• ベストアンサー

姓を屋号に変えることはできますか?

こんにちは。 自分の苗字がありふれた苗字なんで,父方の屋号と母方の屋号を組み合わせた苗字を変えたいと思うのですが「例:田中+鈴木→越前屋+玉屋=『越前玉屋』にする」,こういうことってできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/ujinohenkou.htm 以下のような場合には「越前玉屋」に変更できます。 貴方の一家が、貴方の生前から「越前玉屋さん」と呼ばれていて、周囲の人達も自分も苗字が「越前玉屋」だと思っていて、手紙などもすべて「越前玉屋」で届き、子供達も学校で「越前玉屋さん」と呼ばれているが、戸籍は「田中」になっていて、周囲の人々も自分も「田中」が本名だと思っていなかった。 なお、戸籍の変更(苗字の変更)は出来ませんが「通称名として勝手に越前玉屋を名乗り、玄関に表札を出す」のは可能です。 芸能人なども「本名と芸名が違うけど、手紙などは全部芸名で届き、家の表札も芸名になっている」と言うケースがあります。

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。 ・苗字を変えるということは,戸籍の氏を変える必要があるのですが,戸籍のを作成している目的から言ってとても難しいです。  なぜなら,戸籍は家族集団単位に国民の身分関係を明確にする目的で作成される公文書なので,氏が簡単に変えられると,その目的の達成の妨げになるからです。 ・法律では,氏は変更できると書いてありますので,絶対にできないわけではなく,制度としてはありますが難しいということです。 ○戸籍法 第107条 やむを得ない事由によつて氏を変更しようとするときは、戸籍の筆頭に記載した者及びその配偶者は、家庭裁判所の許可を得て、その旨を届け出なければならない。 http://www.houko.com/00/01/S22/224.HTM#s4.15 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/ujina.html

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/ujina.html
  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.1

出来ません。

関連するQ&A

  • 屋号について

    私は町内会の仕事をしています。 我が町は漁業の町で同じ名字が多く良く 屋号で呼んでおります.(例ヤカチョウ、とかカクナカ) パソコンで屋号が打つことが出来ますか、又屋号のソフトが 有るのでしょうか教えて下さい。

  • 母方の姓に改名するにはどうすればいいですか?

    母は一人っ子だったため両親も死に母も死んだために母方の方が誰一人 いなくなってしまいました、血をひいてるのは自分(長男)だけです。 父は長男ですが父方の姓は父方の兄弟(二男)の息子も同じ名字の男子が二人いるためすたれることはありません。 しかし母方が誰一人といないためもう継ぐ者はいません。 しかし母方の姓は戸籍上抹消されてるため(されてるのかどうかは自分では知らないですが多分抹消されてると思う。) 養子縁組ができません。 やましい考えもなく純粋に後継ぎが自分しかいない為改名するだけです。 でも父と父方の親戚は頭が固いため自分は父方の方を継ぐものだと決めてかかってます。 いま母が死んで母方の仏壇と位牌(お寺に預けられている)のを寺から出し位牌を寺に奉納して抹消させられそうな状態です。 無縁仏でもないのに位牌を寺に奉納され事実上無縁仏のようにされそうです。 後継ぎは自分がいるのに父方だけの仏壇を祭らされそうです。 同じ親の親なのに母方は無縁仏にされる! これは黙っているわけにはいかないのです。 はっきり言って自分は父方の姓にこだわりもありません、後継ぎが自分だけなら自分が位牌や仏壇を引き取り見ればいいことなのです。 極端な話両方の仏壇を見ればいいことなのです。 そうすればいいことだけなのに揉めて大変なことになっています。 もし母方の位牌を無縁仏にされたなら父方の方も無縁にし見ないつもりです。 こうなればさらに揉めることがわかりきってます。 両家の宗派が違うのですが何かいい知恵はないものでしょうか? 位牌のこともありますがいずれ姓は変えようとは考えてます。

  • 父方の姓を名乗りつつ母方の家紋でいいのでしょうか?

