個人事業主の売上、税金の申告

このQ&Aのポイント
  • 知人が飲食店を開業する際、売上の申告はどのように行われるのか疑問です。
  • 飲食店の場合、売上の証明手段が乏しいため、売上ゼロでも申告が通るのでしょうか?
  • また、無収入であることが証明できれば、健康保険や年金に被扶養家族として加入することができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主の売上、税金の申告

知人が飲食店を開業します。 従業員やバイトは入れずに知人一人で運営していく予定です。 以前は大手居酒屋などで働いていて、今回が初の自営業です。 まだ開店していないので、どのくらいの売上が見込めるのかわからないのですが、知人は「大丈夫大丈夫」と楽天的です。 店の家賃(貸店舗です)や水道光熱費だけでも大変そうなのに‥・‥・と私が心配して言うと 「税金の申告の時に『売上はゼロです』って言えば税金はかからない」 「収入ゼロってことは、妻(会社員)の扶養家族扱いで健康保険も年金もタダで加入できるから」 「どれだけ売上があったかなんて、税務署も調べられないでしょ。申告ベースなんだよ」 と、青色申告(白色申告?)で売上ゼロで通すつもりのようです。 確かに経費については領収証があるため証明できますが(むしろ納税者としては経費は多く申告したいし)、売上の場合は証明する手段が乏しいですよね。売上伝票で証明するにしても、その売上伝票を起票するのは店側ですし。 そうすると、知人のように飲食店の場合、売上の申告は(やろうと思えば)どんなに売れていても、極端な話、0円でも通ってしまうのでしょうか? 例えば本屋さんだと、万引きや破損などの一部の例外を除けば、ほぼ「仕入数ー売上数=在庫数」として管理できそうですが、飲食店の場合は材料を仕入れてもその賞味期限までにお客さんが料理を注文してくれなければ廃棄、調理に失敗して廃棄……など、仕入と売上(にかかる材料の消費)と在庫の関係が一致しなくて当然な事情がありますよね。 次の税金の申告で無収入と証明できたら、納税証明書(税金0円)を奥さんの会社に提出して健康保険と年金に被扶養家族として加入するつもりのようです。 奥さんと私は面識がないので、この件について奥さんがどう思っているのかわかりませんが…… 以前彼が失業した際(この時は本当に無収入)に奥さんの被扶養家族になっていたことがあり、それで味をしめて、一人で勝手に計画しているのかも知れません。 知人が言っていることは、現実にありえる話なのでしょうか? (もちろん本当にお客さんが一人も来なくて売上ゼロ、というのも有り得ない話ではありませんが) 後で何らかの調査が入って売上がそこそこあったと判明することはないのでしょうか? もし誰でも「売上ゼロ」で申告できてしまうのなら、おかしな話だと思うのですが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.4

○そうすると、知人のように飲食店の場合、売上の申告は(やろうと思えば)どんなに売れていても、極端な話、0円でも通ってしまうのでしょうか? 税務署員はそれほどアホではありません。 一旦目を付けられたらどんなことでも調査しちゃいます。 これは、実話ですが、 ある喫茶店で過少申告していたら、  税務調査員は、 月の電気代 と コーヒー豆の仕入れ、 水道代などから 売上額を調査されちゃいました。  そして、喫茶店は、閉店しました。 また、ある理髪店では、  税務調査員が、覆面調査で3日間程、営業を監視していました、  そこで、人の出入り数を数えて、過少申告がバレて、店主は突然息子さんに代替わりしちゃいました。 彼ら、税務調査員は、考えられるありとあらゆる抜け道を学び、そして過去の事例をしっかり頭に叩き込まれて 税務調査員となっています。 もともと、アホでは勤めることが出来ない税務署ですから、素人考えでかれらから逃れる道はありませんよ。 唯一残された方法は、『税務署から目をつけられないように祈る』ことだけです

nazomame
質問者

お礼

すごいですね。税務調査員。 恐らく知人はそんな人たちの調査を交わせる力量?はないと思います。 その税務調査員の給与や調査のための必要経費は税金から出ているわけですよね? 脱税を防ぐために税金を投入…… なんだか奇妙ですけど、当然といえば当然? ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.3

