• ベストアンサー

気力を持ってもらうにはどうしたらいいか・・・

カテ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。 実家の母(66歳)の事です。 2年ほど前から頭痛、全身倦怠感、動悸等の症状を訴えていて、内科、神経科、胃腸科、婦人科などで受診するもこれと言った病気は見つかりませんでした。 ただ、血圧だけは高かったみたいで薬を出されて服用していました。 最後に行った脳神経外科で「生まれつきあったであろう」嚢胞が右小脳に見つかり1年前に摘出しました。 しかし、以前上記の症状はなくならず、それどころか『私は大病をしたんだ』と言う感から毎日体がシンドイ、今日は血圧が140もあった、家事は出来ないと動かなくなっていました。 そんな中、今年のお正月に交通事故に遭い、骨折をし、現在リハビリ中です。 すると母はもっと『大病だ、大病だ。こんな体になってしまって』と以前に増して何もしなくなりました。 一日中テレビを見、一日中血圧を計り、一日中痛い場所を見つけては何時になろうと病院に行きます(父が連れていくのですが) 同乗していた私自身も母以上の怪我をし、リハビリに通っています。 私自身はもともと前向きなのか、 ○○までにここまで動けるようになろう、 ○○までになったら△△に出掛けよう、と近未来の目標を立ててメニューをこなしています。 母にも早く良くなって欲しいと思いますし、意欲を持ってもらいたいので色々意見をしたり、気晴らしになるかと母の好きそうなものや出来そうなものを選んでは勧めているのですが 「私はこんな体になってしまったから」 の一点張りで何もしようとしません。 リハビリですら「医者は人の体だと思っているからこんなメニューを組むが、こんな事出来る訳がない」と自宅では一切していないようです。 痛い目に遭って、前向きに考える事は容易でないかもしれませんが、 どうにか考え方を変えてもらいたいと思うのですが、何か良いアドバイスはありませんでしょうか? 長い質問になって申し訳ありません。

noname#71316
noname#71316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62566
noname#62566
回答No.3

病気になったから人の痛みの解かる、辛い事も解かる、生きているから解かるのです! 私は何時も皆さんに・・・人間の世界に生まれる確立は2兆5000万分の1と天文学的な数字の世界に生まれたのですと言っています。 この事を思えばすばらしい世界に生まれているのだと喜びなさいと! 他の動物の事はわかりませんが痛い!辛い!苦しい!事が言葉に出せて楽しい!うれしい!気持ちが良い!なども身体であらわせて言葉で表れられる事も出来る私達が賓減だからです。 例えば「紙」の裏表のように見方をかえればどちらにもみられれます!あなたの前向きの考えも同じです。 自分の思う事もみんな見方をかえて自分を見てみることが大切です! 二度とない「人の世界」毎日辛い思いをして過ごすも、良かったと過ごす日々どちらが良いでしょうか? 毎日を頑張りましょう!

noname#71316
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 痛い、辛い、苦しいという言葉は出せると言う事もありがたいと言う事ですよね。 見方を変えると言うのはとても大事な事ですよね。

その他の回答 (2)

回答No.2

うつ病..の可能性もありますよ。 無気力、全身倦怠感、動悸などの症状はうつ病の場合も起こります。 大病をされたということで、それが大きなストレスになっていたのかもしれません。 よくあることです。 そうであれば、いくら口で頑張れと言っても、 気力は起こってきません。 一度心療内科などを受診されてみてはいかがでしょうか。

noname#71316
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うつの可能性を疑ってみたのですが、本人は絶対に違うと言い張っています。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