    父方の親戚とは縁を切っている状態にあります 父とは普通に一緒に住んでます 新年会などでは母方のコミュニティに参加しております 名字は父方のものを名乗っております 家紋は母方のものを使えばいいと言われています 母の旧姓に変えて、それで母方の家紋を使うならともかく、これってどうなんでしょうか? ちゃんとした場でこういう名乗り方をして笑われたりしないでしょうか? お願いします

  • 母親の戸籍に入ったままで、離婚した父親の姓を名乗れるか。

    4年前に両親が離婚し、母親の戸籍に入りました。 当時17歳で、苗字が変わることが本当に嫌だった私に、母は父親の苗字を名乗ればいい、と言ってくれいてたのですが、 母方の祖父に「母親の戸籍に入るのだからこちら(母方)の姓を名乗れ」と猛烈な反対をされ、泣く泣く母方の姓になりました。 しかし今でも母方の姓を名乗ることに違和感を覚えながら生活しています。 署名等で自分の名前を書くたび、自分の書いた名前が偽名に見えたりしています。 願わくば、結婚するまで父方の姓を名乗りたいのです。 以下が質問です。 1、母親の戸籍に入ったままの状態で、自分だけ離婚した父親の姓を名乗れるかどうか  (弟が一人いますが、弟は母方の姓のままでということで、私のみ変更できるかどうかも含めて) 2、父方の姓は、「通称」として認められるのか 父親とは常に連絡が取れる状態でいます。 ちなみに、高校卒業(18歳)までは父方の姓で通っていました。 卒業証書も自分から父方の姓で貰いたいと希望し、父方の姓で証書を受け取っています。 保険証などの公的な証明書は離婚と同時に母方の姓になっています。 勤務先では母方の姓で勤めています。 よろしくお願いします。

  • 姓の変更について

    今、戸籍のことで悩んでいることがあるので質問させてください。 私の苗字は、父方のものなんですが、私が生まれる前に母が離婚して その時にどういう経緯だったのかわからないのですが、母も私も兄も 父方の姓をそのまま引き継ぎました。 母は後に、離婚後10年ほど経過した頃だったかと思いますが 自分の元々の旧姓に戻す手続きをしました。 実家では母方の祖母が同居でしたので、こちらの祖母の苗字に 母だけが戻した形になります。 私と兄は、その後・現在に至るまでずっと父方の姓で 兄は結婚をして子供も出来、その父方の姓で新しい家族を持ちました。 さて、ここからまた少しややこしい話なのですが 実は母は10年程前に蒸発してしまい、実家には兄夫婦と子供と 母方の母・つまり祖母が暮らしていて私は家を出て一人暮らしなのですが 最近になって、自分の姓・あるいはルーツみたいなものに疑問を持ち始めてしまいました。 父親を知らない私が父の姓をこのままずっと引き継いでいくよりも 母もいなくなったこともあり、もう高齢な祖母方の名前に変更すること が可能であれば、考えてみたいと思いはじめました。 戸籍の変更?といいますか、このようなことは可能なのでしょうか? とりとめもない文章なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら どうかよろしくアドバイスお願いします。

  • 最初の姓に戻りたい

    2度目の離婚を考えています。 すべて仮名で例を書きました。 もともとの姓が「田中」 1度目の結婚で「鈴木」 離婚の際に「鈴木」を選びました。 2度目の結婚で「佐藤」になりました。 2度目の離婚では、「佐藤」か「鈴木」しか選べないのでしょうか? もう一生結婚する気はないので、出来たら両親と同じ、 「田中」に戻りたいのですが。 何か方法はありませんか?

