• 締切済み

輸出した品物の輸出国での売上の申告は・・・?

輸出した品物の輸出国での売上について 中古の家具や家電製品を輸出しています。 契約している店舗からの売上は送金してもらったり、直接取りに行ったりとさまざまですが、この際の売上に関する税金の申告はどうするべきなのでしょうか。 今更この季節に・・・処理に困っています。 ご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#78412
noname#78412
回答No.2

なにがわからないのかよくわかりません。とりあえず税金の申告をする必要があるということはご存知なんですよね? 申告の仕方なら所轄の税務署に相談すべきでしょうが、今はものすごく込んでいるということは覚悟しておいてください。 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/kankatsukuiki/syozaiti.htm

回答No.1

個人事業者としての立場で行っているなら、その売上は事業所得として確定申告することとなります。 既に締め切られた消費税の還付の質問に関してですが、輸出取引は免税なので仕入などにかかった消費税を還付してもらうというのは、edenatさんが消費税の課税業者にあたるか又はこれを選択していて、なおかつ本則課税を選択している場合です。 事業所得の決算をして、これに対しての消費税を本則課税によって計算し申告していることが前提です。

関連するQ&A

  • 中古家電製品・家具を輸出しています。還付金はもらえるのでしょうか。

    中古家電製品・家具を輸出しています。還付金はもらえるのでしょうか。 車や、貴金属を輸出した際に還付金が戻ってくる。 というのは良く聞きますが、中古の家具や家電製品に関しても有効なのでしょうか? 一般家庭や企業から買い取った・あるいはお無料で引き取ってきたものの場合でも、領収書等の記録を残して税務署へ申請すれば還付金の対象となるのでしょうか?? ご存じの方いらしたら教えて下さい。

  • 輸出免税売上の消費税の取り扱いについて

    お世話になります。弊社は3月決算の会社です。 前期において、シンガポールへ商品をドル売りしました(今回初めて) H23.3月の決算日のレートを調べて日本円で売上計上しました。 S$ 15,000.00  @66.60  ¥999,000 そして、先週水曜日に送金があり、口座に日本円で入金されました。 S$ 15,000.00  @64.43  ¥966,450 税理士に提出する決算書類においても、これは輸出免税にあたり、 消費税は関係ないということで、免税売上としました。 しかし、税理士が作成し送付されてきた消費税申告書には、免税売上額の欄に 税込金額の¥1,048,950と記載されて申告されていました。 これはいったいどういうことでしょうか?? ですので、今現在の売掛金が1,048,950が残っており、 今回入金された966,450と為替差損を消しこんでも、消費税分が残ってしまいます。 これの意味がよくわかりません・・・。 それとも免税売上はこのような処理をするのでしょうか?? 社内に聞ける人もおらず、決算のみ依頼している税理士にも質問できない状態で 大変困っています・・・。 どなたかご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 消費税の輸出免税の仕分けについて

    消費税の輸出免税の仕分けについて教えてください。 状況:輸出免税の売り上げと通常の消費税課税対象売り上げが混合している個人事業主です。 税区分:簡易課税適用です。税込み処理、税抜き処理はまだ未選択ですが、 輸出免税の売り上げと通常の消費税課税対象売り上げが混合しているので、 仕分けは税抜き処理が妥当でしょうか? 1消費税課税対象売り上げの場合 仕分けは 預金 105万   売上    100万           仮受消費税   5万 だと思いますが、 2輸出免税対象の売上の場合 預金 100万   売上    100万 で良いでしょうか? また、税込み処理だと上記1、2の区別がつかなくなってしまうので仕分けはできないと思うのですが。   また輸出免税を受けるためには事前に届出などは必要なく、確定申告時に証明書類を同封すればよろしいでしょうか? 以上よろしくおねがいします。

