• ベストアンサー

店舗の賃借権の譲渡権とは

最近、家主になったものですが、店舗として賃貸している1件が、 店を閉めることなり、連絡をうけ、店舗の賃借権の譲渡権を買ってほしいといわれました。(契約書は、前の家主との契約をそのまま引き継いでいます。その中に、店舗の賃借権の譲渡権の記載があります。) このような、譲渡権とはどのようなものなのでしょうか。また、譲渡権 とはどのぐらいの金額になるものなのでしょうか。 宜しく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>金額、契約内容等で「譲渡の承諾」の拒否は可能でしょうか。 できますが、その前に、相手は、03161960さんに「この人に譲渡しますがいいでしょうか、承諾料として○○万円差し上げますが」と云ってきていますか ? そのように、具体的に云ってこないと、法律的な要求とは云えませんので、03161960さんとすれば「法的根拠がないので返事はできません。」でかまいません。 法律的な要求だとして、03161960さんが拒絶の理由がないのに拒絶すれば、相手は裁判所に「譲渡許可申立」をしてくるでしよう。 その場合は、裁判所が承諾料を決めて、その金額と引き替えに譲渡しなさい、と云う決定がされます。 なお、「譲渡権」と云っておられますが、賃借人に特に与えられた権利ではないです。少なくとも法律用語ではないです。 ですから価格はないです。 売りたい者と買いたい者で決まります。

03161960
質問者

お礼

#4さん、早々に回答ありがとうございます。 仕事に出ていたので、見ることが遅くなりすみませんでした。 まだ、この人に「譲渡」するとは言ってきてはおらず、 まず、当方に譲渡権の買取、第三者への譲渡権の売却を天秤にかけるつもりで、譲渡権の買取を言ってきていると思われます。

その他の回答 (4)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>売却を天秤にかけるつもり 譲渡人には、その選択肢は法律上与えられている権利ではないです。 借主:この人に譲渡承諾して下さい。 貸主:それはお断りします。 借主:それでは貸主さん買って下さい。 貸主:お断りします。 借主:裁判所に許可の申立 裁判所:特別な場合がなければ、承諾料と引き替えに譲渡を許可する。 と云う順序が決まっています。

03161960
質問者

お礼

#5さん回答ありがとうございました。 皆さんに答えていただき、いろいろ、少しずつわかってきました。 ありがとうございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>「賃借権の譲渡については、家主の承諾が必要」という文面が、契約にあるので私の方にいってきたものと思います。 それならば「譲渡権を買ってほしい」ではなく「譲渡を承諾して下さい。」と云うことですよね。 ですから、幾らの承諾料がもらえるか等加味して、承諾するかしないか決めればいいです。 承諾料は賃借権の10%ほどが普通です。

03161960
質問者

補足

#3さん、回答ありがとうございます 金額、契約内容等で「譲渡の承諾」の拒否は可能でしょうか。 また、一般的に「譲渡権」の相場はあるのでしょうか。 何回も、質問だらけで申し訳ありません。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>店舗の賃借権の譲渡権の記載があります。 と云うことは、家主に承諾なく「他に自由に賃借権を譲渡してかまわない。」と云うようです。(そうかどうかは免許のある不動産屋に相談して下さい。) それならば、その「譲渡権を買ってほしいといわれました」と云うことが少々スジ違いです。 譲渡権付きの賃借権ならば、貸主に「買って下さい。」と云うことではなく、第三者に「買って下さい。」と云うべきです。 買主がいないならば、借りたときの状態に戻して、賃貸人に「これで明渡しました。」と返すべきです。 売買価格は売主と買主で合意して決まるものなので、その額は全く決まっていません。 仮に、貸主が承諾すれば、その額で売買してもかまいませんが、借主の都合で閉める(契約解除)ことは貸主の同意がなければ、一方的に解約はできません。まして、賃借権を買わなければならないことはないです。

