• 締切済み

獣医師になるための学部について

獣医師になるためには、獣医学部というのがあるようですが、調べてみると数が少ないように思います。 国立大学で、東京大学の場合は理科2類を受験するのが正しいのでしょうか?理科1類からは、獣医学部に進学できないのでしょうか? 又、京都大学など、その他、国立大学の農学部などからは獣医師になることはできないのでしょうか?もしそうだとしたら、例えば、京都大学卒で獣医師にはなれないということですよね… 初歩的な質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

今年から獣医学科に入学する者です。 確かに日本には獣医学科を設置している大学はかなり少ないです。 国公立11校、私立5校の計16校が日本にあります。 募集人員は国公立は20~40人。(前期後期合わせて) 私立は80~120人です。 人員が少ないため、倍率は非常に高く、偏差値も60以上は要求されます。 東京大学の場合、獣医学課程は農学部に属しています。 農学部は理科2類からの進学が多くなっているだけで理科1類からも可能です。 ただし、理科1類からは少数だということを覚えときましょう。 また、東大の獣医学課程はかなり人気で、理科2類に入ったとしても進振りの際にはかなりの好成績を取っていなければならないようです。(友人談) あと、京都大学などの農学部からは獣医師になることはできません。 獣医師になるには6年制の獣医学科を卒業する必要があります。 京都大学などの獣医学科を設置していない大学からは獣医師になることはできません。 ちなみに獣医学科を設置している大学は以下の通りです。 <国公立> 帯広畜産大学 北海道大学 岩手大学 東京農工大学 東京大学 岐阜大学 大阪府立大学 鳥取大学 山口大学 宮崎大学 鹿児島大学 <私立> 酪農学園大学(北海道) 北里大学(1年次は神奈川、2年次~6年次は青森) 日本大学(神奈川) 麻布大学(神奈川) 日本獣医生命科学大学(東京) 質問者様が後輩になるのを待ってます。 がんばってください。

  • steve55
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

農学部に獣医学科という専攻が設けられているのが大半だと思います。 獣医学部として学部自体を設置している大学は少数です。 東大の場合も獣医学課程は農学部に属しており、その定員の多くが理科2類に振り分けられていたと思います。他の科類からも進学できなくはないでしょうが、進学振り分けでおそらく高倍率となるでしょう。 京大にはそもそも獣医学科がないので、もちろん獣医師にはなれないかと。

関連するQ&A

  • 大学 学部

    あなたならこの中でどこに進学したいですか (1)大阪大学  医学部保健学科(検査技術) (2)北海道大学 農学部 (3)京都大学  医学部保健学科(看護) (4)岐阜大学  薬学部 (5)九州大学  農学部 (6)北海道大学 水産学部

  • 医学部大学院と医師免許

    今、受験生です!! 第一志望の国立医学部に合格できず、浪人も出来ないので、どこの大学に進学するか検討中です…。卒業後、どんな仕事に就けるのか考えてきめようと思ってます!! 全然わからなくて、いろいろ質問したいのですが… (1)癌の研究をするのには、大学院の何学部がイイのですか?? (2)大学院の医学部に行っても医師免許の受験資格はもらえないのですか?? (3)大学院の医学部や薬学部はどんな大学からでも進学できますか??

  • 大学4年生 医師になりたい

    私は私立大学工学部に通っている4年生です。 医学部受験について質問があります。 高校生の時大学入試で国立医学部に合格することが出来ず、私立工学部に通うことになりました。 医師になることを諦め就職活動を行っていましたが、どうしても医師になりたいという気持ちが消えません。そこでもう1度医師になるにはどうすれば良いか考えました。 今4つの方法を考えています。 (1)就職をして勉強をし医学部を受験する (2)就職をせずアルバイトを行いながら医学部を受験する (3)医学大学院に行き修士を取りその大学の医学部編入を受験する (4)工学大学院に行き修士を取りその大学の医学部編入を受験する (受験したい大学は地方国立大学です。奨学金で通います。 (4)の工学大学院を受験する場合は推薦を頂けることになっています) 1.どの道も険しいとは思いますが、医師になるためにはどの道が1番良いでしょうか? 2.学校にに通っている間は収入得ることが出来ず奨学金により借金が増えていきます。 医師になって6年間の収入を大幅に巻き返すことは出来るのでしょうか? 以上2つの質問についてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 国立大卒の医学部生は医師にならなくてもよい?

    この前ミス東大の小正裕佳子の経歴をみておもったんですが、東京大学の医学部を出て、大学院にまで進学して、その中でかなりの額の研究費を国からもらっているわけですよね。それにもかかわらずアナウンサーになるってなんか間違っていると思いました。 そもそも医師は国の中で絶対に必要な数が決まっていて、それを確保するために国立大学にも医学部が設置されているように思います。だから相当な額の研究費が国からでていることにも納得できます。 彼女の職業選択の自由もわかるし医学部に入れたことは彼女自身の努力ゆえに文句も言えませんが、彼女は国立大学で国の研究費をつかってきたのだから国、もしくは国民に技術的に貢献する義務があるんじゃないでしょうか? 私の意見としては、国立大学の医学部生は国の利益のために医師として、もしくは研究者として活躍することが、個人の職業選択の自由よりも優先されるべきなんじゃないかと思います。 みなさんはどのように思いますか?

