• 締切済み

退職金の受け取りについて

tasukoceoの回答

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

円満退社なら遠慮せずに問い合わせて下さい。 もちろん退職金規定によるのですが一般的には1ヵ月後が多いように 感じます。

hellacopter
質問者

お礼

退職して1ヵ月以上経ちますから、そろそろもらえていい頃ですよね。 金額や時期など、何も聞かずに辞めてしまったため今になって不安になってきました。

関連するQ&A

  • 退職後の賞与が支払われなくなりました。

    6月末まで、派遣社員(正社員雇用)として在籍していました。 7/13に賞与が支給される予定でしたので、支給日に在籍していなくても支給される事を所長に口答で確認しました。書面では残っていません。 今日(7/23)になっても、支給されなかったので、所長に電話で確認したところ、支給日にいない場合支給されないとの事でした。 退職前は支給すると口答で約束していましたが、このような事が許されるものでしょうか? 労基署に確認にしたところ、「人事規定集に賞与支給基準の記載があるかどうか」確認するように言われました。 しかし、退職時に人事規定集は返却し、今は手元にありません。 現在、同期に人事規定集を見せてもらう約束をしています。 ここで質問です。 (1)人事規定集に賞与支給基準の記載があった場合  所長の間違いと認め、賞与は諦めるしかないのでしょうか? (2)人事規定集に賞与支給基準の記載がない場合  この先賞与をもらえる方法はありますか? 人事規程集に書いていなくても、「内規」や「社達」のようなもので定義されている場合はどうなりますか? 会社に文面の掲示を求めると、内規などを作製してきそうです。(そんな会社です) 裁判など、費用を掛けず、賞与をもらえる方法はありませんか?

  • 退職金が支払われない

    7/31付けで会社を退職し8/1に退職金を支払うと言われました。 しかし8/4の今日になって銀行の口座残高をみても支払われていません。 就業規則には 退職金は3年以上勤務した者に支給します。支給要件・支給方法については、中小企業退職金共済事業団共済契約約款ならびに別に定める退職金規定によって支払います。 満55歳に達した従業員が退職する場合は定年退職として取扱いをします。 退職金は準社員については本条は適用しません。 という内容しかありません。 私は12年間勤務し、正社員で38歳なので退職金を頂く権利はあるはずだし 8/1までに振り込むという口約束でしたがそういう話も経理から受けています。 普通約束を守れないのであればきちんと報告すべきだと思うのですが、そうじゃない会社も少なくはないのかもと思っています。 勤めていた会社は以前退職金の支払いをしなくて裁判沙汰になったといううわさもききました。 まだ4日しかたっていませんが、不安になってきました。 こういう場合どのくらいまで支払われるのを待つものなのでしょうか。

  • 退職金支給日についてなのですが、、退職した会社から退職金の支給日につい

    退職金支給日についてなのですが、、退職した会社から退職金の支給日についての書類が送られてきて、そこには退職金支給日が9月末日頃と記載されていましたが、まだ口座に振り込まれてませんでした。 10月になりましたが、今日確認すると、まだ振り込まれてませんでした。 ちゃんと書類に記載されているのに、遅れることってあるのでしょうか?

  • 退職金を支払いたいのですが

    親子3人で小さい会社を運営しております。 会社の形態は株式会社です。 このたび、社員である子供(30代)が離職することになりました。 会社には、特に退職金に関する規定が特にあるわけではないのですが、会社にお金がないわけではないので、退職金を支払いたいと思っています。 そこで、以下、質問です。 1. 家族の経営の小さな株式会社ですので、退職金に関する規定などありませんが、離職した社員である子供に退職金を支払うことはできるのでしょうか? 2. 退職金が支払い可能の場合、退職金に対する法律はないらしいと聞きますが、上限下限は、会社の判断でよいのでしょうか?たとえば、百万円でも1千万円でも自由に支払えるということでしょうか? 3. 退職金が支払い可能な場合、源泉徴収などはするのでしょうか?その他、引くべき物はありますか? 4. もし、退職金という名目で支給できない場合、それ以外の名目で金銭を支給することは可能でしょうか? どうしていいか困っております。 よいアドバイスを頂戴できれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 退職金について