03161960
質問者

補足

#1さん、#2さん早々のご回答ありがとうございます。 質問内容の足りなかった部分の補足です。 「賃借権の譲渡については、家主の承諾が必要」という文面が、契約に あるので私の方にいってきたものと思います。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

大家です。  新築時に空間の箱だけ貸して 中身は借りる側がバッチリ改装してる物件の場合 例建築費3億物件で1フロアーを1億で改装し権利金を払って その改装した箱の中に権利をつけて賃貸物件は その箱を使う権利を相手側で家賃は貴方側になる物件です。  時価が相手しか分かりません。(改築費 3000万円) 繁盛店の居酒屋で5000万くらいの価値のある物件はゴロゴロありますし1000万の飲み屋もあります。  こればかりは。相手が言ってこないと分かりません。 断っても自由です。 オーナーが変わったら貴方と家賃だけは交渉するので高いと感じたら断れば良いと思います。 探りを入れて 相手が金が無いのであれば 叩けます。

関連するQ&A

  • 賃借権の譲渡の第三者による交渉

    土地と建物(建物は登記なし)を借りている賃借人が賃貸人ともめているとします。 賃借人がたとえば高齢や病気などにより、賃貸人との交渉を行う際、いずれ、賃借権などを譲渡する予定の相手ですが、この第三者が代理人として、もめていることや、譲渡の件、もしくは買い取りの件などの交渉はできますか? 可能なら委任状などのフォームがありましたら教えてください。

  • 賃借権の譲渡の効果?について教えてください。

    賃借権の譲渡の効果?について教えてください。 賃貸人Aと賃借人Bの間で締結された土地の賃貸借において、Bが所有していた賃借権の譲渡又は賃貸物の転貸を許す旨の定め「特約 譲渡、転貸ができる」がある賃借権が第3者Cに譲渡されていたことが、最近になってその事実を確認しました。もとの賃借人BがAに対してその事実を告げず、賃借人Bが第3者Cに転貸しているかのごとく、16年余にわたり第3者Cより受け取った賃料の一部のみを賃貸人Aに支払い続けています。この場合、当然にしてBを排除して賃貸人Aと第3者Cの関で賃貸借契約を結ぶことができるものなのか、又は現在のBを介在させた転貸のような関係が合法的に認められるものか、前者であれば、B又はCに対しどのようなアプローチをすれば良いのか教えてください

  • 賃借店舗明渡し時の原状回復について

     知人が借りていた店舗を、去年の暮れに名義書き換えました、、私としては保証金も払っておりますし居抜き物件を借りた感覚なのですが。  一年弱で収益もままならず、明渡しを考えています。  賃貸契約書には(自己の費用負担で賃借室内の内装設備、什器備品等、並びに看板その他を撤去して、賃借物件を原状回復した後、明渡すものとする)とあります。  私が店舗内で変えたものといえば看板くらいで、あとは殆ど何もなぶっていません、私の感覚で原状回復とは、看板の撤去くらいなものなのですが・・・  この場合、家主が「店舗内を何も無い状態にするよう」求めてこられれば従わなければいけないのでしょうか?  また、店舗を明渡すとき6ヶ月前、又は6か月分の賃料+(店舗調整修繕費)として預り保証金の40%(契約から3年未満の場合)ほど取られる契約になっています。  全部取られれば、多額の保証金も殆ど戻ってきません。  1、什器の撤去を家主が求めれば従わざる得ないのでしょうか?  2、(店舗調整修繕費)の中に什器撤去代は含まれないのでしょうか?  3、明渡し時、前もって6ヶ月先に宣言しなければ、6ヶ月分の家賃も支払わなければいけないのでしょうか。  どなたか、アドバイス頂ければありがたいです。

  • 貸借権を譲渡された場合、契約しなおしになるのでしょうか?

