• ベストアンサー

書き込み型DVDの耐久性

CD-Rに重要な写真やデータを保存していたのですが 音楽データを焼いた4年(SCSI2倍)前のデータが 読めなくなり、最近は怖くなって複数焼いています。 ふと、読めなくなった音楽データのもとデータから 焼いた(IEEE16倍)も半年で読めなくなりました。 (最近の一流メディア) もうCD-Rは信用しないことにして HDD増設で保存していたのですが (3箇所に保存している内の)1ドライブが あっさり死にました。 ところで、DVDの書き込み型は 書き込み後どれくらい安定しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/書き込み後どれくらい安定しているのでしょうか? A/分かりません。CD-Rは2年が平均寿命(これはあくまで実用記録保持性の平均値、理論保持性はCD-ROMが20年ですからそれ以下です)となっていますが、DVDはまだ市場に浸透し始めたばかりで理論値は莫大長い10年だの20年だの、場合によっては100年という物もありますが・・・それはCD-Rで実証済みですがあり得ません。(何せ、CD-Rと同じ色素記録ですからね) ただ、実用値の平均はDVDではまだありません。登場して長くて3~4年ですから、まだ物好きな新しい物好きなユーザーさんが買った少ない旧型ドライブを使って書き込んだメディアが読めるか読めないかそろそろCD-R寿命に重ねて結果が出始めるかもという時期に到達したばかりですからね。 まあ、あり得ないのはDVD-ROMの記録保持性30年を追い抜くことはないでしょうね。ROMの記録保持性は、樹脂保護層の劣化による光の反射率の低下から限界が生じます。それを考えると、30年以上は持たないと考えるのが妥当です。 個人的な算出では、あまりCD-Rより大きく逸れて莫大長持ちするということはないでしょう。何故なら、CD-Rと同じ有機色素を改良した物を使うだけです。また、RAM/RWもCD-RWと同じ記録素材の改良品を用いるだけです。また、粗悪メディアもCD-Rと同じく出回っているようですからね。 ちなみに、保存性が高いとされるDVD-RAMにも欠点はある。それは、反射率と書き換え劣化です。RAMはかなり高いレーザーパワーを用いて読み書きしています。これは、保護層が複数あるため、反射率と透過率が極めて低いのです。そのため、ちょっとした傷などで読めなくなり易い(カートリッジに入ったディスクを使えばこれは克服できます)。また、保護層が少し劣化するだけでDVD-ROMより早く読めなくなる可能性があるため、事実上30年の絶対保持期間は短くなると考えたほうが自然です。 また、相変化素材自体の特性として書き換えを繰り返すと、相変化素材は残留核が残りやすくなるという欠点があります。度々書き換えてもしこれが、残るようになれば、その部分からデータが消えていくことになる。書き換えを繰り返さなければ、結構持つと思いますが、これも実際にどこまで持つかは分かりませんので、重要データは同一内容のバックアップ2枚は必要。 もし、記録保持性を重視し既に結果が出ている物をというなら、MOやMDメディアでしょうね。この2種は、書き換えをある程度繰り返しても、メディアの不良さえなければ、樹脂保護の劣化が進むか、ホコリなどで記録面やヘッドに問題が生じない限り大丈夫です。(だいたい保持性は5~10年以上が一般的、一応理論値では50年以上となり樹脂層が劣化するまで読める) こいつは、導入維持コストが高いですけどね。しかも容量もDVDより少なく、CD-Rより1メガバイト単価は高い。 まあ、これも予期せぬデータ消失はあり得ます。よって完璧ではないです。これも2枚以上のバックアップがある方が良いですよ。 という具合です。デジタルメディアは完璧はないですよ。 どうしても、自分が死ぬまでは少なくとも残したいというなら、手書きでソースコードを保存するか、いっそ出力できるモノクロ資料(カラー資料は色褪せる)は顔料系インクを使えるプリンタなどで出力し耐火性金庫にでもしまった方が良いです。 それ以外の方法は、数でバックアップを多めに取っておくことと定期的に内容をチェックすること。 しかし、デジタルも考え物です。アナログは劣化はしますが、読めなくなるのはあまりないのですよね。デジタルでは全て0と1で暗号化されていますから欠損が多いとダメになる。 これは、仕方がないことです。デジタルを管理するにはどうしてもアナログで目で見て、データを色々な媒体に分けて保存する作業が必須です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.5