こんにちは。 飲食ではないですが、独立し、法人として活動しています。 売上についてはゼロだとおかしいので、売上がかすかにある程度で申告するとします。 税務署での調べは裏を取る。ですね。 仕入をどれくらいの量を行っているか。増えているのかどうか? あと同業からのチクリも多い。 結構もうかっているようなラーメン屋はものすごい数のチクリ電話があるらしい。 元税務署で働いていた人に聞きました。(今は税理士)

nazomame
質問者

お礼

やはり知人が考えていることは かなり甘いようですね。 チクリもあるんですか。すごい世界ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • droyce
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.2

世の中には、開業の届けも出さず、申告もまったくしないで営業している人も、たくさんいるようですが、 飲食店だと、税務署だけじゃなく、保健所というテキ(?)もいますしねぇ。 ま、それはさておき、 開業届を出せば、当然申告の問題も生じます。 で、売上をいくらで申告するかというお話ですが、 極端に低い売上額で申告すれば、同業者との兼ね合いもありますし、すぐにバレますよ。 税務調査官なんてのは、ある意味刑事みたいなもんで、店にどのくらいの人が出入りしてるかチェックしたり、 実際に店に入って顧客単価を探ったりします。 あんまり、甘く見ない方が身のためだと思いますがね。 飲食店経営なんてのは、こんなことを言ってはなんですが、質問者さんのおっしゃるとおりです。 実際問題として、まともに税金納めてる人なんてあまりいないですよ。 とは言うものの、非常識な申告をして、税務署に目をつけられることは避けた方がよろしいかと。 あと、個人事業主として届け出ると、所得がゼロだろうがなんだろうが、 配偶者の被扶養者になることはできません。国保に入る必要があります。

nazomame
質問者

お礼

>飲食店経営なんてのは、こんなことを言ってはなんですが、質問者さんのおっしゃるとおりです。 >実際問題として、まともに税金納めてる人なんてあまりいないですよ。 >とは言うものの、非常識な申告をして、税務署に目をつけられることは避けた方がよろしいかと。 確かに、少々のことなら細かく計算しないと判らないかも知れませんけど、知人の言っていることは極端ですよね。(そもそも、今後本当に売上ゼロというのも有り得ますが) 知人の話を聞く前の私(自営業の経験無)としては、自営業はサラリーマンと違って、同じ経費と売上でも申告のしかたによって税金が変わってくるのかな(だからこそ「青色申告」や「白色申告」の本が売れる)、程度の認識はあったのですが…… まさか本当にみんな(テレビで特集されるような超繁盛店は除くとして)が売上ゼロで申告して、それが通ってしまう業界だったらおかしいですもんね。 >あと、個人事業主として届け出ると、所得がゼロだろうがなんだろうが、 >配偶者の被扶養者になることはできません。国保に入る必要があります。 この点では明らかに知人の目論見は外れていますね。 とにかくあまり甘く考えないように、知人に伝えます。 ご回答ありがとうございました。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

具体的な税務相談になりそうなところは省きます。 基本は申告によります。青色申告者なら家族が専従者の用件を満たしていれば、給料が経費として認められます。あまり金額を上げすぎると税務署が認めないが。 後、収入がゼロでも申告すれば経費が三年間?繰越できるのです。年数が変わってたら御免ね。 白色は家族に払った給料は経費になりません。 事業者がいつまでも申告せずに売り上げゼロだなんて税務署が怪しみます。 税務調査が入って、収入がバレタラ追徴課税が課せられ。期日までに払わなければ逮捕されます。 だから、きちんと申告するように言ってあげてね。その方のためにも。

nazomame
質問者

お礼

>事業者がいつまでも申告せずに売り上げゼロだなんて税務署が怪しみます。 >税務調査が入って、収入がバレタラ追徴課税が課せられ。期日までに払わなければ逮捕されます。 やっぱりそうですよね。 追徴課税、というと、ペナルティ的なものが加算されて本来の税金より高くなるんですよね? 今度知人に言ってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主について。