リハビリに関しては「デイサービスセンター(リハビリも行っている施設)」の見学をまめに行われるといいと思います。 他人がどんなに苦しい思いをしてリハビリに励んでいるかを、自身で知ることが大事でしょう。 お母さんは自分の「不幸」が辛いから、どうしても二の足を踏んでしまうんですよね?。 しかし「他人の努力」や、その過程を見聞きすることをしないと、自分というものを客観的に見ることができないし、方針も定まりません。 怪我や病気の後遺症は、年齢も関係しますが、自然と良くなる事はありえません。 リハビリに来ていらっしゃる方の中には、回復傾向を示される方もいらっしゃいますが、どちらかというとほとんどの方は「現状維持」を強く意識していらっしゃるようです。 また血圧に関しては66歳という年齢を加味すれば、驚くほどの高血圧状態とは言えません。 確かに体に何らかの異常は起きえますが、それは誰しも同じようなものです。 きちんとしたトレーナーがつき、体に大きな負荷がかかることをしない限り、体を動かすことは必要ですし、寝てばかりいると今度は「血管の障害」が顕在化してきますので、むしろそれは良くないことといえます。 とにかく、自宅にいる時間を減らし、外に出るように仕向けていくことが肝要でしょう。 施設に関しては、自治体の福祉課などに相談され、適切な場所を選んでください。

noname#71316
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リハビリを医師が勧めるという事は体は治っていると言う事なんだと思います。 とにかく、一日中「そこ」にいるという事は体の為にも、心の為にも良くないと思います。 誰が来ても誰の話を聞いても「○○さんは健康だから」 「○○さんは恵まれているから」と必ず言います。 100%の人なんていないんだよ、みんな何かしら問題を抱えて生きているんだよと言うのですが、自分が悲劇の主人公みたいです。 今のままですと将来ボケてしまわないかと言うのも心配です。

関連するQ&A

  • 生きていく気力がわきません

    私には脳梗塞で半身麻痺の父と、 先日脳梗塞で倒れ、同じく軽い半身麻痺と 言語障害、軽い認知症が発症した母がいます。 今母は入院しており、これからリハビリとなりますが、 この先の事を思うと生きる気力がわきません。 まず、両親は借金こそあるものの 貯蓄は一切なく、母の入院費用などは 私と姉、妹も負担しています。 とはいっても、私たちも貯蓄はなく、 皆働いていますが、給料も安く裕福ではありません。 ちなみに私と妹は両親とは別居です。 父もワガママで自分が家族に世話をしてもらって当然な態度です。 母の入院費用も私たちが払って当然で、 父にも払うように言うと不満げな顔です。 半身麻痺なので食事の準備や洗濯は自分でできません。 その世話などもしてもらって当然な態度です。 重度の糖尿病や高血圧だったにも関わらず暴飲暴食と1日2箱のタバコを 意地でもやめなかった父です。 だから脳梗塞で半身麻痺になったのは自業自得なのに あまりにも「俺はこんな体なんだから家族が世話するべき」な態度に なんで私たちが・・・といった気持ちがあります。 母も今後はリハビリで多少は回復したとしても 恐らく以前のように生活はできないと思います。 洗濯や料理、父の介護はできないでしょう。 本当は父を特別養護老人ホームに入れたいのですが、 費用的な問題があり、難しい状況です。 このまま10年20年この先ずっと 両親の世話や費用を負担しながら生きていくのか、 と考えると生きていく気力がわきません。 私の人生はなんなんだろう、と考えてしまいます。 私は40代で未婚、子供もいません。 今までは楽しみといえば年に数回、 好きなアーティストのライブに行くことでした。 今後はそれもお金が無いので 諦める事になりそうです。 どうしたらもっと前向きになれるでしょうか。 毎日このまま死んでしまいたいと思っています。 ただ、家族が悲しむからなんとなく生きてるだけです。