  • どの学部・学科に進めばよいのでしょうか?

    どの学部・学科に進めばよいのでしょうか? 現在高校3年で将来、脳や遺伝子などの生命科学の研究をやりたいと思っているものです。 将来的には京都大学にある生命科学研究科に進学しようと思っており、今どの学部・学科に進学するのが一番適切なのかと考えております。 京都大学にある研究科ですので京都大学の理学部に進学するのがよいのかもしれませんが、他大学の例えば東工大の生命理工学部、阪大の理学部生命理学コースや九州大学の医学部生命科学科などのほうがより学ぶことが目標に沿っているのではないかとも思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのがどこに行くのが適切かということなのですがよろしくお願いします。 ちなみに農学部系統の選択肢も考えて見ましたが、どうも動物というよりも植物の分野に重点を置いているようで、私としてはどちらかというと動物や人間に関する研究のほうをしたいと考えておりますので除外しました。

  • 学部迷ってます

    大学受験生です。 京都大学大学院生命科学研究科に行きたいです。 京都大学農学部資源生物科学科と、総合人間学部(理系)からではどちらが行きやすいですか。 回答よろしくお願いします。

  • 医学部学士編入を考えています

    現在大学2年生です。 高校生のときに医学部に行くかどうかかなり迷いました。 しかし、結局決断できず、もし本気で医師になりたいのであれば違う学部に行ったとしても、学士編入や再受験で医学部に行こうとするはず。 そこまでの決意がなければ、人の命を預かることはできないと考え、結局医学部には進学しませんでした。 医学部でなくても農学部や理学部で医学系研究者を目指せる、という話を理研の研究員の方から伺い、農学部への進学を決めました。 研究者になる可能性を考え、研究に強い大学にしました。 大学に入り、ずっと医師になることについて考えていましたが、大学入学後の自らの闘病、素晴らしい医師との出会いを通し、研究だけではなく、臨床も行える医師になりたいと強く思うようになりました。 医学部学士編入試験を受験しようという決意が固まりました。 私の農学部の先輩、部活の先輩で国立大医学部に編入された方が何人かいます。 努力次第では可能ではないか、チャレンジする価値はあると思っています。 そこでお伺いしたいのですが、 今編入試験のためにできることはなんでしょう? 医療に関する本を読むこと、 朝日新聞の社説を書きうつし、文章力をあげること(小論対策) 大学でよい成績をとること 大学で、医療系の授業をとること 英語力をあげること などを考えております。 英語力については、3年次9~4年時6月までカリフォルニア大ロサンゼルス校への留学を検討しております。 この留学が意味があるのか、また帰国後すぐに編入試験となり、間に合うのかと悩んでいます。 経験者の方、是非ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスの研究ができる学部は?

    こんにちは。都内に住む高校3年生です。 受験が間近に迫っていますが、最近不安に思うことがあります。 僕は将来ウイルスの研究をしたいと思っています。 最初は医学部を目指していたのですが、ある大学の先輩に相談したところ、 医学部では医者を育てるための臨床実習などが多いので、基礎研究をしたいなら薬学部か生物系の学部がいい、といわれました。 先輩には東京大学理科ニ類を薦められ、この一年間理ニを目指して勉強してきました。 でも最近願書や大学のパンフを見る機会が増え、入学後の学部案内などを見ているうちに「本当に医学部じゃなくて薬学部でいいのか?」と急に不安になってきました。 薬学部=薬剤師を育てる学部という説明をしている大学もあり、それでは僕のイメージと少し違うなと思いました。 一方、医学部の授業には病理学や細胞学など僕にとって興味のある科目が多いです。 今から志望を医学部に変更するのも遅すぎるとは思わないのですが・・。 結局のところ、僕は二つの選択肢の間で迷っています。 東大理科ニ類→3年次で薬学部→大学院 国公立医学部→大学院 北里大や東京理科大などの私立大学も考慮したのですが、とりあえず国公立大を目指したいと思います。 入学後のことについて今から迷う必要はないのですが、受験するにあたって「医学部か薬学部か」を決めておきたいです。 僕にとってどちらが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • どの学部?

    今高校生で大学進学を考えているのですが、どの学部がいいのか迷っています。 免疫のことやウイルス、感染症などのことを学びたいと思っているのですが、 医学部なのか、農学部、理学部なのかよくわかりません。 神戸大学の医学部保健学科に臨床免疫学やウイルス学の研究室があったのですが、 保健学科に通っても専門的な勉強が出来るのでしょうか。 臨床検査技師や看護師などになる勉強をするところだと思っていたので・・・ 保健学科がどのようなことをするとこなのかも気になっています。 どなたか詳しい方、ぜひ教えてください!! また、どの大学のどの学科がよいなどもありましたらお願いします。

  • 再生医学の研究をする人の学部

    高2の女です。 私は京都大学のIPS細胞などの再生医学に興味をもっていて 再生医学方面の研究をしたいと思っているのですが いろいろな投稿を見ていると、再生医学などの基礎医学の研究は 医学部を出るより、理学部や農学部の生物系の学科を出ておいたほうが 有利だとわかりました。 それで、理学部か農学部を希望しているのですが、 理学部と農学部のどちらで、その中でも何の学科を出ていれば 最先端の再生医学を学べるのでしょうか。 教えてください。