• ベストアンサー

ミシンの返し縫いってどうやって出来るの?

ふと、実習の時間に思ったのですが、ミシンの機能に「返し縫い」ってありますよね。それってどういう構造で逆に出来るのでしょうか? バラして中身を見てみたのですがどうも良く分からなくて・・・ なんか気になって仕方が無いのでどなたかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.3

ミシンの種類はものすごく多くて、一般の人が見ても到底ミシンには見えないものもありますが、通常の1本針本縫いミシンについて言えば、バックタック(逆転縫)機構はカムによって行います。  ミシン本体のテーブルと同じ面位置にある部分をベッドといいます このベッドに横方向に3本のシャフトが通っています。 真中のシャフトはフック(釜)を回転させるものです。(ボビンを取り付ける部分です) 奥のシャフトは送り歯を前後させます 手前のシャフトは送り歯を上下させます  この二つのシャフトは上軸(ベルトが掛かっているプーリーの軸)に取り付けられたエキセントリックカムに二股ロッドを介してゆらすような動作をさせます。 逆転時には、バックタックレバーを押すことによって、エキセントリックカムのタイミングを変えて、送り歯の前後動と上下動の組み合わせを変えるだけです。 つまり、通常は送り歯が針板の下にもぐって手前側にきてから送り歯が顔を出して布を送っていますが、タイミングを180度変えることにより、送り歯が針板の下にもぐっているのを針板の上に出す。針板に上に出ているのを針板の下にもぐらせるという逆の動作をさせることにより、バック縫いをさせています。  このタイミングのことを送り位相と呼んでいます。 工業用ミシンでは送り位相調整が微妙にできますので、厚ものを縫うときには送り位相を遅らせて、糸をぐいぐいと締め付けて縫い目をしっかりとしたものにしたり、薄ものを縫うときには送り位相を早めて縫いしわをできにくくしたりします。  オーバーロックや、環縫いミシンではバックタックはできません

isshy1151
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。文章に沿ってばらしたミシンを調べてみたらなんとなくではありますが分かりました!! ミシン構造って、機械構造の基礎的な部分が多く含まれていることに驚かされました(回転運動から上下運動など)

その他の回答 (2)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

自動車がバックできるのと同じ理由でしょうね。 ギアを一つ余計にかますだけで、反転します。 で、動力源に近いところでひっくり返せば全体が逆転するんですが、確かミシンの場合は布送りだけが逆転するんですよね? そもそもミシンってのは1個の回転する動力源(最近はモーター、昔は足ふみ車)からギアやクランク、カムでいろんな動きに変換しているんですが、布送りは水平運動と上下運動が連動した動きになっています。 動力源からの回転を水平運動と上下動に変えるカムの回転方向が変われば逆の動きになるわけで、そのカムと動力源の間にスイッチ一つで逆転用のギアが入る仕組みがあれば良いわけです。

isshy1151
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 調べてみたのですが、ミシンって回転運動から様々な動きへと変えているのですね。驚きました。逆回転用のギアがひとつあれば布送りも逆に動くんですね。

  • KOBE-JIN
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

簡単で申し訳ないが、ギアを変えて逆回転させているだけです。

isshy1151
質問者

補足

ギアの逆回転ってのはなんとなく分かるんですが、縫う所のしたに「布送り」っていうギザギザの板がありますよね。あれの動きが逆になるのが分からないんです。普通に縫うと向こうから手前に、返し縫いにすると手前から向こうに板は動くんです。回転している方向のは同じなのになぜ変わるんでしょうか? 質問が不十分で申し訳ありませんでした。(;´д`)

関連するQ&A

  • ミシンの返し縫いで針が破損する

    ミシンの返し縫い機能使用すると、針が曲がっり折れたりする原因と対処方法を、教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンで返し縫いしたあとの始末

    よろしくお願いします。 ミシンで小物など作っているのですが、いつも悩むのが、ミシンで縫った後の 端の糸の始末です。 返し縫いを念のため2~3回して、裏側から糸をひっぱって表側に出ている糸を出し、 そこで結び目(かた結び)を作っていますが、この結び目が余計な糸を切ったあとに意外とすぐほどけてしまうのです。 2ミリくらいチョロッと糸の端が出ているのがきれいではないし、ほどけも 気になるし…… ほどけにくく見た目もきれいにできる簡単な方法をご存知の方、教えてください。

  • ミシンの始末の仕方

    ミシンの縫い始めや縫い終わりの始末の仕方なのですが、返しぬいだけだと心もとない感じがします。 返しぬいだけでほつれないようにちゃんととまっているものなのでしょうか? 知識が浅くてスミマセン。 他にしっかり止められる方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミシンの使い方

    最近、ある事情でミシンを使うことになったのですが、普通に縫った あとで生地の表と裏から糸が出た状態になりますが、縫い終わり をきれいに見せるには、返し縫いレバーを使うのですか? まだ、この機能は使っていません。 出た糸はどう処理したらいいのですか。 初心者なものでこんな質問ですいません。

  • ミシンの縫い糸の始末

    ミシンを使って小物類を作るのが趣味です。 今までは家庭内使用物でしたが、これから少しずつ売れるものを作っていきたいと考えています。  そこで、基本的なものですが、ミシンの縫い糸の始末はどうされていますか?私は今まで、返し縫いをして、裏側に糸を出し、それを結んでいました。全ての始めと終りの糸をです。  しかし、非常に時間がかかります。 いざたくさん縫うとなるとそこまでするものなのか?と疑問が沸きました。  また、見えなくなる部分でないところなど、結んだところが見えるのでちょっとみっともないです。  こちらのサイトで、「返し縫いの後そのまま切る」というのがありましたが、皆さんはどうされているのでしょうか?