  • 個人で輸出したい

    こんにちは。よろしくお願いいたします(礼) 実は仲介として海外に日本の中古品を輸出する予定で動いています。全くの副業感覚で、会社名義でなく個人名義でやるつもりですが、初めてなのでどうしたらよい分かりません。どこに相談したらよいかも良く分かりません。対国内側の仕入先は個人売買で良いでしょうか?領収書とか求められたときは個人名義で出しても大丈夫でしょうか?また、海外の買い手に対しては、お金の送金など振込みは個人名義の口座で大丈夫でしょうか?ものの数がかなりあるので、税関に引っかかったりしないのか心配です。また、これって売買取引となるので、個人でも確定申告(青?白?)とかもしないとだめでしょうか?年度末の税金申告などをやはりやらないといけないでしょうか? 毎日ネットや本とか探してますが、なかなか出てきません。途方にくれていますので、どなたか良きアドバイスをください。もし相談できる所がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 同人で得た売上の税金と確定申告など

    同人誌や同人ゲームなど同人系の製品作って販売している人たちが払う所得税はどう払えばいいんですか。 また、ネットなどで常に販売している場合、確定申告などいつからいつまでの売上を申告すればいいのですか。 その他、これら意外で支払わないといけない税金やらないといけない申告とかありますか。 もし同人販売の経験がある方が居たら回答ください。

  • 輸出と消費税についてご質問になります

    【A】買い手(中国) 【B】売り手(日本) 【C】問屋 (日本) 【B】が【C】から税抜き100万円の商品を仕入れました 支払総額は税込105万円になり【C】に送金しました 【B】は【A】にその商品を税抜き120万円で販売輸出しました 輸出商品には、消費税がかからないため【A】から税抜き価格の120万円の 送金が、ありました 【B】の売上申告は一度、120万円プラス消費税の6万円で126万円の申告をします 税関の輸出許可書の写しがあれば、この販売価格の6万円はかえって来ます ここからが質問になります 【B】が【C】から仕入れた105万円のうち消費税にあたる5万円は、申告すれば もどってくるのでしょうか? 私は、税に関しましてはド素人です 詳しい方、出来るだけわかりやすく教えて頂ければ幸いです お手数ですが宜しくお願いいたします

  • 個人輸出についてたくさんの質問です 1

     この夏より中国に個人輸出を考えています。  まず、私のおおよその状況を説明させてください。  中国に留学経験があり、友人(現段階では共に個人。いずれお互い起業し法人貿易の予定)宛てに家電製品の輸出を考えています。友人からの前払いで商品を購入し発送するつもりです。(友人はその商品を販売予定。販売先もいくつか決まっています。)しかし、お互い全くの初心者で、並行輸出の際、法に触れることはないか心配しています。 では、質問です。よろしくお願いします。(長文ですので、2つに分けて質問させていただきます。) 1、EMSの場合 商品価格が50万円・100万円を超えるような場合はやはり申告が必要なのでしょうか?(用途が個人使用なら問題ないですか?)発送物が販売用となると何か状況は変わってくるのでしょうか?  関税というのは、EMSで商品1つ送るだけでも発生するのでしょうか? もしも発生しないのであれば、発生起点は? 例えば、総額20万円を超えれば税金がかかるのであれば、1箱60万円の物を1箱20万円以下に詰め替えて、3箱で送れば税金はかからなくなるのでしょうか? それでも税金が発生するのであれば、1日1箱で3日に分けて発送してはいかがでしょうか? また、消費税の還付は個人でもありますか?もしもあるのであればそれはどういった資格(例えば年間いくら以上、一度にいくら以上の輸出など)・手続き・書類が必要なのでしょうか? 個人間貿易から法人間貿易にすることで、何かアドバンテージはあるのでしょうか? 以上、思いつく限りの質問をさせていただきました。 お一つでも、答えではなくてもアドバイスいただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 個人事業主の売上、税金の申告

