• ベストアンサー

連絡網の回し方

とある組織で連絡網を最近つくりました。 Aさん→私→Bさん 私のラインは3名で形成されています。 私はAさんからの連絡をBさんに回し、Bさんに連絡が終ったら、Aさんにその旨を伝えています。 Aさんから先日着信がありました。 たまたま、出られず、再度掛かってくると思っていたのですが、 2日経っても電話はない。 実は、毎回そんな感じでいつも私がAさんにもBさんにも連絡をするので、 今回は様子をみようと、2日放置しているのですが。 因みに、連絡網以外でAさんと電話する事はほぼありません。 こう言う場合、私が折り返しの電話をするまで、Aさんは放置しておくものなのですか? 毎回、Aさんが着信を残したまま2度目の電話をしないのがとても不思議です。 (私は連絡網の性質上、連絡完了まで連絡するのは義務だと思うのですが) 私が電話に出られなかったのを棚に上げるつもりはないのですが、 どうなんだろう?と思い質問させて頂きました。 今回の連絡網の連絡内容はたまたま他から聞いてしまって、 多少時間が掛かっても良い内容と分かっているので保留しています。 変な質問ですがお応え頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.1

あまり参考になるか分かりませんが、子供のころこんなルールを 習いました。 電話連絡のルール A→B→C→・・・→A(確認) Bさん不在時のAさんの対応方法 まずは、Cさんに内容を伝える。 Bさんに再度かける。(Bさんが出るまで何度でも) ただ、これは携帯電話がそれほど普及していない時代だったので もしかしたら参考にならないかもしれませんが。 どちらにせよ、留守番電話に「折り返し連絡ください」とかメッセージ を残していない限り、再度連絡するのがAさんのマナーだと思いますけど。 参考になれば幸いですっ☆

kikitai27
質問者

お礼

面倒な内容に早速ご回答下さり有り難うございます。 まさに、私の中での連絡網はご回答者様と同じ・・なのですが。 >どちらにせよ、留守番電話に「折り返し連絡ください」とかメッセージ >を残していない限り、再度連絡するのがAさんのマナーだと思いますけど。 ですよね!!!? 私の常識ではそうなのですが、、。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#53063
noname#53063
回答No.4

Aさんは困った人ですね^^;皆さんが仰る通り工夫して不愉快な思いをしなくて済むようにしたいですね!! 私の場合はAさんに電話をします。 と、いいますのがBさんに連絡するのが私の義務なので遂行?(そんな大袈裟なものじゃないですね;)する為にはその情報を入手する必要がありますから。。。 一度は連絡をくれていたのに電話に出られなかったのは私の都合だとも思います。 そう考えたほうが気が楽かな^^ 携帯でしたらメールで連絡を入れるという方法もありますね。 Aさんはイツになったら連絡をくれるのでしょうか?? 興味を持ってしまいました><

kikitai27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 Aさん、やはり、困った人ですよね?! 私の感覚が細かすぎるのだろうかと思ったのですが、 こちらで質問してみて、そうでもないと分かり、よかったです。 今まで、頻繁に同じ様な状態が発生していますので、 今後について、皆様のアドバイスを基に働きかけて行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tom-3
  • ベストアンサー率32% (42/130)
回答No.3

30代の男です。 難しい所ですね。 No.1さんが記述されているように私が「Aさん」の立場なら再度連絡を入れて それでもつながらなかった場合は留守番電話に入れるようにします。 でも逆に「質問者さん」の立場だったら、何時かけてくるか分からない連絡を待ったりせずに 自分の都合の良い時にかけ直します。(かける前に掛かってきたら問題ないですが…) 文章を拝見していて感じた事は「Aさん」は「よほどの忘れっぽい人」か「責任感のない人」のどちらかですね。 または 「自分(Aさん)は『質問者さん』より立場的に上位に立ってるから折り返しの連絡は当然してくるべき」 「『質問者さん』はしっかりしてるから自分(Aさん)は楽させてもらおう。」 とか考えているのかもしれません。 (失礼な書きようですが、 「実は、毎回そんな感じでいつも私がAさんにもBさんにも連絡をする」 という文章を見ていると「そんな感じの人なのかも…」と感じてしまいました。 違っていたらすいません。) 対処としては 連絡網の順番を変えてもらうのがいいかと思いますよ。 「質問者さん」→「Bさん」→「Aさん」という具合ではどうでしょうか? そうすれば「Aさん」から連絡があって、もし取れなくても「連絡網は回った」と判断することができると思います。 適当な変更理由を考えて私だったらそうするように働きかけます。

kikitai27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >No.1さんが記述されているように私が「Aさん」の立場なら再度連絡を入れて >それでもつながらなかった場合は留守番電話に入れるようにします。 そうですよね・・私もそう思います。 殆ど毎回の事ですので、順番を替えて頂く様動いた方が良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

