• 締切済み

酒税を増税した方がいいと思う方、いますか?

新聞を読んでいたら、日本財団会長が「たばこ一箱1000円」に値上げするように提案をしたと言います。 そこで、思ったのですが、同じ嗜好品である、お酒も増税しないのでしょうか?最近、飲酒運転をはじめ、お酒に関連した犯罪がすごく問題になっているし、チューハイや発泡酒などの値段が安いと未成年が簡単に飲酒できてしまう。お酒が高価なら、イッキ飲みもなくなるでしょう。安いお酒をたくさん飲めばと健康に悪く医療費を蝕むわけで、増税すれば、たくさん飲めず、健康増進にも繋がるメリットもあります。 たばこ以外に、お酒も平行して増税した方がいいと思う方、いませんか? みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.4

たばこ吸わない人です。 1箱1000円は迷惑です。 上げすぎです。 増税する前に他にすべきことがあるようにわたしは感じます。 ガソリン税も廃止にするべきではないとも思っています。 酒の増税は、上げられた酒種以外の新たな酒(第3のビールのような) が作らるでしょうから、これも現実的ではないと思います。

noname#74703
noname#74703
回答No.3

非喫煙者(嫌煙)で酒飲みです。 タバコ、いっそのこと麻薬指定すればいいのにと思ってます<半分本気 タバコもお酒の条件で決定的に違うのは、タバコは依存症になりやすい。やめたくてもやめられないから「値段が上がれば禁煙できるかも」と思ってる人がある程度いるのでは? 一方でお酒は趣味で楽しむ人が多くて、依存症の人は少ない。アルハラも昔に比べずいぶん少なくなりました。一日の疲れをささやかに発泡酒や缶チューハイで癒したいのに、値段を上げちゃったら不満に思う人の方が多いと思いますよ。未成年者の飲酒は、お店での年齢確認とか別の方法ですれば良いのでは。 それと、タバコの健康被害は周りの非喫煙者にも「受動喫煙」させて撒き散らされる。 街中の歩きタバコは子供の目の位置に火が来て危ないし、実際皮膚にかすってヤケドしたり、服を焦がされる被害は結構ある。吸殻のポイ捨ても多いし、灰の飛散もハードコンタクトレンズしてると脅威です。 お酒はたいていの場合は飲んだ本人だけに害があって、日常生活で街中で昼間っから飲んで周りにメイワクかける人はそうそういない。飲酒運転は恐ろしいけど、酒税を上げずとも罰金強化でずいぶん減ったようです。

woman-man
質問者

お礼

タバコと同程度、酒が嫌いな人も存在すると思われます。 依存症が少ないといっても、いないわけではない。アルハラの被害にもあったことがあります。それに、未成年飲酒についても、お店での年齢確認は信憑性にかけます。お店での飲酒運転の確認すら、徹底されていません。 >日の疲れをささやかに発泡酒や缶チューハイで癒したいのに、値段を上げちゃったら不満に思う人の方が多いと思いますよ。 酒以外の方法で癒せばいいだけの話じゃないのでしょうか?

回答No.2

タバコ増税に関しては医学的根拠でと言うことですが、今の老人に対する医療制度を見直すことの方がよほど必要な措置だと思います。(暇つぶしに病院通いとかありえませんから)日本財団は多かれ少なかれ老人医療に関しては利権が絡みそうですからその辺も含めた増税提案なんでしょうね 私は酒はそれほど飲みませんが、嗜好品ばかり上げやすいからと云って増税するのは如何なものかと・・・普及させてしまってから税金上げるなんて不公平でしょ? コーヒーや緑茶・紅茶(利尿作用から血圧が上がったりしますね)、チョコレート(虫歯の原因)なども嗜好品ですね、全て増税すべきと考えるのなら賛成です。 マックのコーヒーが200円、スタバのコーヒーも600円、缶コーヒーも300円・午後の紅茶も400円ぐらいですかね、チロルチョコに関しては20円になりゴディバのチョコトリュフもあの大きさで500~600円ぐらいでしょうか、バレンタインデーのお返しが大変です。 さてそんなことで国民が自民党に投票するでしょうか?無理だと思います。 そんなわけで今の現状から酒税を上げるというのはちょっと難しいかも知れません。 余談ですがガソリン税にしても然り、公共交通インフラが整っていない地方にしてみたら都会の公共移動手段にも税金を掛けていただきたいと感じます。 財源云々というのであれば電車などの整備されている都市部からも徴収しなければ不公平ではないかと・・・。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