私的にCD-Rは「データ受け渡し用」と割り切っているので、寿命を気にしていないのですが… 保存用メディアとしては2.6G時代からDVD-RAMを使っています。 ・ケース入りなのでメディアに傷がつきにくく、メディアの反りも発生しにくい ・同じくケース入りなので直射日光などの影響を受けにくい ・元々機構的にデータ保存向けに設計されている というのが理由です。 ちなみに、うちでは5年前の2.6Gメディアが元気に活躍しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.4

DVD-RもCD-Rと同様に色素をレーザー焼き切る事で記録しますので、 直射日光による紫外線の影響や、 保存状態が悪い場合(高温多湿とかディスクのそりなど)には読めなくなる可能性が高まります、 ただデータのエラー訂正がCD規格よりも厳格になっているのでCD-Rよりは安定しているはずです(音楽CDの場合データ訂正はデータ用CDよりもいいかげんなので読めなくなる可能性が高まりますね)、 普通に保存していれば数年間はOKなはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • squid
  • ベストアンサー率15% (45/284)
回答No.3

同じドライブで、同じ種類のメディアに書いても結果は同じだと思います。 そのCD-Rドライブがおかしいのでは。  DVD+RW 100 年以上のデータ保存寿命を達成  CD-Rの方が傷に強い 重要なデータならDVD-RAM,DVD+RW,DVD+R,CD-R,MO 5種類で記録ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

DVD-R/+Rは基本的にはCD-Rに似た構造をしています。ですから耐久性に関しても同じぐらいだと思います。 ただ、半年でだめになるというのはあまり無いですね。 いま、わたしはDVD-RAMにバックアップしているのですが、これは、もともとデータストレージ用に作られて いるので、エラーの訂正などを行ってくれます。バックアップ用途であればこれが一番かと。 一番安上がりなのはHDDを2台買って、RAIDでミラーリングをすることだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rの耐久度

    この様な質問は多いと存じますが、私なりに納得するために改めて質問させていただきます。 1Gを超えるデータを保存したいのですが、これまではCD-Rを数枚に分けてやっていました。DVD-Rに保存できる環境ではあったのですがメディアそのものがまだ信用できなくてこの方法は避けていたのですが、最近は技術も上がって頻繁に出し入れしなければ問題無いという話もちらほら聞き始めたので、試してみようかと思いました。 実際今現在のDVD-Rの耐久度というのはどの程度なのでしょうか?今回保存するDVD-Rは太陽誘電のThat'sを使用するつもりです。

  • DVD-Rへの書き込みが出来ません。

    DVD-Rへの書き込みが出来ません。 CD-Rへの書き込みは以前出来ましたが上手くいかないときもあります。 CD-R、DVD-Rともにデータの入ったものの読み込みは出来ます。 使用しているパソコンはSHARPのメビウス、型名:PCAL70Fです。 『Drag'n Drop CD+DVD』というものが最初から入っています。 DVD-Rを入れ手順どおりに書き込みをしようとすると以下のようなコメントが出ます。 『E:ドライブへのメディアの挿入を待機しています。』→『メディアを挿入してください。(コード:011-01-1028)』となり書き込みが出来ません。 ちなみにDVD-Rはmaxell製のデータ用4.7GB、1-16倍速対応を使いましたが説明書に『動作確認済みディスク以外では正しく書き込み出来ないことがあります』とあるのですがそこには松下電器産業製、太陽誘電製とあるのでこれ以外使えないということでしょうか?(ちなみにこの2社のものはまだ試していません。) DVD/CDレンズクリーナーも試しましたが効果がありませんでした。 あまりパソコンを使わないものでわかりづらい面もあると思いますがよろしくお願いします。 また、必要な情報などがありましたら可能な限り書きますので重ねてお願いします。

  • ドライブの書き込み速度について

    書き込んだデーターは違いますが、全く同じCD-R(10枚入りの内の、と言う意味)で、 これらをコピーする際、あるCD-Rは、書き込み速度「最大速度24倍」と出るのに、 別のあるCD-Rは、書き込み速度「最大速度10倍」など、 物によって最大速度が異なります。 これは一体、なぜですか?

  • DVDの書き込み速度

    DVDのドライブ・メディア・ライティングソフトを使う時の書き込み速度それぞれ4倍速だの8倍速ってありますよね。 書き込み速度を遅くした方がデータが飛んだりしない可能性が高いのでしょうか? それとDVDドライブが例えば8倍速の物だったらメディアも8倍速用、ライティングソフトで書き込むときも8倍速と統一した方がいいんですか? 大事なデータを保存するので絶対ミスはしたくありません。