  • 小脳の良性腫瘍(血管芽細胞腫)の手術について

    4年前よりめまいで小脳に良性の腫瘍があることが分かり、その後半年毎に検査をしていましたが、腫瘍(血管芽細胞腫)の大きさが13mm位になり医師より手術をした方がいいと言われました。 [医師の話] 1.腫瘍は小さい方で、まだ症状がないが(ふるえ、ふらつき、物が取ずらい、細かい動きがへたになる)、腫瘍の周りに水のようなものがあり(のう胞)それが大きくなってくると一気に大きくなるので大きくなると医師も手術がしずらい。 2.症状が出てから手術となると後遺症が残る可能性があるが、今の大きさならば後遺症が残らない可能性がある。 3.腫瘍が大きくなり周りの神経を圧迫すると神経細胞がダメージを受ける。 4.手術は腫瘍が小脳半球の真ん中位の位置にあるので、小脳を切らないといけないので、術後にめまい、ふらつき、吐き気の症状が出るが、術後2~3週間で治まる。 5.緊急性がある手術ではなく、悪性でもないのでこちらからは手術を勧められないが、ゆっくりと大きくなるものなのでどこかで治療した方が良いので、決めるのは自分自身。 大きくなれば手術しなければと分かっているのですが、手術のリスクを考えるとなかなか決心がつきません。 また医師は小脳を切りすぎた場合は、歩けないのでリハビリ病院へ入院しないといけないのでと言うのでとても恐ろしいです。 なぜのう胞が大きくなると一気に大きくなるのでしょうか? 症状がない場合でも大きくなる前に手術をした方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞および脳出血について質問です(長文です)

    遠方に住んでる65歳になる父が、12月から脳梗塞で入院しています。 最初、とても軽い症状で入院となり、2週間ほどで退院の予定でしたが、 入浴可能となり入ったところ、急変し左半身まったく動かなくなりました。 さらに誤嚥性肺炎も起こし、ICUに一時期入っていました。 今病棟に移り、麻痺足の装具も出来て、リハビリが始まった日に、 トイレで転倒し頭をぶつけたとのこと。 それ以来頭痛と食後の嘔吐、頭痛による不眠が続いていると転倒後3日目に 母から電話で聞き、精密検査したのか聞くと、「精神的なものだから」といわれ 精密検査してないとのこと。 頭痛の症状が精神的なものだけではないと思い、母に再度精密検査をしてもらうよう 先生に伝えてもらうと、やっと精査し、なんと脳出血していたということでした。 ここで、脳神経外科専門の病院なのに、この症状で精査をしない、しかも頭をぶつけた という事実もあるのに精神的なものだと決めつけることに不信感だけがつのりました。 それでも、転倒による脳出血ではないという。 そうなのかもしれませんが、では今後どうするかということについては、左目が見えなく なる可能性があること、今は特にそれに対する処置はない、今まで血圧は低いほうだった 父でしたが(収縮期血圧110台)今血圧が160~200台/90~100台なので、降圧剤で 様子みようということだったそうです。 私が小さい子供が2人いることと、仕事してるので中々帰れないので、母からの情報でしかなく、 なんだか矛盾してるようなこともいろいろと聞くのですが、脳出血していて、入浴しても 血圧の変化はそうないから入ってもいいと先生からの指示だということですが、 入浴による血圧の変化や脱水などによる状態悪化は考えられないのでしょうか? 現在も頭痛が続き、リハビリも進まずにいますし、食事もせっかくだいぶ練習も進み、 ゆっくりながらスプーンで食べられるようになってきたのに、頭痛で吐気や嘔吐があり、 また経管栄養がメインになっているようです。 2月には回復期リハビリ病院へ転院する予定でしたが、この状態ではやはり転院は 難しいでしょうか?父はこの病院はもういたくない、早く転院したいと言っています。 転院先の病院は発症後2か月以内に入ることが条件の一つになっています。 そこでまとめますが、 (1)今まで血圧が低かったのに、転倒後から200台に上昇する原因は何が考えられますか? (2)脳出血しているのに入浴は本当に悪影響ないのでしょうか? (3)転院先へはもう入れないのでしょうか? (4)不信感だけが募りますが、これは脳神経外科病院ではよくあることで、仕方のないこと  なのでしょうか?

  • 脊髄小脳変性症

    脊髄小脳変性症 脊髄小脳変性症は、CT MRI でわからないこともありますか? 自分の症状(歩行時のふらつき、てが震える、物を落とす、距離感がつかみづらい、ろれつがまわりづらい、普通に話しているのに相手にちゃんと聞こえていない、なにもないところでつまずく、頭痛、吐き気)と脊髄小脳変性症の症状が調べた結果とても似ていることに気がつきました。 脳外科で、CTを撮ったら脳に異常がみられませんでした。 やはり、神経内科にいってみてもらった方がよろしいですか? 1.2ヶ月前から、頭痛、吐き気 最近、他の症状が現れました。 自分が喋っている声が相手にうまく伝わらないのが本当に辛いです。 なぜかが知りたいです。 お願いします