酒税自体は、実際に上がっているのだが。 一番最近は2006年5月に増税になっています。このとき、同時に酒類の分類が変更されたので一概にどの程度上がったかをいうのは難しいのですが、とくに発泡酒や「第三のビール」は増税が著しいです(一方で消費者が離れたビールは減税していますが)。ワイン類も増税ですね。 酒税の税率が高いビールや洋酒から安い「雑酒」である発泡酒(現在は発泡酒と分類が変わりましたが)や焼酎などに需要が流れた結果、酒税の徴税額自体は減っていますが、制度としては増税していることになります。

woman-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビールが減税されたのであれば、「酒税を増税」という言い方はおかしいような気がします。「酒税の変更」と言ったところでしょう。 しかしながら、この2年間、酒税の変更が行なわれず、徴税額が減っているのであれば、そろそろ増税すべき時期に来ているように感じました。2年前は問題とされていなかった飲酒運転も、この2年間に社会問題化したわけですし。

関連するQ&A

  • タバコ税増税の次は酒税ですが・・・

    タバコ税の増税が社会問題になっています。タバコを値上げをすることにより、さまざまなメリットがあります。そして、タバコを増税したあと、次は、酒税を値上げしようという話が持ち上がるであろうことは、子供でも分かる話です。 お酒に関しては、いまだに飲酒運転はなくなっていません。健康を害するリスクも高く、飲んだくれの医療費を飲まない人が払っています。 そこで、お酒を増税すると、タバコと同じようにメリットがあると思います。色々なメリットを知りたいので、酒税増税によるメリットを教えてください。

  • 増税対象としての酒税とたばこ税の相違はなに?

    テレビで財務大臣が発泡酒の増税に触れていましたが、たばこ税は 検討の対象になっていないとのことです。 たばこは周囲の人だけではなく、本人の健康にも悪影響があり、それに よる医療費の負担も馬鹿にならないとか。 酒は飲酒運転でのマイナスもありますが、ささやかな憩いの糧として 大きな存在だと思います。 どうみても社会的にはたばこが抑制されて良いように思われます。 なぜ、増税の対象として発泡酒がたばこに優先されるのか分かりません。 教えてください。なお、私は酒も飲みませんし、たばこものみません。

  • 酒税の引き上げに賛成が55%

    最近、たばこの値段を1000円に引き上げようとする動きがあります。テレビでたばこが悪いという理由で、分煙化をしたところで非喫煙者を守れても、喫煙者本人が健康を害すので、すべてを禁煙した方がいいという主張を見ました。健康を害すという意味では、お酒は本人の健康を害します。加えて、お酒が原因となって、飲酒運転などの犯罪が起こり、飲まない人まで被害を巻き込みます。お酒を飲む人達は忘れていますが、いまでも、飲酒運転はなくなっていません。大学生の急性アルコール中毒など、ビール1缶が1000円すれば、起こらなかったはずです。 そこで、たばこと同様に、酒税についても、値上げを賛成している人がどのぐらいいるのだろうか、と思って、調べてみたところ、以下の記事を見つけました。生活習慣病予防に医療費軽減、賛成6割超 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16368.html この記事によると、『酒税の引き上げに賛成の人も55%と過半数を占めた(「賛成」29%、「どちらかと言えば賛成」26%)』とあります。 健康面から考えて、禁煙はもちろん、お酒も控えた人が「得」をするようにすべきことが、正しいことだと思います。お酒を飲んで病気になることはあっても、飲まないことで病気になることはありません。大量に飲むひとでなければ関係のない増税です。 やはり、タバコの次は、お酒の増税が出てくる可能性はありますか? みなさんのご意見をお聞きください。

  • どうして酒税やガソリン税が日本は安すぎるの?

    タバコだけは厳しくし 自販機は23時まででタスポがないとかえない タバコだけは増税しまくり、今やメジャーなタバコで450円前後。 しかし酒は増税幅が低い スーパードライにしても210円程度で売ってるし。 ヨーロッパなら未成年は酒屋には入れないし 公共施設(公園含め)で酒飲んでたら罰金という国も多いし 酒税ももっと高い国が多いし 日本は酒とマイカーに甘すぎると思うんですけど どちらも他人からしたら100害あっても1利なしだし。 マイカーにしてもヨーロッパ先進国のガソリンはレギュラーで日本円で1リッターあたり230円~240円。 他人や大事な地球に有害ガスまき散らしてるのだから、このくらいたかくても妥当だと思うし。 酒のみが路上やホームにゲロはいてるのも日常茶飯事。清掃代もかかるし もっと酒飲みから税金とって清掃代にまわせばいい。 飲酒運転に酔っ払い同士の喧嘩などよくある事だし。