    今月4年2ヶ月勤めた会社を退職しました。 会社の就業規則によって退職金が支給されるので、支給明細書を会社から受取ると厚生年金基金(一時金)と退職金の合計が退職金と明記されていました。 また別紙で確認書「退職金額の支給内訳として厚生年金基金および退職金で支払う事を確認し、承諾致しました。」にサインして提出するよう会社から言われました。 退職金に厚生年金基金が含まれていることが納得できず、未だこの確認書は提出していません。 会社の総務に問い合わせたところ、他の企業も同じような対応をとっていると言われました。 退職金とは厚生年金基金の金額も含まれるものなのですか? よろしかったら教えてください。

  • 退職金について

    退社して退職金がおりましたが、勤続年数分の満額が支給されず、今は会社の方と話し合いをしています。 証拠として、退職金支給規定のコピーを1部請求したのですが、社外秘で出来ないと断られました。その場で暗記しろとのことです。 どのようにしたらコピーをとれるでしょうか? やはり、法律の専門家等に頼まないといけないですか?

  • 退職金

    主人が8年勤めた会社を今年はじめに退職しました。 従業員150名ほどの企業でした。一度民事再生した会社です。民事再生計画認可決定し、今も会社は営業しています。 退職金制度はあります。HPの採用ページにも「退職金制度あり」と うたっています。 しかし規定の内容は主人も見ないまま退職し、規定があるにはあるが、 支給日についての規定があるのかどうかは不明です。 今回辞めて10日後に最後の給料日がありましたが入金は無く、 事務担当に訪ねても「分かりません」「主任しか分かりません」 その主任はといえば忙しいを理由に何度電話しても全く出てきません。 折り返し電話してくるのが普通かと思いますがそれもありません。 その主任が1人で退職金手続きをしてるのでしょうか?? 私自身も総務経理事務の仕事を長くやってきたのですが、 支給日を明確に出来ないっていうのが意味わかりません。 支給日を明確にできないのは何か理由があると考えられますか? 口頭では無く、文書で請求した方がよいのでしょうか?

  • 私傷病 退職金についての質問です。

    初めてまして、相談があります。 この間、13年間勤めた会社を、辞めました。 仕事で上司と揉めて、「自己都合」で辞めました。 この間、退職金の計算書が届いたのですが、 満額100%の支給額でした。 私の会社の規定では、「自己都合」の場合は 絶対に100%の支給はないので、何か変だと思い、自分は事業所勤務だったので、本社に文章で問合せしてみた所、回答がきました。事由は『私傷病による事由』と書かれていました。 規定を見ると、確かに「私傷病」の時は、 100%の支給になっていました。 「私傷病」って何?私は病気でも、何でもないのに何故ですか? なぜ 100%の支給にしたのか? 「自己都合」だったら、80%なのに? 不思議でたまらないのと同時に、不信感が 湧いてきます。 100%の支給・・・良いようにとれません。 会社都合で100%の支給だったら、ある程度、 会社が気を使ってくれたんだな。と思いますが 病気にさせられている。何か裏がありそうで 不安です。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 ※離職票が、まだ届いていない為、会社が書いてくる退職理由は、まだ分かりません。

  • 同一人物への2回目の退職金支払い

    定年退職になったことで、会社で規定されている退職金規定に基づきA氏に退職金を払いました。 その後、会社はA氏を嘱託社員として雇用し、1年後契約期間満了ということで雇い止めになりました。 嘱託社員の規定には退職金は原則として支給しないとなっていますが、特別に数十万円を退職金として支給する予定です。 この2回目の退職金は経理上、退職金として費用計上し、源泉所得税については退職金控除をうけることができるでしょうか。

  • 退職金

    自分の会社の退職金規定に疑問があります。 自分が入社する前に決まっていた就業規則に明記されている 退職金に関しての記述は、 「勤続5年目以降から退職金を月々の給与の加算して支給する」 とありました。 勤続3年以上5年未満は退職金はでないということ!? しかし、最近もらった就業規則で退職金については、 別の退職金規定に準ずると記述されていますが、 別の退職金規定っていうのはもらっておりません。 配布もされていません。 配布してくださいというのも退職する考えあると 会社に知られる要因になることから、同僚なども 会社に要求できないようです。 このような場合、たとえば、勤続3年3ヶ月で 辞めようと思っているのですが、退職金がでるか 判断つかない状況です。 どう考えておけばいいのかご教授頂けたらと思い、 書き込み致しました。 宜しくお願い致します。