• ベストアンサー

アルバイトの契約期間について

アルバイトに応募したら、その会社から、とりあえず雇用契約を2週間でそのあとは、また考えるということをいわれました。 そのようなことを言われ、一気にやる気が落ちたんですが、社員ならまだしもバイトでこのような ことは、よくあることなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

正規社員でもアルバイトでも「試用期間2週間」は普通です おそらく試用期間の意味をその様に伝えただけでしょう その間にお互いが雇用を判断してその後を考えます ・契約期間1年間&試用期間2週間 これでも貴方の契約の安定度は実質同じ事です 2週間の間なら企業は「即時解雇」が出来ます http://www.venturejinji-senmon.com/roudoukeiyaku_shiyou.html

kokoroka
質問者

お礼

ありがとうございます。 2週間たってダメならクビって言うからと店長にいわれたので迷ったのですが、がんばることにします。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

たまにはあるんじゃないですかね。 でもどの人にも言ってることでしょうしあまり気にしなくていいんじゃないですか? そういうこと言われてもよっぽど向いてないなと思うような人にしか辞めたほうがいいとか言わないですよ。 2週間もあればなんとなく流れや内容はつかめるもんだし、それでも1つも覚えられないようなほんとにだめそうな人のことを言ってるのでしょうから落ち込まないでがんばってやってみましょう! あとは会社側ではなくて本人の気持ちしだいってのもありますしね。 きつい仕事や忙しい仕事だとやめる人も多いですから、本人がやれるとなったら今後もよろしくみたいな。

kokoroka
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの契約について

    現在アルバイトをしているのですが、時給が安く、 ちょうど8月で契約が終了し9月から新契約になるので、 これを機に時給を上げてほしいと社員さんに言ったところ、 難しいと言われました。 このバイトは3年ほどやっていてそろそろ他のバイトもしてみたいと思い、 ちょうど良いと思い契約を更新するのをやめようと思ったのですが、 今すぐやめられては困ると言われました。 (ちなみに時給上がらないならやめるという話は結構前からしてありました) そこで質問なのですが (1)もともと契約が8月までなので会社側は私を法的な拘束力を以って引き留めることはできませんよね? (2)やめるとは言っても、働かない期間があると金銭的に厳しいので、 私の次のバイトが決まるまでなら・・・という条件で契約をしても良いかなと思うのですが、 その際は契約書の契約期間のところを「被雇用者の任意の時まで」などとしてもらえばよいですか? 法的な知識が全く無いので、どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 契約社員、アルバイト

    派遣会社ア○コにて登録して仕事探し中です。アラサー女性です。 雇用形態にはこだわらずに紹介してください、と伝えたところたくさん電話がかかってきます。 派遣社員として働く者もありますし、直接雇用を紹介するものもあります。 直接雇用のものではほとんど契約社員ですが、アルバイトのものも一件ありました。 条件に違いはないようですが、雇用形態として、アルバイトと契約社員は何が違うのでしょうか? 紹介してくれる案件が、派遣社員としてのものより契約社員の直接雇用のあっせんの方が多いんですけど、それはア○コにとって、直接雇用のあっせんの方が旨みがあるからですか? それとも派遣よりも契約社員の方が派遣元の企業にとって旨みがあるからですか? 派遣社員で働くために登録したのに直接雇用をすすめられている現状に違和感を感じています。 今のところ契約社員として働こうかと思っていますが。 派遣の方がいい!とか契約の方がいい!とかアルバイトはいいぞ!とかの声があれば教えてください。

  • アルバイトの契約についてなのですが

    接客関係で契約期間のあるアルバイトをしています。 ちなみにアルバイトは初めての経験です。 契約書では11月までを雇用期間と定めると明記されていました。 私もそれを見て納得してアルバイトに応募し、採用されて働かせて貰っています。 雇用期間が定められているからこそ、今までどんなに理不尽な扱いを受けても耐えてこられました。 しかし、最近社内で聞く噂に「契約期間が過ぎても、辞めたいと申請しなければ勝手に契約が続行される」という話があります。 正直、そんなの耐えられません。 一度、「受験勉強に専念したいから辞めさせて欲しい」と話を持ちかけたところ 「月に1日も入れないのか。入れるなら、辞めずに籍だけでも置いておけ、勉強の気晴らしに入ればいいだろう。せっかく契約期間が残ってるんだから」 と押しに押されて辞めれませんでした。課長さんはいい人なので、あまり強く「人間関係が合わない、辛いから辞めたい」とは言えませんでした。 今は精神面で結構ギリギリでバイト入っています。 なので、契約が切れたら終わりたいと思っているのですが 噂のように、勝手に契約が更新されるなんてことはありませんよね?やめるならキレイな形で辞めたいもので…