    貸借権を譲渡された場合、契約しなおしになるのでしょうか? 事業譲渡でAからお店を買いました。譲渡内容は店の一切の財産と書かれています。 貸借権も譲渡されると思いますが、家主と新たに保証人を立てて賃貸契約書を交わさなければならないのでしょうか? あとから1000万以上の収入のある保証人で契約してくれと家主に言われ困っています。 Aからその話はなく、記載もありませんでした。 調べても http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2382922.html ぐらいしか新たな契約の必要性について見つけれませんでした。 よろしくお願いします。

  • 賃借人でも立退き料はもらえますか。

     お願いいたします。現在、店舗を賃借してしております。市の都市計画に基づき店舗前の道路が拡幅になり、その為近い将来店舗の入居しているビルは市が買収し取り壊しをする予定です。当然店舗の家主には市からの買収金額が入るから問題ないのですが、店舗を営業している私は 家主に固定資産の簿価の買取、営業補償金等は請求できるのでしょうか。また店舗の一部を家主の承諾をもらって転貸をしていますが、もし家主から補償金等をもらったら、私どもから転借人へ補償金等を支払う必要もあるのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 旧賃借人が新賃借人に有償譲渡した場合の書類は?

    大家さんより一軒家を借り小料理屋を2年程していましたが、店を閉め新しい賃借人も 決まりました。 その新賃借人に、当方が造作したトイレを水洗化した工事とキッチンを60万円で 譲る話し合いも決まったのですが、相手方が契約書を要求しています。 この場合は、どの様な書類を作れば良いのでしょうか? 有償で譲渡し、後のことはお互いクレームなしと言うことなんですが。 領収書に一筆書くだけで良いものやら、譲渡契約書などと言うモノを作るのか? どなたか詳しい方お願いします。 尚この件に関しましては、大家さんは了解済みで、当事者間で決着付けるようにと 言われています。 また、取り外せる物は取り外して現状復帰しています。

  • 営業譲渡の家賃契約について

    営業譲渡の家賃契約について 質問させていただきます。 お店を前経営者から営業譲渡で買ったのですが、店舗賃貸について大家との話はなく、賃貸契約書も交わしていませんでした。(大家さんは名義が変わることを聞いてないとのことです。) 全事業を譲渡すると書いてあったので借家権も譲渡されると思うのですが 普通、賃貸人の承諾は営業譲渡とセットだと思いますので不完全な気がします。 大家は名義変更して契約するには保証会社に入らなければならないと言われましたが、入るお金がありません。 この場合、営業譲渡の契約、賃貸の契約はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸店舗の中途解約に関して質問です。

    賃貸店舗を契約中の解約手続きについて質問です。 現在、店舗(11坪)を賃貸で借りて、服屋をやっております。 もともと2年契約の話でしたが、事情により1年未満で解約せざるおえなくなりまして、その際に、 何か気をつけておくこと等がございましたら、ご教授いただきたく質問をさせていただきました。 ちなみに、契約書では、中途解約をするにあたっては、その3ヶ月前から家主さんにお伝えするとの文言は記載させております。 解約するということを伝える際、家主さんと当方とではなく、仲介していただいた不動産屋さんと家主さんと当方でお伝えする方がよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サブリースの場合の賃借人の立場

    賃貸マンションの家主です。 このたび、既存物件のサブリースの提案を管理会社からうけました。 既存物件だけに、既に入居している賃借人のことが気にかかります。 管理会社は、既存の賃貸契約を引き継ぐ形で賃借人と転貸借契約を結ぶといっていますが、賃借人が拒否した場合や返事のない場合は、契約関係はどうなるのでしょうか?

  • 賃借人が家賃をしはらえなくなった場合の対処

    賃貸住宅の家主です。 格安で、自宅を賃貸しています。 賃借人に不景気を理由に家賃が支払えなくなる かも知れないといわれました。 今のところは、支払ってもらっていますが、支払えないと言われても困りますが、 支払って貰えない場合どうすればよいですか? 賃借人は独身、57歳、職人さんです。 子供さん、兄弟はいますが連絡はとっていないようです。 保証人はたてていません。 体調も悪いようできついこともいえないし困っています。