• ベストアンサー

花粉症の方、

rinringの回答

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

眼鏡をかけていてマスクをしていると、眼鏡が曇りますので、色々試してます。立体タイプの等。眼鏡が曇り難いって言う触れ込みのマスクも試しましたが、イマイチでした。 出来ればマスクはしたくないですが、なるべく体内にアレルゲンである花粉を取り込まないように今の時期は着用しています。 仕事があるので外出を避けるのは難しいです。 立体タイプのものは値段が高めですが、密着感は軽減されます。 そろそろマスクをつけている人も増えてきているので、恥ずかしいと思ったことはないです。

-samurai-
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 花粉症について

    東京に住んでいます。 1.花粉は今年はいつから飛びはじめて、何月何日ごろ飛ばなくなるのでしょうか? 2.体質的に花粉症に、ならない人となる人とがいるのでしょうか?また、花粉症になるタイプか検査できるのでしょうか? 3.今は花粉症にはなっていませんが、予防のためにマスク等しておいたほうが良いのでしょうか? 4.夜や、室内、車の中は、日中の外に比べて、何割ぐらいの花粉の量になるのでしょうか? 5.使い捨ての薄いマスクよりは、綿100%のタオルとかをマスクのように鼻を覆うほうが、花粉を阻止できるのでしょうか? 6.花粉症にならない為に、工夫している事は何ですか? 宜しくお願いします。

  • 花粉症の方にちょーっと質問でっす

    自分は、この時期に花粉症になっています・・・ で、マスクをつけるんですけど、なんだか不満です。 みなさんは、使っているマスクに不満とかありますか? 自分は、ムレるし呼吸しにくいし・・・でも、花粉を取るためには目の細かい方が良いみたいですけど・・・

  • 花粉症の方へ

    花粉症の方へアンケートです。 1.花粉症で無い人から自分が花粉症だと言ったところ「辛いでしょうね」と言われたらどう思いますか? 2.同じ花粉症の方からだとどうでしょうか? 4.マスクを着けている見ず知らずの人を見ると「同志だ」のような感覚を持ちますか? 5.くしゃみを連発してる人を見ると「この人は花粉症かもしれない」と思いますか? 6.くしゃみを連発している人が家族、親しい人の場合「花粉症じゃない?」みたいな事言いますか?もしくは言いそうになりますか? お暇な時にご回答ください。宜しくお願いします。

  • 花粉症

    スギ花粉は効き目があるものがいわれますが、今の時期のカヤ花粉、むぎ花粉に効き目があるお茶とかその他、お教えください。今年は少ないのですが、マスクは暑くて苦しいです

  • 花粉症の時期の洗濯

    花粉症の主婦の方は、この時期、洗濯物をどうやって干していますか。 自分のものは室内に干しているのですが、家族の分は外に干していて、取り込むとき、たたむとき、どうしても花粉を吸い込んでしまいます。部屋に花粉を入れることにもなるし、鼻水を流しながらの夕飯の準備は辛いです。 家族全員の洗濯物をひとつずつバタバタやって花粉を落としてから取り込んでいたのでは、時間と手間が・・・ それに、バタバタやったくらいで落ちるのかなという疑問も。 とりあえず、今は、マスクをして洗濯物を取り込んでたたんでいます。 乾燥機を持っていない方、この時期の洗濯物対策、どうなさっていますか?

  • 今の時期の花粉症ってありますか?

    お世話になります。 私は花粉症ではないのですが、 ※他の人がマスクをしている時期も平気 たまに、鼻がツーンとなって後頭部が痛くなって、目が充血(うるうるした感じ)することがあります。 ひどいときは、目がかゆくなったりすることも。 今までに、5回ほどあります。 今日久しぶりになりまして、マスクをしてみました。鼻の奥がツーンと痛いです。 そういえば、前のときもこんな時期だったようね・・・。 コレは花粉症ですかね? だとすると、何の花粉症なんでしょうか?

  • 花粉症の人は走ってはいけない?

