで「同上」と書くだけですむこと。 デメリットは別になにもないですけど。 相続しないといけない財産もなにもないからかもしれませんが。

guremadai
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。主人の家系もごく普通の一般庶民だと思うのですが、主人が深く考えすぎる人で。皆様のご回答のおかげで特に大きな問題はないと知り安心致しました。有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 本籍を転す事のメリットデメリット

    マンションを購入に伴い、本籍を新居に移す事を検討しております。 皆さんにお伺いしたいのですが、 結婚したりマイホームを購入しても本籍を世帯主の実家に置いている人って一体どのくらいおられるのでしょうか。 また、転籍によるメリットデメリットって一体何があるのでしょうか。 ちなみに、私の場合、私が生まれ現在でも私の親が住んでいる地に本籍があります。 結婚する際、新しく住む事になった土地に本籍を移そうかとも考えましたが、 「世帯主の実家に本籍を置くのが筋。」との母親の強い要望があり、 今の地にしておりました。 半年程前にマンションを購入し、 改めて本籍を新居に移したいと母親に打診したところ、 渋々ながら一応了解を得られたため、 後日、転籍手続きを目的に役所へ出向きました。 その際、転籍することでデメリットが生じないか窓口の担当者に尋ねたところ、 「転籍すると遺産相続時に過去本籍のあった役所に全て出向いて戸籍を取得しなければいけないデメリットがある。」 との返答があったため、 「もう一度熟考した方が良い。」と考え、 その日は手続きを取り止めることにしました。 母親の世帯主の実家を本籍地にと拘る気持ちや遺産相続時のデメリット等を考えると 本籍は簡単に移したりするべきものではないのかなとも思え、 その後ずっと迷っている状況です。

  • 戸籍、筆頭者がわからない場合

    こんにちは。現在母方の家系を調べています。 東京都港区から祖父の戸籍を出してもらいましたが、祖父は長野から転籍してきたらしく、大祖父の戸籍を調べるには長野の役所へ請求しなければなりません。 ところが、祖父の戸籍には大祖父の名前が載っているものの、大祖父の本籍地がわかりません。 ちなみに、祖父の欄に「昭和33年長野県○○番地、XXXXXX戸籍から本戸籍編成」と書かれており、XXXXXXの部分は人の名前が書いてあるのですが、名字は祖父、大祖父と同じものの、名前は大祖父ではないのです。 XXXXXXは大祖父が転籍前にいた戸籍の筆頭者だったということでしょうかね。 除籍謄本などの請求は、筆頭者名と本籍地がわからないとダメらしいのですが、わたしにわかっているのは大祖父の名前と、大祖父の転籍前の戸籍の筆頭者名XXXXXXとその住所だけです。 こういう場合は、どのように請求して大祖父の戸籍を入手することができるのでしょうか?

  • 転籍など 本籍地の移転で不便な事は?

    質問です。 戸籍で本籍地がありますが 住所=本籍地ではありませんが 本籍地を好きな町におこうと思います。 現在の本籍地に出して受け付けてもらえるのは 理解できましたが たとえば東京から大阪に転籍した場合 戸籍謄本や身分証明書を取り寄せるには 大阪にいくか 郵送になるという 不便さ_?とういうのは別にいいのですが なにか遠方にすると他にデメリットってありますでしょうか? あまり動かすと市町村合併でわけわからなくなると 90近いじい様が言いますが・・・??? 意味がわかりません。

  • 本籍に関して

    本籍をつい最近 転籍しました。 (本籍を移したのは以前の本籍は現住所より遠く親戚の方に 必要書類を頼んでいたのでそれが面倒で変更しました) 以前の本籍には30数年 今の移した本籍にはまだ10日ほどです。 あまり取る機会は少ないかとは思いますが以前の本籍の 戸籍の附票を取るとしても期間が5年間だけと最近知りました。 将来を考えると以前の本籍に戻したほうがよいのでしょうか? それとも新しい本籍のままでよいのでしょうか? 将来 起こりえる相続などで以前の本籍の附票が必要となった場合 やっかいかな?と疑問に思いましたので質問します。 HPで検索すると本籍はあまり変更しないほうがよいとも書いてありますし・・・。 よろしく御願いします。