    自宅でネイルサロンを営んでいます。 昨年5月にオープン、主人の扶養に入っており、昨年の収入は30万程度でした。 初めて個人事業主となり、確定申告などどうすればよいのかわかりません。 本年度の収入も100万を超えることはないと思います。 主人の扶養に入っておりますが確定申告などはしないといけませんか? 扶養に入っており、103万以内の収入であれば税金がかからないと聞いたのですが事実でしょうか? また白色申告と青色申告というのがありますが白色だと帳簿をつけなくても良いと聞きました。 今現在、売上帳、仕入帳、現金出納帳はつけていますがその他何か必要でしょうか? いずれは青色申告をしたほうがよいのでしょうか? その他気をつけたほうがよいことなどありますか? お詳しい方がいらっしゃれば教えていただければとても助かります。 無知ゆえにとんちんかんな質問であればそこもご指摘いただけると嬉しいです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 主人はサラリーマン・個人事業主の私 税金は?

    主人はサラリーマンで私は個人事業主です。 今回は、白色申告をします。 現在は主人の扶養家族なのですが、以下の数字で確定申告をすると主人の扶養から外れてしまいますか?主人や私に大きな税金がかかりますか? 主人:年収750万円 扶養:私、子供2人 私:収入:260万円 経費:8万円(通信費)    10万円(パソコン)    6万円(交通費)    180万円(仕入れ・開業費用)    12万円(交際費)     6万円(雑費) 計  222万円 利益:38万円 新しい事業で仕入れや開業費が多くかかりました。 知人から、赤字申告にしないと 主人と私両方の税金がかなりアップすると聞きました。 今年からは青色申告にしようと思っていますが 初年度、突然の開業で計画が立っていませんでした。 払うべき税金は払いたいと思っていますが、 最低限の節税はしたいです。 出来るだけ、サラリーマンの主人の税金負担にならぬような方法は ありますか? 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。        

  • 個人事業主の確定申告について

    確定申告について1つ質問させて頂きます。お忙しいとは思いますが、皆様からのアドバイスを頂けますと幸いです。 私の現況を先にお伝え致します。恥ずかしながら、今まで親の扶養に入っていました(おそらく現在も同様の状態だと思います)。親はアパート経営をしており、毎年確定申告をしております。 私自身は昨年副業として個人事業主の届け出をしました。12月に届け出をしたということもあり、まだ活動はしておりません。そのため売上や収益等は当然のことながらございません。他からの収入も特にございません。 個人事業主の届け出をしたことにより、自動的に親の扶養から外れることはあるのでしょうか? 先月税務署より確定申告の書類が届きました。そのため確定申告について調べてみると以下のことが分かりました。 1.事業の売上も経費もまったくないケースで、事業所得以外がないのであれば、納付する税金がないので税務署への確定申告の必要はない。 2.住民税の申告(市民税申告)は必ずするべき(住民税の申告をしないと無申告となり、国民健康保険料が正しく計算できなかったり、第三者から非課税証明書などが必要な場合に発行できなかったりするデメリットがあり)。 開業が、即親の扶養から外れることはないようですが、扶養にも「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」あり、私の場合、どちらの観点からも昨年までと変わらずに扶養状態のままだと思いますが、何か申告等はするべきでしょうか? 確定申告の締切が迫る時期で大変ご迷惑とは思いますが、上記の件についてご上限頂けますと有り難いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 個人事業の税金について

    カテゴリーが違ったらすみません。 現在飲食店を経営しているのですが、普通に確定申告をしているのですが、全然生活できません。 例えば前年度の申告納税額は10万円くらいでした。収入はとても少ない上、税金、そしてその後の国保、市民税などが高いため、貯金が1円もできない状況です。 夫婦2人、子供一人(0才)で贅沢もせず、旅行なども行かず、普通に生活しているだけなのですが、独身時代の貯金などをお互いくずしてやってきました。このままではどうなってしまうのか不安です。 よく同じ職種の人に確定申告なんて個人の飲食店で税金払ってる人なんていないよ、と聞きます。(ほんとでしょうか)深くは聞きませんが、調整しているということなんでしょうか。 でも確かにそうでもしないと自営は生活できないのかと思ってしまいます。普通に申告しているのではやっていけないものなんでしょうか・・・