  • 発泡酒の増税について(政府への意見)

    また発泡酒の増税について論議されていますが,政府は一体なにを考えているのでしょうか? そもそも発泡酒が売れているのは安いというのが1番の理由です。 でも安くても不味ければ意味がないのでメーカーはそれこそ努力して美味しい発泡酒を開発して今の隆盛になっています。 ところが売れれば売れたで今度は税金を上げようとする。 あまりに安直だと思いませんか? しかもその値上げのせいで売上が落ちたとしたらまったく意味のない値上げになってしまいます。 タバコの増税もしかりです。最近路上での喫煙が制限されだしましたが,それならばちゃんとした公共の喫煙場所を作るべきです。 政府としては取りやすいところから取るという大前提があるそうですが,例えばいくら論議されても国会議員の定員は一向に減る気配は有りません。 しかし,一般の公務員の給料は確実に減っています。議員を今の半分にするだけでかなりの節約になります。 みなさんの忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • タバコ&酒税

    こんにちわ 昨今タバコ税1000円という話が出てきてますね。 ぼくはタバコ吸わないので関係ないし、喫煙者が減るのはいいことだと思うのですが、 そういう感情的な議論を抜きに考えると少し疑問です。 なぜピンポイントに酒とかタバコなんでしょうか? ある程度依存度がある商品は辞めようとしても辞められないから いくら増税しても消費がある程度確保出来るからですか? 嗜好品だからという理屈ではアイスクリームだってガムだってそうだと思うのですが.... 僕は一部の嫌煙家の方の増税=喫煙者が減るという理由でのサポート はとっても危険だと思います。それは公共の場における喫煙の禁止という法律を作って対応すればいいと思うのですが.... 税の改正を感情論でサポートすると衆愚政治になってしまわないでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。また、憲法等に明るくないので もし今回の件に関連するものがあればご教授ください。

  • 何故タバコだけ増税?

    民主党の小宮山洋子厚労相がまたタバコを増税したがってるそうです。 つい最近値上げされたばかりなのですが何故また唐突にこのようなことを言い出したのでしょうか? 健康上甚大な悪影響があるならどうしていっそのこと禁止しないのか? どうして「健康問題云々は口実で、世論の反対が少ないであろうトコロからちまちま金を搾り取りたいんです」と正直にいわないのか? どうして酒(米学会ではアルコールの依存度、健康害はタバコの毒性に匹敵するとの論文も…)、パチンコ、エセ宗教法人、在日組織からも税を巻き上げないのですか? 断っておきますが、私は愛煙家、嫌煙家、特定の人間を馬鹿にしたり刺激するつもりで質問しているのではありません。タバコは昔吸っていましたが数年前に止めました。タバコに対してはとくに悪い感情も良い感情もありません(食事中の喫煙、街中での歩きタバコはイヤです)ただ本当に不可解でわからないだけです。

  • たばこ税の増税の歴史

    たばこ税の健康目的税化が議論され始めました。 ここでは増税自体をするかどうかは今後の議論となりますが、私自身は、これまでのたばこ税の増税の歴史を振り返ってみたいと思いました。 しかしながら、今まで検索してみたところ、平成元年以降に2回上がった(1998年のたばこ特別税創設、2003年の国・地方たばこ税のアップ)ことは分かったのですが、それ以前の税額を調べきれませんでした。 まことに恐れ入りますが、たばこ税創設時点から今までの値上げ時期と幅、できればその理由についても調べられるページはありませんでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • お酒の話

    タバコは喫煙者を排除しようと居心地悪くする風潮をたくさん作るのに お酒はなんで作らないの? やっぱり権力が絡んでるのかな? どう考えても酒のほうが害が多いと思うんですが・・ 飲酒運転・・健康問題・・飲酒してやらかしちゃった事件などなど・・ タバコで人生終わりましたって人とお酒で人生終わりましたって人の統計出しても比較してもいいくらい・・ むしろタバコなんかより増税して禁酒の風潮にもっていったほうがよくないですか? そうすると経済全体が困るんですかね? 現代人の楽しみの一つが飲酒・・だからしょうがないんですかね・・ (悲しいー)

  • たばこ1箱700円?

    今日の小宮山厚生労働相がたばこ1箱700円にするという発言をしましたが、私は喫煙者であり、またたばこを値上げするのかと、大変憤りを感じています。政治家は、すぐに酒とたばこの値上げを考えますが、国民の意見を無視した法案を勝手に通していいのでしょうか? 私はたばこを増税する前に、子供手当てを廃止してしまえばいいと思いますが、皆さんはこのたばこ増税をどう思いますか? 回答お願いします!