• ベストアンサー

煮物を作るときに必要な調味料について

地方によって、味付けも異なるかと思いますが、参考にしたいと思いますので、よろしくおねがいします。いつもは砂糖・塩・醤油・みりんを適当に入れては失敗したり時々上手くいったりしています。ここでふと思ったのですが・・煮物を作る際・・ ◆ 砂糖・塩って、必要なのでしょうか? ◆ 普段使われる調味料、また、コレを入れるとより美味しくなる!調味料や、普段作られる煮物 など、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

煮るものによって違いはありますが、だし汁・砂糖・みりん・酒・醤油を基本的には使っています。 色を薄く仕上げたい時には、塩で味を整えます。 みりんだけでも甘みが足りる場合は、砂糖を使用しないこともあります。 砂糖・塩は、簡単に味を整えやすいので、だし汁の味がメイン(例えば、関西のうどんなど)の時には、 甘みはみりんで薄口しょう油を使い、塩で味を整えます。 必要か必要ではないかは、個人の味覚によると思います。 中華風の煮物を作る時に、オイスターソースを加えると味にコクが出ますよ。 普段作る煮物は、肉じゃが・大根と厚揚げやスペアリブなどの煮付け 筑前煮など・・・けっこう色々作っています。

brown-sugar
質問者

お礼

ぅわーとても分かりやすいです。前に、中華風を作ろうとオイスターソースを入れたつもりがトンカツソースでした。。あれは怒られました。。煮物作りへの光が射し込んできたような感じがします。肉じゃがって未だに作れないんですよね・・頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

私は、砂糖も、塩も使ったり使わなかったりです。ものによります。 かぼちゃなどは、種類によってはお砂糖使わないほうが美味しかったり。 肉じゃがは、甘目も美味しいですし。 炒め煮するときなどは、ごま油使うと美味しかったり。でしょうか。 中華には、帆立だしを使うと美味しいものもありますね。あとオイスターソース。 北陸出身の友人は、砂糖は一切使わない。煮物に砂糖なんか使うの?っていいますから、味覚は個人の好みですね。 お砂糖使わないって言う方結構聞きますし。 うす味が好みの方は使わないのかな?みんな聞きますと、うす味好みなんですけど。

brown-sugar
質問者

お礼

>北陸出身の友人は、砂糖は一切使わない。煮物に砂糖なんか使うの? mimidayoさんは北の方ですね(^^)私もです。 >っていいますから、味覚は個人の好みですね。 そうですよね。よくテレビで、お姑さんとお嫁さんの味付けが違うお話が出てきますが、まさにそれだと思います。ごま油って風味が付くって聞きます。でも…なんだかケチっちゃって… >うす味が好みの方は使わないのかな? 砂糖を入れてうす味をちょっと想像してみました…スイカジュースにミネラルウォーターを入れた感じってなんだか…うす味は塩でしょうか >みんな聞きますと、うす味好みなんですけど。 私もうす味派です。実家にいたときは色が薄かったのに自分で作ると色が濃い理由がわかりました。「塩」なのですね!なぞがとけました。ありがとうございました。

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.2

Rikosさんの回答で、解決済みだと思いますが 質問に書かれているように、味付けというのは地方によって異なりますよね 私は、今年結婚の為東京に来ましたが中国地方が地元です。 私の場合、煮物というと甘辛く煮付けますが主人の実家(関東)は砂糖は 使わない事が多いようです。 Rikosさんと同じですが 私も砂糖・醤油・みりん・酒が主で時々一般の顆粒の出しを使っています。 物によっては、塩も使います。 最近よく使って便利なのが、めんつゆでちょっとしたかくし味にもなります。 煮物ではないですが、にんにくの芽を入れた野菜炒めなどには 焼肉のタレと塩コショウで味付けしたりしてます。 作る煮物も同じく、肉じゃが・お煮しめ(筑前煮)・かぼちゃの煮物 なすの煮物など他にもあります。 なすはとても好きなので、醤油味、みそ味と2種類を作ります。 この他にも、みそ味の煮物は作る事が多いですね。 地元では海も近く魚も豊富でしたので、魚の煮付けも良く作っていましたが 東京では煮付けになる魚が高くて手に入らないので出来ないですね。 その時は、水はごくわずかで砂糖・醤油・酒・みりんなどでの味付けです。 全体的に関東で買う醤油は私にとっては塩辛いので、慣れない時は少しずつ入れて ちょくちょく味見をしてました。

brown-sugar
質問者

お礼

中国地方というと、私の地元(東北)と正極にあたりますね。 甘辛は塩を入れなく、東北は塩辛なので塩を入れるのですか… >めんつゆでちょっとしたかくし味にもなります。 あ、これ美味しそうです! >にんにくの芽を入れた野菜炒めなどには >焼肉のタレと塩コショウで味付けしたりしてます。 tkloveさんはお料理上手そうですね。だんだんお腹が減ってきました(^^; 何度か彼に味付けに関して注意されたことがあります。「それ、違うだろ」と。 地方や家庭においても本当に様々なんですね…いい奥さんになれるよう頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調味料の使い方が分かりません