連絡網の性質として、Aさんには当然質問主さんに連絡事項を伝える責任がありますよね。 義務というか、Aさんの責任感の欠如の問題だと思います。 ANo1#さんの回答にあるように、昔ならAさんはBさんと連絡が取れなかった場合、Cさんに先に連絡してからBさんに連絡というのが約束でしたが、最近では情報漏洩問題とか個人情報保護の観点から、AさんにはCさんの連絡先は教えられないということを聞いたことがあります。 とすると、Bさんに連絡が取れない時点でその連絡網はストップしてしまうので、留守番電話に入れてでも、AさんはBさんに連絡事項を伝える責任がありますね。 ここで質問主さんの話に戻ると、毎回Aさんにコールバックされてるとのこと。もしかして、Aさんは電話代がもったいなくて、ワン切りされてるのではないですか? とすると、出られなかったことを棚に上げるもなにも、出ようがなかったことになるので、何ら気に病む必要はないですよ。 もしそうなら、Aさんは責任感がなく、電話代もケチるという、連絡網の中にあってガンのような存在ですね。 周りの人と一体となってAさんを糾弾するのも手ですが、無駄な労力なのでAさんを連絡網の一番最後にするか、Aさんから連絡をもらう手段を携帯ではなく家の固定電話にするのが良いかと思います。家電なら着信履歴が残らない可能性大ですから、Aさんがコールバック待ちをしているという大儀がなくなりますので。

kikitai27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私の感覚が間違っていない事が分かり、ホッとしています。 ケチは私なんじゃないか?と思ったりしていたので。 そうですね~順番を変えるのも一つの方法かもしれません。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼からの連絡が途絶えてしまいました。

    彼からの連絡が1か月ありません。 元々お互いに連絡が少ないほうで、毎日のメールのやりとりはしていませんでした。 ですが、さすがに1か月連絡がこないというのはなかったので不安になってきました。 最後に会ったとき、彼は別れ際とても機嫌が悪くなっていました。 会ったのはいいけど、30分くらいだけだったので・・・・ 機嫌が悪くなった理由は、今までが会う時間や 曜日についてほとんど 私の都合に合わせてもらってるからなのかと考えるようになりました。 こういう理由でへそを曲げてしまう方っているのでしょうか? 私は平日は仕事で忙しく、帰りも夜遅いので土日が休みでした。 ですが、彼は休みは不定期なので土日休みのことが少なかったです。 だからなのかなとも考えました。 アドバイスお願いします。 彼にどんな内容にすればメールが返ってくるのでしょうか・・・ 電話は着信があってもでてくれないし、折り返しの電話をかけてくる人ではありません。

  • 応募企業への連絡

    応募企業への連絡 先週の金曜日に応募した企業からの電話の着信が残っていましたが特に伝言は残っていませんでした。 折り返し電話したほうがよろしいでしょうか。 書類を出しただけです。

  • 2週間連絡ナシ!

    男性で、メールや電話があまりマメでないかた、よくいると思います。 でも彼女から着信があってその時でられなかった場合、 2週間なんの連絡もしないって普通のことでしょうか? いま彼氏がその状態です。 いつもメールが返ってこなかったり、折り返しの電話がなかったり… さすがに2週間はありませんでしたが。 いつもは私がかけ直したり、何日か後にケロッと電話してきます。 今回は試しに待ってみた結果2週間の新記録です。 なんだか会いたいのは私だけなのかなとか、悲しくなってしまいます。 このまま待ったらもしや自然消滅でしょうか。

  • 約束をしている相手と連絡がとれません。

    約束をしている相手と連絡がとれません。 知人なのですが日曜日か月曜日食事に行こうと誘いの電話がありずっと待ってるのですが連絡がなく昨日電話しましたが今日になっても折り返しの電話がありません 今日は月曜なので会社にいると思いますがわざわざ会社に電話いれるような内容でもないし困っています。すっぽかされたか忘れてるかのどちらかかも知れませし着信履歴から私から連絡あったのが分かるはずなので忙しいのかも知れませんが私もサービス業で忙しいなか時間を割いて予定を空けているので正直イライラしています。 仕事は定時で六時半に終わるはずなのでもう一度連絡してみても良いでしょうか?諦めて付き合いやめたほうがいいでしょうか?

  • 企業からの連絡について

    私は就職活動をしているものです ある企業から2次面接のにっていについてれんらくがありました。 しかし私はそのとき出ることが出来なかったので 折り返し電話しました。しかしそのとき担当者の人がいなかったのでその人が帰ってきたら連絡をくれるということになって電話を待ってました。でも電話はかかってきませんでした。 忙しいんだろうと思いメールで参加したいという内容のメールを送信しました。 しかし今日になって連絡がつかないので辞退ということでよろしいでしょうか?という内容のメールがきました。 わけがわからず電話をしたのですが今日は休日なので電話はつながりませんでした。  私はどうすればいいのでしょうか? かなり印象悪い感じになってますよね?