  • 家系図を作るための戸籍集め

    家系図を作りたいと思い、戸籍を集めようと思っています。 私の祖母は健在ですが、祖父は亡くなっています。 祖母の戸籍謄本を取り寄せたところ、 筆頭者は亡くなった祖父で、 祖母・祖父ともに結婚前の本籍地は載っていませんでした。 (1)祖父の戸籍を取るには、「祖父の除籍謄本」を請求すればいいのでしょうか? (2)祖母の結婚前の本籍地を知るには、「祖母の除籍謄本」を取ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本籍の変更について

    私は4月に入籍済みなのですが、本籍の変更を考えています。 同じ市区→同じ市区での変更です。 今は現住所が本籍になってるのですが、夫が最近になって本籍が前のまま(夫の実家)がよかったと言います。 私は本籍はどちらでもいいと思ってますが、例えば夫が転籍届を出して受理されたら、妻の本籍も自動的に変更されますか?

  • 後悔しています。

    自分は戸籍の転籍をしたことをすごく後悔しています。戸籍のことについて何も知らなくて、本籍地を移動すると相続の時に戸籍を集めるから本籍地は移動しないほうが良いということを知りませんでした。今、転籍したことをすごく後悔しています。本籍地が5ヶ所以上の人いますか? 転籍回数を教えてください。後悔しかないです。回答たくさんください。

  • 元夫の本籍地

    私はもう再婚しているんですが、最初の夫の本籍地を調べたいのですがどうすればいいでしょうか? 私の籍は最初結婚の離婚で一度親の籍に戻り、その後婚姻のため新しい籍に入ってます。 この場合だと私の親の戸籍謄本を取り寄せれば私の転籍の経歴元夫の本籍地も載っているのでしょうか?

  • 転籍後元の本籍に戻したい

    バツ1の男性(子供は前の奥さんの籍に入っています)と結婚するため一度他の県に転籍してもらい、前の奥さんと子供の名前が残らないようにしてから結婚入籍しようと思っています。そして(転籍する他県の住所は今はそこに住んでいますが直ぐに移転する所なので)元の本籍地に再度転籍し戻そうと思っています。その場合、(1)元の本籍地に再転籍してもらってから婚姻届をだすのか、(2)他県で婚姻届を出してから元の本籍地に戻るのか、どちらがより戸籍の記載内容が自然になるのか(どういう違いがあるのか)教えていただきたいと思っています。細かいことかもしれませんが、私たちの間に生まれた子供が将来戸籍謄本を必要とした時などにできるだけ自然にしておきたいと思っています。離婚歴があることが除籍謄本などで隠し通せるものでないことは理解しています。よろしくお願い致します。

  • 家系図・戸籍・除籍

    私は家系図を作ろうとしています。 いくつか質問させて下さい。 私の祖父は、父方・母方共に亡くなっています。 祖母は2人共元気です。 私は地元を離れているので、郵送で取り寄せています。 (1)私の母は女2人兄弟です。2人とも結婚しています。 祖母の戸籍謄本を取り寄せたら、母の妹(私のおば)は、 {除籍}として載っていたのですが、 母は載っていませんでした。 同じように結婚し、祖母の籍から抜けたはずなのに、 母は祖母の戸籍謄本に載っていなく、おばは載っているのは何故でしょうか。 (2)祖父の戸籍はまだ取っていないのですが、 祖母の戸籍に祖父の父母の名前が載っているので、 次は祖父の戸籍は取らずにとばして、曾祖父母の籍を取り寄せるのでよいのでしょうか。 (3)曾祖父母の籍を取り寄せる場合ですが、 祖母の戸籍に、曾祖父母の名前は書いてありますが、本籍地は書いてありません。 本籍地が分からなくても、名前だけで戸籍(除籍?)は取り寄せれるのでしょうか。 また、もし本籍地が祖父母と違う市町村だった場合、 どこの市町村か、祖母の籍を管理している役所で教えてくれるのでしょうか。 わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。