    知人が飲食店を開業します。 従業員やバイトは入れずに知人一人で運営していく予定です。 以前は大手居酒屋などで働いていて、今回が初の自営業です。 まだ開店していないので、どのくらいの売上が見込めるのかわからないのですが、知人は「大丈夫大丈夫」と楽天的です。 店の家賃(貸店舗です)や水道光熱費だけでも大変そうなのに‥・‥・と私が心配して言うと 「税金の申告の時に『売上はゼロです』って言えば税金はかからない」 「収入ゼロってことは、妻(会社員)の扶養家族扱いで健康保険も年金もタダで加入できるから」 「どれだけ売上があったかなんて、税務署も調べられないでしょ。申告ベースなんだよ」 と、青色申告(白色申告?)で売上ゼロで通すつもりのようです。 確かに経費については領収証があるため証明できますが(むしろ納税者としては経費は多く申告したいし)、売上の場合は証明する手段が乏しいですよね。売上伝票で証明するにしても、その売上伝票を起票するのは店側ですし。 そうすると、知人のように飲食店の場合、売上の申告は(やろうと思えば)どんなに売れていても、極端な話、0円でも通ってしまうのでしょうか? 例えば本屋さんだと、万引きや破損などの一部の例外を除けば、ほぼ「仕入数ー売上数=在庫数」として管理できそうですが、飲食店の場合は材料を仕入れてもその賞味期限までにお客さんが料理を注文してくれなければ廃棄、調理に失敗して廃棄……など、仕入と売上(にかかる材料の消費)と在庫の関係が一致しなくて当然な事情がありますよね。 次の税金の申告で無収入と証明できたら、納税証明書(税金0円)を奥さんの会社に提出して健康保険と年金に被扶養家族として加入するつもりのようです。 奥さんと私は面識がないので、この件について奥さんがどう思っているのかわかりませんが…… 以前彼が失業した際(この時は本当に無収入)に奥さんの被扶養家族になっていたことがあり、それで味をしめて、一人で勝手に計画しているのかも知れません。 知人が言っていることは、現実にありえる話なのでしょうか? (もちろん本当にお客さんが一人も来なくて売上ゼロ、というのも有り得ない話ではありませんが) 後で何らかの調査が入って売上がそこそこあったと判明することはないのでしょうか? もし誰でも「売上ゼロ」で申告できてしまうのなら、おかしな話だと思うのですが……。

  • お金の流れについて (店の経費と売上)

    事務兼店番のようなパートをしています。最初は事務仕事だけでしたが、事務所は倉庫も兼ねているので、商品があるし、人(私)もいるのだから、店にしよう、といってオープンさせたのが始まりです。お店屋さんごっこの延長のような店です。(プライスカードも手作りだし、棚も一般家庭にあるような棚だし。) そのような店が 全国で200店舗近くになりました。 私の疑問は 送金手数料です。毎週末5000円以上売上があれば送金することになっています。送金手数料は420円。月末は金額にかかわらず送金します。売上は あまりないので、月末300円の送金を手数料420円かけてすることもあります。 全国200店舗同じシステムです。 送金手数料をそんなにかけて毎週売上を送る必要はあるのでしょうか? 月末一括ではなぜだめなのでしょうか? 税金の申告?とか関係ありますか? 月末に 5000円未満の売上金なら 次回送金時に一緒に・・・とかだめなのでしょうか?(会社的にはだめなのは わかっているのですが、国の?きまりてきに、という意味で) 全店の送金手数料がもったいなく思ってしまうのですが、そういうものなのでしょうか?こまめに送金する理由がわかりません。 また、経費は3か月に一度手持ちのお金をすべて送金するシステムです。当然、店のお釣り銭も送ります。経費があらたに入金されるまで社員さんが立て替えてくれてます。(以前はお釣りなしで 私の財布から両替したり、お客様待たせて近所の郵便局に駆け込み切手を買ってくずしたり・・・) 使用した領収書を送ってその分を入金してもらう、だけではなぜだめなんでしょう? 3か月に一度 こちらのお金を送金する理由がやはりわかりません。先日、社員さんが経費を送った際200円ずれていたそう。200円早急に送ってください、と本社に言われたそうです。 手数料420円かけて200円送り、そしてまた経費として入金してくる・・・ってなんだかもったいないだけの気がするのです。200円差し引いて考えては いけないのでしょうか? 会社は 全国に営業所があり、社員は1000人超えています。毎月の送金手数料を想像するだけで残念な気持ちになります。 大きな会社のお金の流れは こんな感じなのでしょうか?

  • 売上の貸し倒れ金を経費にする方法

    昨年の売上30万円の支払がなく、貸し倒れになりそうです。 個人事業なので、まだ国税の申告はしていません。 この昨年の売り上げの未収金を、うまく処理する方法、例えば貸し倒れ金として経費にする方法を教えてください。 貸し倒れ金として経費にする方法がかなり面倒くさいようでしたら、簡単に処理できる(税金で損をしないで)方法をお教えください。