  • DVD-Rの書き込み方法を教えてください

    バックアップをとろうと思い、購入したDVD-Rに書き込みが出来ません。SONY製のものでデータ用追記型 1-8倍速対応 と書いてあります。ウチのパソコンが対応してないんでしょうか??(機種はFMV-BIBLO NB40Sです)ちなみにCDーRの書き込みは普通にできました。パソコンではDVDは再生しかしたことがなく書き込みをしたことがないのでよく分かりません。もしかしたら、DVD-Rが使えない機種なんでしょうか?? 他の質問を見ると、CD-Rと書き込みとは違うソフトを使用するみたいですね。それが何か分からないのです。初心者過ぎる質問ですいません。教えてください。

  • WindowsVistaのDVD標準書き込みについて

    写真データの保存(バックアップ)として、DVDに焼こうと考えています。Windows標準のDVD(CD)書き込みで、利用可能なメディアは、DVD-R(CD-R)、DVD-RW(CD-RW)のどちらでも利用可能できるようですね。で、Vistaの新しい機能であるLiveFileSystemでフォーマットする際に、RWメディアだと、フォーマットにとても時間がかかります。(30分くらい)私の記憶だと、DVD-R(CD-R)は、一回のみ書き込み可能で、DVD-RW(CD-RW)は、書き換え可能と記憶していますが、Vistaでは、このフォーマット方法では、どちらでも修正可能な使い方ができるようです。でも、メディアはRを使うのが、妥当だということでしょうか。LiveFileSystemの使い方が載っているサイトは見つかりましたが、使用メディアについては、あまり書かれているサイトが見つからなかったので、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • DVD書き込みドライブとメディアの書き込み速度

    大変初歩的な質問だと思うのですが、例えば使っているDVD書き込みドライブの書き込み速度が16倍まで対応しているとしても焼きに使う空メディアが安メディアで4倍までにしか対応していないとしたらやはり4倍の書き込み速度でしか書き込みができないのでしょうか?(そもそもラベルに書いてある×1~4対応とかいうのがどういう意味なのか厳密にはわかってないレベルなので)16倍の速度で書き込みをしたければ8倍とか16倍(ってあるんでしょうか?)のそこそこ高いメディアを使わないとならないのでしょうか? お教え下さい。 【環境】 PCの型番:emachinesJ2828 OS:winxp HDDの空き容量:80G メモリ:782MB ソフト:easy CD&DVD creater6 DVDドライブ:書き込み速度8倍(PCに付属) 使用メディア:SWテクノロジー DVD-R 1~4倍 

  • DVD-RAMに書き込みができなくなりました

    デジカメで撮ったデータ(JPG)をフォルダに分け、 DVD-RAMに保存したいと思っています。 以前はDVD-RAMに問題なく書き込みが出来ていたのですが、 最近、WINDOWSの「書き込みウィザード」が立ち上がっても 「書き込みができるメディアを入れてください」 というエラーメッセージが出て前へ進みません。 現在も普通のCD-Rには書き込めるのですが、 以前は出来たことがなぜできなくなったのか疑問です。 DVD-RAM自体は新品ですので、十分空き容量があります。 フォーマットもしてみましたがどうやらディスクとして 認識されていないようです。 これはどのような問題が考えられるでしょうか? ※過去にDVD-RAMに焼いたデータは 現在も正常に読み込まれて見ることができます。

  • CD-Rの書き込みができません

    音楽CDを書込むために初めてCD-Rを購入しましたが上手くいきません。 音楽CDからPCに入れておいた音楽データをCD-Rに書込むため「Data Layout Window」というものを使ったのですが、ファイル名を付けて保存していたはずのファイルがなくなっていて(曲名も入力したのにどこかにいった)読み込んだ日付だけが表示されていました。とりあえずその状態で書き込みを開始したところ作動はしているようでしたが最後に失敗したと表示されました。 自動で最高速度で書き込める設定にしていましたが速度を落としてみる必要もあるのでしょうか。 同じ作業をCDーRW(10×)で試したら書込みできました。 使用PCのCD-Rの書込み速度が40倍なのでTDKの40×対応650MBを使用しましたがパッケージに「音楽録音用CDレコーダで録音記録することはできません」と記載されています。どういう意味なのでしょうか。あと消えたデータは本当に消えてしまったのですか?書込み時、間違った作業をすると消えてしまうことはよくありますか?初心者なので説明不足で申し訳ありません。ちなみにXPを使っています。

  • CDに書き込みができません。。

    (Media Player)を起動して、音楽をCD-Rに書き込みしたいんですが、(書き込み)をクリックすると、右上にー(オーディオCD)の表示が出てこなくて、(データーデスク)の表示が出ます。CDを入れて(書き込み開始)をクリックすると、何か書き込まれますが、CDプレーヤーに入れても音が出ません。どうしたらいいんでしょう?