  • ミシンの糸自動調子機能って何ですか?必要?

    こんにちは。高校の家庭科以来十数年ミシンに触っていませんでしたが、今年に入ってご近所さんにミシンをお借りして教えてもらいながら子供の袋もの等を作ってミシンを楽しみ始めています。そろそろ自分のミシンを持ちたいなと思っていたところ、ちょうど近所の手芸屋でミシンのキャンペーンをやっていることを知りました。 ブラザーのR41-BLというミシンで29800円、これに今ならフットコントローラーと2000円分の店で使える金券がついてきます。 ビギナーでも使いやすいミシンらしくいいかなと思っているのですが、調べてみたらもう少し高い値段のミシンについている「自動糸調子機能」というのがこのミシンにはついていないようです。 この「自動糸調子機能」とは何でしょうか?全くの初心者の私にはあったほうがいいものでしょうか?また、これは「自動上糸調子調節機能」というものと同じものを指すのでしょうか?(ベルメゾンとSINGERのコラボ企画のミシンにはこの機能がついているみたいです) ミシンのこと、全くわかっていないので、よろしくお願いします! また、初心者にオススメのミシンがあれば教えてください。 因みに、私はかなりの不器用者です。(袋ものは作れましたが返し縫いの縫い目はガタガタです。。)

  • ミシンの自動糸調整

    私は昔からミシンが苦手です。 どうも糸調整がへたくそなんです。 お裁縫はとても好きなので、ミシンをなるべく使わないように 手縫をしていましたが、もっといろいろ作ってみたくって、 できないからこそ、逆に使えたらどんなにいいかと思うのです。 それでミシンをいろいろ調べて、新しく買おうと思っていますが ちょっと高めのミシンには自動糸調整という機能がありますけど 完全な機能ではないとは思っていますが 私のような糸調整音痴にはいいものなのですよね? 高いミシンを買って使えなかったら困るし・・・ それで、ミシンのことをいろいろお店で聞いて・・・などと皆さんおっしゃってますが ミシン専門店って、そんなにたくさんあるものなのですか? 私はちょっと見たことがないのです。 手芸店などでミシン売り場がありますけど、そういうとこの店員さんは 専門知識をお持ちなのでしょうか? 私のようなミシン音痴が購入するにあたって 気を付けた方がいいこと、 あった方がよい機能などありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 艶のある糸とミシンの刺繍糸

    レースなどに使われる艶のある糸は刺繍糸なのでしょうか? 刺繍糸と言うと、何本か集まってて太く、紐状と言いますか、少なくて高い刺繍糸が浮かびます。 手縫いなら刺繍用はあれの印象がありますが、今日日レースの刺繍は機械だと思います。 ミシンを持っていないのでミシン用の糸には全く詳しくありませんがミシン用の刺繍糸なのでしょうか? ミシン用となると糸が多くてお得な印象があります(笑) 1本で縫うのなら、手縫いでもミシン用を使っていいですか? やりにくいでしょうか。 また、ミシン用を調べて見ると艶のない刺繍糸もあると知りました。 刺繍糸の定義とはなんなのでしょうか。 100均で適当なのを買うか、ミシン糸にするか、刺繍糸にするか迷っています。 ネットではミシン用の色が沢山入ったセットもあるのでそちらも気になるのですが、買っても気に入る色がなくてまた買うようになったりするものか…なんて考えています。 ホントは自分のデザインを刺繍できるミシンが欲しいのですが、ちょっと調べたところ、高くて扱いが大変らしかったので最低限の機能のものを買おうかと思いましたが、わたしの思う最低限はどうやらあんまり最低限じゃないらしく、高そうでした(^^;) ミシンを買ったら刺繍糸を沢山買うだろうと思い、それならそっちを使えるかなと思っていたのですが…。 ちなみに欲しい機能は返し縫い、フットスイッチ(強弱可能の)、ランプ、水平ボビン、筒縫い、出来たら自動糸かけです。 今のミシン事情を知りませんが多分贅沢なんですよね。 ご回答お待ちしております。

  • ミシンを買いたいと思っています。

    ミシンを買いたいと思っています。 数年前から手芸に凝っており、いつも手縫いだったのですが、 この度ミシンを購入しようと思い至りました。 できればネットオークションで安く手に入れたいのですが、 種類が多すぎていまひとつ絞りかねています。 そこで質問なのですが、初めてミシンを買う時のアドバイスをして頂けないでしょうか? 知りたいことを下に箇条書きにします。 (1)付いていると何かと便利な機能 (2)逆に、あってもなくても大差のない機能 (3)オススメのメーカー (4)予算はどのくらい考えればいいのか 以上です。 普段の手芸で作っている物は、小物入れのポーチや筆箱、ブックカバーやシュシュなど、小さなものが多いです。 洋服はあまり考えたことがありません。

  • ミシンの購入を考えているのですが。

    2万円程度で購入したミシンが壊れてしまいました。たまたま新聞チラシに広告が入っており、早速連絡をした所、販売員が家に来て、ジャノメのS7702という29万円の商品を勧められ家人がえらく気に入ってしまいました。 私はミシンの相場というのは、全くわかりませんが、29万円というのは、あまりに高額すぎるように思います。 機能についても全くわかりませんが、高機能なミシンになるとこれくらいの価格が相場なのでしょうか。 また、他メーカーで同じような機能を備えたミシンの商品名等がわかれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。