  • 電話折り返しについて

    先日あった電話折り返しについて ご意見くださると助かります。 先日、仕事がお休みの日に同僚2人から電話がありました。(以下Aさん・Bさんとします) ほぼ同時刻の電話だったので、同じ内容で掛けてきたと思いAさんにだけ折り返し連絡しました。実際の内容も出勤の時に聞いてくれれば良いような緊急性のない内容でした。 次の日に出勤すると、Bさんから 「折り返し電話しないなんて信じられない。常識がない。私だったら皆に折り返す。もう電話しない」と怒られました。 こちらとしては、Aさん、Bさんどちらかの電話に出れば良いと思っていました。 どちらかと話せればAさんからBさんに電話繋がったことも伝わるだろうし、2人もどちらかが繋がれば位に考えてると思ったからです。 全く2人に折り返すという頭がありませんでした。 あくまで私はなのですが、私がBさんの立場なら折り返しがなくても電話繋がったなら良かった。で済むのですが、皆さんはどうでしょうか? やはり、折り返すべきだったと思いますか? 分かりにくい文で申し訳ないですが、 ご意見、ご感想等いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼と連絡がつきません。

    彼と連絡がつきません。 半同棲な彼がいていつも来るか来ないか連絡をくれますが、今日は友達と飲みに行くから自分の家に帰るかもしれないと午後にメールが来たので、どうするか決まったら連絡してねと返事しました。 なかなか連絡が来ないので夜遅くにどうするか決めた?とメールしましたが、返事がきません…。 電話もしましたが出ないし折り返しもきません。 普段から基本的に電話は出てくれませんが時間はたってもメールは返してくれますが今日は反応ありません… 友達といる時はなかなか連絡が取れないので家に帰らず遊んでいるのかもしれません。 私といる時も友達のメールや電話は基本的に放置してます。 が、一本連絡をくれれば私も不安になったり心配したりしないのですが、連絡を無視するのはどういうつもりなんでしょうか? 帰るかもと曖昧でも連絡をしたからわかるだろ?といった感じなのでしょうか? 連絡を待ってるのが気になったりしないんでしょうか? 彼と似たようなタイプのかたがいたら心理を教えてください…。 あと、連絡があるまでほっとくべきでしょうか? 連絡が取れないばかりにせっかくの休みなのに不安で落ち込んでいます…

  • 彼からマメに連絡が欲しい

    彼からマメに連絡をもらうにはどうしたらいいでしょうか? 年齢→私(24)彼(45) 付き合って→一年 告白は→彼から。遠距離恋愛 彼→多趣味 私→寂しがりや ☆付き合って間もない頃は毎日電話もメールもくれた 私も彼と話したいから毎回出ていた ○時に電話するね、と大体の時間を教えてくれた  ☆最近は私から電話しても、折り返しがない時がある 不安で何度も電話してしまう→そこから喧嘩?みたくなってしまうのが悩み 彼にも彼の時間があるのは理解しています。 ただ、時々寂しくて泣いてしまい、どうしていいか分からなくなってしまうんです。 ここで同じような質問があったので拝見しましたが、趣味を持つ、友達と遊ぶ…とありました。 分かってはいますが、なかなか実行できません。基本的に一人が好きだけど彼氏には愛されたいという気持ちが強いからです。 彼から気に掛けてもらう、追ってもらう…どうすればいいでしょうか? とりあえず私からは連絡しないようにしてみて1日…辛いです(笑)

  • 恋人が事故して連絡がとれない間に。

    デートに来る際に、好きな人が交通事故したと聞いて心配して連絡待ってる間に、自分自身の彼女に対しての気持ちが冷めてしまったとします。 やっと事故から二週間後、彼女から連絡来て不在着信が入りました。 気持ちが冷めていたら、 折り返し電話もLINEも彼女にしませんか? (お見舞いに行きたくても彼女の実家の住所、電話番号がわからないので、 彼女からの連絡を待つしかない状況だった。 彼女の母が彼女の携帯から、事故に遭ったと彼の携帯に電話が入った。)

  • 電話について

    こういう体験したことある方いますか? Aの携帯に電話かけたらなかなかとらなくて 間違ってかけたなか?っと思い一度画面を見て確認したらAの名前が表示されていたので引き続き出るのを待っていました そしたら知り合いのBに繋がった でもBにはかけておらず私はBの電話番号すら知らない 折り返しAから電話があり聞いてみると私からの番号は不在着信になっているっと言われました 携帯会社に問い合わせたら知らない人に繋がってしまったという事例はあるが知り合いに繋がるという事例はありません っと言われました ちなみにBは携帯はもっていません 着信も見てみましたがBからの着信はありませんでした そして発信の最後はAでした アドレス帳からではなく発信履歴からAに電話かけました こんな不思議な体験したことある方いますか?

左右スピーカーが逆に聞こえる
このQ&Aのポイント
  • Yamaha RX-V375でトーンテストをすると液晶で表示されている箇所と別のスピーカーから音がするようになってしまいました。
  • 前後とも左右逆から、センター出力時にウーハー(プリアウト)から、ウーハー出力時はどこからも出ない、という感じです。
  • Yamaha RX-V375のフロントパネルの入力切り替えスイッチを押すと電源が落ちることがあります。
回答を見る