  • 個人事業の経費の申告についてお伺いしたいのですが

    現在、オークションでの収入があります。 19年度の売り上げは、所得税がかかるまで売り上げがなかったので住民税の申告のみしました。 経費については、仕入れで購入した金額と、発送送料(メール便や宅配便料、領収書があるもののみ)のみを申告しました。 実際は、オークションにも売り上げの数%も支払っていることにはなっているのですが、それを証明する書類などをどのようにしたら良いのかわからなかった為、仕入れで購入した金額と、発送送料のみを経費として申告しました。 実際には、仕入れに行く電車代や、ネットでの仕入品の購入、定形外発送の発送料金等もかかってはいるのですが、証明できる領収書等がないので経費としては申告しませんでした。 現在、国民健康保険に加入していますが、私の場合、個人事業となるため、総収入ー経費で決まるということで、所得の割りに、高額な保険料の請求が来ました。 そこでお聞きしたいのですが、かかった経費は実際かかっているため全て申告したいと思うのですが、 仕入れの際の電車代や、ネットで購入した仕入れ品の金額、定形外やエクスパック料金、オークション側に支払っている売り上げの数%なども経費として申告できるのでしょうか? また、出来る場合、それを証明するための書類、(領収書等)はどのようにしたら良いのでしょうか? ネットで購入した仕入れ品の金額については、振り込んだ金額、通帳のコピーなどで申告しても大丈夫なのか?とも思いましたが、それで認めてもらえるのか心配もありました。 このような経費を申告する場合は、税務署で個人事業登録をして確定申告をしないと細かい経費は対応してもらえないのでしょうか? 所得税が発生していなくても個人事業登録が出来るということが分かったのですが、税務署で確定申告した方が経費の面で有利でしたらそちらで申告した方が良いのかとも考えて居ります。 その際、白色とか、青色申告とかあると思うのですが、私の場合は、どちらにした方が良いのでしょうか? プロバイダー料金や通信費なども経費として申告できるものなのかも教えていただけたらと思います。 それと、自宅の不用品をオークションで販売した場合などは、そちらの申告についてはどうなるのでしょうか? めったに不用品の方を出品することはないのですが、出品した場合の売り上げは、そのまま全額、収入としての申告になるのでしょうか? 一つでもお分かりになられましたら、ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主が結婚した場合の税金のしくみ

    はじめまして よろしくお願いします はじめて個人事業主になり青色申告をします と同時に結婚もして苗字が変わりました 私はひとりでお店をしているのですが まだ軌道に乗っていないため夫の扶養範囲内の収入になります 税務署には特に(自宅は引っ越しましたがお店の住所は変わっておらず 納税地はお店住所にしているため)手続きなどしておりません そこで疑問に思ったのですが 扶養に入ったら国保や住民税が夫と一緒になるようなのですが その仕組みがよくわかりません 私が確定申告をして、どのように夫の税金(?)に反映されるのでしょうか? ちょっとどのように質問していいのか自分でも疑問で 意味不明でしたら申し訳ないのですが・・・ 税金の仕組みというか流れ?を教えてください よろしくお願いします