    私は41歳の男性です。 花粉症暦30年、症状もかなり重症です。 今年の6月からジョギングを始めて、今では毎週末に走っています。 今まで、走るなんて大嫌いだった私がウソのように、 走ることの楽しさを、しみじみと感じている今日この頃です。 しかし、心配なのは花粉シーズンです。 そもそも、花粉のシーズン中に外に出るだけでもかなり厳しいのに、 この時期屋外で運動をすると、大量に花粉を吸い込んで、 発熱、頭痛、倦怠感で寝込んでしまった経験もあり、 実際ウォーキングも控えています。 もしかしたら、走る事で体質が変わって治ってしまうかも? とか、 その逆に、今迄に無いほど大量に花粉吸い込んで、 バッタリと倒れてしまわないかな? などと、悩んでいます。 薬を飲めば症状は抑えられるかも知れませんが、 吸い込んだ花粉は消えませんので、薬が切れた後が怖いです。 もちろんマスクとメガネは必須ですが、 完全に遮断できるはずも無い事は、重症者の皆さんなら ご存知の事と思います。 ■そこで質問ですが、 ランニングを始めてから花粉症が治った方はいらっしゃいますか? その反対に、ひどいめに合ってしまった方はいらっしゃいますか? 先輩花粉症ランナーの皆さんのご経験を、 お聞かせいただければ幸いです。

  • 私は、今の時期も花粉症で、とても苦しいです。

    私は、今の時期も花粉症で、とても苦しいです。 なのにうちのお母さんは、自分が、花粉症じゃないからといって 洗濯物を外に干したり、暑いからと言って窓を全開にしたりして、 やめてと言ってもやめません。 かといって、薬も買ってくれません。 どうしたら、言うことを聞いてくれるようになりますか??

  • 子供の花粉症対策(目のかゆみ)

    たびたびこちらでお世話になっている者です。 よろしくお願いします。 5歳の子供がいるのですが、花粉症があり辛い時期に入ったばかりです。 鼻水、鼻ずまり、咳(気管支が弱いので)の症状はかかりつけ医からもらっているお薬で最低限で抑えられています。 ただ、目をとてもかゆがりゴシゴシかいてしまうため今朝は腫れぼったい目で起きてきました。 去年もこの時期に同じ症状になり目薬を置いてあったのでそれをさして様子を見ているところですが、こういった目の症状を軽くしてあげるには何かいい方法はありますでしょうか。 以前、かかりつけ医の先生に相談したときに ・なるべく外で遊ばせない。遊ぶなら午前中。 ・花粉用メガネをかける 等教えていただいたのですが、保育園に行っているため外で遊ばせないわけにもいかず花粉防止用のメガネも保育園では危険だから、と言うことで許可されませんでした。 私も勤めに出ているため花粉の時期だからと言って仕事を休むわけにもいかず(子供の花粉症は3月~6月まで続き、9月、10月頃も出ます)困っております。 今日も保育園で山の方にお散歩に行きましたが先生に「連れて行ってもいいですか?」と言われましたが、私の地域は田舎なので近くには山もあるので山に行こうが保育園の庭で遊ぼうが症状は同じなんです。 「どこに行っても症状は同じなので・・・」とお願いはしてきましたが今頃大丈夫かな?と心配になってしまいます。 子供にはかゆいときにはハンカチで拭くんだよ、とは言っています。 自分で目薬をさせればいいのですがまだできないです。 マスクも遊んでいると暑いようで、鼻だけ出してマスクをしているのでマスクもあんまり意味がない状態になっています。 自分も花粉症持ちなので、辛さがわかる分とてもかわいそうでなりません。 目のかゆみの症状を少しでも軽くできる方法はありますでしょうか。

  • 花粉の飛び散り方のついて

    ちょっとお聞きしたいのですが・・・ 花粉ってどうやって飛び散っているものなんでしょうか? 私や夫は花粉症で、この時期には布団も洗濯物も外には干さないようにしています。 でも、最近夫のご両親が住んでいるマンションに遊びに行ったときのことなのですが、主人のご両親も花粉症の筈なのに、平気で布団をベランダに干していました。 「花粉が飛んでいるんだから、今は外に干さない方が・・・」と私も主人も義母に言いましたが、義母は大丈夫大丈夫と言って、笑っていました。 義母達は、マンションの12階に住んでいます。だから義母曰く「高い所には、花粉は飛んでこない」という事らしいです。 花粉は高い所には飛んで来ないのでしょうか?私は、花粉は空から降ってくると思っていたので、いくら高い所に住んでいても、花粉はベランダまで飛んで来ると思い込んでいました。 でもそれなら、義母の言うとおり、高い所に住めば、外に干しても大丈夫って事ですよね。 花粉の飛び散り方ってどうなんでしょうね?何かご存知の方教えて下さい。