  • めまい、肩こり等の症状について

    質問失礼致します。 先日母が朝起きた時に目が回るような感覚を覚え1日仕事を休んで寝ていたのですが、 その日から肩や首筋、背中にかけてのこりが酷いと言っています。 その後かかりつけの医者(母は血圧が高めのため、定期的に血圧の薬を処方され服用しています)へ行ってきたのですが「なんでもないよ」と言われただけで薬の処方等はなかったようです。 しかし症状はあまり良くならず、夜もあまり寝られなかったり昼に仕事をしている時にも辛いと言っています。 私は母に大きな病院でちゃんと検査をしてもらった方がいいと何度か言ったのですが、本人は冗談のようにしか受け取ってくれません。 母自身は更年期による体の不調だと思っているようです。ちなみに母は今50歳になります。 以前どこかで「肩こりなどの症状は内臓の病気の可能性がある」と聞いた事があるのでとても心配で…。 上記のような症状が見られる病気などに詳しい方がいれば教えていただければ幸いです。 また、やはり多少無理やりにでも大きな病院で検査を受けさせに言った方がいいのでしょうか。 その際、どの科の診察を受けたらいいかもお聞かせ願えたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • こんなこと有り得る!?(診断名について)

    以前質問させていただいた者です。 以前の内容は「半年前に事故事故に遭い、先日神経内科を受診。神経学的検査の結果、仮診断:小脳性障害 とカルテに記載あり。後日MRIを撮り、今月末結果を聞きにいく。」というものです。 3種類くらいの神経学的検査でひっかかったとはいえ、日常生活では「時々起こるめまい・やたら左側がぶつかる」症状がありますが、たいして不便ではないです。車も運転するし、フルタイム勤務もしてますし。なのでおそらくMRIも異常ないと思います。 入院時にCTやレントゲン検査などをして、その結果「ムチウチ」と診断されました。確かに1ヶ月も入院する位の重症なムチウチではありましたが。だけど半年もたった今更「小脳性障害」などと診断されるなんて、有り得ないと思うのですが・・・。「小脳性障害」って、脳の損傷でしょう?!素人の私にはかなりの重病に聞こえてしまって・・・。 自分の症状と「小脳性障害」という重大な響きと噛み合わないように思うのですが、これは考えうるものでしょうか?次回の外来がだいぶ先で気になるので、皆さんのご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 何かをする気力がおきない

    半年程前から頭痛・首や肩の痛み・だるさ・疲れる等の症状が取れず、ストレッチなどをして改善を試みてきました。 それに加えてここ3ヶ月は毎日気分が憂鬱で、ぼうっとしてやる気が出ない日々が続いています。 会社に居ても仕事に集中できず、なんでこんな事をしているんだろうという気持ちになります。 あまりに気分の落ち込みがひどく、市の電話相談窓口に電話をして話を聞いてもらいました。それでも全く気分が良くなる事は無く、その一週間後に診療内科にも行きましたが気分転換を勧められて終わりでした。 夜中は必ず目が覚めます。社内に居る時は動機とめまいがして気分が悪くなります。休日、家に居ても動悸がします。 気分転換にと外に出ても、とたんに虚しい気持ちになりトラックなどの大型車両の音が恐ろしく感じます。 内科、循環器科でひととおり検査を受けましたが、低血圧と言われた以外異常はありませんでした。 離れて暮らす家族にも現状を打ち明けてみましたが、大丈夫だから、頑張りが足りないだけだと言われ、そうは思いつつも体と気持ちがついていかずとても辛いです。家族に余計な心配をかけたくないので大丈夫だよと言う事しかできません。 今月に入り、二度会社を休んでしまいました。 二週間後に前回行った病院とは別の心療内科の予約がとれました。その日までが果てしなく遠く感じます。 言葉を発する事が億劫です。 このような経験がある方はいらっしゃいますか。

  • 無気力で困っています。(ものすごく長いです)