    料理はとても苦手で、 結婚して6年経った今でもいちいちレシピ本を見て、その通りでないと作れません。 本を見ないでも手早く作れるように、調味料も目分量でぱっぱと入れられるようになりたいです。 そこで料理好きな方にお聞きしたいのですが、 調味料はだいたい、醤油、みりん、酒、砂糖、塩、こしょう、酢、・・・などが主だと思いますが、 どういうときに何を入れたらいいのかよく分かっていません・・・。 かぼちゃの煮物でもレシピ本によってはみりんを入れたり入れなかったり。 お酒なんかはなぜ入れるのか分からないけど、本に書いてあるから使っています。 炒め物も、塩コショウのみだったり、酒、醤油も入れると書いてあったりで、 混乱してなかなか味付けの仕方を覚えられません。 どういうときに(どんな料理に)どの調味料を使うべきなのか・・・ とくに、お酒とみりんはどんなときに使うものですか? 教えてください。

  • 煮物の味付けに砂糖を使うのはあたり前ですか?

    私は煮物を作る時に砂糖は使いません。 けれど、どの料理本にもみりんと砂糖の両方を入れているのですが、みりんは入れても砂糖は入れないという方いらっしゃいますか? 私は甘ったるい味の煮物が嫌いなので、煮物を作る時は 酒をたっぷり(水は入れません)、だし、みりん、しょうゆで味付けするだけで、あとは素材の味に頼っています。お店でお惣菜として売っているものも甘くて食べられません。 どうして何でも甘くするのでしょうね? 甘みだけでうまみが消えてしまうような気がするのですが。。。 私と同じように、甘い味付けが嫌いな方もしくは砂糖は入れない方はいらっしゃいますか? 厚焼き卵を作る時も私は砂糖は入れずに塩を少し加えるだけです。ご意見お聞かせ下さい。

  • 訪問介護 煮物の味付け

    訪問介護 煮物の味付け ヘルパーで、高齢者宅で調理しています。 冷蔵庫の中にあるもの、家にある調味料で調理しなければならないのですが、煮物の味付けがうまくできません。 冷蔵庫にあるもの… 例えば、白菜、大根、ニンジン、しいたけなどの常備菜 がんも、魚など 調味料… ほんだし、醤油、塩、砂糖 (調味料は家によって置いてあるものに差があるので、必ずあるものを例に出しました。家によっては、めんつゆ、酒、みりんもあります。) どんな食材にもあう調味料の比率、配分を教えてください。

  • 大根の煮物を作るのですが、しょうゆ味以外の味付けにしたいです。よいアイデアないでしょうか?

    昨日大根を買ってきたので、これで今日煮物を作りたいと思ってます。 煮物と言えば大根に限らず、醤油+みりんの和風な味付けでいつも作るのですが あまり料理が得意でない私は、材料に何を使ってもいつも味付けは同じような感じになってしまいます。 醤油以外の調味料で、あっさりとした大根の煮物を作りたいのですが 他にどんな調味料で美味しい煮物を作ることができるでしょうか? 醤油を使ったものでも、さらにこの調味料を加えると新鮮!のようなアイデアもありましたらゼヒ教えてください。

  • 鱈の煮物の基本を教えて下さい

    今晩鱈の煮物を作ろうと思っています。 いつもは、沸騰したお湯に鱈とネギを入れしょうゆ、みりん、砂糖で味付けしてます。 いつも適当な味付けなのですが、これで良いのでしょうか?正しい作り方がありましたら教えて頂きたいです。 また、鱈を煮るときは水から煮ると生臭さが出ないと聞きましたが、皆さんそうしてらっしゃるのでしょうか?あと、生臭さを消すためにはネギの他にしょうがを入れた方が良いでしょうか? 他にも良いアドバイスございましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • かぼちゃ・ダイコンの煮物の作り方