  • 名字について

    名字について 初めて質問させていただきます。 長文になるので、お暇な方だけ読んでいただければ幸いです。 ☆現在の状態☆ 私は現在23歳の男、今年大学を卒業して就職しました。 今は地元に住んでいるのですが、私は母方祖父母の家で祖父母と三人で暮らしています。 本籍があるのは父方の実家でそこに父方祖母・両親・兄弟が住んでいます。 つまり形的には居候の状態です。 特に家庭内に問題があるとか、そういった事情はなく、昔から母方祖父母に可愛がられていて私が母方の実家を継ぐような流れになっていました。 ☆今後の流れ☆ 今後の流れとして、やはり私が母方の実家を継ぐことになりそうです。 母方祖父母も、もう若くないので、ぼちぼち養子縁組という形で母方実家に本籍を移そうかという話になってきました。 ☆悩み☆ そこで悩みなのですが名字をどうしよう・・・ということです。 父方の姓を仮に五十嵐とします。母方の姓は仮に鈴木とします。 ここでこの名字にしたのは、父方の姓は珍しく、母方の姓はありきたり、というのが重要だからです。 私は生れてから23年間五十嵐の姓で育ってきました。 しかし母方祖父母は私が鈴木の姓になるのを望んでいます。 しかし、これまで慣れ親しんだ五十嵐の姓を捨てるのにも戸惑いがあります。 それに、鈴木よりも五十嵐の方が珍しい名字のため、覚えてもらうのに便利です。 つまり、個人的には五十嵐の名字のまま生きていきたいわけです。 しかし、お世話になっている祖父母の気持ちを考えると、五十嵐のままというのも申し訳ない感じもします。 そこで、このような場合どうすべきか、みなさんの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。 ☆補足☆ ・会社の総務の方に話してみたところ、鈴木に姓を移したとしても会社では五十嵐でよいとのことです。 ・両親は「好きにしたらいい」と言ってくれています。

  • 皆さんの姓は男側?女側?

    単なるアンケートです。 夫婦別姓が議論されてますね。 ぼくも全く気持ちがわからず以前質問しましたが。 そもそもどのぐらい実感として男側が多いのかなと感じました。 皆さんは父方?母方? 結婚してる方は夫側?妻側? ぼくは母方かつ名字を変えたいです。

  • アメリカ人(彼)が私の姓を取る場合

    近々アメリカ人の男性と結婚することになりました、日本人(女)です。 そこで、結婚後の苗字について質問があります。 例)私の名前: 田中 花子   彼の名前: John Paul(←ミドルネーム) Smith   日本人の女性が、外国人男性の姓を取ったり、ハイフンで繋げたりすることはよく聞きます。 例)スミス 花子 or スミス=田中 花子 私も、出来ればハイフンで繋げたいなぁ、と考えていますが やたら長くなるのと、ハイフンは認められないということを聞きました。 そして、現在付き合ってる彼が、私の苗字を取りたいとも言っており 私自身自分の苗字が気に入っているし、2人共私の姓を名乗ることも考えています。 例)John 田中 その場合、彼はどういった手続きが必要でしょうか? もし経験のある方がいたら、教えてもらえないでしょうか。 また、せっかくなので彼の姓も名前に入れたいと思うのですが 彼の姓をミドルネームとして、私の名前を変更することは可能でしょうか? 結婚後の、お互いの名前は、こんな感じにすることは可能でしょうか?     ↓ 例)私:田中 Smith 花子   彼:田中 Paul John 長くなって申し訳ございません。 分かる方がおられましたら、ご回答お願い致します。

  • 名字を母方の姓に変えたいのですが

    こんにちは。現在21歳の大学生です。 名字の改名について様々なケースを少し調べてみて難しいのではないかと感じていますが、やはりどうしても変えたい理由があるのでここでご質問させていただきたいと思います。 現在、私の姓は父方の姓です。 この姓を母方のものに変えたいと思っています。 変えたい理由は、格好悪いからとか母方の名字が好きだからというものではなく跡継ぎの問題です。 跡継ぎといっても、一家を継ぐ者という意味でして職業的な世襲ではありません。 母は一人っ子で父と結婚したために、母方の名字を継ぐ者がいなくなってしまいました。 それも仕方ないと思い母は結婚したそうですが、最近私の祖父や祖母から一家を継いでくれと頼まれ、私自身も母方の親族が馴染み深く親しんでいるので、母方の一家の一員として継ぎたいと思っています。 ちなみに、私は次男であるので、継ぐなら私しかいないと思っています。 母方の一家の直系は、私が継がなくては間違いなく絶えてしまいます。 直系の血は絶えてしまえば、二度と元には戻りません。 祖父や祖母の心中を察してもぜひ名字を母方の姓に変えたいと思うのですが、このようなケースではいかがでしょうか? 改名は認められるでしょうか? また、実は来年度後期から留学に行くので(正規留学なのできちんと学び卒業すれば学位授与、卒業証書授与もされます。)、学生証や証書の名前の変更は外国では手間がかかるかもしれないですし、できれば留学前に改名をしたいと思うのですが、改名が認められる期間についても見当のつくかたがいらっしゃったらお教え願えると幸いです。 それでは、ご回答をよろしくお願いします。