  • 個人事業主の税金について教えて下さい

    はじめまして。個人事業主の登録を検討中の者です。 初めてのことなので分らないことだらけで恥ずかしいのですが、思い切って質問させて戴きます。 以後お世話になることが多々あるかと思いますがよろしくお願い致します。 早速ですが、本当恥ずかしいくらい初歩的な質問をさせて下さい。 事業主の税金について、いくつかお願いします。 あちこち覗かせてもらいながら勉強しているのですが、勘違い等もありましたらご指摘下さい。 1.確定申告について 青色申告になると思うのですが、これは所得税が決まるのでしょうか? 2.消費税について 年間1000万以上の売り上げがあると消費税を支払う義務があるんですよね? 支払いの有無に関わらず、お客様からは消費税を戴くものなのでしょうか? 1000万未満の売り上げの場合、お客様からは消費税を戴かないものなんですか? 3.計算について 売り上げ額や仕入れ額等を管理する上で、普通は消費税込みで計算するものなのでしょうか?(個人・申告用それぞれ) 4.そもそも税金って… 個人事業主の支払わなければならない税金は、どれくらい種類があるんでしょうか? 所得税・消費税・住民税などくらいしか、今頭がパニックで出てきません。 「売り上げ」-「仕入れ代・経費」=残り分が事業主の手元にとりあえず残るわけですが(大まかですけど)、全部自分のお金としてもなんだか不安です。 その残り分から税金を支払うわけですよね? 税金分として何%くらいを確保しておけばいいものなのでしょうか? 沢山書いてしまいましたが、あちこち見れば見るほど、調べれば調べるほど頭を抱えている状態で、基本的なことが理解できてないです(T_T) わかる範囲、もしくは個人事業主の方の経験談など、是非アドバイスお願い致します。

  • パート兼個人事業主の税金・申告について

    表題の件で調べていますが、 理解が難しかったため質問させてください。 去年から主人の扶養に入っていますが、 今年の1月から、飲食店でパートをはじめました。 また、パートとは別に自宅で個人事業主としての収入があります。 質問は、 1 確定申告はどのような条件がそろうと必要になりますか? 2 税金がかからない条件は? (パート所得65万以下&個人事業主所得38万以下に抑えれば良いのでしょうか?) 3 パートは交通費支給のお店で働いていますが、交通費は所得に入りますか? ぜひともお知恵をお貸しいただければ幸いです。 補足:主人の会社の健康保険は、収入130万以内は扶養になるそうです。

  • オークションで支払う税金

    こんばんは。 オークションの税金についてアドバイスいただけないでしょうか。 最近オークションで電化製品の転売を始めました。個人です。 ここ半年で利益が200万円ほどになります。 確定申告をすればよいのですが、仕入れの際の領収書などがなく、たとえば知人から新品の製品を購入してオークションで販売する、といった形式をとってきたため、仕入れ値を証明するものがほとんどありません。また、送料などの経費につきましても、伝票を処分してきました。 このような状況で申告するにはどうすればよろしいでしょうか。 オークションでの収入は税金を支払わなくても大丈夫だろうという考えでやってきましたが、先日ヤフーより「1000万円を超える売り上げは消費税課税の対象となる」メールが届きましたので(売り上げは1000万円には遠く及びませんが)、心配になりました。 上記につきまして詳しい方、オークションで確定申告をされた方、追徴課税を受けた方、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主なのか分からない確定申告について

    現在半年ほど、飲食店を営んでおります。 経営形態として、オーナーがいます。 営業利益から20%分を差し引いた残りが自分の取り分(給料)です。 いわゆる社会保険、雇用保険などは一切引かれておりません。 オーナーはサラリーマンで小遣い稼ぎの名目で、何件か飲食店をもっているようです。 飲食店の売り上げ伝票、仕入れの伝票、現金(売上総利益)を何日かにまとめて取りに来られ、会社の経理の方に計算をお願いしていらっしゃるそうです。 家賃、水道光熱費などの固定費や一般管理費などはオーナー側で支払ってもらっています。 毎月、給料の振込みの前に損益計算書のようなもので数字は確認させてもらえます。 先月、源泉徴収票を頂きました。 給与の欄に今までの給料の総額が書いてあるだけです。ちなみに約130万です。 もちろん、所得控除は一切されていません。 「確定申告など後は自分でやれ。」と言われていたのを頂いたときに思い出しました。 このような場合、差し迫った確定申告ではどのようなことを行えばいいのでしょう? 確定申告などの本も読みましたが、そもそも自分が個人事業主なのかサラリーマンなのか、立ち居地もつかめず困っています。 ちなみに事業届けは出しておりません。 ご教授よろしくお願いいたします。 参考になるサイトや本などもご紹介いただけると勉強になります。

専門家に質問してみよう