    ここ三年年ほど、どうも無気力です。 体がだるくて動くのが億劫でしかたないんです。 五年前から喘息を患っていますが、発作が起こったときの感じではなく、ただ動きたくない状態が 続いています。 たまに元気になって働きに出るのですが、しばらくしたらまた動きたくなくなるんです。 今ではほとんど引きこもりの状態です。 家事もできません。 食べれたらいいや、程度で食事を作ってる事もあるかとは思うのですが、(家族が言うには)まっとうな味付けが出来なくなっています。 洗濯も洗濯機に入れたまま放置というのもよくあります。 もともと、なまけものの性分で、家事は大嫌い、働くことも出来たら避けたい、遊びに行くなら市内のみ、早く嫁に行って三食昼寝付きの生活(もちろん家事分担制)したい、なんて奴だったのですが、最近になって、さすがに、異常な気がしてきました。 これではいけないと自立の意味をこめて一人暮らしを 計画して、生活がかかってるんだから、否が応でも 働くだろうと期待していたのに、動きたくないんです。 体と気持ちが、言うことを聞いてくれません。 自分に文句をいう気力も無いような気もしないでもないのですが・・・。 鬱や自律神経失調のHPを見ても症状は的外れのような気がします。 もっと早く気付けばよかったんですが、考えるのも億劫、というより、「どうせ私はこんなもんさ。」と思ってたもので、ここまで酷いとは思っても見ませんでした。 このままでは新居先で汚宅訪問を通り越して、変死体になってしまいそうで怖いです。 あんまり連絡を取らないもんだから、友人もそんなモンと思って心配して見にきてくれるなんてことは期待できそうもないですし。 なんなんでしょう、これ? スポーツをするとか、栄養を考えるとかで治るものなんでしょうかね? 怠けモノなだけなんでしょうか? でも、いくら怠け者でもやる時はやりますよねぇ・・・?

  • まるで低血圧のような症状

    血圧は最高が110~120くらいなのですが、 最近低血圧のような症状が出てきて困っています。 あるサイトでの症例の紹介として、次のようなものが挙げられていました。 ------------------------ 精神神経症状(脱力感、易疲労感、頭痛、めまい感、耳鳴り、不眠等)循環器症状(胸部圧迫感、動悸、息切れ、四肢の冷感等)消化器症状(上腹部膨満感、食思不振、悪心、嘔吐等) ------------------------ このうち出ていない症状は食欲不振くらいで(といっても無理して食べているときもありますが)、ほとんどの症例に当てはまっています。 でも、血圧は正常値なのです。 朝も起きられないですし、ひどいときは座っていても立ちくらみのような眩暈がするときがあります。これってどんな病気が考えられますか?

  • 血圧上昇のせい?体調不良

    70代の母の事です。 夕方になると少し血圧が上がるようで(普段、上100前後、夕方、上130前後)、そうなると急激に気分が悪くなり、テレビの画像や音、あるいは人と話をしているもの嫌になり、横になりたくなるそうです。また、力も入らなくなるそうです。しばらく横になって、起き上がりご飯を食べたりしていると良くなるそうです。このあたりは低血糖の症状に近いのでしょうか?本人は血圧が高くなるからこのようになるのだと考えているようですが、なぜ血圧が高くなるのか分かりません。そもそもその体調不良が血圧の上昇に原因があるのかどうかも分かりません。 また、外出して人の多いところへ出たり、お店などで人と話をしていてもそうなることがあるそうです。 検査をしてもどこにも異常はなく、医者からもらった弱い血圧の薬と、鬱の人にも処方するような神経に効く薬を飲んでいるそうですが、一時的に効果があったようですが、最近は症状の改善は見られません。 実はずいぶん前からたまにそのような症状はあったのですが、近頃はほとんど毎日だそうで、本人も意気消沈しています。 母は片目がほとんど見えていないので、他の人よりも疲れやすいようです。 あと、神経質で気も小さく、夜はあまりよく寝られないようです。 検査をしても異常が見つからないので、原因は神経的なものなのかもしれません。 このような症状を経験された方は他にいらっしゃるのでしょうか? また、少しでも改善できるような手立てがあればと思い投稿いたしました。 よろしくお願いします。