  • アルバイトから契約社員へ

    現在アルバイトで、雇用保険のみ加入しています。 来年1月からの契約社員が決まりましたが、もしかしたら辞めてしまうかもしれないときのために、アルバイトはしばらく続けて、契約社員で頑張れそうならアルバイトは辞めようと思っています。 しばらく掛け持ち状態になりますが、今のバイト先で雇用保険に加入しているので、都合が悪いことはありますか? 契約社員のほうは掛け持ちはダメなようなのです。(社会保険加入予定)

  • アルバイトの契約期間についての質問です

    とある飲食店でアルバイトをして約二ヶ月目のものです。 バイトが決まったあとにサインした雇用契約書でわからないことがあったので質問させていただきます その雇用契約書には、 (契約期間)アルバイトの初出勤日の9月~ 11月末までが研修期間であり、契約期間 ※研修期間前に雇用契約期間が更新されずに満了したときは研修期間も雇用契約期間の満了とともに終了 ※更新を行う際は、更新期間を確認し甲乙捺印するものとする (退職に関する事項) ・退職希望日の14日前までに退職を願い出て了承されたとき ・雇用期間が満了し、契約期間が更新されないとき 以上のようなことが記載されています(ところどころ抜かしているところもありますが。。 この雇用契約書の内容の場合、契約期間は勝手に自動更新はされない、ということで合っているでしょうか? また、店側から契約更新の話もでず、契約更新をしなかった場合、満了日に即日で辞めることは可能でしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 契約社員とアルバイトの違い

    契約社員とアルバイトの違い ある会社の採用情報を見たところ、文章を見る限りはまったく同じ仕事で 「契約社員」と「アルバイト」の二つの区分で仕事が募集されていました。 どうせ同じ仕事であれば、給料や待遇が良いであろう 契約社員として応募したいのですが 具体的には契約社員とアルバイトとどう違うのでしょうか? また、家庭の事情などもありどのくらい続けられるか未確定な状態なのです。 例えば契約社員として勤めながらも、やむを得ない場合は、 アルバイトのように、ある程度予告期間を置いて辞めるというのは可能でしょうか? お教えください。

  • アルバイトの5年契約

    先日からある会社でアルバイトをはじめたのですが、非常に雰囲気がよく、やりがいがあるので、ずっとこの会社で働きたいと思いがんばっています。 一方、私のアルバイト契約は「1年ごとに更新で、5年目の雇用契約は終了」と明記されています。 現実に5年経った時は、100%辞めざるをえないことになるのでしょうか? それともがんばっていれば例えば5年目に正社員に転換し、ずっとここで働ける可能性もあるのでしょうか? 宜しくご回答お願いいたします。

  • アルバイトの雇用保険

    先日アルバイトを応募したのですが 雇用保険に加入してくださいと言われました。 今後違う会社で社員やパートで社会保険等に入った場合 雇用保険の加入歴というのは分かってしまうのでしょうか。正直バイトの事はあまり知られたくないです。

  • 雇用契約書を渡されていない

    現在契約社員で働いている者です。 仕事を始めて二ヶ月経つのですが、未だに雇用契約書を渡されていません。 学生時代にアルバイトしていたときは遅くても仕事を始めて一週間以内には必ず渡されました。 なので今回もコピー取らずに提出しました。 悪い会社ではない感じですが、さすがに雇用契約書を渡されていないので心配になってきました。 契約社員でもさすがにこれは遅いですか?

  • 契約社員 & アルバイトの保障の違い

    ある企業さんから、専門職のポジションで内定をいただきました。 ただし、雇用形態は「アルバイト」です。 ゆくゆくはこの専門職で、フリーランスとして働いていくつもりでして、 そうするとバイトどころか1日単位の契約も多々発生しますし、 何よりもずっとやりたかった仕事なので、 私としては今回は、アルバイトでも構わない思っています。 ただ、もうあまり若くないということもあり、 (1)解雇の際は1ヶ月前に通知を (2)有給を年間10日つけて欲しい という条件を提示しました。 すると「そういう条件だと、アルバイトではなく契約社員になってしまう。 契約社員の数を増やすのは、本社から認められないので、バイトの範囲内の 保障にさせて欲しい」と言われて、とりあえず保留にさせていただきました。 私は労働法に詳しくないので、どうも話がよくわかりません。 アルバイトの範囲内の保障というのは、どういう意味でしょうか。 そもそも、アルバイトと契約社員の法的違いは何ですか? よろしくお願いします。