    男一人暮らし料理勉強中です。 かぼちゃ・ダイコンを買って来ました。煮物を作ろうかと思っています。調味料は醤油・ミリン・お酢・塩・砂糖があります。これで作れるでしょうか?作り方も詳しく(素人なもので出来るだけ詳しい方が嬉しいです)教えていただけないでしょうか? また、ニラが余っているので入れようかと思っているのですが、問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 調味料を入れる意味

    料理初心者です いろんなレシピを見ながら作っています 疑問なのは たとえば照り焼きだと あるレシピは砂糖と醤油 あるレシピは砂糖と醤油とみりん・・・いろいろありますよね それで、調味料ってどうゆうときに 何のために加えるのか知りたいです たとえば 砂糖・・・甘み 酢・・・酸っぱさ。酸味飛ばしてうま味とやわらかくする なぜ、塩じゃなくて醤油?味噌? 砂糖・みりん・はちみつ 全部甘みなのに、一緒に入れたりそれしか入れなかったりなぜ? 酒、なんでいれるの? ほか、調味料なんでもいいので どうゆうときに入れたらいいのかを教えてください

  • 煮物・中華。。調味料の割合を決めて統一してる方いますか?

    煮物や中華などをつくる際に、皆さん調味料の割合を統一していますか? 例えば中華だったら、マーボー茄子・チンジャオロース・マーボー豆腐など・・。 煮物だったら筑前煮・肉じゃが・ひじきなどなど・・。 私はレシピをネットで調べて印刷してファイルにまとめているのでレシピが本当にさまざまです。なので、毎回作るたびにファイルを開いて・・といった感じですが、統一してしまえばわざわざレシピを見なくてもできるんでは!?と思ったのです。 煮物だったら出しとみりんと醤油の割合を決めておいて、煮魚だったらみりんを少なくしてお酒を足すとか、甘めがいいなら砂糖を足すとか・・。 さまざまなレシピがあると思いますがこのようにある程度基本の割合を決めておいて後は具によって若干変えるという方いらっしゃいますか?もしいましたらその割合なども教えていただきたいです♪ あと、中華なのですが、味噌と醤油での味付け・テンメンジャンと豆板醤・オイスターソースと醤油などなど本当にいろいろありすぎて・・・。 私的には味噌ベースではなく、あっさりした中華がいいんです・・。 皆さん中華の味付けはどうなさっていますか? 質問がまとまらなくてすみません。。。 お礼で補足させてください。

  • ぜんまいの戻し方と煮物について

    ぜんまいの煮物が好きで、よく作るのですが、煮物にすると調味料のせいか?しわがより細くなってしまします。 戻すときは、浸るぐらいの熱湯に乾燥したぜんまいを入れて、さめるまで置きます。 もう一度、熱湯に入れてさめるまでおいて戻しています。 煮物を作るときは、最初に酒とひたひたの出汁で煮てから、砂糖、塩、醤油などで味付けをして、煮汁が1/3ぐらいになるまで煮ます。 戻っていたぜんまいが再度しわのよった状態になるのです。 どうしようもないのでしょうか?

  • 煮物の作り方のコツ

    こんにちは。 私は和食の煮物が大好きです。 でも自分で作るのは苦手です。 作るときは大体ネットでレシピ検索して毎回四苦八苦して作っております。 でも料理ってコレっていう法則がなくて、煮物にしても「みりん」を入れるレシピ、いれないレシピ、分量も微妙に違うし。。。。 あとレシピ無しで作ったときに、少しでも食材をやわらかくしてからしょうゆなど加えたほうが良いのかどうか悩みます。 以下の点をぜひご伝授ください。 ・みりん、て必要ですか ・調味料(特にしょうゆ)を最初から全部混ぜて、野菜が硬いときから煮込んでも大丈夫ですか。 ・煮物に適した鍋はアルミ、ステンレス、フライパン(私は今日はマーブルコートのフライパンで作りました)どれですか。 ・大根の煮物のときって、大根を先に米のとぎ汁でやらなきゃダメですか? ・切干大根って調味料を入れる前にだしで少し煮込んでやわらかくしておいたほうがいいですよね?? ・レシピなしで煮物を作るとき、砂糖、しょうゆ、酒、みりんなどの調味量の割合が適当にやって失敗するのですが、レシピを見なくても大体当てはまる覚えやすい割合があったら教えてください。 ・だしはみなさんかつおなどからわざわざ取っているのですか??ほんだしでもOKですよね? その他にもなにかあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう